オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[24411]

自家組織について

投稿者:yui

投稿日:2010年08月08日(日)18:52

先生方回答ありがとうございます。
感染しプロテ抜去後、一ヶ月経過すれば自家組織にて手術可能と
のことですが、
「一ヶ月頃は1番傷が治り始めて硬くなってきた時ですので再手術を行うには1番悪い時期です。」
と過去のJAAMの質問に回答が載っていました。
手術可能か不可かどちらなのでしょうか?

[24411-res29979]

yuiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月09日(月)10:03

手術可能かどうかと問われたら、可能と云えます。
感染がないと仮定しての入れかえ時期で、早目が良い利点もあります。
それはプロテーゼを除去した後の空洞(カプセル等)が存在し、新たな剥離をしないでも自家組織を入れられる利点があります。
当然、その後、収縮等も起ってきますが、貴方様の場合、社内への配慮と云う点がありますので、感染の有無を調べてから自家組織、一時的にでも真皮移植で良いと思いますが、施行するのも一法です。
当然それだけで充分な高さが出る訳ではありませんが、一種のごまかしは可能かと思いました。
真皮移植は自家組織ですから、後日、連休などまとまった期間がとれた時、本格的リペアを考慮なさったらどうかと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24405]

アクアミド

投稿者:まちこ

投稿日:2010年08月08日(日)05:12

はじめまして、最近アクアミドの除去手術をうけました。ですが、ほとんど除去できず搔きむしる様な痛さと痒さに襲われてます、ここ2日我慢できず眠れません
皮膚を剥がした事で傷がついたのでしょうか?
鼻穴の除去とはそもそも安全なのですか?
この搔きむしる様な痛さと痒さはどうすればいいのですか?我慢できません助けて下さい眠れません

[24405-res29963]

担当医に早急に相談を

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年08月08日(日)09:05

担当医でなければ状況が判断しきれません。神経の枝を切ったのではなくても押さえただけで同様の症状が出る場合もあります。
通常は痛み止めの頓服で効果が出るものですが、頓服は頂いていませんか?
まずは担当医に良く相談なさって下さい。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24400]

PL腱による隆鼻術

投稿者:みか

投稿日:2010年08月07日(土)20:08

PL腱による隆鼻術とはどのようなものでしょうか?
高さはだせますか?

[24400-res29960]

みかさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月07日(土)21:01

PL腱というのは、Pulmaris Longus Tendon (長掌筋腱)のことでしょうか?
鼻尖を作る方法として、大竹先生の発表がありますが、隆鼻術に使うというのは知りません。
量的にどれくらいの高さを出せるのでしょう?
あまり一般的ではないように思いますが?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24400-res29969]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月08日(日)11:01

あまりポピュラーな手術ではありません。学会で過去に発表されたことのある方法ですが、本来腱はあまりボリュームのあるものではありませんので、高さはあまり出ないように思います。学会発表を聞いた記憶では多分2ミリくらいまでの高さだったように思いますが、、。また鼻全体の高さを出すのは困難だと思います。鼻の一部に限られます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24393]

感染

投稿者:yui

投稿日:2010年08月07日(土)14:51

プロテーゼを本日抜去しました。
固定やテーピングは全くしていません。心配です。
感染の腫れや赤みはどのくらいでひくのでしょうか?
また自家組織への再手術までどのくらい待たなければいけませんか?プロテーゼはこりごりです。

[24393-res29952]

yuiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月07日(土)16:00

云い訳として、一番適当なのは、やはり外傷(転んだ、殴られた、電柱にぶつかった等の起因)かと思います。
培養検査だけ忘れないで下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24393-res29970]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月08日(日)11:01

私なら抜去後5日くらいはテープで圧迫を続けますが、、。これは中に出血やリンパがたまる可能性があるためです。腫れてこなければいいのですが、、。赤みや腫れは通常は4−5日くらいでひきます。自家組織の手術はできれば1ヶ月くらいは待ったほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24383]

自家組織の隆鼻

投稿者:けいこ

投稿日:2010年08月06日(金)22:23

以前に筋膜+軟骨での隆鼻のついて質問したものです。
もう少し教えて下さい。
現在あるプロテーゼを抜去して、自家組織に変更する
手術を検討しているのですが、
主治医はプロテーゼ自体そんなに高いものが入っている
訳ではないので変化が少なく他人にばれずに
自家組織に変更する事が可能です。と仰るのですが
実際に先生方も同じように思われますか?
今在職中なので、自家組織に変える事で
職場の人に指摘されてしまうのではないかと心配なのです。
他の人が鼻ばかり見てる訳ではないと思うのですが・・・。
くだらない質問で申し訳ございません。
心配しすぎでしょうか?

[24383-res29949]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月07日(土)00:00

プロテーゼがI型で、短いものであれば、筋膜と軟骨の移植で対応できると思います。プロテーゼが長い場合が問題だと思います。筋膜と軟骨の移植では、一定の長さが必要な場合、鼻全体の短縮という問題が出るかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24382]

私の鼻

投稿者:まいあ

投稿日:2010年08月06日(金)17:53

横から見ると鼻中隔が長く鼻先も高いのですが 正面から見ると短く見え もう少し鼻柱が長かったらなぁと思うのですが 何が原因だと思われますか?
実際診察してみないと分からないとは思うのですが 予想でかまわないのでお願いします

[24382-res29948]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月07日(土)00:00

あまりそういう話を聞いたことがありません。ただ正面を見たときにご自分で鼻柱がもうすこし長かったらなあと思っておられるわけですから、問題はそういうことなのではないでしょうか?やはり直接状態を拝見しないと正確な判断は無理だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24366]

鼻尖

投稿者:慧子

投稿日:2010年08月05日(木)11:12

鼻尖修正の手術を行なうと たいていの場合、タカナシクリニックさんやアサミ美容外科さんの症例写真みたく
鼻尖部にオウムのような また小鼻と鼻尖の間に鼻をすすった時に出来る線のようなものが入っている症例写真が多いのですがこれは軟骨移植をしないからでしょうか?

[24366-res29920]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月05日(木)18:04

元々鼻筋がはっきりしないときに鼻尖を細くしようとすると鼻先の上側(supratipと呼ぶ部分)が盛り上がり不自然になりますので、無理に細くしないことと必要に応じてプロテーゼで鼻筋を高くする必要が起こります。
また、鼻尖と小鼻の間の溝がある、あるいは小鼻が張っている場合に鼻尖形成でこの溝が強調されることがあり、これは小鼻縮小である程度は目立たなくできます。
患者さんは鼻尖を細くということだけに目が向きますが、鼻を全体的に観察してバランス良く改善する必要があります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24320]

聞きたいです

投稿者:たく

投稿日:2010年08月01日(日)22:19

僕は鼻にヒアルロン酸を入れているのですが顔面にダメージがかかるような格闘技はできないですかね?もし鼻が折れた場合ヒアルロンサンをいれていることでなにかマイナスな支障がでますか?教えてください。

[24320-res29842]

たくさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月02日(月)10:05

格闘技をやる方は大方が鼻が曲っています。
それが勲章であるとも云えます。
骨折したら治さねばなりませんが、ヒアルロン酸が入っている事はあまり配慮しないで、骨折の整復を優先していく事でしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24320-res29852]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月02日(月)23:04

多くのデータがあるわけではありませんが、ヒアルロン酸が入っている鼻であっても打撲は通常の場合と同じ反応が出ると思います。強い打撲であれば、骨折が起きますが、ヒアルロン酸が入っていることで、もし骨折部位の周囲の血流が悪い場合は、骨の治りに多少影響があるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24319]

感染の症状について

投稿者:みゅう

投稿日:2010年08月01日(日)22:05

こちらでよく質問されている感染について教えてください。
感染している場合赤みが出るとありますが、どのような赤みでしょうか?もともと顔を洗ったりすると鼻筋に赤みが出るので心配です。感染の赤みとは、にきびぐらいの赤みですか?それともうっすら赤い場合もありますか?
どのくらいの範囲で赤くなりますか?

[24319-res29834]

みゅうさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月02日(月)09:02

赤みが続き消えない、腫れや痛みを伴うということになると感染を疑う必要があります。
異物であるプロテーゼの入っている部位の一部から全体に及ぶことがあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24319-res29841]

みゅうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月02日(月)10:05

感染した場合の赤味は時々出たり消えたりはしません。
つまり貴方様のように顔を洗った時出て、しばらくするとなくなると云う事はありません。
又、感染はそのままですと必ず増強していきますし、痛みなどを伴って参ります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24313]

鼻先に

投稿者:アリマ

投稿日:2010年08月01日(日)11:16

質問です
鼻先にヒアルロン酸注射をすることはできないのでしょうか?

[24313-res29833]

マリアさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月02日(月)09:02

注射することはできますが、あまり効果的でないと思います。
理由は、下の軟骨が左右に別れ柔らかいことと皮膚が厚く硬いために、流動性のヒアルロン酸では高さや細さを出しにくいのです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24313-res29840]

アリマさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月02日(月)10:05

鼻尖部にヒアルロン酸を入れる事は可能ですが、鼻尖の皮膚は厚いので効果が出にくいのです。
それと感染の確率が鼻根部より高くなります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン