最新の投稿
[28422]
プロテーゼ
[28422-res35269]
ららさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月16日(土)14:05
I 型のプロテーゼで実際には分かりづらいのですが、写真の角度や光の影で曲がりが分かる方がおられます。
要するにご本人の悩みの深さによって、そのままと云うことや、入れ直しを希望する方、取り出しのみで終る方がおられると云うことになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28411]
[28336-res35170] 当山先生
化膿も表面上も何も出てないので細菌検査はできないと
言われてしまいました。
美容整形でオラセフという薬をもらって5日ほど
服用しましたが効果がない状態です。
細菌はひどい頭痛があり生活に支障をきたしてきています。
他にはどのような措置が考えられますでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
[28411-res35254]
チップさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月14日(木)11:04
皮膚の症状はどうですか、赤味がありますか、それは増大していますか?
抗生物質は一種類でしょうか?
状態の把握が出来ませんが、点滴などの治療を含めて血液など全身検査をする必要があり、場合によっては入院要検査もありえますので主治医と充分にコンタクトをとってみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28397]
アクアミド
6年ほど前にアクアミドを入れました。ここ一年かけてヒアルロン酸一本を何回かにわけて少量ずつ入れたのですが、最後の数ヶ月前に入れてた時に内出血しました。2週間弱で消えたのですがそこから2ヶ月後くらいから?内出血をしたあたりの下あたり2箇所が青紫っぽくなって最近とても気になります。気にしすぎでかわかりませんがたまに鼻全体がかゆくなります。
感染したのでしょうか?
抗生物質が効けば変色は改善されるのでしょうか?ご解答お願いいたします。現在海外におりすぐにクリニックに診察に行けない状態でとても不安です。
[28397-res35240]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月12日(火)20:04
アクアミドは非吸収性のものなので、これとヒアルロン酸が混じった時にどういうことが起きるのか、あるいは何も起きないのか、よくわかっていないと思います。色調の問題は、あるいは内出血した時の血液が非吸収性のものや、ヒアルロン酸などに混じったために、吸収されにくい状態になっている可能性もあるように思います。かゆみはこういう現象では説明がつきにくいので、あるいは微量の感染などもありうることかもしれません。でもこのような場合、鼻の一部の赤みは出ると思います。抗生物質を念のため使用したほうがいいのかもしれませんが、正確な判断のためには、やはり診察が必要かと思います。お近くでどなたか信頼できる形成外科や美容外科医はおられないのでしょうか?この協会の適正認定をとっている医師は、すべて日本におられるわけですが、やむをえない場合は、国際美容外科学会(ISAPS)の会員の医師を探されてもいいかもしれません。世界中のほとんどの国に会員医師がおられます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28392]
小鼻縮小
小鼻縮小をやりたいのですが、ある程度戻ってしまいますか?傷痕はかなり目立ちますか?
[28392-res35239]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月12日(火)18:01
あともどりがあるかどうかは、担当医の技術にもよりますし、中の軟骨や皮下組織の処理の方法にもよると思います。また傷が目立つかどうかは、肌の質と縫合の技術、あとの管理によりますので、目立つとも目立たないとも判断がつきません。肌の質の面では、白い肌の方、脂性の方、赤ら顔の方などは、傷が目立つことはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28376]
鼻中隔延長と鼻尖形成
高柳先生、回答頂きありがとうございます。
通常そのつなぎ目の部分は、オーバーラップして固定している
限り、盛り上がってしまうものなのでしょうか?
それともあまりないケースですか?
執刀した医師の腕の問題なのでしょうか。。。
それとも私自身の体質なのか。。。
左右ともにそうですが、若干右側の方が盛り上がりがひどいです。
(鼻の穴に指を入れてくるっと180度回転させたところあたりの盛り上がり)
鼻の中の軟骨等の名称などがいまいちわからないので、
うまく説明ができずすみません。
[28376-res35230]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月11日(月)15:05
鼻中隔延長の場合、鼻の中のどこかに軟骨の継ぎ目ができますので、この部位はなだらかに仕上げるというわけにはいかないと思います。どうしても多少段差ができることになります。ただ状態がこの段差だけの問題なのか、他に傷が盛り上がるなどの問題があるのかどうかは判断ができません。状態をみていませんので、、。ご希望された回答にはなっていないと思いますが、診察をして確認が必要と思います。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28375]
鼻翼縮小
ご回答ありがとうございます
そうですか鼻先に高さをだせば元に近づける気がしました
後聞きたいのですが鼻翼縮小で鼻の中央から高くなる事があり得るのですか⁇
他の病院にカウンセリングに行ってみたら鼻翼縮小か鼻の手術をすると拘縮して盛り上がる事もあるとおっしゃって、どちらかの原因だと言われました
なのでまず拘縮を弱めるためにケナコルト注射を少しずつ打っていって様子をみようと言われたのですが、ケナコルト注射自体初めて聞いたので不安です
この対処法は正しいのですか⁇
[28375-res35229]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月11日(月)15:02
鼻先を高くすれば、問題が解決する状況かどうかは、診察をして実際の状態を拝見しないと判断できないように思います。あるいは可能なことなのかもしれません。皮膚の切除量が多い場合は、困難かもしれません。小鼻縮小で鼻先の上あたりがふくらむということはないと思いますが、鼻尖形成ではありうることと思います。団子鼻で、鼻先の皮膚が多い場合、鼻先を細くすると、皮膚が鼻先の上のほうで余ってしまうことがあるためです。鼻先をつまむと鼻先の上あたりがふくらむことがるのはこういう理由です。ただ、このような場合、中の軟骨の処理を正しく行っておけば、時間とともに皮膚のたるみは収縮して平坦になっていくと思います。早くこのような問題を解決するためには、在宅時にこの部位にスポンジなどを乗せて、軽い圧迫を続けておくと早く平坦になると思います。このようなケースにステロイドを使用するようなことは私自身は行いませんが、やりすぎると皮膚の委縮などの副作用もありますので、担当医の技術次第かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28372]
鼻中隔延長と鼻尖形成
7週間くらい前に鼻中隔延長と鼻尖形成の手術をしました。
耳の軟骨は移植せず、鼻中隔軟骨のみです。
鼻尖形成は、軟部組織を除去し、鼻翼軟骨の上部をカットし、
移植した鼻中隔軟骨に結んでいるそうです。(軟骨は切断をせず、連結をはずしただけのようです。)
問題なのは未だ腫れというか浮腫みがあり、さらに、鼻の中に
指を入れてみると所々盛り上がっていて、見える範囲で確認すると
傷跡がケロイドのようになっているようです。
この症状はあまりないことですか?
ケロイドのような傷跡はそのうち平らになるのか、それとも、
その部分を取り除く手術が必要なのか教えてください。
[28372-res35207]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月10日(日)16:00
7週間がたっているということなので、もう腫れはあまりないように思います。鼻の中は延長のため、軟骨をオーバーラップして固定してある部分があると思います。多分この継ぎ目の部分に凹凸ができているのではないのでしょうか?この凹凸がケロイドのように見えている可能性がありますので、そうであれば、今後改善は期待できません。ただ、まれには傷が盛り上がっているということもありますので、やはり担当医に中を確認してもらって意見を聞いてもらうのが確実な話かと思います。傷の盛り上がりだけの問題であれば、ステロイドの注射などで、改善します。ただなんとなく軟骨の継ぎ目の可能性が高いような気がするのですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28371]
お返事ありがとうございます
当山先生、お返事ありがとうございます。
整形してしまったことは私にとって人生の”汚点”です。自分がノイローゼぎみだった事にも気付かず、持ち前の行動力だけで動いてしまった。大後悔です。でもやってしまった事はどうにもできないので、後ろを向かずにいいお医者様に治してもらって前向きに人生を歩めるようになると信じようと思います。かかりつけ医はいないので(お医者様に知られたくないので病気にならないようにしています)県医師会に聞いてみようと思います。ありがとうございました。また相談にのっていただけたらありがたいです。
[28371-res35217]
けいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月11日(月)10:05
この世の中に汚点のない人間はおられません。
偉人となった方はその汚点を乗り越えて人間形成を作り上げたのだと思います。
その過程では多分、多くの他人からの支えがあった事も容易に想像出来ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28364]
鼻翼縮小
以前L型プロテーゼ+鼻翼縮小術(鼻の軟骨を両方から少しだけ削ったらしいです)をしました
思ったラインにならなくて元に戻したくて
プロテーゼを半年前に抜去したのですがやはり鼻先がおかしいです
横から見ると膨らみがなくペッタンコで死にそうです
以前は滑り台みたいにカーブになってて芸能人みたいな綺麗な鼻ではないですが自然でした
今では鼻の中央から高くなって笑うと中央から鷲鼻というか
大袈裟に言うとSを斜めにした形になりました
鼻翼縮小では元に戻せないらしいですが前の鼻にどうしても戻したいです
もし解決策があるなら方法とリスクを教えて欲しいです
今のままでは死にたいしか頭になくて毎日鬱状態で
生きて行く希望が持てません…
[28364-res35206]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月10日(日)15:05
小鼻縮小で皮膚の切除量が多すぎたような場合、修整は難しい状況なのかもしれません。ただ鼻先に高さを出せば、改善することなのかもしれません。状態がよくわかりませんが、鼻先に高さを出すことは可能なので、あきらめずにチャレンジされてはどうでしょうか。実際の状態を拝見して詳しい相談をする必要があります。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28355]
先日は
精神疾患の原因は自分でもよくわかっています。失敗手術のショック→失敗顔での妻・母としての役目をしなければならない→周りの偏見に耐えられなくなった→体調や心が病んだ…という結果です。心が良くなっても見た目が不自然なままであればこれからも何十年と精神科の薬を飲み続けることになるのではないかと思います。精神科に行っても毎回薬をドッサリ処方されるだけなのでもう薬を飲むのも止めて、精神科に行くのも止めようと思います。「整形」と周りにわかられない状態になれば精神疾患も治り、普通の人づきあいや普通の日常生活がおくれるようになり、元の自分らしさが取り戻せると思います。問題は、どのように誠実な医師を探見つけ、私の(家族の)切実な問題を理解してもらい、最後まで責任もって対応してもらえるか…ということです。ネットでは数え切れないほどの病院や個人クリニックなどがあります。素人では間違いのない情報を知るのは難しいです。「ご本人と精神科医の両方がよく理解してもらう必要があり、さらに美容外科での治療中に精神科医のサポートをしっかり受けてもらう必要があります。このような体制がとれるところで、しっかりした修整手術を受けられることをおすすめします。」心からそのような体制がとれる病院に診てもらいたいです。ネットの他に騙さない、誠実な先生に会うためにどのような行動をとったらよいでしょうか?知恵をくださいお願いします。
------------------------------------------------------------
投稿者/けい
投稿日/2011年7月2日(Sat)21:27
一度目に某クリニックでめちゃくちゃにされ、二度目に有名病院の先生に修正してもらいましたが、結果あまり良い結果にならず、”自然な鼻”にはなっていません。整形わかり状態です。三度目の手術をしたいですが(不自然な部分と二度目の先生が治してくれなかった部分を治したい)何せどこの病院に話をしに行っても二度目の先生が有名なせいか、治しを引き受けてくれる先生が見つかりません。修正してくれた(二度目の)先生に何度もお願いしましたが、精神を病んでしまったせいか、出来ない…でも辛さを吐きだせるところが無いだろうから時々来て吐きだしなさい。と言われました。
今のままでは人生先に進めないんです。今現在引きこもりお母さんです。鼻の手術は何度もすると壊死する確率が高くなるそうですが皮膚が暑い私でもそうなるのでしょうか?希望は鼻先のこんもりと盛り上がった部分を横から見たときになだらかにしたいのと、鼻づまりを治したい、それと一番は小鼻を囲む溝を(一度目の手術でいじられてくいこんでとても目立つので)なんとか目立たないように治してもらいたいのです。私、どうしたらいいんでしょうか。治してくれるお医者様は見つかるのでしょうか?宜しくお願いいたします。
精神状態が健全ではないというお話なので、つらい状況のように思います。鼻の治療も大事なことなのだと思いますが、同時に心の状態も健康を取り戻していく必要があります。このようなケースでは、チーム医療が必要になってきます。精神科医だけでもよくならないかもしれませんし、美容外科医だけでも、治せない可能性があるわけです。美容外科で行う治療について、ご本人と精神科医の両方がよく理解してもらう必要があり、さらに美容外科での治療中に精神科医のサポートをしっかり受けてもらう必要があります。このような体制がとれるところで、しっかりした修整手術を受けられることをおすすめします。
メガクリニック 高柳 進
[28355-res35198]
けいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月09日(土)16:00
内科の先生でも良いのですが「かかりつけ医」或いはご家族が日頃お世話になっておられる病院はないのでしょうか?
そこから紹介を得ると云うのがお近くで信頼出来る主治医をみつける一番の近道です。
その他としては県医師会に連絡してみる事です。
お電話ですとお名前をご遠慮なさってお聞き出来ると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
4年ほど前に鼻にIプロテーゼをいれ、軟骨移植と鼻先を細くする手術をしました。でもプロテーゼが歪んでいるせいか写真をとると鼻筋がななめに見えます。。そういう場合は抜いたほうがいいんでしょうか?仕事上入れ替えはまだできそうになくて、、