最新の投稿
[30574]
電気治療
[30574-res38043]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月26日(木)22:00
美容に関しては何も問題はないと思います。ここで記載されているものも、すべて大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30568]
鼻下長短縮と小鼻まわりのひどい傷跡について
相談です。私は11月頭に東京にあるクリニックで鼻下長短縮手術と以前受けた小鼻縮小の傷跡を目立たなくさせる(手術位置が一緒なので同時に可能とのことでした。)手術を受けました。
その医師は経歴的にベテランといわれる医師です。術前はまったくリスクはありません。私がこの手術のパイオニアでこの手術には世界一の腕があります。と言われました。ですが、私は以前も他の手術で失敗していたので、しつこいくらいにリスクを質問しました。それでもないです!と言われました。
ですが、手術中何度も縫い直されが終わってみると、直後からとても汚く、盛り上がった縫い後になっていました。
手術医に訪ねましたが、だいじょうぶです、かならず良くなります、との一点ばりでした。
その医者に今の状態を訴えましたが、まず様子を見てください、「僕の手術は術あとはいつも汚いです。フェイスリフトでも沢山ひっぱりあげてるんです。ほら、見てください、術後は数年たてばいい感じに仕上がるんですよ。」といって、なぜかフェイスリフトの症例を見せてきました。
ですが3箇月たったいまも、傷跡は盛り上がり、左鼻下の傷跡はまさしくケロイドとよばれるようなとてもひどい状態になったままです。
ひきつれていて、痛がゆさが一日中とれることはありません。
小鼻も勝手に縮小されて、笑顔になるとほおがつっぱり変な線ができ、とても人前に出れません。
私が他のクリニックで修正してもらいます。お金を返してください。
と言っても、僕の作品です!ただ働きになりますし、とにかく様子見てください。と閉口してしまう回答でした。
その医師は今はずっと無視しつづけています。
私自身もうこの医師には絶対かかりたくありません。
今、まだ20代半ばですが、途方にくれています。
毎日自殺を考えるほどです。
先生がた、どなたか治療の余地はありませんか?
見た目だけでなく、つねに痛がゆくひっぱられている感覚が終日あるので、夜も寝付けず毎日引きこもっています。
盛り上がった傷と縮小されすぎて違和感のあるこの鼻をどうにか自然にしていただきたいです。
親も、どうしてそんな手術をうけたかと、あまりの傷跡のひどさに泣かれたほど、ひどい状態です。。
[30568-res38042]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月26日(木)21:05
大変お気の毒な状況のように思います。まずこの手術の世界的なパイオニアといわれるような医師はありませんし、私自身はどなたのことか全然思い当りません。また手術である以上、全くリスクゼロという手術はありえないことです。手術前のインフォームドコンセント上の問題がありますし、手術や手術後の対応にも問題が多いように思います。手術代の返金などについても、これ以上の相談ができないということなら、法律的な対応しか仕方がないのではないでしょうか。一度弁護士さんなどに相談されるのがいいと思います。また傷の修正については、ステロイドの傷への注射を何度か繰り返して、反応を見るか、傷をすこしでも、目立ちにくい部位へ移動できるような処理が可能かどうかを検討してもいいと思います。つまり一部の傷を鼻の中に移動するとか、再度切除して、次はこの傷がきれいになるように圧迫療法や内服薬、軟膏などの治療を併用するということも必要なのかもしれません。状態をみて、対策を詳しく検討する必要があると思います。この協会の適正認定を取っているクリニックを受診して、意見を聞いてみられてはどうでしょうか。つらい日々を送っておられると思いますが、前に向かって歩き出さないと、一生そのままということになってしまうように思います。がんばってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30560]
鼻尖部
鼻尖部に移植した軟骨が浮き出て皮膚が白くなってきたのと一部軟骨が突き出ているのが気になり、オープン法で突き出た部分を削り、白く浮き出たのを解消するため真皮移植もしました。(この時、鼻先があがるのを防ぐため耳介軟骨も鼻尖部に移植しました。)
1か月経過した今、突き出ていた軟骨部分は、すこーしマシになったかも???くらいで、鼻尖部の白さは全く変わりません。
鼻先は手術前より下がりましたが、それが本来の目的だったわけではありません。私は白くなった皮膚と一部軟骨の突き出たかんじさえ治せたらよかったのです。少しくらい鼻先があがってもいいと言ったのですが、他人からみるとだいぶ目立つ可能性が高いからと耳介軟骨移植をすすめられたのです。
結局悩みは変わらぬまま鼻先が下がっただけなので、悲しい気分です。
鼻尖部はこれから厚みが出てくるものでしょうか?
真皮や筋膜などで皮膚に厚みをもたせるための手術をした場合、目に見えて回復するまで通常どのくらいかかるものですか?
白くなった皮膚はもとに戻らないのでしょうか
[30560-res38034]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月25日(水)21:05
鼻尖部は今後厚みが増加してくるということは期待できないように思います。白っぽく見えるのは、皮膚に圧力がくわわっているか、血流がまだ十分に回復していないか、皮膚に軟骨の一部がくいこんで、これが除去できない場合、などが考えられます。
血流の問題であれば、手術から半年程度は待ってみないと判断ができません。圧力の問題であれば、軟骨や真皮脂肪の移植などにより、皮膚への圧があまり変化していないのかもしれません。皮膚に軟骨が食い込んで、除去できないという場合は、修正が難しいかもしれません。状態をみれば、多分原因が判断できると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30551]
石灰化について
こんにちは。
20年前に入れたI型のシリコンプロテーゼ除去
考えています。
輪郭が薄っすら分かるようになってきた為で、特に痛みや腫れなどはありません。
20年も入れていた場合、石灰化の可能性は高いですか?
石灰化をしていて、カプセルをキレイに取り除くのが
術後の鼻筋の状態の良し悪しの決め手になりますか?
もし、キレイに石灰化した所を取り除けなかったら、鼻筋は
どうなりますか?デコボコになりますか?
なかなか、手術に踏み切れません。
どうか、不安を解消して下さい。
よろしくお願いします。
[30551-res38015]
恭子さんへのお答えです
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年01月24日(火)19:00
今鼻筋が凸凹してなければカプセルを残して問題ありません。
凸凹なら石灰化が原因であり、プロテーゼとカプセルが石灰化でくっついているので、一緒に取り出します。
勿論レントゲンを撮ることで、予め石灰化の有無や皮膚の厚さ、プロテーゼの形が分かりますので、カプセルを残すのか取り出すのかを決めたうえで手術でき、スムースにことが運ぶ事になります。
CR レントゲンは、患者さんにも上記のことが分かるレントゲン像なので、納得できると思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[30551-res38024]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月25日(水)07:04
プロテーゼを入れている期間が長いほど石化化の傾向が出るということではありません。もちろん石灰化が起きていることもありうることですが、前もって診察や検査をすれば判断できます。また万一石灰化があっても、これを完全に除去することも可能ですし、手術後に凹凸などの問題が残る心配もありません。除去は簡単にできます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30550]
小鼻
平均は35mmといいますが小鼻の幅で小さ目の人は何ミリくらいなのですか?
[30550-res38033]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月25日(水)21:04
正確にどの部位で測定するかにもよると思いますし、私自身、多くの統計の記録をとっているわけではありませんが、30ミリ程度というところかと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30524]
二重修正 幅広→幅狭
全切開の修正で片目を幅広→幅狭にしたいと思っています。
方法として、どのような方法があるのかお教え下さい。初回全切開では、皮膚切除はしていません。まっすぐ前を見た状態で二重幅の左右差は1.5mmです。
脂肪をずらす方法と、元の切開線を切り取り その下の皮膚を少し切除して普通にぬう方法との2通りの方法があるのでしょうか?
それぞれの方法の長所、短所もあわせて お教えください。
西山先生、土井先生、多くの先生方どうぞよろしくお願い申し上げます。
[30524-res37976]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月22日(日)21:03
ほかにも方法があると思いますが、私なら、予定のラインと前回のラインの直上を切開して、この間の皮膚を傷とともに切除して、瞼の上のほうから脂肪をずらして新しいラインを作ります。万一上のほうの脂肪が不足するような場合は、わきから脂肪をわずかに追加して移植し、以前のラインを消すためのクッションとして使用します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30524-res37989]
ルルさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年01月23日(月)14:01
「脂肪をずらし、元の切開線を切り取る」・・・とお書きになっております。
つまりこの2つを組合せてやるのです。
基本的にはくい込んでいる部分を剥がさねばなりません。
その為には切開線を少々の巾で切除して癒着している部分を剥離します。
その部分をルーズにした後、再癒着を起してはいけませんので同部への脂肪移植です。
そして巾狭になれる余地へ切開線を下げると云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[30524-res37998]
確認すべき条件がいくつかあります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年01月23日(月)21:00
修正の手術に正解はありません。今の幅、希望の幅、今の形態、希望の形態、食い込みの程度、傷跡、肌の余裕など様々な条件で判断して術式を決定します。書かれている内容だけでは、術式は判断しきれません。今の幅自体も書かれていませんので、答えが出ませんよ。
お近くの適正認定医を受診して診察を受けられることをお勧めします。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[30518]
鼻整形後の脂肪移植
質問するカテゴリーが違っていたらすみません;
今度、鼻にゴアテックスをいれる予定なのですが、その後、(半年以上経った後)額に脂肪移植をしようと考えています。
ゴアテックスをいれた後に脂肪移植しても大丈夫なのでしょうか?
お答えお待ちしております。
[30518-res37975]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月22日(日)21:03
ゴアテックスと脂肪の移植が接することがなければいいと思います。接してしまうと、感染などの問題が出てくるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30515]
I型プロテーゼ
初めまして。
鼻筋を通したくてI型プロテを入れたいのですか、
みなさんI型+鼻先の軟骨移植とかをやってるみたいで
やはり、I型だけだとバランスが良くないんですか?
ブタ鼻になっちゃうのでしょうか?
[30515-res37967]
めぐさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年01月21日(土)20:00
軟骨移植を併用することはありますが、プロテーゼだけの手術を受ける方が多いと思いますし、それで十分満足な結果を得られることが多いと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[30515-res37974]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月22日(日)21:03
鼻すじを通す場合、鼻先の形をよく検討する必要があります。ラインが全体としてスムースに仕上がる必要があるからです。I型のプロテーゼのみでもいいのかもしれませんし、耳の軟骨プラス筋膜、あるいは体のどこかに手術の傷あとなどがあれば、こういう自家組織を移植するという方法もあります。また鼻先の状態によっては、鼻尖形成や小鼻縮小、あるいは鼻先への軟骨移植などを併用したほうがいい場合もあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30509]
バイオアルカミド
鼻先にバイオアルカミドを注入されてしまいました
鼻は思い通りにならず失敗した気がします
取り除く事が出来る機会がある事を切に願ってます
良い病院を御存じな方は教えて欲しいです
[30509-res37973]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月22日(日)21:02
注入で入っているものなので、すべてを除去することはできないと思います。ただ、鼻の中の切開からなるべく多く直接切除吸引しながら除去するということは可能だと思います。形などの問題はこれでかなり改善が期待できると思います。どのクリニックがこのような手術を多数されているかは、よくわかりません。直接お問い合わせいただくのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30500]
レーザー
近々スキンタイトニング、オーロラ等のレーザーを受ける
予定です。鼻にゴアテックス素材のプロテーゼが入って
いるのですが、照射しても問題ないでしょうか?
[30500-res37958]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年01月20日(金)22:02
鼻にはレーザーをあてないほうがいいと思います。顔のほかの部位は問題ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
歯科治療でインプラントを入れる予定です。
インプラントが入っていることによって今後出来ない美容の施術はありますか?
「エレクトロポレーション」、「イオン導入」、「フォトRF」はどうですか?
宜しくお願い致します。