オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28268]

鼻の手術

投稿者:けい

投稿日:2011年07月02日(土)21:28

投稿者/けい
投稿日/2011年7月2日(Sat)21:27

一度目に某クリニックでめちゃくちゃにされ、二度目に有名病院の先生に修正してもらいましたが、結果あまり良い結果にならず、”自然な鼻”にはなっていません。整形わかり状態です。三度目の手術をしたいですが(不自然な部分と二度目の先生が治してくれなかった部分を治したい)何せどこの病院に話をしに行っても二度目の先生が有名なせいか、治しを引き受けてくれる先生が見つかりません。修正してくれた(二度目の)先生に何度もお願いしましたが、精神を病んでしまったせいか、出来ない…でも辛さを吐きだせるところが無いだろうから時々来て吐きだしなさい。と言われました。今のままでは人生先に進めないんです。今現在引きこもりお母さんです。鼻の手術は何度もすると壊死する確率が高くなるそうですが皮膚が暑い私でもそうなるのでしょうか?希望は鼻先のこんもりと盛り上がった部分を横から見たときになだらかにしたいのと、鼻づまりを治したい、それと一番は小鼻を囲む溝を(一度目の手術でいじられてくいこんでとても目立つので)なんとか目立たないように治してもらいたいのです。私、どうしたらいいんでしょうか。治してくれるお医者様は見つかるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

[28268-res35086]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月04日(月)00:04

精神状態が健全ではないというお話なので、つらい状況のように思います。鼻の治療も大事なことなのだと思いますが、同時に心の状態も健康を取り戻していく必要があります。このようなケースでは、チーム医療が必要になってきます。精神科医だけでもよくならないかもしれませんし、美容外科医だけでも、治せない可能性があるわけです。美容外科で行う治療について、ご本人と精神科医の両方がよく理解してもらう必要があり、さらに美容外科での治療中に精神科医のサポートをしっかり受けてもらう必要があります。このような体制がとれるところで、しっかりした修整手術を受けられることをおすすめします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28262]

アクアミド

投稿者:まみまみ

投稿日:2011年07月02日(土)14:03

お返事ありがとうございます。

様子見ることにします。

大学病院でアクアミドと言っただけで、大丈夫何も起きないといわれ、終了だったので、遠方から受診しにをしに言ったのに拍子抜けしました。

何かが起こる可能性はあるけど何も起きないと言われて、、。
何か症状が出たらそのとき考えます。

当山先生の意見で納得しました。
ありがとうございます。

[28262-res35090]

まみまみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月04日(月)12:01

辛い事がありましたら、又ご連絡下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28248]

ヒアルロン酸

投稿者:nana

投稿日:2011年07月01日(金)16:16

ヒアルを打つ際、「鼻筋を通す」場合には
鼻先付近(鼻根と鼻先の間くらい)まで入れるものなのでしょうか?
ここでも先生方がおっしゃっている通り、鼻先に打つのはよくないということですし横に流れて鼻先が丸くなるのは嫌なので、鼻先、鼻先付近には絶対打ちたくないです。またのちのち鼻が太くなるのも嫌ですので、あまり量を入れたくないというのもあり、鼻根あたりにごく少量と考えておりますが、鼻根に打つだけで鼻筋は通るでしょうか?
私のように“鼻根のみ”というお客さんはいらっしゃいますか?

[28248-res35047]

良いと思います

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年07月01日(金)21:02

私は基本は鼻根のみです。
鼻先は肌が硬いので入れてもあまり変化がありません。担当医にご希望を正確に伝えれば大丈夫だと思います。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[28248-res35052]

nanaさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月02日(土)10:03

鼻根というのは、目の間付近だと思います。
一方鼻筋というのは、鼻骨下端を越えて鼻先の近くまでを指すと思います。
鼻先は、鼻翼軟骨が左右対称に存在し、正中はその谷間のような構造になっています。
ヒアルロン酸注射の効果は、下側(深部)がしっかりした組織であること、皮膚が余り厚くない場所で明らかになります。
「鼻筋を通す」という希望に対しては、鼻根〜鼻背(鼻先の手前)にヒアルロン酸を注射するのが、良いと思います。
鼻先の鼻翼軟骨部分には注射しても、鼻翼軟骨間の谷を左右に押し広げることで幅広くなる可能性があり、注射しない方が良いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28237]

充血

投稿者:はなこ

投稿日:2011年06月30日(木)13:37

ご返信ありがとうございます。

本当に心配なので再度確認させてください。

プロテーゼをいれる行為、位置は、目(充血)には全く関係ないと理解していいでしょうか?

[28237-res35026]

はなこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月30日(木)15:04

プロテーゼに異常が発生したと仮定したら、目の充血の前に鼻などに痛み、腫れなどが来ます。再度ご安心下さいと申し上げます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28237-res35034]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月30日(木)23:00

鼻のプロテーゼが原因で目が充血するということがあるとすれば、鼻の皮下の内出血が多量にあったような場合や、鼻の中に感染が起きたような場合と思います。このような場合鼻の症状は腫れや皮下出血で、かなり深刻なものと思います。鼻に何の症状もなく、プロテーゼが原因で、眼だけが充血するということはありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28235]

圧迫、固定について

投稿者:まリ

投稿日:2011年06月30日(木)12:26

先生方いつも丁寧な回答ありがとうございます。
ここのサイトの鼻尖縮小や鼻尖形成についての質問で、よく鼻先の上らへんが盛り上がってしまったという質問があるのですが、その質問に対してスポンジ?で圧迫という回答があったのですが、そのスポンジというものは何でしょうか?
また圧迫、固定の方法はスポンジを当ててテーピングをするのですか?
圧迫、固定の仕方を教えて下さい。

[28235-res35028]

まりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月30日(木)15:04

圧迫をしなければならない局所の場所、大きさなどを検討しますので圧迫固定は状態によって変化、応用をせねばなりません。(実際をみて工夫すると云うことです)
外固定の難しさは日常生活を加味しますので、前回は基本的に圧迫をした方が良いと云う程度のお答えであろうと思います。
又、特殊なスポンジとして皮膚面にのりづけが出来る医療用のスポンジもあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28235-res35033]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月30日(木)23:00

鼻尖形成の場合、団子鼻を細くすると、皮膚が一時的に上のほうに余って、ふくれてしまうことがあると思います。もちろん中の軟骨の処理が正しくされていないと圧迫の効果はありませんが、軟骨の処理に問題がなければ、このふくれた部位を在宅時などに、夜間も含めてスポンジとテープで圧迫を続けると早くふくらみがなくなり平坦になると思います。ただこの際、その横の部位も同時に圧迫をしておかないと、皮膚が横に広がった印象が出る可能性もあるように思います。つまり鼻尖形成の効果をなくしてしまう可能性があるということです。スポンジによる圧迫をご自分でされるのは、すこしリスクがあるような気がします。医師の指導をうけてもらったほうが安全かと思います。またこのような固定の管理は医師が定期的にチェックして、管理方法を途中で変更するようなこともありうると思いますので、医師の管理下で行ってみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28227]

鼻先のレディエッセ注入

投稿者:かずは

投稿日:2011年06月29日(水)23:33

1週間前に、鼻筋、レディエッセを注入しました。
鼻根部から、筋状に赤黒くなっていて、なかなか消えないので、このサイトを眺めていたのですが、28170で鼻尖部にレディエッセを入れると化膿の危険があると当山先生がお答えになっていました。
私は、初め鼻根部に入れていれてもらって鏡を見せてもらったら、バランス的に今度は鼻先が低くなってしまったので、鼻先にも結構たくさん注入してもらいました。
ゴリゴリという感じに入っていき、痛かったです…。
痛かったのはいいのですが、化膿する可能性は、注入してからどれくらいの期間内に起こるのでしょうか…?

筋状の赤黒くなっているは、もう少しで消えますか…?
毎日眺めていまるが、あまり薄くなっているようにも感じません。

それから鼻は高くなったというよりごつく大きくなった気がしますが、もう少ししたら落ち着きますか?

[28227-res35003]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月30日(木)00:02

レディエッセは感染にはやや弱い物質と思います。そのため注入時には、感染対策に注意する必要があります。また一般に鼻根部は下が骨なので、高さが出やすいと思いますが、鼻先は下が軟骨になりますので、高さだけが出るわけではなく、横にも広がりやすいと私は思っているのですが、、、。注入して1週間ということなので、まだ腫れがあるかもしれませんし、内出血などが混じって、色調が不自然になっている可能性もあると思います。担当医に経過をみてもらってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28227-res35021]

かずはさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月30日(木)11:02

レディエッセの適応が広がりつつあるのを少しく危惧します。
やはりレディエッセは頬のふくらみ、法令線の改善などが目的で、異物であり感染した時の対応も容易でありませんので限定されるべきものでしょう。
日本の代理店でもあるキュテラ社はその点を含み、全国各地できちんと講演会活動を通じて正しい適応を啓蒙しているものと思います。
確かに鼻に注入する時、ヒアルロン酸より横巾が出ない利点はありますが、感染して困ったと云うケースも見聞きしますので、用心しておく事でしょう。
特に鼻尖部は土台が軟骨部であり、表面は厚い皮膚に覆われておりますので高さが出ず、あまつさえ感染と云う欠点があると云うことになります。
お訪ねの部分である赤黒さも内出血ではありましょうが、血液がレディエッセと混在しますとやや消褪に時間がかかると思われます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28223]

アクアミド

投稿者:まみまみ

投稿日:2011年06月29日(水)14:12

アクアミドをいれたところに毛細血管が浮き出ているところがあります。これって炎症ですかね
大学病院の百束教授は少量(0.6cc)だから多分何も起こらないといいます。
気休めで言ってくれてるのでしょうか。

将来どうせ除去しなくちゃいけなくなるんでしょうかね。。?

ホント憂鬱です。
アクアミドのせいで顔に後遺症が残った人っているんですか?



この質問をみた先生は回答お願いします。

[28223-res35002]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月30日(木)00:01

後遺症というか、私の実際に見た患者さんでは、血管拡張、変色、しこり、痛み、硬化、変形などの症状は起きることがあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28223-res35022]

まみまみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月30日(木)11:03

炎症なのか、注入物により毛細血管の浮腫なのかは分かりませんが、どうせ除去しなければいけないなどとお考えになるのは早計ではないかと思います。
百束教授の多分何も起らないであろうとするのが正確に近いからであり、手術行為は今以上の弊害を誘発する可能性を含んでいるからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28219]

28205

投稿者:小鼻

投稿日:2011年06月29日(水)04:02

中を開かずに全ての中糸除去は可能ですか?
やはり出てくる度に除去しかないですか?

[28219-res35001]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月30日(木)00:01

糸が出てきたら除去するという方法しかないと思います。中の糸が出てくるということは、そもそもとれもまれなことと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28219-res35019]

小鼻さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月30日(木)11:02

全ての中糸を除去する意味合いがあまりありません。
小鼻の中の糸がそもそも出てくる事も少ないと思いますが、多くの方が非吸収糸を使用されこれ迄きておりますが、非常に危険な状態になった方はおられません。
ご安心下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28217]

レディエッセ・ヒアルロン酸

投稿者:ロン

投稿日:2011年06月29日(水)02:42

6年前にアクアミドを入れました。今現在トラブル等はありません。アクアミドを入れていてレディエッセ・ヒアルロン酸を入れても大丈夫ですか?

[28217-res35000]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月30日(木)00:00

やめておかれたほうがいいと思います。他の物質と混ざった時にどういう問題が出るかということは研究もされていませんので、いきなりの人体実験のようなことになるかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28215]

このサイトについて

投稿者:まリ

投稿日:2011年06月29日(水)01:38

このサイト内に書き込んでいる方と症状が似ている場合などに、その方へのメッセージを書き込んだりすることはやはり禁止ですよね?
連絡を取る手段はないのでしょうか?

[28215-res34999]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月30日(木)00:00

オンライン相談室の目的外利用ということになるかと思いますので、残念ながらご意向には沿えないと思います。いろいろ他に問題が出てくる可能性がありますので、ご理解ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン