オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[25183]

当山先生、ご返信ありがとうございました。

投稿者:だんご鼻

投稿日:2010年10月02日(土)11:25

当山先生
ご多忙の中早速のお返事本当にありがとうございました。
当山先生の皆様への過去のご回答を参考にさせていただき、だんご鼻を治す手術は難しくて自分の納得いく形になりにくい事が理解できました。
だんご鼻の手術は受けない事にして、当山先生が一番良い方法として耳介軟骨を細切れにして、それを側頭筋膜に包んで鼻を高くする手術を受けようと思います。
だんご鼻の改善にはなりませんが、鼻自体低いので、高くして、吸収があるので3mm程度しか高さがでない事や将来的に筋膜が縮む恐れがあるとの事なので、それらの事も考慮して受けたいと思います。
真皮脂肪移植も興味があるのですが、注射器で注入する方法でなく、切開が必要ですが、脂肪の塊を入れるという方法にも興味があります。

私は素人なので全く知識が無く、先生方の方法を読ませていただいてわかりやすく理解させていただける事に本当に感謝いたします。

当山先生、本当にありがとうございました!

[25183-res31074]

だんご鼻さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月02日(土)15:00

鼻背部の云わゆる鼻筋を通すだけでしたら、軟部組織(脂肪や真皮)より耳介軟骨を利用した方が良いと思います。
一瀬先生に宜しくお伝え下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25182]

プロテーゼ

投稿者:きむら

投稿日:2010年10月02日(土)09:11

質問なのですが、プロテーゼでハーフのモデルさんのような鼻背から鼻尖にかけ丸みを出すことは、可能でしょうか?

[25182-res31073]

きむらさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月02日(土)15:00

ハーフのモデルさんのイメージが湧きにくいのですが、若い方はプロテーゼの陰影が隠れますが、お年寄りは陰影(レリーフ)が出る方がおられます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25182-res31082]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年10月02日(土)17:01

元の鼻の形と皮膚の伸展性を確認しないといけませんが、多くの場合は可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25176]

真皮脂肪移植について

投稿者:小百合

投稿日:2010年10月02日(土)00:18

鼻の美容整形を考えております。

極端にイメージを変えたい訳ではございません。

こちらで真皮脂肪を鼻根に移植する方法があると知り興味を持ちました。

自家組織はかなり吸収されるイメージですが、どうでしょうか?

どちらの真皮脂肪を移植するのでしょうか?

タイムダウンも教えて下さい。

あまり方法等詳しく掲載されているサイトを見つけれませんでしたので、簡単に教えて頂けませんか?

宜しくお願いいたします。

[25176-res31072]

小百合さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月02日(土)15:00

鼻に対してはプロテーゼを除去した空洞内に入れることをやりますが、プライマリーケース(初回手術)としては剥離固定が難しいと思いますし、吸引が多いので長期にみるとわずかな膨隆となります。
採取部は脇やソケイ部から取ります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25176-res31083]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年10月02日(土)17:02

真皮脂肪は自家組織なので、多少吸収が起こります。またあまり高さを出してしまうと、横にも広がりますので、せいぜい2ミリ程度までの高さなら安全と思います。採取部は体のどこでもいいのですが、わきなどがキズが目立たないのでいいかもしれません。また体のどこかに手術の傷あとなどがあれば、このキズの組織のほうが吸収されません。もうすこし高さが出ると思います。あるいは軟骨と筋膜を一緒に移植する方法なら3ミリくらいまでの高さを出すことができると思います。ダウンタイムは1週間くらいです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25173]

培養

投稿者:はるな

投稿日:2010年10月01日(金)20:26

都内でも、矢永先生と協力している病院があり、培養も考えましたが、まだ、最新すぎて、どのくらいの定着があるのか? 耳の軟骨培養のため、曲がりにくいとは理解していますが、実績が少ないように思っています。

矢永先生は第2段階に入っていて、おなかで培養する方法をとっているようですが、この培養は、まだ 問題もあるのではと思ってはおります

定着率は、いかがでしょうか?

[25173-res31071]

はるなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月02日(土)15:00

矢永先生の培養軟骨細胞移植は私にとっては専門的すぎ(特化されておりますので)判断のつきにくいことが多すぎますが…。
ご業績は素晴らしいものがありまして、ご発表等の文献を読んでいる位の知識しかありません。その辺をご勘案下さって私の意見とします。十分な量が得られ凍結保存が出来ると云う事ですから追加移植も可能となっております。
定着率は自家組織のゲル状ですから、大変良いと思われますが微調整が難しい事、コストがかかるなどが欠点と述べられております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25172]

追加

投稿者:はるな

投稿日:2010年10月01日(金)20:23

耳の軟骨をとり、筋膜に包む方法では、私の希望する高さがでないとのことで、肋軟骨を考えております。

[25172-res31075]

はるなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月02日(土)15:03

肋軟骨は逆に高すぎる場合があるように思います。
もう少しご自分のお考えがまとまる迄、手術に踏み切るのをお待ちになってみたら如何でしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25172-res31084]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年10月02日(土)17:02

肋軟骨は吸収や変形という問題があると思います。またあまり長いものを使うと鼻が硬すぎるので、曲がらない鼻になり、これはつらいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25171]

鼻のオペ

投稿者:はるな

投稿日:2010年10月01日(金)20:18

聖○加国際病院 形成外科で、肋骨+筋膜 +鼻の穴が小さくなっているのを、軟骨を小さくつめて、皮膚移植 のオペを予定していますが、悩みはじめています。
先生のリスク説明がほとんどなくて、不安が大きい状態です。

非常に自己組織で有名な大○先生ですが、カウンセリングは 2〜3分で、説明が少なくて、リスクについても、お話くださらない状態でした
当日、何人かのオペがあり、本人希望なども頭に入っているのか??
また 当日 再度 もう 確認はしないとのことで、麻酔がかかってから、先生が来るとのことにも不安です。
沢山の患者さんがいますので、オペのマーキングを一緒にして、高さなどの確認をしてもらいたいと強く望んでいますが、先生はNoとのお返事でした。


現在ヒアルロン酸

?曲がって入ってしまった場合
修正が非常に困難でしょうか?

?高さが気に入らない場合 
どうにもならないのでしょうか?


?筋膜も年数で縮むとききます。

?鼻の穴を広げるため、皮膚移植をすると、パッチワークのようになり、かえって、目立つことがあると ほかの病院ではやめることを進められてきましたので、不安です

?その他 リスクを教えていただけないでしょうか

[25171-res31070]

はるなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月02日(土)15:00

先生がお忙しいようならお弟子さんなり、看護師さんにもう一度確認なさってみたら如何でしょうか?
こちらへのご質問は?肋骨と筋膜移植がされているが、それを軟骨に変更したいと云うことでしょうか?
少しく内容が分かりにくいのですが?
?鼻の穴が手術で小さくなったので、耳介部からの移植(複合移植)をする予定と云う事なのでしょうか?
この辺も詳細が分かりません。
ヒアルロン酸も入っているのですか?
以上、答えに困りますが、出来るだけ記して参ります。

1)曲ってしまうのが軟骨プラス筋膜移植であれば修正は可能です。

2)高さが気にいらねば、あまり次の方法は模索しない方が良いと思います。
これ迄もある程度いじっておられるのではないかと推測されるからです。

3)筋膜も長期にみると萎縮します。

4)小鼻が縮小されておりますので、広げるとなると複合移植しか方法がありません。移植部の色の変化はあり
ます。

5)その他のリスクとしてはご質問部分の内容が分からない点が多すぎるので混乱しますが、どうも望みを高くもつと逆に期待はずれになりそうな予感がしております。
杞憂に過ぎると良いのですが…


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25170]

25154

投稿者:かこ

投稿日:2010年10月01日(金)20:12

先生ありがとうございます。
本日夕方近くの形成美容外科に行ってきました。確かに片方(痛い方)だけ少し赤くなっていると言われました。ただ、法令線はあるし腫れていないので抗生物質の軟膏で大丈夫でしょうということでダラシンという軟膏を頂きました。もし腫れるようなら糸を取るとは言っていましたが・・。小鼻の糸からプロテには感染しませんとは言っていましたが大丈夫なんでしょうか?

[25170-res31065]

かこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月02日(土)10:05

少しでも赤くなっているのなら用心しておく事です。
途中経過も診断の参考にしますから。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25162]

だんご鼻の手術を希望しております

投稿者:だんご鼻

投稿日:2010年10月01日(金)11:09

初めまして。お忙しい中、先生方のアドバイスをいつもこちらで参考にさせていただいております。ありがとうございます。

自分は鼻尖縮小の手術を希望しております。
近隣の病院では神戸大学病院の美容整形外科があるのでそちらでお願いしたいおですが、一瀬先生はだんご鼻の手術はお上手でしょうか?アンチエイジングと眼瞼下垂の手術はよくされておられるので形成外科医として優秀な医師だと思うのですが。
できれば耳から移植するのは恐いので、鼻翼軟骨を採取して移植する方法をお願いしたいと思っておりますが、自分は素人ですので、先生にお任せするしかございません。

他院の相談で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

[25162-res31064]

だんご鼻さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月02日(土)10:05

1)一瀬先生は非常に熱心な方です。ある面、探究心に秀でているとも云えます。
確かに彼の発表は目の部分が多く、鼻は少ない感じがしますが、鼻の手術そのものでも上位に位置づけして良いかと思います。

2)但し、鼻と云うのはどのような名医でも鼻尖形成に関し、やりにくい鼻がありますので、その辺を診察時良くお伺いしてみる事ですし、高望みを控えることかも知れません。

3)鼻翼軟骨は小さすぎて移植には役立たない場合がほとんどです。
軟骨移植をしなければならない場合は、耳からの採取をお勧めします。
耳からとっても、あまりトラブルはありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25154]

25126

投稿者:かこ

投稿日:2010年09月30日(木)23:27

何度も質問してすみません。
約40日前にIプロテ入れ替えと鼻翼の軟骨の形成、鼻先に耳の軟骨移植をして最後に鼻の小鼻の両脇を糸で(二重に使う器具で)止めました。その鼻の小鼻の糸で止めてある所が最近ずっと痛いのです。洗顔や化粧水などでしみるんですが、今はチクチクと痛みます。腫れてはいないようです。小鼻の所なので黒ずみがあるため、赤くなってるのか分りません。そのまま放置などしていると感染の原因になってしまうのも心配です。処置をした美容外科に電話しても、「見てみないと分らないので来て下さい」と言われましたが診察の予約が3日も先です。予約がいっぱいで3日後しか取れないと言われました。何かあっては困ると思い再度メールさせてもらいました。今はマキロンで消毒している状態です。先生よろしくお願いします。

[25154-res31042]

かこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月01日(金)10:03

左右の小鼻を寄せ合せるのに皮下を通してナイロン糸で固定する方法があります。
その糸に対し感染が起っている可能性があります。
3日後にしか治療出来ないと云うのは困りものです。
美容外科の手術は手術ですから、スケジュール通りいかないのは多々あります。
一応抗生物質の服用が望ましいのですが、私ならサッサとその病院を見限ります。
お近くの、出来れば形成外科の先生に診てもらっては如何ですか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25154-res31050]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年10月01日(金)17:01

痛みがあるということなので、感染を起している可能性が否定できません。至急状態を見て、判断する必要があると思いますが、3日も先というのは、診療方針としてすこしおかしいいような気がします。すぐに診察をして判断すべきだと思うのですが、、。再度連絡してみてはどうでしょうか?万一のことがあって、3日後には悪化しているようなことがあれば、困りますので。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25149]

鼻プロテーゼ除去

投稿者:さやか

投稿日:2010年09月30日(木)17:28

8年前鼻にI字プロテーゼを入れました。時々鼻根部に圧迫感、異物感があり、鼻の頭が赤くなったり、プロテーゼ部分が冷たく感じます。精神的にプロテーゼが入っている事でずっと気にして過ごすのが不安で、除去を考えていますが、元の鼻がすごく低いので戻った時の周りの目もとてもきになってしまい、もうプロテーゼではなく、吸収されるヒアルロン酸を注入を考えています。前のクリニックはすごく高額だったので、不安です。手術費用と得意な先生を是非おしえてください。

[25149-res31034]

さやか さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月30日(木)18:05

プロテーゼを取るのは簡単に取れます。取った場合、皆様低くなる事を恐れて中々取り出そうとしませんが、取っても極端に低くなりません。中に瘢痕が残りますので鼻筋が通るからです。そして取った人は精神的にもホットするようです。取った具合で次を考える方が良いでしょう。注入物は注入で組織の中に入っていく訳ですから、鼻に注入しても常に鼻の皮膚に圧迫される訳で、外側に少しづつ広がり易いと言うことが起きると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[25149-res31043]

さやかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月01日(金)10:03

このような状況の場合、許されるのなら私はプロテーゼ除去後カプセル内に真皮脂肪を移植しております。
そうしますと、時間と共に自然に治まっていくと共に手術前よりはある程度の高さが残ります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25149-res31051]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年10月01日(金)17:01

プロテーゼを除去したときに同時にヒアルロン酸を入れることはできません。2−3ヶ月後には入れることができると思います。ただこの場合も鼻全体ではなく鼻根部だけなどのように限定した部位に入れるということになるかと思います。あるいはプロテーゼの除去とともに、真皮脂肪の移植や、軟骨と筋膜を入れて、元の高さより高い状態になるように手を打っておくというのもいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン