最新の投稿
[22181]
土井先生、ありがとうございます。
[22181-res27016]
数字だけで判断してはいけません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年03月29日(月)11:05
この数字にもまやかしがあります。ある医師が自分が使った中で起こった事象を報告しているものですから、10人に使って1人のトラブルでも10%ですよね。日本での発生頻度は検討されていません。もっと言えば、どのくらいの量が輸入されて使用されていたか分かっていないので、母集団が全く分からない状態です。
あまり不安感を持たないで、良いと思いますよ。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22178]
質問です
先日テレビを見ていたら芸人さんが鼻呼吸しないと鼻が大きくなる(太くなる)と言っていたのですが医学的に根拠はあるのでしょうか?実は私も鼻炎がひどくていつも口で呼吸していたのです(私も鼻が大きいです)
[22178-res27023]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月29日(月)20:00
医学的には根拠のない話だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22175]
噂
鼻をつまんで肉芽形成することはありますか?
また、鼻を触ったりつまんだりすることで悪影響はありますか?
ネットでは鼻が大きくなるなどと噂されており心配です。
[22175-res27022]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月29日(月)19:05
鼻を触る程度の問題があるように思います。皮膚に炎症が起こるほど、たびたび触ったりしていれば、皮膚が炎症をおこして、分厚くなるということはありうると思います。肉芽はできませんが、、。通常こういうことは起こりませんので、あまり気にしないことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22168]
ダーマライブ
私も、ともさんと同じく、2001年頃、T須クリニックにて鼻のプチ整形を行いました。
最近、ネットで色々しり、怖くなり、電話でT須クリックに成分をといわせたところ、ダーマだと言っていました。
トラブルが起こる可能性は、高いのでしょうか?ヨーロッパの方で統計などとれてないのでしょうか?
フォトフェイシャルなどは、避けたほうがよいとありましたが、今後の注意点など、ご存知でしたらご教示ください。
[22168-res27009]
統計はありますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月28日(日)19:02
ダーマライブは注入後5年ぐらい経ってから異物反応が出る特徴があります。統計はあるのですが、母集団が小さいので参考にできません。トラブル(特に異物性のシコリ)の発生率は10-20%程度であろうと言われています。
特に気をつけることはありませんが、硬いシコリを触れるようであれば、早めに専門医の診察を受けてください。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22161]
エンドプロテーゼ
鼻根がぺっちゃんこで、全体的に自然に高くしたいのですが、エンドプロテーゼの安全性はいかがなものでしょうか?某クリニックでは液体のように広がる事は無く取り出し可能とのことで迷っています…。
感触も自然でダウンタイムが少なく永久的という部分に魅力を感じますが、施術している美容外科もまだ少ないのでリスクが気になります。
[22161-res27014]
coさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月29日(月)10:05
私は数例経験しておりますが、エンドプロテーゼを使用している所は少ないと思います。
やはり条件を厳密にしなければいけないだろうと思います。
つまり適応が限られてくると云う印象です。
他の項目でンドプロテーゼの特徴と欠点を述べておりますのでその辺をもご参考にして頂ければと思いますが、手技に関しても微妙なものがあります。
?局麻は刺入点のみに限定する。
?針は太目の鈍針を用いる事。
?鼻根部で0.2cc位、下顎部で0.3cc程度、それ以上は修正に困難(修正は出来ますが、感染の危険を増します)ですのであく迄ひかえ目です。
?傷も無く取り出しは出来ますが、術後腫れがきます。抗生物質の投与は必須でしょう。
?5年位のFollow up成績しかありませんので施術する医師がそれ以上の年月で充分責任を持っていく事です。カルテ記載は当然ですが永久保存が良いと思います。
?手術を経験ある医師に先ず充分教わって指導を受けてからです。メーカーや代理店の方の勧誘にのらないようにとも思います。(これは医師向けでもありますが・・・)
?長期予測される事、つまりエンドプロテーゼの運命ですが、カプセルにかこまれていますのでカプセル拘縮がくるとすれば限局したふくらみが表面に予想されます。今の所はそのような報告はありませんが、カプセルが狭くなり、その分中味にあるエンドプロテーゼは狭くなった空洞でそのままの位置の型となるであろうと思います。
?カプセルが出来ない前に動かすと通常の液状となりますのでその点の注意が肝要です。
?充分な説明を受けてからどうするかお考え下さい。然し貴方のお尋ねの鼻(ペシャンコ)に適応かどうかは診察してみないと分かりませんし、貴方がどの程度をお望みかは不明ですので是非の問題は控えさせて頂きます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22156]
鼻のプチ整形
2001年頃、T須クリニックにて鼻のプチ整形を行いました。注入式のもので成分はPMMAです(当時このクリニックの広告では「アーテコールやダーマライブなどを使った最新式の…」というような記載がありましたが注入されたものがアーテコールなのかダーマライブなのかはわかりません。ただカルテには確かにPMMAと記入されていたと思います。注入量は0.5cc〜0.8cc程度だったかと思います)。鼻根に注入していただいたのですが、おそらく眉頭ぐらいまで広がっている状態です。触ると軟骨程度の堅さの凸凹があるのがわかりますが、見た目にはわからず、腫れや痛みなどもありません。ただどういった成分なのかもよく理解せず注入してしまったことについて大変反省をしております。こちらの掲示板を読んでいると、こういった半永久的な注入物についてのリスクが話題になっていることもあり今後が不安で仕方がありません。同じクリニックで同様の注入を受けられた方で後々トラブルのあった方はいらっしゃいますでしょうか+またそういった方はどのような治療を受けられたのでしょうか。また最近多いアクアミドとは異なるこの注入物を取り除く(完全には出来ないかと思いますが)ことは可能でしょうか+その場合は具体的にどのような方法となるのでしょうか。お忙しい中お手数ですがご教示いただければ幸いです。
[22156-res27007]
PMMAであれば・・・
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月28日(日)07:04
PMMAが入っていたのは、アーテコールですね。アーテコールであればコラーゲンですので、通常は治療前に皮内テスト(腕に少量注射してアレルギー反応を見る)をします。アーテコールは通常のコラーゲンとほぼ同じ程度の副作用であると考えてください。
現時点で問題が生じていないのであれば、何もしないことが一番でしょう。取り出そうと手術をすると傷を治すための細胞が局所に集まることとなりますが、これによって異物反応がぶり返す場合があります。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22152]
返答ありがとうございます。
過去の非吸収性の注入物では色々と問題があったんですね。
怖いです。
過去の非吸収性の注入物で異常が出た患者さんで、外見を含めた普通の生活ができなくなってしまった方などいますか?
アクアジェルを注入している患者さんで、既に状態が悪化している方もたくさんいるのですか?
よろしくお願いします。
[22152-res26996]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月27日(土)17:00
もちろん過去の注入物ではいろいろの悲惨なことが起きていて、外見上の後遺症が残ってしまった方もたくさんおられます。アクアジェルについては、詳しく文献を調べたわけではありませんが、私の知る範囲では、しこり、皮膚の赤み、痛み、硬化、凹凸などがおきています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22150]
先生方教えて下さい
はじめまして。シリコンプロテーゼの抜去について教えて下さい。十数年間、長いIプロテを入れてます。いずれは抜去をしようと思っております。十数年経過しているので抜いた後、元の鼻に近い状態に戻るか心配です。いずれ抜去と決めているのなら早い方が良いでしょうか??30年経過して抜くのと10数年で抜くのではリスクに大きな違いはありますか?シリコンがずれにくい様に加工している場合は除去がスムーズにできない場合がある様ですが全て抜くことが出来ないという可能性はありますか?シリコンが加工してあるかどうかは実際施術で切開してみないと分かりませんか?宜しくお願い致します。
[22150-res26989]
やまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月27日(土)14:02
加齢が加わっている部分の違いかと思います。
シリコンが種々工夫しているのは20年以上前の大変古いものです。シリコンに穴を開けていたり、刻みをつけています。レントゲンで分かる場合もありますが、分からなくても術中操作で確認出来ますし、きちんと除去可能です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22150-res26997]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年03月27日(土)17:01
プロテーゼを抜去すれば元の鼻にもどります。プロテーゼはどのような加工がしてあっても除去は簡単にできます。除去の時期についても心配しなくて大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22149]
ボトックス
10単位がバイアル1本ですか?
[22149-res26984]
種類によって異なります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年03月26日(金)21:01
通常のボトックスは1バイアルが100単位で、日本で流通するボトックス・ビスタは50単位です。ボトックス・エステティックスは20単位と聞いています。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[22147]
22117 当山先生
分かりやすく、ユーモアのある回答ありがとうございました。
先生のおかげで、やっと決心がつきました…
…ボクサーになる…?!
そのときは、鼻のサポートをよろしくお願いします。
これからもこちらので、色々なご意見を拝見させていただいて、参考にさせていただきます。
お忙しいと思いますが、これからも頑張ってください。
ありがとうございました。
[22147-res26987]
Kuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年03月27日(土)12:05
ボクサーになる決心ではなく、隆鼻術をどうするかと云う決心ですネ。
隆鼻術は顔が綺麗になりますが、ボクシングは少々みにくくなりますので、エアロビクスが良いと思います。
当り前の回答になって済みません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
情報、ありがとうございます。
10%〜20%という数字に、安心と不安の両方で、昨日は涙がでました。安全と安易に受け止め、注入してしまい後悔でいっぱいです。
これも自業自得です。
今は、しこりもかゆみもありません。ちなみに注入したのは、ダーマディープで、二本、使用したかと思われます。また何かあったときにはご相談に乗っていただけると幸いです。ありがとうございました。