最新の投稿
[24899]
バイオアルカミド 除去について
[24899-res30684]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月12日(日)19:04
この物質の除去については、そういう手術を行っているクリニックとしていないクリニックがあると思います。どこで行っているかとか、また行っている場合、その費用などについてもよくわかりませんので、直接各クリニックに電話やメールなどで、お問い合わせいただいたほうがいいように思います。お役にたてなくてすみません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24867]
プロテーゼと軟骨移植
はじめまして。10年前のLプロテが上にずれてしまったので、20日前にIプロテ入れ替えと鼻翼の軟骨の形成、鼻先に耳の軟骨移植をしました。手術中最後に、軟骨組織を鼻中隔軟骨(隙間に)に差し込んだ時、自分の歯の付け根(鼻の入り口あたり?)を、ぐぐぐっと押されて固定し、手術終了になりました。10日ほどで鼻の腫れは引きましたが、鼻の下(鼻の入り口の付け根)部分がまだ腫れています。(見た目ではわかりませんが)手術した先生が退職してしまったので別の先生に相談しましたが、「理由は分からない、でももし軟骨が当たってたとしても軟骨だから腫れる理由が分からない」と言っています。笑ったりすると鼻の中と鼻の小鼻とホウレイ線が張っているのが分かります。軟骨が触れて腫れているなら外科でレントゲン取りに行った方がいいのでしょうか?それとももう少し日にちを置いて様子見た方がいいですか?感染なのかとか、毎日心配で食事も喉が通りません。。。どこで見てもらえばいいでしょうか?
[24867-res30641]
かこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月10日(金)09:05
ポイントだけ取り急ぎ記しておきます。
移植軟骨ですとレントゲンでは分かりません。
又、感染に強いので抗生物質の服用で充分、感染したとしても軟部組織のみに限局しそうですから、あまり心配する事はありません。
感染したら先ず赤味と圧痛が続きます。
その為、様子をみる事で充分です。
硬いのが触れるのが嫌なら、後日その部のみ除去です。
恐らく軟骨だからです。
食事を取って下さい。体力が第一です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24867-res30652]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月10日(金)12:05
感染が起きている場合は、腫れ以外に赤みや痛みが出てきます。こういう症状がなければ、感染ではありません。おそらく、まだ腫れがあるか、軟骨のゆがみやずれがあったり、軟膏を重ねて入れたなどにより厚みが出ているか、のいずれかではないでしょうか。もうすこし経過をみてもらっていいと思いますが、問題が残るようなら修正は可能だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24860]
鼻をぶつけました
プロテーゼの入れ替えをして約一ヶ月になります。
今日、洗濯物を干していたらハンガーが鼻に落ちてきて鼻先にぶつかってしまいました。
ぶつかった所は2ミリくらい少し赤くなっていて、痛みや腫れはありません。
このまま何もしなくてもいいですか?
病院に診せに行った方が良いでしょうか?
(ハンガーは洗濯バサミが沢山ついていて沢山干せる大き目の物です)
[24860-res30634]
おそらく問題ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年09月09日(木)20:04
そのぐらいであれば問題ないでしょう。
赤みが広がるようであれば、すぐに執刀医の診察を受けてください。時間が許せば、近日、執刀医に確認してもらうのが一番確実です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24860-res30653]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月10日(金)12:05
手術から1ヶ月ということなので、多分心配はないと思います。腫れや赤みが悪化してくるようなら問題なので、数日経過をみて、悪化傾向があるようなら放置せず、担当医の診察をうけてください。多分このまま治っていくと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24852]
24795
高柳先生、当山先生、御返事本当にありがとうございます。鼻が少し落ち着いてきました。
すぐに担当医にききにいき、腫れによるもので落ち着いたら綺麗になると思う、といっていただきましたが、もし本当は血液やリンパがたまっているのだとすれば、どういう処置をすればいいのでしょうか?その処置は早いほうがいいのですか?
私は担当医を信頼してます。なので一応3ヶ月は待ってみようかな、と思っていますが、遅くはないでしょうか?
お忙しいところ、ご回答おねがいします。。
[24852-res30640]
ありすさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月10日(金)09:05
鼻が大きいのは何故なのか?
仮に原因が手術のやり方が悪かったのなら明らかにやり直しですが、これは術直後の状態で分かります。
術後細くなっていたのなら手術のやり方が悪いとも云えません。
その後、ギブスを取ったらボテッとしていたと云うことなら、リンパ液や血液が溜まっていたと云う事になります。
この様な時は切開線からゾンデ(爪楊枝の様な道具)を入れ、排液を試みてみます。
溜まっていれば、出来れば排出して圧迫かと思いますので、その辺の判断は主治医がしていく事になると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24848]
鼻先
鼻翼縮小、鼻尖軟骨形成を先日しましたが、
右側のみこぶができ小鼻に凹みができています。
そのため、鼻筋が右側へ曲がっているようになります。真下からみると頂点が右側へずれていてぽっこりでています。
この凹みの原因は何でしょうか?
また手で左側へ寄せるようなマッサージをしたら
直るものでしょうか
[24848-res30615]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月08日(水)22:01
実際の状態を見ていませんので、はっきりしませんが、あるいは、鼻尖形成の際に、中の軟骨の処理に左右差が出たか、後からすこし曲がってしまうという変形が起きたかなどの可能性があるように思います。まれには在宅時の圧迫固定や装具を使った矯正などで、変形を直すことができる場合があると思います。ただ手術の内容によりますので、再手術でしか治せないということもありうると思いますが、、、。担当医の意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24802]
アクアミド除去しました
先生方、お久しぶりです!思えば6月始めからアクアミドの危険をしり、ずーーーと頭にはアクアの事しか頭になく、いつ肉芽や炎症、感染、癌になってしまうのだろうと思い、鬱になってしまい精神科に通う事になり、まわりのみんなにも迷惑をかけてしまっていました。しかし!!今日除去をしてきました!完全には取れてないのは重々承知ですが、気分はもうスッキリです!笑うことも心からできるようになりました。先生方本当にありがとうございました!!6月から今日まで本当に本当に辛かった;;
[24802-res30608]
憂鬱じゃなくなった男さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月08日(水)10:04
時々私共にもメールを頂いておりますが、貴方の安心は私自身の安心でもあり、ほっとして私もひとつの憂鬱から解放されそうです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24795]
鼻尖縮小+耳介軟骨移植
こんにちは。鼻尖縮小の修正手術と耳介軟骨移植をしてから5日目です。以前鼻尖縮小をうけており、そのときの鼻のトラブルで鼻の骨が少し変形してしまい、ずっと数年痛かったので修正をうけました。今日、ギブスがとれたのですが、鼻の先がパンパンで固くて受ける前より大きくなってボテっとしています。掲示板などで『ギブス後は細かった』というのを見て、これ以上大きくなったら、逆効果になってしまいとても心配しています・・。
これは腫れやむくみによるものなのでしょうか?だとすると、まだこれから細くなるのに時間がかかるのでしょうか?それ以外に原因はありますか?とても不安です。ご返答どうぞよろしくお願いします。
[24795-res30599]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月08日(水)00:00
鼻先は手術後はあまり腫れない部位なのですが、大きくなっているということであれば、テーピングがゆるくて、腫れが出たか、中にリンパや血液がたまったなどの可能性もあると思います。担当医が直接みておられますので、意見を聞いてみてください。直接見ている医師が一番状態がわかりますので。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24795-res30607]
ありすさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月08日(水)10:03
止血が不充分なのか?
2度目の手術なので瘢痕からの出血が多かったのか?
圧迫が充分でなかったのかが予測されます。
血腫やリンパ液が溜まっているとすれば、そのまま硬く固まってしまいますので処置が必要かも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24793]
シルエットリフトについて
先週シルエットリフトをしました。(片側4本ずつ)
今日で5日経過しました。状態は、切開した傷口が少し腫れて痛むのと、頬を触ると痛む程度です。
私は左側の方が右側よりも法令線や頬のたるみが少し強く、手術して頂いた先生もそこをわかった上で多分やって下さったと思うのですが、現在の状態は、法令線も少し残っているし頬のたるみも手術する前とさほど変化ないように見えます。
右側は、割と全体的に引きあがってスッキリとしています。
左右がアンバランスなのが凄く気がかりです。
明後日に経過診察で病院に行くのですが、一度やってしまったものはもうそのままなのでしょうか?
一般的に、手直し等は出来ないのでしょうか?
費用も高かったので、今の状態には満足出来ていないのが正直な所です。
[24793-res30606]
chokoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月08日(水)10:03
まだ日が浅いのなら切開線部を開いて、糸を引っ張り上げることは出来ます。
但し、引っ張りあげるのはコーンの中のとげですし、長い糸なので毛の生え際のみ引っ張られる時があります。
その為、一度はやってみる価値がありますが、強く引っ張ると糸の線のどこが引き上げられるのか、つまり目的部が引き上げられるかどうか分からないと思います。
経過をみてコーンがなくなった時の引き締め効果や法令線に対するフィラーの処置が必要になるかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24792]
静脈麻酔について
手術時間が2時間以上かかる手術の場合静脈麻酔でも大丈夫しょうか?静脈麻酔でもぼんやりと意識があるそうですが、時間が長く感じたり、麻酔の効果が切れて苦痛だったりするのですか?
また静脈麻酔でもぼんやり意識がある状態や、眠った状態にできるなど種類があるのでしょうか?
[24792-res30566]
やり方で異なります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年09月06日(月)21:04
2時間でも問題はありません。ただ、静脈麻酔薬以外に鎮痛剤などを追加して麻酔薬本体の量を少なくする必要があります。静脈麻酔でぼんやりと意識があると言うことは無いでしょう。終わり際はぼんやりとされている場合もありますが。
使い方や併せて使う薬で完全に寝てもらうことは可能です。ぼんやり程度ですと暴れる方が居られますので、私はぐっすりと寝て頂いています。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24747]
斜鼻
質問です。 ご回答よろしくお願いします。
おそらくボクシングの衝撃だと思いますが、私の鼻はよく見ると少し斜めに曲がっています。改善するための手術内容・得られる効果・リスク・ダウンタイム等を教えて下さい。
[24747-res30516]
山本さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月03日(金)15:05
以前にボクシングなどの外傷をお受けになって鼻が曲がっておられると云う事になれば「陣旧性鼻骨々折」と云う事になるでしょう。
鼻を再骨折をさせていく事になりますが、再固定と共に大変難しい手術になると思いますので、その道の専門医をお探しになる事かと考えます。
出血などが大きなリスクでしょう。
大掛かりな骨切りを加えないとすれば凹部への軟骨移植が考えられます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
はじめまして。
2年程前にバイオアルカミドを鼻筋に入れました。 しかし、将来考えると除去したいと思ってます。
毎日不安で仕方ないです。除去手術はどちらのクリニックでできますか? また費用なども大体で良いので教えて下さい。
忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。