オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78458]

プロテーゼのズレ

投稿者:まな

投稿日:2022年10月21日(金)11:02

もしプロテーゼがズレた場合、ズレた直後で、かつズレ具合が少しなら先生が力で真ん中に戻し、鼻の中から糸で固定することは可能ですか?

それだけではまたズレるかもしれませんが、それを繰り返せないかなと思っています。

20年前にプロテーゼ抜去をしてましてそのときはの瘢痕が凄くてガチガチに硬くて今回、入れるのも大変だったため、手術は避けたいです。

[78458-res89092]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月22日(土)12:03

手術から1-2か月以内くらいの時期なら可能と思います。それより時間が経ってしまうとこういうことは、無理だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78456]

斜鼻修正後の違和感

投稿者:あかり

投稿日:2022年10月21日(金)08:30

以前から何回か相談させて頂いてます。ありがとうございます。
オープン法での手術から4ヶ月経ちましたが、鼻全体の違和感が良くなりません。曲がった鼻を治したので違和感が続くのは仕方ないのでしょうか?
またこの様な手術の場合、落ち着くまでどれくらいの期間がかかるのでしょうか?
オープン法の鼻の中の切開傷も何も問題はないようなのですが、ツッパリ感があります。

[78456-res89093]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月22日(土)12:03

もともとの斜鼻の程度がわかりません。変形がきつかった場合は、修正の際に粘膜や皮膚がいきなり強く伸ばされたかもしれません。そのような場合はつっぱり感や痛みが1年くらい続くこともありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78454]

プロテーゼのズレ

投稿者:はるか

投稿日:2022年10月20日(木)19:17

I型プロテーゼを骨膜下に挿入しても、
大笑いしたりアクビをするとズレることがあるそうですが、それは術後何年ぐらいまでのことでしょうか?

何年ぐらいたてば、まずそのようなことはない、、というおよその目安はありますか?

[78454-res89079]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月20日(木)21:05

私自身は3か月と思っています。それ以後はそういう問題は起きないと思っているのですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78448]

プロテーゼを除去したいが…

投稿者:ゆり

投稿日:2022年10月20日(木)05:37

数年前に、鼻中隔延長と鼻先軟骨移植、プロテーゼの施術をしました。
プロテーゼのみ除去したいのですが、鼻先に影響を出さずに取り出すことは難しいのでしょうか?

[78448-res89072]

変化はあると思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月20日(木)07:02

プロテーゼに軟骨などが固定されているとプロテーゼを抜く際に手前にある軟骨などを一旦取り出さないといけない場合があります。プロテーゼがなくなって、軟骨を取り出して再移植することで鼻先の形が変わる可能性があります。
全体のイメージも変わるでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[78446]

鼻中隔延長後の免疫抑制剤の服用

投稿者:はな

投稿日:2022年10月19日(水)22:34

先生こんにちは。鼻中隔延長してから約2年経ちます。約半年前にアトピーが悪化して免疫抑制剤を飲み始めたのですが鼻の感染のリスクが高まりますよね?なんだか鼻先が赤く心配です。感染してる場合は痛みなどは出るのでしょうか?回答よろしくお願いします。

[78446-res89078]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月20日(木)21:05

プロテーゼを使用していなければ感染の確率が異常に高くなるような心配はありません。ただ免疫抑制剤を使用している場合は、全身のどの部位であっても感染のリスクは高くなります。これは仕方がないことです。鼻先が赤いのは微量の感染の可能性もありますが、異常な圧力がかかっているという場合も赤みが出ることがあります。感染がある場合は、赤みが出て、次第に腫れて、熱が出て、膿が出てきます。赤みが悪化したり、痛みや腫れが出てきた場合は、至急担当医の診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78422]

プロテーゼのズレ

投稿者:なつみ

投稿日:2022年10月17日(月)12:12

プロテーゼを挿入後、10年とか、何年もたってからズレてくる原因は何でしょうか?

10年も入っているのなら、その場所で安定していると思うのですが、、、

[78422-res89054]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月17日(月)22:00

10年もたってからずれてきたというケースを見たことがありませんので、よくわかりません。その場所で安定していると思うのですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78421]

小鼻縮小埋没法の医療ミス案件例

投稿者:wk

投稿日:2022年10月17日(月)12:07

3ヶ月前、ボトックスを希望してクリニックに行った際、小鼻縮小埋没法をカウンセラーに勧められ「今日契約しないと割引が出来ない」と言われ施術しました。それから一ヶ月後笑ったりした時、糸を通した場所が明らかに糸でひっぱられて穴が空いた様な窪みが出来ました。
クリニックに再度行き、カウンセラーは「腫れが引けば目立たなくなる」と言われましたが信用出来ずドクターに見てもらうと「すぐに抜去しましょう」と、糸を抜きました。「今日取って良かった。これは100人に1人なります」と言われました。
結局、入れなくて良かったはずのメスを入れ、跡が残りました。写真に撮られる仕事をしているのですが、仕事で「整形した?」とばれてしまいました。
手術代の返金(手術代、カードローン手数料、皮膚科治療費)をお願いしましたが、半額以下の値段を返す、もう一度再手術するなら一切お金はこれ以上頂かない、と言われました。
カウンセラーによる当日の契約の催促、ドクターから見ても抜去をした方がいいと判断され、ただ傷跡が残るだけの状態になり、仕事にも影響が出たこの件は、全額返金を望めるでしょうか?
再手術はとても信用出来ず、断っていますが、それでも同クリニックで別のドクターにお願いした方が良いのでしょうか。
ショックが大きく判断が出来ずにおります。

[78421-res89047]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月17日(月)15:03

診察をカウンセラーという何の資格もなく、医師でもない人が行うのはどうなのでしょう?もともとこういうシステムはとても変だということはこの協会の回答でもどなたかがすでに述べておられるとおりです。カウンセラーという方は患者さんが希望していない治療、さらにクリニックにとって収入になる治療に誘導する、患者さんがきれいになるようなことは何も考えていない、治療を急がせる、来院された当日になるべく手術に持ち込む、私もやっているなどの話が出る、などいろいろ方針があるように思います。治療に誘導できるごとにその人の収入が増えるということになっていれば、かなり必死で誘われるのではないでしょうか?こういうクリニックがあることはとても残念なことですが、現実のようです。返金はまず友人や身内の方とクリニックに行かれて、話し合いをされてもいいと思いますが、手ごわいかもしれません。最初から弁護士さんに相談されるのがいいのかもしれません。普通は全額返金、キズが残ったわけですから慰謝料、今後の治療費なども伝えてもいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78419]

小鼻

投稿者:aa

投稿日:2022年10月17日(月)00:49

78412です。
ありがとうございます。
では、小鼻には
耳甲介腔および耳甲介舟が使われますでしょうか?

[78419-res89046]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月17日(月)14:01

小鼻の変形に応じて、耳軟骨の最適の部位を使用することはあると思います。切除過剰による場合は、むしろ皮弁移植、皮ふ移植、エクスパンダーなどがいいことが多いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78413]

高さ

投稿者:なつこ

投稿日:2022年10月16日(日)17:20

鼻に挿れたI型シリコンプロテーゼの厚みが8.5ミリだそうです。これって高過ぎませんか?

外観の問題とかではなく、これぐらいの高さがあると皮膚が薄くなって、感染、壊死などのトラブルが起きやすいでしょうか?

[78413-res89038]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月16日(日)23:03

たしかに高すぎるような気がしますが、皮膚に異常な圧力がかかっているかどうかは、診察をしないとわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78412]

小鼻

投稿者:aa

投稿日:2022年10月16日(日)16:25

小鼻縮小のし過ぎで、
小鼻の再建といいますか、そういった場合に
小鼻への側頭筋膜移植はよくされることでしょうか?

側頭筋膜移植をするケースを教えてください。

[78412-res89037]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月16日(日)23:02

小鼻の再建で私は使ったことがありません。鼻の手術で使用したことは一度もありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン