オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78323]

軟骨移植

投稿者:えみ

投稿日:2022年10月06日(木)19:19

耳介軟骨移植で鼻中隔延長した場合、何年経てばそのままの高さをキープできますか?
軟骨は吸収されたり沈んでいくとどこかの記事で見た事があるので心配です

[78323-res88953]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月06日(木)23:00

ごく微量の吸収や変形はありうる問題と思います。逆に、こういう問題が全く起きないこともあると思います。何年たてばもう変化は起きないというようなことはいつまでたっても言えないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78322]

鼻中隔延長

投稿者:あい

投稿日:2022年10月06日(木)19:16

1年半前に耳介軟骨で鼻中隔延長の修正手術とプロテーゼをしました。
左の鼻の粘膜が大きくボコついています(5ミリ位の高さで飛び出てます)。
これは軟骨でしょうか?
放置してても構いませんか?
できれば再手術は控えたいのですが。

[78322-res88952]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月06日(木)23:00

鼻中隔延長を行った場合、鼻の穴の中では鼻中隔の下縁付近で鼻中隔を耳軟骨で挟んで縫合固定が行ってあるわけです。この部分は軟骨が3重に固定されることになりますので、段差を触れたり、実際に凹凸が見えることになります。これはやむを得ないことなので、機能的な問題がなければ、そのままにしていたほうがいいと思います。放置していて特に問題はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78321]

肋軟骨の変形

投稿者:さかね

投稿日:2022年10月06日(木)16:29

肋軟骨を隆鼻で使用する際は、ブロックのまま使う場合もあれば、砕いてそれをソーセージのような形にして使う場合もあると聞きました。
ただ採取をした際に、曲がりやすさを把握するため、1時間くらい何かに浸して、曲がりにくい部分を使うと聞きました。

採取してすぐ使うのではなく、このように下準備に時間をかければ、将来的な変形はゼロに近づけられますか?

[78321-res88951]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月06日(木)22:05

私自身はどういう方法を使用しても肋軟骨を使用した場合、変形や吸収などの問題は起こりうるものと思います。絶対にこうすれば防ぐことができるという方法はないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78310]

砕いた軟骨を筋膜に包まず、入れる方法

投稿者:みち

投稿日:2022年10月04日(火)22:11

鼻を高くする治療として、軟骨を砕いたものを筋膜に包まず、そのまま入れる方法を行っているクリニックがあります。この場合、砕いた軟骨の凹凸が、鼻筋を触った時にわかってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

[78310-res88941]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月04日(火)22:03

私はそのような方法が理解できませんが、、、。軟骨を砕いてそのまま入れると中で均等に移植されるかどうかがわかりません。小さい凹凸やゆがみ、左右のずれ、幅の広い鼻筋になるなどの合併症が起きるリスクがかなり高いように思いますが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78308]

皮膚壊死、血流障害について

投稿者:かわい

投稿日:2022年10月04日(火)18:53

こんにちは。
鼻の手術の後遺症で、よく皮膚壊死や血流障害を耳にするのですが、確率的にどのくらいありますか?

また皮膚壊死や血流障害になってしまった場合は、修復できるものですか?

鼻の皮膚が手術により薄くなってしまった場合、皮膚は回復するものでしょうか?

[78308-res88940]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月04日(火)22:02

私自身一度も経験がありません。本当にかなり珍しいことと思います。そのようなことがっても修正は可能です。皮膚が薄くなった場合は、裏打ちとして真皮の移植などをして回復させる必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78302]

鼻整形

投稿者:のの

投稿日:2022年10月04日(火)11:57

耳介軟骨移植をして2週間が経ちましたが、腫れが少し収まって鼻の高さも低く?落ち着いた?感じがします。今後ももっと低くなってしまうのでしょうか?

[78302-res88931]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月04日(火)13:01

残念ながら多少そういう傾向になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78292]

78252のものです

投稿者:まみたそ

投稿日:2022年10月03日(月)11:13

ダーマーペンをして鼻の鼻筋(肋軟骨)を移植したところもしたのですが、出血してしまいました

感染は大丈夫でしょうか?

[78292-res88930]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月04日(火)13:01

診察をしていませんので、この判断はできません。状態を拝見しないとわかりません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78264]

筋膜と真皮脂肪

投稿者:匿名

投稿日:2022年10月01日(土)10:59

はじめまして。
鼻先が薄くなってしまったので、再手術を考えています。
皮膚が薄くなった場合、筋膜と真皮脂肪を再手術に取り入れる方をよく見かけるのですが、
筋膜と真皮脂肪だとどちらが定着率がいいのでしょうか?

私の今の鼻の状態は、鼻先に移植した軟骨の輪郭がくっきり浮きでていて他の人にも指摘されるくらい薄いです、、。

どうぞよろしくお願い致します。

[78264-res88900]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月01日(土)17:03

生着率はあまり差がありません。それより生着した際に得られる厚みが大切です。筋膜はかなり薄い組織なので、こういうケースではあまり役にたたないと思います。真皮か真皮脂肪の移植のほうが厚みがあり、こういうケースには適しています。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78261]

ニードルサクション

投稿者:かわい

投稿日:2022年10月01日(土)02:27

高柳先生に質問です。
ニードルサクションについて教えてください。
たとえば、非吸収性の注入物でできたしこりに対しても使用でき、手術なしで減量とかできるのですか?

[78261-res88893]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月01日(土)10:04

私のクリニックで行っているニードルサクションは、脂肪注入で脂肪の生着量が多すぎて膨れ過ぎた場合、成長因子を注入されたために異常に膨れたりしこりになった脂肪の除去、などです。非吸収性注入物に対しては基本的に、通常の吸引を試みて、これが無効ならニードルサクションを試みる、これでもだめなら小さい切開を入れて太いカニューレで吸引を試みる、これでもだめな場合は大きく切開を入れて切除をするという、いくつかのアプローチを順番に試みて、なるべく切らないで除去できるように努力するという方法です。その理由は非吸収性の物質は液状のものを注射で入れるわけですが、これが注入後異物になるわけで、ここに石灰化が起きたり、異物肉芽種というできものになったりすることも多いわけです。こうなると針で破壊を試みても無効なことも多いわけです。もちろんニードルサクションで吸引ができることもありますが、こういうケースはあまり多くありません。かなり太いカニューレでの吸引や切除になるケースが多いと思います。もちろん言っておられるようなケースでもうまくいく可能性はあるので、ニードルサクションを試みるのはいいかもしれません。ただ全く出て来ないこともありますので、その場合、それ以上のことをしないのか、さらに切開を入れて切除を行うのか、ということまで決めてから手術に入るのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78254]

鼻の穴が見えるようになったのを改善したい。

投稿者:さやか

投稿日:2022年09月30日(金)20:32

先生、お返事頂きありがとうございます。
今、3週間ぐらいです。
一時的なもので、鼻が上に吊り上げれてるかもしれないという事ですね。様子見てみます。ご意見頂き本当にありがとうございます。鼻が内側にひっぱられて大きくなるという事はありますか?笑うと、鼻の穴の見え具合がましになります。目が少し内側によったような気がします。(目は、もともと少し離れてたので、許容範囲です。)

[78254-res88884]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月30日(金)22:00

手術をしていない部分は腫れが引けば元に戻ります。3か月は待ってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン