オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26095]

鼻の整形

投稿者:さきぴょん

投稿日:2010年12月10日(金)10:06

私は敏感肌タイプで整形手術は、したことないうちから顔全体が赤ら顔だったりもちろん鼻も赤いという時があるんです。それと合わない洗顔フォームで洗顔したりすると肌が荒れるという感じなのですが鼻にプロテーゼとか入れたら炎症とか起こしてプロテーゼが出てきたりしてしまうんでしょうか?教えてください。

[26095-res32279]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月11日(土)08:01

肌の質とプロテーゼは関係がありません。トラブルの率が高くなるようなことはありませんので、心配しなくて大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26093]

出口先生ありがとうございます

投稿者:みち

投稿日:2010年12月10日(金)07:47

抜去してくださった先生は、元の鼻に戻ります。と仰っていましたが、それ以上のことは何も仰らなかったです。

現在出口先生のご回答とおり、鼻はもともとの丸い団子鼻に戻りました。

今後これ以上の変化はあるでしょうか?
あと、ツッパリ感違和感はいつまで続くのでしょうか?

鼻が変形したら・・・という不安と恐怖で精神的に参ってしまってます。

整形前の鼻に戻るだけならいいのですが。

ご回答よろしくお願いいたします。

[26093-res32253]

みちさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月10日(金)09:03

L型プロテーゼを入れた形態を手術前の形態と比較して考えて下さい。
つまり、手術後に鼻先が高く、あるいは長く下へ出て、丸いのが尖ったとしたら、プロテーゼ摘出後は手術前に戻るか、あるいはそれを通り越した状態になる可能性があるということになります。
具体的には、鼻が短くなれば上を向いた状態になるでしょうし、L型の角に相当する部分が多少窪むかもしれません。
プロテーゼ抜去後にテーピングをお勧めするのは、これらの好ましくない変形を予防するためです。
残されたカプセルは、収縮して(前回は縮こまってと言いました)小さくなり吸収もされていきますので、長いもの(鼻の長さ)は短くなる傾向にあります。
手術や怪我の傷跡の経過と同じように、半年〜1年で変化は止まると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26087]

目頭切開

投稿者:ki

投稿日:2010年12月09日(木)20:51

目頭切開の傷は近くでみられるとばれるものですか?
目頭切開はもとに戻る可能性はありますか?

[26087-res32252]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月10日(金)09:02

体質的に傷跡が綺麗になる皮膚の場合は、ほとんど分からないくらいになるかたもおられます。
傷跡そのものが見えにくい場所で綺麗になりやすい手術法もありますが、この方法ではまず傷跡は近くで覗き込んでもわからなくなります。体質も関係ないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26085]

Lプロテ抜去して10日目です

投稿者:みち

投稿日:2010年12月09日(木)16:02

25年入っていたLプロテを抜いて10日目になります。
抜いた理由は、鼻が少し赤くなり鼻先に耐えられない程の異物感を感じるようになったからです。

医師に診てもらいましたが、感染はしてないようだ。と言われました。

抜去はとてもスムーズに短時間できれいに抜けました。

現在10日目になりますが、鼻に違和感といいますかツッパリ感があり、とても気になります。

小鼻縮小手術も27年前にしているので、今後小鼻が変形しないか心配で心配でたまりません。

小鼻の一部が陥没したり変形したりすることは今後ないでしょうか?

お返事お待ちしています。

[26085-res32251]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月09日(木)20:02

カプセルを残してプロテーゼだけを取り出したのだろうと思います。
プロテーゼがなくなった空洞はカプセル同士が密着して、徐々に縮こまっていきますが、その過程でツッパリ感のような違和感はありえます。
L型で鼻先に耐えられないほどの異物感を感じたとのことですから、プロテーゼの支えが外された分、鼻先が引いて丸くなったり窪む可能性も否定はできないように思いますが、担当医はどのように言ってましたか?
鼻先がL型プロテーゼで高く尖っていた分、小鼻もスッキリしていたとしたら、今回のプロテーゼ摘出で小鼻も丸く横に広がったように感じるかもしれませんね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26066]

当山先生ありがとうございます。

投稿者:ゆり。

投稿日:2010年12月08日(水)11:46

返信ありがとうございます。
今術後二週間がたちました。
まだつけ鼻のように鼻先が腫れていて
彼氏にばかにされます。
もう削って戻したいとさえ思うように
なってしまいました。
まだ二週間なんですが、修正となると
まだできないですよね?
もう不安で不安で...。
返信お願いします。

[26066-res32244]

ゆり。さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月09日(木)10:00

本来ならば、もう少し腫れなどが減少し落ち着いてからと云うのが良いように思います。
どの程度削ったら満足していただけるか、今の時点より遥かに憶測がしやすいからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26065]

異物反応

投稿者:まりりん

投稿日:2010年12月08日(水)10:32

鼻プロテーゼがどうしても異物反応を起こしてしまいにくいように自家軟骨で包むなど何か方法とかありますか?

[26065-res32241]

異物反応はないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年12月08日(水)22:05

シリコンプロテーゼが異物反応を起こすと言う事は通常ありません。異物反応ではなく、不適切な大きさや形のプロテーゼが物理的に肌にダメージを与えるような事はありますので、軟骨で包むと言うよりシリコンで高めずに軟骨で高めると言う方法が行なわれます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26065-res32245]

まりりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月09日(木)10:00

プロテーゼを軟骨では包むことが出来ませんが、筋膜で包む事は出来ます。
然し、それは意味があまりありません。
異物反応を抑えることにはならないからです。
鼻尖部のみ筋膜でカバーされる方がおられますが、土井先生が指摘される通り異物が物理的に飛び出るのを防ぐ為ですが、いずれにしろ無理な大きさのプロテーゼを入れない事です


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26058]

投稿者:まどか

投稿日:2010年12月07日(火)23:30

こんばんは。
3ヶ月くらい前に鼻にプロテを入れました。
来月入れ替えを考えています。
質問なのですが今より高いプロテを入れた場合目頭切開したように目頭はよりますか?
寄らないのなら目頭切開も考えています。
よろしくお願いします。

[26058-res32229]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月08日(水)00:00

すでにプロテーゼが入っているわけなので、それ以上の変化が起きるかというと、一時的には多少そういう傾向が出るかもしれませんが、
数週間程度で皮膚が伸びてくるので、目頭の形はかなり元にもどってくると思います。ただ眼と眼の中間部分をあまり高くすると、眼の印象としては、すこし眼が寄ったように見えるかもしれません(実際には寄りませんが)。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26056]

鼻孔縁

投稿者:megumi

投稿日:2010年12月07日(火)21:00

質問です。昔に内側からの鼻翼縮小をしたのですが、徐々に鼻翼の上部分がやや倒れこむような感じになって、前から見た時に鼻尖と鼻翼の間に溝の様なのができているのが気になります。
笑った時につまんだような感じに見えるとゆうか。
そこで美容外科の先生に相談したところ、鼻孔縁を下げる手術でその部分を持ち上げるのがいいんじゃないかと言われたんですが、その手術は鼻孔を小さくする際にする手術なのでは?
私のような場合でも適応なのでしょうか?
また、鼻孔縁を下げる手術では鼻翼も今以上に膨らんだ感じになるのでしょうか?
宜しくお願いします。

[26056-res32228]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月07日(火)23:05

実際に鼻の中にどういう切開がどの方向にどれくらいの長さで入っているか、また表面の凹凸の程度、皮膚の伸展性と厚みなどを、直接見て、触って検討する必要があると思います。鼻孔縁を下げる手術で改善するかどうかは疑問があるのですが、、、。鼻孔縁を下げる際に軟骨などを移植するということなのでしょうか?私には具体的な方針がよく理解できないのですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26050]

自家軟骨でも鼻先が透ける?

投稿者:ゆかり

投稿日:2010年12月06日(月)22:34

はじめまして。
13年ほど前に、I型プロテーゼと耳の自家軟骨で隆鼻術を受けました。形は気に入っていましたが、最近鼻尖部分が白く透けて、尖りが少し出てきました。寒いと特に白いです。
自家軟骨でも白く透けたり、破れたりするのでしょうか??

また、軟骨組織を取り去る手術は、癒着などの為難しいのでしょうか?陥没などありえますか?
宜しくお願い致します。

[26050-res32216]

ゆかりさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月07日(火)09:02

自家軟骨の移植でも白く透けて、移植軟骨の角が突出することはありますが、まず破れることはなさそうです。
手術後数年を経て見られる変化で、やはり手術のときに無理な厚みを避け、移植する軟骨片の角を丸くトリミングする必要があります。
今回の場合は、移植軟骨の角を丸くしたり薄くするとともに、皮膚との間に筋膜や真皮を移植軟骨を覆うように移植するのが良いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26048]

小鼻縮小

投稿者:

投稿日:2010年12月06日(月)22:21

過去に小鼻縮小術を内側と外側一回づつ
受けています。微々たる変化でまだまだ大きい
鼻が悩みです。。小鼻縮小は何回までにしておいた方がいい
とかあるのでしょうか?小鼻をガツンと上に引き上げる(?)
事などは可能でしょうか?それとも小鼻縮小術以外に適した
方法があるのでしょうか?教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

[26048-res32215]

優さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月07日(火)09:01

回数の問題ではなく、小鼻の大きさと形から考えて改善の可能性があればもう一度縮小できるはずです。
ただ縮小程度が大きくなるほど、傷跡は長くなります。
鼻筋、鼻先(尖)、小鼻のバランスの問題になりますので、当協会適正認定医の診断を受けてみては如何ですか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン