オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23267]

当山先生に

投稿者:なみ

投稿日:2010年05月27日(木)14:48

顔のことで悩んでます、ずっと、いじめられてきました、もう違う人間になりたいです、でも手術でどうなるか不安です。

[23267-res28453]

なみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月28日(金)10:05

顔の事で私も悩んだ若き時代がありましたが、今は頭の悪さで悩んでおります。人はその時期時期によって悩みに変化があるものです。
いじめに対しては強い気持ちをもって相手に対して下さい。弱身をみせるといじめる奴はつけ込んできます。
空手など習うと自然に自信を持つ事もあります。
いずれにしろ、どのような状況か分かりませんのでご一報下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23265]

土井先生へ

投稿者:はなお

投稿日:2010年05月27日(木)13:31

炭酸ガスレーザーで削るのとアブレーションはまた違うのでしょうか?

関東・関西でやっている医院を教えてください。

[23265-res28447]

同じです

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月27日(木)20:05

接触せずに削るとか切除するというのを英語でablation(アブレーション)と言いますので同じことです。関東はどちらでやっているのか存じ上げません。
関西ですと葛西形成外科の葛西先生が奇麗な症例を学会で出されています。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23264]

土井先生お返事ありがとうございます

投稿者:みどり

投稿日:2010年05月27日(木)10:08

前の質問(23257)に訂正がございましたので、
改めて投稿させて頂きます。


受けたのは、「鼻孔縁延長」ではなく
「鼻孔縁形成(鼻孔縁を下に下げて、鼻の穴を見えにくくする)」
という手術です。


しこりは、術後2年以上経っていると、ステロイドでもダメという事でよろしいでしょうか?

[23264-res28446]

原因によります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月27日(木)20:05

シコリが瘢痕や異物生肉芽腫であればステロイドの効果があるかもしれません。軟骨移植が行われていて軟骨によるシコリ状の突出であれば、ステロイドの効果は期待できません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23264-res28454]

みどりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月28日(金)10:05

鼻孔縁延長となれば(鼻孔縁形成でも同意語と思います)
耳介部を利用した軟骨を含む移植になるのかも知れませんが、鼻腔内の組織のやりくりや他の部位(例えば鼻翼基部の組織)をもってくる場合があり(あまりうまくいきません)このような場合はやはりステロイドの局注か、盛り上がって硬い部分の切り取りになるのかと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23257]

鼻のしこり

投稿者:みどり

投稿日:2010年05月26日(水)21:18

鼻孔に少しヒアルロン酸を入れていました。
その後、そのまま鼻孔縁延長をしました。


術後2年間経ちますが、ずっと片側の鼻孔にしこりがあります。
術前は、しこりだったかは記憶にありません。
でもしこりが気になり始めたのは、術後です。(さわり心地も、見た目も)


今日4時間程前に、術後始めてヒアルロニターゼをしましたが、
今の所しこりに変化はありません。


次はステロイド注射か切開で取ることになると聞きました。


2年以上経ってても、ステロイドは効きますか?

また、内側からでも切開なんてしたら、鼻の形が変わってしまったりしないですか?

[23257-res28428]

鼻孔縁延長?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月27日(木)07:02

鼻孔縁延長と言うのがどういった手術をされているか分かりませんが、ヒアルロン酸よりもそちらが影響してシコリとなっている可能性を考えます。そうなると手術以外での改善は期待できないと思われます。
切開で変形するかどうかは、そのシコリの原因にもよりますが、普通はそうならないように手術を行います。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23257-res28440]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月27日(木)17:04

鼻孔縁延長というのは、耳の軟骨などを移植して行っているのでしょうか。もしそうなら、軟骨などの変形によるものと思います。その場合は、切開をして修正をする必要があります。状態を拝見していませんが、多分ヒアルロン酸によるしこりではないような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23253]

当山先生お願いします

投稿者:なみ

投稿日:2010年05月26日(水)18:53

私はある部分が昔から気になって苦しんでます、でも中々、手術に踏み切れません、又、手術しなかったら、ここが悪いから、死ぬほどなやみます。どうしたらいいか解りません、助けてください。

[23253-res28434]

なみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月27日(木)11:01

何が苦しいのか?手術で、その苦しみが取り除けるのか?その他の方法はないのか?
ゆっくり二人で考えてみましょう。ご連絡下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23251]

血管拡張

投稿者:はなお

投稿日:2010年05月26日(水)15:37

酒さに対する治療法はどのようなものがありますか?
赤みに関してはvビームなどがありますが、
皮膚の少しの肥厚などの治療は傷跡を残さずに平坦にすることは可能なのでしょうか?

[23251-res28429]

レーザーで削る方法があります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月27日(木)07:02

進行して肌が盛り上がってきた酒さの場合、炭酸ガスレーザーで削る方法が報告されています。良い結果が出ていますので、この方法がベターではないでしょうか?全体が傷跡になりますので、逆に傷跡としては目立たない方法と言えます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23235]

鼻中隔延長

投稿者:a子

投稿日:2010年05月25日(火)00:24

I型シリコンプロテーゼと耳から取った軟骨を鼻先に移植しております。

I型シリコンを抜いて、鼻先の移植した軟骨のみを残す事はできますか?

同日、鼻中隔延長はできますか?

鼻中隔延長のメリットとデメリット等教えて下さい。

鼻中隔延長は一生持続するのでしょうか??

[23235-res28399]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月25日(火)16:05

I型シリコンだけを除去することは可能だと思いますが、その後どういう鼻になっているのかが予想できません。またすでに耳の軟骨を使われていますので、鼻先の皮下の癒着やキズの硬さがあると思われ、これがどの程度に延長できるのかも予想しにくいことです。また耳の軟骨の量が延長するためには不足するように思います。かと言って、肋軟骨などでは、鼻先が硬すぎるかもしれません。鼻中隔延長のメリットは、皮膚が伸びる範囲であれば、かなり延長効果があること、デメリットはオープン法で行うので、鼻柱に切開を入れる必要があること、変形が絶対にないとは言えないこと、鼻呼吸がまれに苦しくなることがあることなどでしょうか。こういう問題がなければ、一生そのままの状態を保つことができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23220]

耳の軟骨

投稿者:kyoko

投稿日:2010年05月24日(月)10:51

5月1日に耳介軟骨を鼻先に移植していただきました。
鼻の仕上がりは大満足で、思い切ってしていただいて本当に
良かったと思っております。ただ、耳の形が、もともとくびれのない形だったのですが、数字の3のようにくびれたままです。1週間後に同じ手術をしていただいた知り合いは、直後から、耳の形は変わっていませんので私の場合はこのまま戻らないということも考えられるのでしょうか。また、耳の形を再生する手術は行えるものなのでしょうか??想像以上の綺麗な鼻先になって、とても良い仕上がりだったので、耳のほうは、それほど目立たないし、再生手術ができるとしてもどうするか迷うくらいで、たいして、気にならないのですが、医院に問い合わせたところ、一度、再診を受けてみてくださいと言われました。
ただ、医院が遠方でもあるのでもう一度診療するとしたら、早いほうが良いのかどうかも教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

[23220-res28379]

kyokoさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年05月24日(月)21:02

耳から軟骨を採取する場合は、耳の形が変形しないようにします。
鼻の仕上がりが大満足ということなので、上手な先生だろうと想像します。
変形が固定してからよりも、早いうちに見てもらう方がいいと思います。
再診を勧められているわけですし、変形が気になるなら早めに見てもらって下さい。
遠方で受診できず、変形が気にならないならそのままでもよいかもしれません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23220-res28390]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月24日(月)23:01

通常耳の軟骨の採取は耳の変形が残らないように周囲の軟骨はそのまま残して、中のほうで軟骨をとります。これで耳の形が変わらないわけです。耳が変形したのは、耳の外周に近い部位で軟骨の採取がされたのかもしれません。早めに見てもらったほうがいいように思います。多くの場合、修正が可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23218]

自家組織

投稿者:ken

投稿日:2010年05月23日(日)22:37

自家組織(筋膜+軟骨)での鼻の隆鼻術を考えております。
プロテーゼに比べると自家組織での隆鼻術は件数が少ないような
感じがしていてどちらに相談に行けば良いのか迷っています。
このような質問で申し訳ございませんが、
大阪方面で自家組織を得意とされる先生は
いらっしゃいますか?

[23218-res28362]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年05月24日(月)09:05

プロテーゼに比べると、軟骨を採取する耳などに、そして筋膜を採取する頭髪内に傷跡が残り、手術時間が長くなり、費用も高くなるわけで、頻度的には多くはないでしょうが、やはり感染を起こす可能性はほとんど無く鼻の皮膚が長期的にも薄くなりにくいといった長所も捨てがたいものです。
ご希望であれば、ご来院下さい。
具体的な詳しいお話をさせていただきます。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23218-res28391]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月24日(月)23:01

プロテーゼより優れている点は、将来の感染の心配がないということです。問題は鼻全体を高くすることはできないことです。あまり長いものを使うと、全体の短縮という問題が起こります。その点プロテーゼは短縮の心配がありません。ただ、まれには感染が起こりうるということです。それぞれに長所と短所があるということです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23217]

化粧水は大丈夫ですか。。。?

投稿者:五月

投稿日:2010年05月23日(日)22:28

顔(皮膚の下)にヒアルロン酸によるシコリができた場合、(私も出来てしまいました)化粧水や乳液、または日焼け止めやファンデーションを塗っても大丈夫ですか。。。?
これらを塗ることでシコリが悪性化したりしませんか。。。?

[23217-res28358]

それは無いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月24日(月)07:03

マッサージによる炎症の悪化はあるでしょうが、化粧水自体が影響する可能性は低いと考えてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン