最新の投稿
[23402]
アクアミド
[23402-res28634]
憂鬱な男さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)14:04
貴方がお聞きになった(見た事ではないかも知れません)事例が何故壊死になったのか?
部分的壊死か、表在的壊死か?10年も経っているのなら別の原因も考えられないのかを検索してみるべきで、その事例がすぐ貴方様に結びつき、過剰な心配をする事こそ弊害のひとつと云って良いでしょう。
今、必要な事は冷静沈着に自分の仕事に自信をもち、生活のペースを乱さない事です。
それは生きるコツでもあります。
アクアミドが入っていようがいまいがであります。これは簡単なようで以外と難しい事には違いありませんが…。
フラフラしていると、どこかの国の首相と同じ事になってしまいます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23401]
アクアミド
お忙しい中ご回答ありがとうございました。アクアを鼻根に注入して7年で壊死の可能性はあまりないとのご回答をいただきましたが、よく、長期で壊死になる可能性があるというのは3年未満とかの事なのでしょうか?お願い致します
[23401-res28633]
憂鬱な男さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)12:00
長期で壊死なると云うのを「よく」は私自身お聞きしませんが、もし仮りにあるとすれば壊死の前に炎症などの症状、例えば赤味、腫れ、熱感、圧痛などが先行するのではないでしょうか?
私自身は長期の成績が出ていない故に、患者さんに詳細をお答えしにくい事が多々あると云う認識なのです。
取り出しにくい故、その事に責任がもてないと云う事を含みます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23400]
瘢痕修正について
7年ほど前に合わせて3回隆鼻術を行いました。
数回手術をしたせいか、
切開傷である右の鼻穴にボコっとした瘢痕が出来てしまいました。
その瘢痕は大きさがだいたい3mm程度で(それほど赤くはありません)鼻穴の縁から僅かに覗いています。
右側の横顔を良く見られたら恥ずかしい話ですが、
鼻穴からまるで鼻くそ(瘢痕なのですが・・)が見えているかのようです。
鼻穴から見えている部分だけでも良いので、瘢痕の凸部分の切除
は可能でしょうか?
もし可能な場合、治療方法はレーザー治療になるのか
それとも盛り上がった瘢痕部分の切除⇒再度縫合のパターン
どちらが好ましいのでしょうか?
[23400-res28609]
はなこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)11:01
通常は切除することになりそうです。
但し、切除すると鼻の穴を下からみた時やや左右差が生じるでしょう。
その差は正面からみた時はわからないと思います。
切り取り以外にはステロイドの局注です。
レーザーでは無理です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23400-res28642]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月05日(土)00:04
状態をみないとはっきりしませんが、切除あるいは盛り上がった皮膚を熱で凝固させて収縮させる方法も有効かもしれません。後者のほうがうまくいけば簡単な治療になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23392]
追加です
注入してから7年ぐらいで壊死する可能性はありますか?するとすれば確率的には高いのでしょうか?度々すみませんがご回答お願いします。
[23392-res28593]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月03日(木)20:01
長期的な統計結果が出ていないと思います。将来どういう問題が起きてくるかは、実際のところよくわかっていません。でも7年で壊死はまずないと思うのですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23392-res28622]
憂鬱な男さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)11:02
今なんともなければ先ず大丈夫だと思いますが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23385]
斜鼻
形成外科で保険適用と診断されましたが、
美容整形と どちらが良いのかなやんでいます。
形成外科では「まっすぐにしても 少しはクセのついた方向にもどる可能性もある」と言われましたし、本来治療メインですので理想の鼻をお願いするのは難しいんでしょうか?
すごく恐怖心が大きいほうなので
形成外科でのメリットは
1・入院ができる(日帰りした後自宅で過ごすのが不安です)
2・保険適用
3・失敗が少なそう(すみません、あくまでイメージです)
美容外科のメリット
1・理想の鼻になれそう
という感じなんですが・・・
レディエッセで曲がったかんじをごまかしてもらおうと
来院した際
断られてしまいましたが そのとき先生は
「耳鼻科か形成で 治療して、根本的に治してから
美容外科で理想の鼻にしてもいいんじゃないか」
とおっしゃていましたが、
それがベストなんでしょうか・・・
怖い気持ちに負けてしまうくらいなら、
やめておけばいいと言われてしまえば
それまでなんですが、
それより
治したい気持ちのほうが大きいんです
固定を外すときの怖さと
失敗の怖さは もちろんありますが・・・
何年も真剣に悩んでいます
そろそろ 開放されたいんです
どうか
アドバイスを お願いいたします。
[23385-res28592]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月03日(木)20:01
美容外科であっても形成外科であっても、担当医の技術次第だと思います。どちらよりよいというものでもないと思います。斜鼻の治療経験の豊富な医師がいいと思います。斜鼻を正確にまっすぐの状態に治すのはかなり難しいことです。あともどりなども多少起きることがありますので。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23385-res28621]
まりおさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)11:02
斜鼻の程度ではないでしょうか?外傷性のものか?
先天性のものかも問われます。
鼻中隔が曲がっているのは当然ですが、骨性斜鼻がありますと大変な専門性を要します。
それは形成外科か耳鼻科などを飛び越えて、形成外科や耳鼻科(美容外科にはいないと思います)の中でも斜鼻を専門とする医師を選ぶ訳ですから、その人選びは我々でも容易ではありません。
基本的に鼻腔内の空気の出入り、軟骨や骨切りの経験、その事によって鼻の機能が先ず保たれていき、その結果として外見的美も整うでしょう。
美容外科でやれるのは、せいぜい鼻のへこみに軟骨を入れるか、ヒアルロン酸を注入する位の事が安全域のレベルかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23377]
アクアミド
前回質問させてもらったものです、ご回答ありがとうございます。たびたび質問なんですが、過去3,4回ぐらいたまにアクア打った鼻根の部分が赤くなったことがあります、数時間すると直ります。それと、鼻根の部分の毛細血管というかなんといいましょうか、よーーくみると3ミリぐらいなんですが一本血走ってる感じです。どのような事が考えられますでしょうか?壊死とかの始まりですか;
ご回答お願いします;
[23377-res28591]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月03日(木)20:00
なんらかの炎症が起きているのだと思います。壊死がはじまっているわけではありません。炎症の原因はよくわかりません。微量の感染なども考えられますし、物質そのものが炎症の起きるものかもしれませんので。今の状態だけであれば、このまま様子をみてもらっていいと思いますが、悪化傾向があるようなら、治療が必要かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23377-res28604]
数時間で治りますか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年06月03日(木)21:01
気にし過ぎではないでしょうか?数時間で炎症が収まる感染は有りませんし、異物反応の炎症でも同様です。数時間で治まると言うのであれば、一時的な血管拡張などでしょうから、ちょっと擦ったのと同じことです。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[23377-res28620]
憂鬱な男さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月04日(金)11:02
アクアミドが注入されているので、その事と関連しがちになりますが、関連しているのかどうかも定かではないと思います。
毛細血管が浮き出るのはお酒を飲んだり、興奮したりする事によって生じ、それはアクアミドが入っていなくても出る方はおられます。
但し、アクアミドが入っているので、その事が強調される事はあるかも知れません。
通常、炎症でもなさそうなので壊死の心配はいらないと思いますが、どのような時にそのような事が起りがちなのか?今後少しずつ頻回になっていくのかを含めて観察してみる事です。
毛細血管であると分かれば、同部を焼く事も選択肢になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23370]
プロテーゼについて
6年ほど前に、鼻のL型シリコンプロテーゼを入れた経験があります。元々皮膚が薄い為か鼻先が薄くなっていて、突破る不安があり、1年以内に除去を考えています。
ただ、取ってしまうと、コンプレックスが合った以前の鼻に戻ってしまうので、現状とは行かなくても、「まあまあ満足」程度に修正したいと思っています。ですが、以前手術した際は、プロテーゼのリスクを聞かなかったので、今回は慎重にしたいと思っています。
プロテーゼを除去、鼻先に軟骨を移植、鼻尖縮小をした場合の、リスクなどがありましたら、教えていただきたいです。(もちろん、メスを入れるのですから、リスクは必ずあると思いますが・・・)
一度やると、ドンドンエスカレートしていってしまうので、この修正を最後に、卒業したいと考えています。
どうぞ、宜しくお願い致します。
[23370-res28580]
どんちゃんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月02日(水)12:00
L型のプロテーゼを除去すると鼻根部や鼻背部も低くなってしまいますので、鼻尖部の処理だけで良いのかと云うのが問われる所でしょう。
通常はプロテーゼを取り出したカプセルの中に筋膜などで包んだ軟骨を入れておくと、少なく共鼻筋は通りますし、ある一定の高さは得られます。鼻尖部への軟骨移植等はその後に考慮されても良いかと思いますが、同時にするのであれば余程やりなれた方にやってもらうか、オープン法になるのではないかと思慮致します。
鼻尖形成のリスクは左右差など型の不備です。
つまり、鼻尖部と云う立体的構造を治す時の難しさですが、前後左右あらゆる方向からみた型の正常型を作りだす操作にあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23366]
ヒアルロン酸
3、4年前にヒアルロン酸を鼻根と鼻先、アゴに注入したのですがまだほんの少しだけ残っています。
この場合分解注射をすることは可能ですか?それとも自然に消えるのでしょうか?
[23366-res28581]
hさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年06月02日(水)12:00
3〜4年経っていると大方は消えているはずですが、ヒアルロン酸の為のブヨブヨ感があれば溶解剤の注射です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23340]
アクアミド
今回初めて投稿させて頂きます。6〜7年前に某美容外科で鼻根にアクアミドを注入してしまいました。低くなってきたので2年前にヒアルロンサンも注射しました。最近になりアクアミドが危険と言うことを知りました、特にこれと言った症状は今のところでてないです。そこで質問なのですが、
、
1 発がん性というのはあるのでしょうか?確立は高いのでしょうか?
2 いまの内に除去しといた方がいいのでしょうか?総合病院の形成外科でも大丈夫なのでしょうか?
3 アクアミド→ヒアルロンサンと注入してしまいましたが大ジョブなのでしょうか?
アクアの危険を知ってから憂鬱です;;どうかご回答をお願いします
[23340-res28550]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年06月01日(火)17:04
私自身はアクアミドの将来の発ガン性は完全には否定できないように思っています。とにかくまだ長期経過の統計が取れていませんので、学問的に正しい話は誰もできないように思います。注入で入っているものなので、すべての除去は困難ですが、すこしでも多く除去しておくということは可能かもしれません。鼻の中を切開して皮膚の血行や鼻の形に問題が出ない範囲で、除去するということは可能だと思います。形成外科や美容外科で相談されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[23340-res28558]
発癌性が言われる根拠
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年06月01日(火)21:04
アクアミドの主原料であるポリアクリルアミドに発癌性は無いとされています。このポリアクリルアミドはアクリルアミドを重合して作るものですが、アクリルアミドには発癌性や毒性があります。製品から完全に材料であるアクリルアミドが除去されていれば、発癌性のリスクはほとんどないと言えますが、完全に除去されているかどうかが確認できていません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[23327]
アクアミド
アクアミドやダーマライブでシコリになった場合、シコリの切除が不可能な場合もあると思うのですが、可能な場合もありますか。。?
[23327-res28514]
もちろんあります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年05月31日(月)06:05
場所や大きさ、周りのとの関係で切除可能な場合ももちろんあります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[23327-res28531]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月31日(月)19:00
すべてを除去するというのは困難だろうと思いますが、かなりの部分を切除により除去するというのは可能な場合があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
ご回答ありがとうございます。質問の仕方がおかしかったです、すみません;過去に非吸収性の物で10年ぐらいしてから壊死になったというのを見たことがありまして、自分もなってしまうんじゃないかと恐ろしいです;いま7年目です