オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78561]

鼻先収縮

投稿者:うみ

投稿日:2022年11月02日(水)19:03

昨日鼻先収縮をしました。
元々鼻が上を向いてます。
団子鼻が細くなったのは
嬉しいのですが鼻の穴が
洗濯バサミで挟んだような
不自然な形になっててとても嫌です。
先生は1週間すれば落ち着くと言われましたがほんとに形はよくなるのか不安で眠れません。もし鼻の形が戻らない場合は糸を切って元に戻せますか?

[78561-res89173]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月02日(水)23:00

実際に行われた手術内容次第だと思います。糸でしばるだけの方法なのであれば、おそらく1カ月以内くらいで完全に元の鼻に戻ってしまいます。軟骨にどのような手術操作が入ったかによって、不自然な形がいつまでたってもそのままかもしれませんし、ある程あともどりがあって、自然な形になってくる可能性もあるように思います。大体1カ月くらいすれば、どういう傾向になってくるかわかってくると思います。今は仕上がりの形の予想はできない時期です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78560]

壊死

投稿者:まきの

投稿日:2022年11月02日(水)18:39

高柳先生、お返事ありがとうございます。
先生の仰る通り、現在鼻の穴の左右差と、鼻先の軟骨が透けてきている状態です。
鼻の穴の左右差はまだ我慢出来る範囲なので、それだけでは修正は考えなかったのですが、鼻先の軟骨が尖っていて今にも皮膚を突き破りそうなほど皮膚が薄くなっているので修正を考えるようになりました。

カウンセリングに行った先生は、軟骨を削ってその上に2mmほど真皮脂肪移植をしましょう。と言われていたのですが、皮膚が薄くカチカチなので移植したところで、移植した2mmなど全て無くなるのではないかと心配しております。

真皮脂肪移植はどれくらい吸収するのでしょうか?
全て吸収する場合もありますか?

再度質問してしまい申し訳ないのですが、アドバイスいただけると幸いです。

[78560-res89172]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月02日(水)23:00

移植した真皮脂肪にどの程度の圧力がかかるかということが問題になります。圧力がかなり強ければほとんど吸収されることになり、圧力が過剰に強くなければ移植量の7−8割程度が生着します。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78545]

プロテーゼ抜去後のワクチン接種について

投稿者:なみ

投稿日:2022年10月31日(月)17:02

こんにちは

プロテーゼ抜去手術後、3ヶ月弱なのですが、雨の日など、まだ少し鼻の中が、痛い時もありますが、傷跡も問題なく治っています。

来週からインフルエンザの予防接種と、コロナワクチンの接種をしようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

[78545-res89162]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月01日(火)21:02

大丈夫です。関係ありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78544]

壊死

投稿者:まきの

投稿日:2022年10月31日(月)17:00

過去の血行障害や壊死の質問を見させて頂きましたが、わたしも度重なる手術で、鼻先の皮膚が薄くなっている状態です。
次再手術するなら6回目の手術になります。
やはり壊死の可能性も考えないといけないくらいの回数だとは思いますが、
壊死や血流障害かどうかの判断は鼻が赤紫や紫、黒い色味になるのでしょうか?

[78544-res89161]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月01日(火)21:02

壊死になる場合の色調の変化はいろいろのタイプがあります。赤くなったり、青くなったり、黒くなったり、白い場合もあります。でもこういう血流障害という判断ができた場合は、大体その時点で手遅れになっていると思います。つまり血流障害に気づいたとしても、これを治す確実な方法はないわけです。そうならないように慎重な手術が必要になるということです。また6回目の手術ということになると鼻の穴の変形や形の左右差が出ていませんか?壊死よりこちらのほうがこわいような気がするのですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78533]

プロテーゼ

投稿者:ミー

投稿日:2022年10月29日(土)23:28

こんばんは。
以前、鼻中隔延長とプロテーゼを入れていましたが、鼻先の皮膚が薄くなってきたのが分かり違うクリニックでプロテーゼと鼻先の肋軟骨を取って頂きました。
皮膚が薄い為鼻先の軟骨が分かる状態だったので、縛って頂きました。
それから7年程経ち、また鼻が低く感じるようになり、再度プロテーゼを入れたいのですが、大丈夫でしょうか?
ヒアルロン酸は考えていません。
ご回答頂けたら幸いです。

[78533-res89157]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月30日(日)09:03

プロテーゼのデザインに注意をすれば大丈夫と思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78532]

小鼻縮小

投稿者:あかね

投稿日:2022年10月29日(土)23:00

小鼻縮小は、笑うと小鼻が広がる人は、何回手術して皮膚を切除しても、皮膚が伸びてまた広がっていきますか?

[78532-res89156]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月30日(日)09:03

笑うと小鼻が広がるのは大体どなたでもそうなると思いますが、、、。小鼻縮小をしても変化は小さくなりますが、笑えば小鼻はすこしだけ広がります。手術の効果は手術の技術によってかなり異なってくると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78528]

78523のものです

投稿者:ayana

投稿日:2022年10月29日(土)18:46

ご返信ありがとうございます!
カウンセリングに回りたいと思います!
将来切開リフトも考えていますがそちらも同様に鼻の浮き出た軟骨には影響ないでしょうか?

[78528-res89151]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月29日(土)22:00

影響は全くありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78524]

追記

投稿者:ayana

投稿日:2022年10月29日(土)12:46

ちなみに、異物を使っています

[78524-res89148]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月29日(土)15:03

下の回答に変更はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78523]

軟骨が浮き出ているうえでのたるみ治療

投稿者:ayana

投稿日:2022年10月29日(土)12:36

私は鼻中隔延長をしており、その影響で軟骨が浮き出ています。(修正は考えていません。)

たるみ治療のためハイフや糸リフトを考えていますが
皮膚が引き上げられることによって
皮膚が引っ張られて
浮き出ている軟骨が一層ひどくなってしまいますでしょうか?(直接鼻に当てることはしませんが‥)

その場合他の何かたるみ治療はありますか?

[78523-res89147]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月29日(土)15:03

ハイフや糸リフトで鼻に問題が出る可能性はありません。他には通常のフェイスリフト、脂肪注入の併用などが考えられます。状態を見れば何がベストか判断ができますが、ここでは状態を見ていませんので、正確な判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78520]

プロテーゼ

投稿者:ずんだ

投稿日:2022年10月28日(金)18:42

ありがとうございます。
プロテーゼを抜くだけでも感染のリスクはあるのですね。

[78520-res89143]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月28日(金)23:00

どのような手術であっても感染のリスクはゼロではありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン