最新の投稿
[78178]
アクアミド除去
[78178-res88818]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月25日(日)14:02
エイヒでこすらないと最大限の除去はできません。液状のものを注入で入れていますので、これでもすべてを除去できるわけではありませんが、すこしでも出してしまったほうが安全です。皮膚の壊死や神経の損傷の心配はありません。局所麻酔でも手術は可能です。問題はありません。通常は静脈麻酔で行います。アクアミドはすべてを除去できません。一部が残ることになります。液状のものが拡散するからです。プロテーゼを入れることもよくあると思いますが、感染の確率は通常の場合と同じくらいだと思います。除去して特に問題がないというケースも多いのだと思いますが、統計調査が行われたわけではありませんので、実態はよくわかりません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78176]
鼻
都内で鼻の手術を受けたいです。
中野坂上クリニックの院長は、
「特に隆鼻術は患者さん一人ひとりの鼻の形に合わせ、シリコンブロックから削り出しプロテーゼを作る匠の技として有名で、術前のプロテーゼ作成に1時間以上かけています。 」とのことで、ある医師から推薦を受けました。
鼻のクリニックは多すぎて選べないのですが、こちらはおすすめですか?
[78176-res88817]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月25日(日)14:01
この日本美容医療協会の適正認定を取っている医師であれば、大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78175]
手術回数
高柳先生
78140です。回答ありがとうございます。
肋軟骨は上手く手術をすれば、曲がるなど変形は起きないと聞きますが、
そんなことはないのでしょうか?
最近ですと、隆鼻で肋軟骨を利用するクリニックも増え、鼻中隔延長には、肋軟骨しか使わないクリニックもあると聞きます。
変形リスクは高いのでしょうか?
シリコンプロテーゼは異物なのでやはり不安です。
[78175-res88816]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月25日(日)14:01
肋軟骨は絶対に曲がらないとは言えません。まれにはありうるトラブルです。シリコンプロテーゼは変形の心配はありませんが、まれには感染という問題があります。それぞれ長所短所があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78152]
mmm
いつも回答ありがとうございます。
斜鼻修正後、上の歯茎の痛み?違和感も未だにあるのですが、やはりまだ3か月だからでしょうか?
何故か鼻腔の乾燥も酷く原因がわかりません。
[78152-res88808]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月24日(土)11:04
このご質問は、実際の手術内容を確認して、診察をしないと無理だと思います。担当医が、本当は一番原因がわかっているはずですが。ピンやワイヤーが入っていないでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78146]
リスクの説明などなく鼻が裂けてしまっている
鼻がコンプレックスで、2度鼻の施術を受けました。1度無料カウンセリングにクリニックさんにお伺いして、無料カウンセリングだけして後で検討しようとお伝えもしたんですが、今やるならお安くします等言われ、断る状況が出来ないように次から次へと色々なプランを紹介され、更には容姿についてもバカにしたような対応をされました。その鼻じゃ限界がある、高いプランでないと綺麗にならない等。最初に70万から多くても80万で金額を抑えたいと伝えましたが結果的に100万オーバーになり、ほとんど話も聞いてくれず医師の方が来てそのまますぐに施術をすることになりました。ダウンタイムも落ち着き、腫れなども無くなった後は施術前より鼻の穴も目立つようになり痛い思いをして高い医療ローンをほとんど説明もなく同意ボタンを押すだけで内容を読む時間も与えて貰えず、鼻の外側にはぼっこりと誰が見ても窪みが残ってしまっています。時間経過でよくなると言われましたが全くよくなりません。そして、その後クリニックさんに希望していたものと全く違うし施術前よりひどい見た目になったとお伝えしたところ全額無料で小鼻の縮小などの再施術することになりました。施術直後は綺麗な見た目でとても満足していましたが、施術中はずっと無言のままで何をしているのかもわからない状態で恐怖でしかありませんでしたし、施術が終わったあとは麻酔をしていて感覚がない状態でも痛みを感じるほど強い力で鼻を押さえつけられ何かガーゼのようなもので鼻を強く擦られ、鼻の上部が内出血しました。現在も一向によくなりません。そして、1番の訴えたいことは、切開した小鼻が裂けてバックリと肉がむき出しになり脂肪のような血混じりのものが見えていて、食事や少しでも顔を動かす動作をすると激しく痛み、何もしなくても出血をして止血してもしばらく止まらなかったり、夜は眠りたくても痛みで寝付けなかったり、眠れたとしても痛みで目を覚ましてしまいます。精神科に通うようになりました。鼻が裂けるリスクがあるなど一切説明も無かったですし、どこにも記載されていません。鼻の傷などが目立たなくなったらパートをしようと思っていましたがもう出来るような精神状態でもないですし、こんな顔じゃ誰にも会えないので家族とも顔を合わせず部屋に1人で閉じこもり、毎日泣いて自傷行為をしています。なぜこのようなことになったのか悲しくてたまりません。他にもたくさん相談したいことがあるんですが、眠ることも食事することもお風呂に入ることも出来なく、文章もまとまらなくて申し訳ございません。
私としましては、損害賠償(慰謝料?)と、医療ローンの全額免除、返金?をしてもらいたいです。
高額なプランを今すぐならお安くします、すぐに契約してください、リスクの説明は無く、精神状態も非常に不安定になり死んでしまいたいと毎日思っていること、容姿をバカにされたこと、しっかり施術内容の説明がされなかったこと、その他にもたくさんありすぎますが、精神的にかなり参っていてどう書いていいかわからないので伝わらなかったらごめんなさい。
・損害賠償請求したい
・医療ローンを全額免除してもらいたい
このふたつが主に訴えたいことです。
謝罪も一切ないので、出来たら謝罪もしてほしいです。
家族に気の毒でならないと泣かれることがとても辛いです。
どうか助けて頂きたいです、よろしくお願いします。
[78146-res88788]
ご希望の内容は医師では無理です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年09月22日(木)10:05
損害賠償や全額返金は弁護士さんの仕事となります。
弁護士さんの仕事を無資格者が行うと非弁行為として犯罪となります。医師の仕事を無資格者が行うと医師法違反となります。
ですから弁護士さんにご相談頂きますようにお願いします。
土井秀明@こまちくりにっく
[78140]
手術回数
高柳先生
回答ありがとうございます。
私としては、シリコンプロテーゼは異物ですし、今の年齢を考えると、おそらく20-30年後には入れ替えが必要かと思います。
それならば、早めに肋軟骨で隆鼻も行い、かつせっかく肋軟骨を採取するなら、鼻中隔延長の材料にも使うのが良いかなと思ったのです。
全部自家組織でやるとしても、4回目は危険でしょうか?
逆にこれが10年とか年月が経てば話は別ですか?
[78140-res88785]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月21日(水)22:05
現在の状態がわかりませんが、鼻については手術回数が多くなるほど危険と思っています。肋軟骨で変形が起きた場合、どうされるつもりですか?さらに何回も修正がいるようになると思います。そうなると絶対に困ったことが出てきます。10年たっても手術回数が多くなるのはやはり危険です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78137]
丁寧なご回答ありがとうございます
すみません
では、手術から3週間たって鼻の中の傷口が痛くなったのは最初の3日間の抗生剤で完治しているということでしょうか?
すみません
[78137-res88778]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月21日(水)13:02
このご質問は診察をしていませんし、経過もみていませんので、回答は何とも困難です。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78136]
手術回数
鼻にI型プロテーゼを入れてる30歳です。今まで3回手術をしており、再度鼻先を高くしたい希望があり、その場合4回目です。4回目の鼻の手術は危険ですか?
4回目では、シリコンプロテーゼは使わずに、肋軟骨による隆鼻と鼻中隔延長にしてもらいたいも考えています。
[78136-res88777]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月21日(水)13:02
私自身はそろそろやめておいたほうが安全と思います。鼻の中には次第にキズが多くなり、瘢痕化が強くなっていきます。つまり皮膚の伸展性がなくなり、予定した形には仕上がりにくくなります。さらに血流も悪くなっていくわけです。また、鼻の穴の変形が次第に起きてくることになります。鼻の中の切開したキズが収縮するからです。変形が強度になると、鼻の穴が極端に小さくなって、呼吸も苦しくなることがあり、この修正はかなり難しいことになります。形成外科で鼻の修復などを十分に経験した医師でないと修正ができない鼻になってしまうことがあります。このような修正の場合、ほとんどのケースで手術後3カ月はレティナをずっと入れていないと形が崩れるというくらいになってしまい、術後の管理も大変なことになると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78134]
下の質問をしたものです
本日、朝起きたところ鼻の中にニキビができていました
ぴりぴり痛いですが、そこから鼻全体に感染しないか心配です
[78134-res88775]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月21日(水)11:03
以下の理由で治ります。放置していてかまいません。ニキビの治療は行ってもらっていいと思います。心配なら皮膚科で相談してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78129]
自家組織をつかった鼻の隆鼻術について
2020年の4月3日に肋軟骨をつかって鼻の鼻筋の高さをだす手術をしました
手術から18日目の2020年の4月21日に鼻の中(切開をして肋軟骨をいれたところ)が痛くなり家にあった抗生物質を3日飲んだところ痛みがなくなり、後日施術したところでみてもらうと鼻の傷口はきれいになってます
異常無しのことでした
その事がトラウマになり鼻毛をカットするたびに抗生剤を飲んでいるのですが、最初の傷口が痛んだのは3日抗生剤を飲んでホントになおっているのでしょうか?
それとも私が鼻毛をカットするたびに抗生剤を飲んでいるから今も感染をおこさないのでしょうか?
[78129-res88774]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年09月21日(水)11:03
鼻毛をカットするたびに抗生物質を内服しているほうが害があります。やめてください。鼻毛を切って、万一キズができても放置していて治ります。これで感染が起きてくるようなことはありません。自家組織なので、ここに菌が入って感染が成立するようなことはありません。そこに血流が再開しているからです。キズを治したり、入ってきて菌を死滅させる力があるからです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
こんにちは。15年前に入れたアクアミドを除去しようと思ってます。除去の経験がある先生に質問です。
1.YouTube等でアクアミド除去の手術映像が流れてたりします。エイヒで結構鼻の皮膚をこすってますが、神経や皮膚障害などは出ないですか?この部分は擦っても大丈夫な場所ですか?
2.麻酔は局所麻酔だと、手術はやりづらいですか?
3.アクアミド除去後、すぐにプロテーゼを入れたりするクリニックが最近多いですが、感染は多いものですか?
後遺症などが残らない安全な範囲での除去を希望したいですが、変形などの心配があり、ふみきれずにいます。
4.除去された方は特にトラブルなく、過ごされているのでしょうか。