オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[79272]

鼻孔縁下降

投稿者:am

投稿日:2023年02月03日(金)12:08

鼻孔縁下降で、
効果なく下がらなかった、戻った、
などと
何回も手術される方がいらっしゃるようですが、

きちんと下がり効果がある先生と
そうでない先生は
一体何が違うのでしょうか?

[79272-res89874]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月03日(金)21:03

単純に医師の技術的な問題か、あとの固定などの管理が上手でないかなどの要因があるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79268]

79249

投稿者:ゆい

投稿日:2023年02月03日(金)07:51

先生、ご回答ありがとうございました。
心が軽くなりました。
3ヶ月待ってから担当医の方に相談します。

[79268-res89873]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月03日(金)21:03

そうですね。一応3か月は待ってもらったほうが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79257]

鼻メッシュ

投稿者:モコ

投稿日:2023年02月01日(水)19:33

10日程前、鼻メッシュ(注射器でいれる施術です。)8本入れました。まず今回、美容整形外科自体カウンセリング初めてでしたので、カウンセリングの方に初めにその胸をお伝えし相談初めました。結果、複数選択肢はあるけど、安易な金額だと他方法のデメリットは自ら説明されたので、検討外になり今回伺ったメッシュはデメリットはないです。と言い切られ皆さんすぐその日に15分くらいなのでされて帰られますと言われ当日施術を行いました。2日後には鼻筋がアバター腫れ痛み、青筋、黄疸、浮腫みが現れ現在も顔全体浮腫んでいます。聞いていなかった施術後の症状につきまして、不信感しかなく怖くて、除去を考えています。同じクリニックで除去しても問題ないでしょうか。除去の件を、は受けた所で最近確認したら鼻の穴から除去可能ですが、取り切れない場合もあるとのこと。でした。もし取り切れない場合のリスクとして考えられる事と、除去の場合の最適な期間を教えて頂きたく、よろしくお願い致します。後、除去する選択が正しいのかもアドバイス頂きたくよろしくお願い致します。

[79257-res89855]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月02日(木)22:03

なんとなくリスクも説明しないで手術をしてしまうクリニックは怖いですよね。同じクリニックでの除去は心配がありますが、、、。除去の場合鼻の穴の中を切開して手術をします。糸を取り切れないというような状況は考えられないのですが、、。医師の技術がなければ糸の取り残しという問題があるのかもしれません。あくまでも異物なので、除去しない場合は、将来の感染、変形などのリスクはあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79249]

鼻の再手術

投稿者:ゆい

投稿日:2023年02月01日(水)11:02

1ヶ月前に小鼻縮小の修正手術として横転皮弁法をやりました。
鼻の通りは良くなったのですが、鼻の下の皮膚を鼻の穴に移動し広げる皮弁法を行ったのですが、術後から人中がかなり短くなってしまいました。
その影響で上唇が閉じられず、ずっと口が空いたままでしゃべりにくい状態となっています(元々人中が短かった)
術後1週間の段階で執刀医は2週間も経てば口も閉じられると言いました。ですが、変化が見られず閉じられません。
そういった場合、もう一回その皮弁を戻すことは可能でしょうか?
(元の状態にする)
不安で仕方ない状態です。
1ヶ月経った今、執刀医は開業準備の為休みをとっていて、相談ができない状態です。
ご回答頂けると幸いです。

[79249-res89852]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月02日(木)20:05

前回の手術から3カ月は待ってから検討するのがいいと思います。おそらく皮弁を元にもどすと、キズが以前より余分に表面に残るように思います。この点も含めて詳しく相談をしてもらったほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79247]

鼻メッシュ抜去

投稿者:ゆき

投稿日:2023年01月31日(火)23:03

鼻メッシュを6本いれましたが、抜去を考えています。
入れてすぐだったら最速でいつから抜去できますか。
クローズ方法で抜去可能でしょうか。

[79247-res89851]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月02日(木)20:05

クローズ法で可能です。除去ということであれば、いつでもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79241]

鼻メッシュ除去

投稿者:いちご

投稿日:2023年01月29日(日)16:27

鼻メッシュ10本を1ヶ月以内に除去する場合オープンでなくクローズで除去可能でしょうか?

[79241-res89843]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年01月30日(月)22:02

可能です。問題ありません。ただ除去しにくいものなので、腫れはシリコンの除去などより目立つかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79238]

オステオポール除去

投稿者:いちご

投稿日:2023年01月29日(日)10:01

PCL素材を使用したメッシュや、ボールなどを取り除き元の状態に戻した後
整形前のような生活を送れますか?
今はやったことを後悔する日々で、早く整形前の鼻を気にして過ごさなくてもいい日常に戻りたいです

[79238-res89841]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年01月29日(日)14:05

手術の際にもともとある軟骨などに損傷や変形という問題が起きていなければ、除去により元の鼻に戻ります。前回の手術で軟骨などに損傷がある場合は、問題が残ったり、なんらかの修正が必要になることもありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79237]

鼻を元に戻したい

投稿者:いちご

投稿日:2023年01月28日(土)18:22

昨日TCBメッシュ、TCB鼻尖形成、TCB鼻先尖鋭術をしたのですが
何も調べずにやって後悔しています。
元の鼻に戻したいと考えてるのですが
オステオポールを使用した施術は良くないというのをみて不安で悩んでいます。
いつから除去可能でしょうか?
元に戻す施術後どれぐらいのダウンタイムがあるでしょうか?

[79237-res89837]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年01月28日(土)22:03

オステオポールの除去は2−3週間すれば可能と思います。実際に行われた手術の内容がわかりませんので、完全に元に戻るのかどうかはわかりません。手術によって軟骨に損傷や変形が起きていることもあるからです。ダウンタイムは1週間から10日程度と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79228]

違い

投稿者:abc

投稿日:2023年01月27日(金)15:33

79223です。
ありがとうございます。
執刀医の先生が、耳の軟骨と皮膚を移植しますと説明してくださいましたが、
つまりコンポジットグラフトなのでしょうか?

[79228-res89830]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年01月28日(土)11:02

そうです。通常コンポジットグラフトで行います。別々に移植するとかならず壊死になり失敗します。変形が残ることもありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79223]

違い

投稿者:abc

投稿日:2023年01月27日(金)10:42

鼻孔縁下降の手術で、
耳の軟骨と皮膚を移植するより、

さらに一種類の組織だけでなく複合した組織を移植することComposite Graft?

をしたほうが良いのですか?

仕上がりにどう影響するのでしょうか。
メリットデメリットあれば教えてください。

[79223-res89820]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年01月27日(金)15:00

普通は複合組織移植、つまりコンポジットグラフトをすると思います。私はこれしかしません。耳軟骨と皮膚をつなげたまま一緒に移植する方法です。耳軟骨と皮膚を別々に移植しても皮膚の壊死が起きて、皮膚が収縮すると思います。これが起きると鼻孔縁が下がりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン