オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28773]

レディエッセ

投稿者:yuu

投稿日:2011年08月09日(火)10:02

私はヒアルロン酸を4年程いれ続けています。
前回いれてから1年以上経っていますが、まだだいぶ残っており、
正面から見るとぼってりとていて鼻が太い状態です。

プロテーゼはダウンタイムの分の休みが取れないので、一度ヒアルロン酸を溶解する注射をしてからレディエッセにしようと考えているのですが、もし何かおきても吸収を待つしかないということなので、不安になるばかりです。

ヒアルのように広がらないというのは本当なのでしょうか?
また、ヒアルを溶かす注射をした当日にレディエッセをいれて大丈夫だというのと、2・3日は空けなければいけないというのはどちらが正しいのでしょうか?

[28773-res35736]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月10日(水)08:02

レディエッセはヒアルロン酸よりは硬いので横には広がりにくいかもしれません。でも入れる量が多くなってくるとその分やはり横にも広がる傾向が出てきます。ヒアルロン酸よりはその傾向が少ないように思います。できればヒアルロン酸の分解注射と同時にされないほうがいいと思います。入れる量の予測が難しいと思います。2−3日よりもうすこしあけたほうがいいのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28773-res35743]

yuuさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月10日(水)10:04

レディエッセの方がヒアルロン酸より横に広がりにくいものです。
但し、ヒアルロン酸を溶かす注射をして少なくとも1ヵ月位は様子をみてからレディエッセをして下さい。
医療は安全に・・・と云う事が基本だからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28765]

小鼻縮小

投稿者:help

投稿日:2011年08月08日(月)23:41

小鼻縮小して半年ですが、傷痕と形が気になります。
修正の場合は、また皮膚を切ってしまうのでしょうか?
そうなると今よりも鼻の穴がちいさくなりますか?これ以上、小さくしたくありません。

修正は、何回まで可能ですか?

修正を受けるにしても怖くて何回か可能であれば気持ち的に楽なのですが・・・

よろしくおねがいします。

[28765-res35704]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月09日(火)06:05

傷の修整はおそらく傷を切除する必要があるように思います。この場合鼻の穴が小さくならない範囲で修整を行うということも可能です。修整が何回できるかは、皮膚の余裕がどの程度残っているかということと、鼻の形次第ということになります。これは状態を拝見しないと判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28765-res35715]

28765へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月09日(火)10:04

 小鼻の傷が汚くて再切開縫合と云う事になれば当然、今よりさらに小鼻が小さくなる可能性はあります。
その事をおもんばかって修正しますので何回も切ったりは出来ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28762]

ご回答ありがとうございます

投稿者:aki

投稿日:2011年08月08日(月)22:08

28750のakiです。
そのまま骨化しないと聞いてホッとしました;^^
というか、まだ麻酔や内出血の可能性ってあるのですか?現在入れて2週間目です。
レディエッセが注入されている場合、プロテーゼの挿入はいつから出来ますか?
また、一度いれたレデイエッセを掻き出してから入れるとダメージは相当なのでしょうか?

[28762-res35703]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月09日(火)06:05

レディエッセに内出血と混じってしまうと、これが吸収されるまでにかなりの時間がかかることもありうると思います。レディエッセが入っている状態でプロテーゼを入れるリスクとしては、感染、レディエッセの吸収に伴い、鼻の高さが変化することになるという問題があり、仕上がりの鼻の高さが設定しにくいということがあるように思います。何年か待ってプロテーゼを入れるか、なるべくレディエッセの除去を最大限行ってプロテーゼを同時に入れるなどが考えられます。レディエッセの除去もどの程度にできるかが予想しにくいので、除去とプロテーゼの併用の場合は、仕上がりの高さの予想が難しいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28762-res35714]

akiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月09日(火)10:04

 今、貴女様は小さな胸に大きな悩みを抱えている最中です。
プロテーゼを入れるとすれば出来るだけ間隔をあけ、心配毎が吹き飛んで後に次の手術であるプロテーゼ云々をお考え下さい。
その期間は1年以上あけられる事が望ましいと云えます。
念の為、付け加えさせて頂きますとレディエッセは掻き出す事は出来ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28750]

レディエッセのトラブル

投稿者:aki

投稿日:2011年08月08日(月)00:10

ある大手の病院(S南美容)で鼻のhampのところを気にしてレディエッセを鼻背に入れてもらいました。
その後、鼻の横、ちょうど小鼻の)←こうなっている上あたり

     目 目 
      II←
     (鼻)       
      口

にプニプニしたふくらみがあります。
注入後3日後に心配して再診しましたが、「麻酔が残っているのかも?」
と言われましたがさらに1週間後、両側にプニプニがあります。
これはレディエッセがもう横に流れてしまったということなのでしょうか?また、そうだとしたら治す方法はありますか?
しばらくすると骨化するらしいので太い鼻筋で固まられたら嫌なので治せるなら早めになおしたいと思っています。
どなたかお知恵をお貸しください。

[28750-res35685]

akiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月08日(月)10:02

通常レディエッセは注入した部位で留まっていると云う形をとります。
何故そうなったのか(麻酔の影響か内出血か)分かりませんが、レディエッセは取り出す事が出来ませんので、そのままで経過をみられる事になります。
骨化にはなりません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28731]

ぼこぼこ膨らみ

投稿者:小鼻

投稿日:2011年08月06日(土)10:04

安いが上手いと聞いた場所で小鼻やりましたが縫合がとてつもなく下手だったため、脇がボコボコ、出来物がいくつもできたみたいになりました。もうかなり月日がたちますがそのままです。でかい出来物みたいになったところは自分でハサミで切ってみましたがそこは半分くらいには小さくなりました。どうにか治す方法ないですか?安かろう悪かろうですね。その後やってもらったフラクショナルやってもまったく良くなりません。

[28731-res35668]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月06日(土)15:05

多分ボコボコになった傷を再度切除して縫合をやり直すのが一番きれいになる方法ではないかと思います。凹凸ができた傷はレーザーではきれいにならないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28717]

鼻のギプス固定

投稿者:ぴー

投稿日:2011年08月04日(木)13:57

ギプス固定のし過ぎは良くないのでしょうか?
いま、14日目です。

[28717-res35654]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月05日(金)21:04

手術の内容によると思います。骨切りなどで骨の固定がいるような場合は、大体それくらいの期間の固定でいいと思います。軟骨などが動くように処理した手術であれば、私なら、手術後5日間はずっと固定を続けてもらいます。その後は在宅時は3カ月くらい固定を続けてもらうことがあります。手術の内容によって固定期間が異なってくると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28717-res35664]

ぴーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月06日(土)10:03

ギブスと云っても昔と違い、鼻の為の外固定用具も進歩しており、(私はノーズフィックスを使用しております)
その事でのトラブルはあまりみられないと思います。
但し、非常に稀ですが、鼻の内部処置のやり方によっては鼻尖部の脂線がむれてビランを起す場合もあります。
その事を含んで考える時、私は術後3〜5日目にチェックしてノーズフィックスをやり直す事があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28707]

補足です

投稿者:ぴー

投稿日:2011年08月03日(水)12:54

私の鼻筋は鼻の付け根は低くく、途中で少し盛り上がりそこからまた低くなり、鼻先は脂肪でちょっと盛り上がってる様な感じでしたので、その段差をなだらかにする為に、鼻中隔延長と一緒に耳介軟骨の細かくしたものを鼻背にも入れてもらいました。なので手術はオープン法です。

[28707-res35629]

ぴーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月03日(水)14:00

なるほど少しく貴方の補足で幾等か理解する事は出来ました。
オープン法ですから有視野で凹部に移植軟骨を入れていると云うことになります。
そうしますと、目で直接みて軟骨を置いていると云うことですので、私の不安も少しく消し飛んでしまいます。
きちんとへこみの部分に軟骨が収まる可能性も強いので、腫れが引く迄経過をみられたら良いと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28706]

鼻筋の耳介軟骨移植

投稿者:ぴー

投稿日:2011年08月03日(水)10:49

私わ元々、鼻筋が少しデコボコしてたので、それをなだらかにする為に耳介軟骨を細かくしたものを少し鼻筋の一部に入れました。
後から色々なサイトを見ていたら、鼻背には、耳介軟骨移植は向かないとか、数年後に変形するとか、ボコボコになるとか書いてあってすごい不安です。まだ入れて一週間なのですが、もし採ったほうがいいなら採りたいと思ってます。

[28706-res35628]

びーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月03日(水)11:05

どのような理由で耳介軟骨を入れられたのか、そして貴方の鼻のどこがどの程度凹凸だったのか分かりません。
耳介軟骨を砕いて細かくしたと云うことなのでしょうが、小さな切開線から凹の部分にうまく入るのかも少しく不安がある事は第3者の目からみると少しくあります。
但し、貴女の先生は自信をもって貴女におすすめした訳でありましょうし、過去に幾等の経験もおありではないのでしょうか?
この辺は私共が軟骨とりなさいとしても指示出来ない所ですので、充分に執刀した先生とご相談なさる事ではないかと推測します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28706-res35634]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月03日(水)22:05

耳の軟骨を細かく砕かないで移植したような場合は後日移植した軟骨の変形が起きることがあるのですが、細かく砕いて、これを筋膜などで包んで移植するような方法なら、変形は起きません。細かく必要な長さと大きさにデザインをして目的とした部位に正確に固定をして入れたのであれば、凹凸は改善しますし、将来ボコボコになるような心配もありません。ただその手術に立ち会って見ていたわけではありませんので、移植片の調節が正確にできていたのか、固定が確実だったのかは判断できません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28705]

鼻節?プロテーゼが原因??

投稿者:バナナマン

投稿日:2011年08月03日(水)09:24

現在鼻プロテーゼを入れて約9年弱たちます。

プロテーゼ自体には何も問題が無いように思われますが、ネットで鼻美容整形の除去スレッドを見つけてしまい、それから鼻を気にする様になってしまいました。
よく触る様になったせいか、1ヶ月前より小鼻の表面を押すとチクっとした痛みを感じる様になり、心配していたのですが、なかなか治りません。

1ヶ月経った最近では、鼻の穴の入り口辺りに腫れが出てきました。

鼻のプロテーゼを入れた時は右の穴から手術していたので左は関係無い様な気がしますが、ネットでプロテーゼは10年弱より劣化すると見つけ、本当に心配で仕方がありません。

これはプロテーゼが原因なのでしょうか…

[28705-res35627]

バナナマンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月03日(水)11:03

通常シリコンプロテーゼは一生大丈夫なものです。
象皮からシリコンに変化して30余年になるかと思いますが、当院の歴史の中で長年の方をみてもそのように思います。
劣化と云う点も何をもって劣化と云う事なのか分かりませんが、石灰化沈着が生じる事はあっても特に問題はないのが基本的な所かと思います。
但し、左の鼻腔内の腫れは気になりますので、執刀医がお近くにおられれば一度診察してもらう事です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28705-res35635]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月03日(水)22:05

シリコンプロテーゼは基本的に一生入れておいていいものです。劣化は起きませんので、心配いりません。鼻の穴の入口の腫れは正常な状態ではありませんので、一度担当医の診察を受けられるのがいいように思います。触りすぎで炎症が起きた可能性もあるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28699]

L型プロテ抜去

投稿者:まなまな

投稿日:2011年08月02日(火)22:12

たびたびの質問すみません。
5か月ほど前に鼻根部5mmのL型プロテを半分の2.5mmで全体的に薄めのLプロテに入れ替えました。理由は8年経ってかなりくっきりしてきて明らかに不自然だったからで、感染などの不具合はなかったです。
しかし自分で見て、低くはなったけどまだ鼻筋くっきりで不自然だなあと思うので、思い切って抜去をしようと思ってます。
薄めのプロテに替えてもやはり高くくっきり感があるということは抜去してもそんなに鼻ががくんと低くはならなそうでしょうか?8年以上たってもとの鼻を全然覚えていないので、抜去後の鼻がどんな感じになるのかとても不安です。

[28699-res35615]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年08月02日(火)23:00

何年たっていてもプロテーゼを抜去した場合、ほぼ元の鼻にもどることになると思います。最初ははれがあり、いきなり元の高さにはならないこともあると思いますが、次第に元の高さにもどっていくと思います。ごくまれに元の鼻よりわずかに高さというか、皮膚のくせのようなものが残ることはあるかもしれません。ごくわずかの話ですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28699-res35625]

まなまなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年08月03日(水)10:05

通常8年前(術前)の写真は保存してある美容外科が多いのではないでしょうか?
もし不安ならその写真をみてみる事か、若い時の貴方の写真(例えば運転免許証の写真)をみてみる事です。
8年前に限らず20年前のものを取り出した方をみても、はるかにプロテーゼを入れていた状態より低くなり、「あ〜こんなに低かったのか?」と云われる方がおられます。
そうならない為に、時々ですが私は患者さんと相談してインプラント(シリコン)を除去して後、真皮脂肪移植をする事があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン