最新の投稿
[29493]
鼻筋
[29493-res36703]
amiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月15日(土)10:04
非常に薄くプロテーゼを作製することが出来れば可能です。
(既成のプロテーゼでは作りにくいものもありますが)但し、しっかり鼻骨に真下に入れることが条件です。(薄いのは入れにくい時があります)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29493-res36712]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年10月16日(日)14:00
要するにプロテーゼのデザインの問題なので、強調しすぎないようなラインを作ることも可能です。プロテーゼはその点、自由に形を作ることが可能なので、便利です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[29493-res36730]
写真は・・・
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年10月17日(月)11:05
before and after は、どうしても変化の分かりやすいものになるでしょうが、調節は可能です。
ご希望から、鼻の骨格と皮膚の厚みなどから、適当なプロテーゼの形と厚さを検討します。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[29492]
高柳先生
ご回答ありがとうございました
2週間の時点でも軟骨の癒着はいるのでしょうか?
摘出の手術をお願いした場合、ポロっと入れたものだけ摘出するのは不可能でしょうか?
[29492-res36711]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年10月16日(日)14:00
手術から2−3週間なら、移植した軟骨はまだ強く周囲とは癒着はしていませんので、除去は可能と思います。それ以後次第に癒着が強くなっていきますので、完全な除去が難しくなっていくように思います。修整が遅くなると、むしろ不要な分のみ切って除去するというような方法になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[29491]
上先生
ご回答いただきましてありがとうございました。
術後2週間だと綺麗に取れる可能性は高いでしょうか?
[29489]
鼻根部のみ高く
小さなハンプがあるのでそこからまっすぐにする感じで鼻根部のみ少しだけ高くしたいです。高さは2mmもないくらいのハンプです。
プロテーゼ、軟骨移植、ヒアルロン酸などは考えていないと医師に言うと小さい範囲で高さもあまりいらないので脂肪の注入という手があるとのことです。
鼻根部に脂肪を注入したら横に流れることはないのでしょうか。あと失明の危険はありますか?
脂肪の注入でも剥離?は必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。
[29489-res36700]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年10月14日(金)22:05
私は脂肪の注入では希望の高さは出ないように思います。私なら、プロテーゼか軟骨プラス筋膜、あるいは真皮脂肪の移植などを選択します。脂肪のこの部位への注入は失明のリスクがありますので、注意が必要です(医師が注意するということですが、、、)。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[29489-res36704]
hanaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月15日(土)10:04
鼻根部のへこみ部分に正確に軟骨などを入れるのが難しい時があります。
外鼻腔からの小切開で、かつ遠方になりがちだからです。
又、麻酔等で腫れがあると触診での確認に手こずる時があります。
その為、ハンプがあるのなら鼻骨と鼻軟骨移行部の凸部を処置するのが良いと思います。
(突出部を削るか、凸部をとり出し平坦にして再挿入)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29486]
ご回答よろしくお願いします!
10月4日に鼻先に軟骨を移植する手術を受けました。
まだ10日ほどしか経っておりませんが、左右差があり(左はポテっとしているのに右はツンとしていてます)、希望していなかったアップノーズ気味になっています。
再手術もしくは摘出はいつからできますか?
再手術の場合は綺麗に仕上がるか不安ですし、摘出の場合は癒着が起こる前に取りたいのですがいつくらいまでに取った方がいいですか?
あと、軟骨を入れた部分と鼻筋に段が出来てしまいました。再手術や摘出を行わない場合、ヒアルロン酸で段を埋めることも可能でしょうか?
よろしくお願いいたします!長々とすみません><
[29486-res36693]
みるく様へ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2011年10月14日(金)18:01
こんにちは。
軟骨移植をした場合、再手術は早ければ早いほど手術はやりやすくなります。 又、手術後のむくむ程度が手術の状態により変わり、アンバランスに見えることもあります。 主治医の先生にまず相談するのが一番いいでしょう。軟骨周囲のギャップはヒアルロン酸で埋めたとしても限度がありますし、鼻先部分は皮脂腺が多く感染する可能性も鼻根部に比べ高くなります。あまり注入しない方がいいでしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明
052-583-7077
[29486-res36701]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年10月14日(金)23:01
軟骨の除去であれば、少しでも早いほうが楽です。次第に周囲組織との癒着が強くなっていきます。段差についてはヒアルロン酸の注入では改善しないように思います。手術でなんらかの対策をとるほうが確実です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[29476]
↓鼻
ありがとうございます。鼻中ではなく、鼻翼延長になるんですね。鼻の部分についても色々勉強したいと思います。
[29476-res36690]
スパイダーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月14日(金)10:03
鼻の美容外科の特徴は鼻そのものが立体型ですので三次元的特徴があると云う事です。
いわゆる3D(ディメンジョン)なのです。
その為、正面像・側面像・下方からみた上方像等、角度をかけてみる事。
そしてどこを治したら良いのかによって手術方法を決定していきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29471]
鼻
正面から見て鼻穴が見えない矢印鼻↓が理想ですが、その場合鼻中隔延長手術がよろいしですか?有名な芸能人の方でしたら、浜崎あゆみさん、佐々木希さん、矢田亜希子さん、沢尻エリカさん、板野友美さんなど↓になっている鼻が理想です。
[29471-res36670]
スパイダーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月13日(木)10:04
私は鼻翼延長術が理想だと思います。
つまり鼻中隔を伸ばしても正面から見て鼻の穴は隠れないのではないでしょうか?
但し鼻翼延長は延長部に何をもってくるのかで各先生方のご苦労があるものと考えております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29471-res36682]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年10月13日(木)22:00
正面から見てということなので、状態を拝見した上で、鼻中隔延長か、鼻翼を下げる手術か、両方の併用などを選択する必要があると思います。これらのどれがベストの対策になるかは、診察をしないと判断はできません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[29462]
筋膜+細片軟骨について・・・
以前、自家組織の降鼻術について質問させて頂いた者です。高柳先生、前回は質問に答えて頂き本当にありがとうございました。
今回私が教えて頂きたいのは筋膜+細片軟骨の方法についてなのですが、
まず一つ目に、この方法だと変形もなく、比較的高さを出すことも可能だと言われたのですが、高さとはプロテーゼで例えると最大で何ミリくらい高く出来ますか?
二つ目にこの方法によるリスクはありますか?そして安定してしまえば将来的に一生安全な物なのでしょうか?
三つ目にこの方法と同時に眉間も自家組織で高くすることが出来ますか?(できれば一度に同値段で・・・)
四つ目にメガクリニックさんの方でこの方法による降鼻術は可能ですか?
そして、眉間の高さというのはどのくらい高く出来る物なのでしょうか?前回、先生が話していた目のあたりは少し動くというのも気になります。
今回も質問が多く、申し訳ありません・・・。答えて頂ければとてもうれしいのですが・・・。
[29462-res36681]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年10月13日(木)21:01
高さは3ミリくらいまでは安全に出せます。それ以上はある程度幅も出てきますので、元の状態をよく検討してからということになるかと思います。リスクは高さや幅に多少の誤差が出ることがありうることです。安定すれば、一生問題が出る可能性はありません。眉間まで同時に可能かどうかは、眉間のどの部位にどれくらいの高さを出す必要があるかによります。私のクリニックではよく行っている方法です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[29450]
お願いします。
こちらの先生方は、アクアミドやダーマライブの危険性について、
常に教えて下さいますが、それは、警告の為に少し厳しい事を言われるのであって、実際に、これらの打ってしまっても、その時の症状に合わせて、病院に行き、医師の指示に従えば、そんなに絶望に打ちひしがれる事もないのですか。。? 変な文章をすみません。
[29450-res36650]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年10月11日(火)23:03
入れる量や部位などの問題もあるのかもしれませんし、こういう注入物に対する皮膚の反応のようなものも個人差があるのかもしれません。特に今の時点で何も問題がない人もありますし、きれいに治すことのできない、一生悲惨な状況のままと思われるような気の毒な方もあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[29450-res36656]
一部ではあっても
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月12日(水)07:05
一部の方では有っても、悲惨な状態になっている方も居られますので、注意が必要だと思っております。実際の患者さんのお写真はブログに掲載しています。
入れてしまったものは仕方がありませんが、シコリなどの症状が出たら早めに専門医の診察を受けることは重要です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29450-res36659]
吉田さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月12日(水)11:02
医療の伝え方の難しい面があります。
同じ病気であっても違った云い方をするのが臨床医です。
例えば気の弱い方には励ましを、少しくはめを外しやすい方には厳しくお伝えする。
つまり総論的には永久にもつ注入物は将来がどうなるか分からないので止めておかれる事が得策ですよ!となり、各論は注射をされてしまった個々の患者さんのお悩みに合せたお伝え方をしなければなりません。
このような事も医療には割りとりますので、第3者からみたら奇妙と思われる場合もあると考えています。
是非ご理解賜わりたい所です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29442]
鼻翼?
鼻の横の部分の縮小手術を考えています。
そのときに形は変えたりできますか?
鼻翼部分をちょっとあがった感じにしたいです。
[29442-res36624]
ルイさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月11日(火)11:00
鼻翼部を切除して、切除した後に縫合すると云う行為をします。
その時、貴方の云われる鼻翼部を上方へあげる事は可能です。
然し、あげた後の切断されたベースの傷をどのように分からなくするのかと云う問題が横たわります。
この解決は各々の医師によって多少違うかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29442-res36651]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年10月11日(火)23:03
現在の状態と、ご希望の鼻の形、さらに皮膚の伸展性、肌の質などを検討して判断すべきことかと思います。多分可能ではないかと思いますが、、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
鼻の整形についてお伺いします。
IやLなどを挿入して鼻筋が通ると思うのですが
あまり強調しすぎないゆるやかなラインの自然な鼻筋を作ることはできますか?
クリニックのHPのアフターの写真を見ても結構くっきりしすぎてる人が多いので。