オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[22840]

アクアミド

投稿者:tk

投稿日:2010年05月03日(月)21:28

鼻のアクアミドをとりたいのですが、ヒアルロン酸の分解注射ですこしはましになりますか?

[22840-res27839]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月04日(火)11:02

非吸収性のものなので、ヒアルロン酸の分解注射は効果がないと思います。試みたことがありませんので、あくまでも理論的な予想ということになりますが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22840-res27865]

効果はないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月05日(水)21:05

ヒアルロニダーゼはアクアミドには全く意味がありません。
一時的に脱水されて減ることはあっても戻ります。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[22837]

投稿者:あり

投稿日:2010年05月03日(月)14:01

お忙しい中、恐れ入ります。
三週間前に鼻にIプロテーゼを入れました。



時々鼻の右側が
本当に軽い痺れをたまに感じます。
ビリビリ…と。
痛みや、赤みはまったくありません。
感染の前兆なのか、不安になってしまいました。


またもうひとつ、
ダイエットサプリメントを服用したいのですが、
感染の原因にはなりませんか?


あまり、プロテーゼが入っているから…。
とか思わなくていいのでしょうか?
鼻への衝撃にだけに気を付ければいいでしょうか。


お願いします。

[22837-res27826]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月03日(月)16:02

手術から1ヶ月くらいは炎症があり、痛みや違和感などは感じることがあると思います。感染の最初の兆候は赤みです。これが悪化してきたり、痛みや腫れが出てきた場合は、感染の可能性があります。赤みが全くなければ心配ありません。サプリメントは問題ありません。大丈夫です。鼻の強い衝撃などは手術から1ヶ月は危険です。それ以後はかなり安定したものになりますので、プロテーゼのことは忘れていても大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22825]

高柳先生

投稿者:だいず

投稿日:2010年05月02日(日)20:23

お返事ありがとうございます。
圧迫は2日間していました。
外した後、痛みを感じる様になりました。
空気を吸った時にも、鼻根部などに痛み(違和感)を感じたり
します。(ときどき・・・)
どんどん不安になってきました。
やはり、診察を受けた方が良いですね。
先生、ありがとうございました。

[22825-res27825]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月03日(月)16:01

圧迫をはずしてから痛みが出てきたということになると、中に血液やリンパがたまったり、これが感染を起している可能性も否定できません。やはり早めに担当医の診察を受けて確認されたほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22817]

入れ替え

投稿者:はな

投稿日:2010年05月02日(日)11:06

こんにちは。
10日前にLプロテーゼから低めのIに入れ替えをしました。
腫れはあまりなく、テープをはずした5日後には外に出れました。
しかし鼻の付け根や目の間が、すこしぶよぶよしていて、プロテーゼが動いている気がします。
高さも、半分ぐらい低くしたのにあまり変わっていなく見えます。

これは普通なのでしょうか?
固定性が悪いのでは? と少し心配です。

[22817-res27824]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月03日(月)16:01

ほぼ腫れはひいていると思うのですが、まだ微妙な腫れは残っているかもしれない時期です。本当は1−2ヶ月まってみたほうがいいのかもしれません。また動く感じというのもあるかもしれませんが、今はそれを確認するために動かしたりしないほうが安全です。1ヶ月待ってみて、それでも動くのが気になるようなら、担当医に確認してみてください。ある程度高いプロテーゼを入れた場合、骨膜はとても硬い膜なので、この下には完全にプロテーゼが収まらないことがあって、そういう場合はプロテーゼが動くのはやむを得ない場合があります。プロテーゼが動くことは特にトラブルの原因になったりする心配はありません。もうすこし経過をみられてもいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22814]

当山先生

投稿者:さち

投稿日:2010年05月02日(日)06:14

眉間、鼻根部はもちろんですが、鼻中心部分(鼻先のちょっと上)の皮膚の亀裂も気になって仕方ないです。自己組織で鼻筋を軽く通す感じに手術可能だと一度言われたのですが、別の日にお話した際は難しいと言われました。この場合、もう一度相談してみても良いのでしょうか?とにかく薄い皮膚を補強したいんです。多大な変化が欲しいわけではなく、できる範囲な安全な部分への移植と、将来の事まで考えたうえで、先生が大丈夫だと言う手術をしたいというのが前提です。鼻根部から鼻先にかけての多くの範囲ではなく、眉間あたりは除いて、鼻先から上辺りを治すのなら、まだ楽にできますか?

[22814-res27880]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月06日(木)14:00

修正手術は全てが同じパターンではありません。
数多くの経験も必要ですし、難手術である事には違いがありません。
その上、患者さんの精神的負担や今後の不安に対しても一緒に努力していく覚悟が必要となるでしょう。
その上でどうしたら良いか医者として色々なお考えが浮かんでは消えたりしているのが、今の貴方の主治医のお立場であろうと推測します。
焦らずに間を取りながらお話し合いを続けたらどうでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22806]

プロテーゼの除去後

投稿者:だいず

投稿日:2010年05月01日(土)17:26

術後の相談です。
7年前にI型のプロテーゼを鼻に入れました。
目と目の間が赤くなって、痛みを感じた為、4日前に除去しました。
まだ、術後間もないので痛みがあると思いますが、
鼻の奥の粘膜にツーンとした痛みを感じます。
この痛みは、術後間もない為でしょうか?
かなり痛むのですが、大丈夫でしょうか?
とても不安です。
教えてください。 よろしくお願いします。

[22806-res27807]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月01日(土)22:03

手術部位は圧迫をされているのでしょうか。中に血液やリンパがたまったりしていれば、痛みが出ることがあります。また感染がある場合も痛みが出ます。念のため担当医の診察をうけてください。あるいは周囲に石灰化などがなかったのでしょうか。その場合、石灰化はすべて除去されているのでしょうか。その点も確認してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22800]

鼻中隔延長

投稿者:ちっふぃ

投稿日:2010年05月01日(土)11:08

この施術をする時に、鼻中隔軟骨や耳介軟骨を材料に使うと聞きましたが、鼻根にアクアミドのようなものがすでに入っていて、鼻中隔軟骨が採取できないということはあるのですか?

[22800-res27806]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月01日(土)22:03

採取するのは可能かもしれませんが、アクアミドなどが入っている場合は、感染や赤み、腫れ、変形、硬化などのリスクがあるように思います。私は手術はおすすめしません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22794]

土井秀明先生

投稿者:ちっふぃ

投稿日:2010年04月30日(金)22:42

ご返事ありがとうございます。
でも、弁護士となると、またお金が結構かかりますよね?

[22794-res27854]

遅くなりました

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月05日(水)21:02

相談だけであれば数千円程度から可能ですので、良いと思いますが。
お近くの弁護士さんにお電話で確認なさってみてはいかがですか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[22786]

当山先生、高柳先生

投稿者:さち

投稿日:2010年04月30日(金)14:05

回答ありがとうございます。大竹先生がおっしゃるには、鼻根部から鼻先までのカーブを一度に自己組織移植をする事はできないから、各パート毎二度に分けた、移植をするそうで、将来の皮膚の変化とシワの形まで想定すると、難しい手術みたいですね。今は、まだシワも薄さも目立ってはいないのですが、年齢を重ねる毎に、薄くなった皮膚がいち早くシワになり、不自然になりそうですよね。薄くなった皮膚や鼻の凹みも、自然の力では無くなった皮膚の組織は回復されないのだと、自分で体感していますので、異物を入れるのが本当に怖いことだったと、感じています。鼻に真皮脂肪移植とか脂肪注入、とかよく聞きますが、実際は難しいんですね。簡単にやってくれちゃう先生と、慎重で知識や経験がある先生の違いでしょうか。でも大竹先生に会うとホッとします。イザとなったら何等かの方法で助けてくれそうですし、このまま様子を見てみます。ボトックスも大竹先生はやらないので、美容外科でよくわからない先生にやってもらうのは、今の状態では不安です。大きな変化もないというお返事でしたので、とりあえず、診察を受けながら様子を見てみます。ありがとうございました。

[22786-res27790]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月01日(土)09:01

 お聞きしてみるとややこしそうなケースになっているようでもあり、細かい処置が必要なのかも知れません。
1回ですべてがうまくいくとは限らないでしょうが、身近に頼りになる主治医がおられて良かったと思っております。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22783]

耳の穴から軟骨採取

投稿者:ちっふぃ

投稿日:2010年04月30日(金)11:20

耳の穴から軟骨を採取することは稀というのは、採取できる量が少ないからですよね?
保存軟骨を使う前に、採取できるところから、全部とって欲しいと要望した場合で、耳の穴からしか採取してない場合は、保存軟骨の料金を請求する権利は店側にあるのですか?

[22783-res27786]

弁護士さんと相談なさっては?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年04月30日(金)21:00

いままでのご質問を拝見しましたが、保存軟骨というもの(聞いたことがありませんが)を使わないと言う約束で手術をしたのに、使ったと言って請求された時点でおかしいですよね。もちろん、言った言わないの問題は生じるでしょうが。
一度、弁護士さんと相談なさってはいかがでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン