オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78509]

I型プロテー除去

投稿者:ずんだ

投稿日:2022年10月27日(木)08:27

先程の質問の補足です。
入れて下さった先生にはすでに引退されてますのでどんなのが入っているなどはやって下さった方に質問できません。
宜しくお願い致します。

[78509-res89132]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月27日(木)20:04

下で回答したとおりです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78508]

I型プロテーゼ除去

投稿者:ずんだ

投稿日:2022年10月27日(木)08:10

I型プロテーゼの除去を考えています。

元々今は危険とされているアクアミドが入っている場合その後手術は危険との事でしたが出来るだけアクアミドを除去後プロテーゼのみ入れました。

抜く時も除去しきれなかったアクアミドが残ってる場合感染のリスクがありますでしょうか?

弄らない方が良いのか。
鼻先には何も入ってはいません。

又、顎プロテーゼも入っているのですがI型プロテーゼを抜いた場合バランスが悪くなりますでしょうか?

鼻筋は低くなっても鼻先は弄ってませんので鼻先の高さは変わりません。

宜しくお願い致します。

[78508-res89131]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月27日(木)20:04

アクアミドは将来何が起きるかよくわかっていません。感染のリスクも残念ながらあると思います。バランスについては診察をしないと判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78506]

78499

投稿者:さき

投稿日:2022年10月27日(木)07:36

先生ありがとございます。

今I型の長いタイプがはいってます。
その場合先生の病院では施術してもらえないんでしょうか?

また先生場合そういったプロテーゼの方にどのよう施術をされますか?
入れ替えや抜去考えていません。

[78506-res89130]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月27日(木)20:03

現状がどのようになっているかということと、ご希望の状態によって対策を検討します。重なる部分が多くならないように断端を溶ける糸でつなぎ合わせるか、この部分にすこしだけ隙間をあけるような処理をすると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78504]

壊死

投稿者:あすか

投稿日:2022年10月26日(水)17:40

鼻のプロテーゼによる壊死の確率は、感染に比べるとかなり少ないでしょうか?

壊死の初期症状の目安は、痛みよりまず皮膚色の変化ですか?

[78504-res89127]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月26日(水)23:02

壊死の確率は感染よりはるかに低いと思います。初期の症状はまず皮膚の変色と思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78502]

オステオポール

投稿者:ブー

投稿日:2022年10月26日(水)14:54

半年位前に、鼻にオステオポールを入れる手術をしました。しかし、ネットや口コミを見ると良いことが書かれておらず、除去して耳の軟骨手術をしようと思っています。ただ、顔が崩れるのか不安です。だけど、手術をしないとオステオポールが腐っていくのではないかと精神的に参ってます

[78502-res89126]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月26日(水)23:02

私自身は入れ替えに賛成です。オステオポールの除去と同時に入れ替えも可能と思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78499]

78497

投稿者:さき

投稿日:2022年10月26日(水)08:24

ありがとございます

重なる可能性が高いプロテーゼはどのようなものなんでしょうか?

[78499-res89125]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月26日(水)23:02

要するに長いタイプということです。目と目の中間部分だけに入れているようなプロテーゼなら何も心配はありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78498]

J型プロテーゼ

投稿者:らら

投稿日:2022年10月26日(水)01:27

J型プロテーゼは鼻先から皮膚を突き破って出てくる症例がけっこうありますか?
それともL形に比べればかなり稀でしょうか?

[78498-res89124]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月26日(水)23:02

長期的な統計調査が行われたわけではありません。正確なところはわかりませんが、L型よりは多少安全ではないかと思います。ただ実際にどの程度の問題が起きているかはよくわかりません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78497]

耳軟移植+鼻尖形成

投稿者:さき

投稿日:2022年10月25日(火)19:06

すで眉間プロテーゼと鼻筋にプロテーゼがあり、
抜去と入れ替えなしで、耳軟移植+鼻尖形成の手術をします。
この手術もともと入ってるプロテーゼ抜かずにするというのはとて難しい手術になりますか?

[78497-res89119]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月25日(火)23:00

プロテーゼと軟骨や鼻尖形成の部分が重なるかどうかでかなりリスクが違ってくると思います。完全に分かれている場合はあまりリスクはないと思いますが、剥離部分や移植部が重なってしまうと感染のリスクが高くなり、さらに細かいデザインが難しくなるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78496]

感染について

投稿者:感染

投稿日:2022年10月25日(火)13:19

土井先生、お返事ありがとうございます!

喫煙は感染リスクは上がるが、iQOSなどの副流煙は感染リスクは上がらないということですね。

教えて頂きありがとうございます。あまり気にし過ぎないようにしたいと思います。

[78496-res89121]

上がらないと言い切れませんが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月26日(水)09:05

上がらないと言い切れませんが、大きな差はないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[78495]

感染について

投稿者:感染

投稿日:2022年10月24日(月)21:43

はじめまして。感染について気になることがあるのですが、
喫煙者の方などは、喫煙していない人に比べ感染率が上がると聞いたことがあるのですが、(わたしは吸ってはいません)
それ以外にアイコスでの副流煙や、日常生活でのホコリや動物の毛などもダウンタイム中に傷口に触れると感染リスクは上がるのでしょうか?

家にうさぎがいるため、こまめに掃除をしても毛が舞っている状況です。
どうぞよろしくお願い致します。

[78495-res89114]

神経質にならなくても大丈夫です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月25日(火)09:04

あまり神経質にならなくても大丈夫でしょう。喫煙の最大の問題は血管収縮による血流低下と血中酸素飽和度の低下です。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン