最新の投稿
[31497]
耳介移植
[31497-res39187]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月31日(土)10:03
オープン法であれば、移植した耳介軟骨をほとんど取除くことができます。
人工材料ではなく、筋膜や真皮などの自家組織が良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31497-res39195]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月01日(日)11:01
除去は可能ですが、オープン法でないと難しいかもしれません。まずクローズ法で試みて、これで除去できれば、手術完了です。ただ癒着が強くて無理な場合がありうるので、そういう場合は、手術途中でオープンに変更という方針で手術をしてもいいと思います。いずれかの方法で元の鼻にもどります。本来であれば、軟骨の形をきれいに整えて、表面に軟骨の形状が浮き出ないように移植するか、軟骨と皮膚の間に真皮を入れて、軟骨の形が浮き出ないように移植しておくことも可能だと思いますが、実際にどういう手術がおこなわれたのかわかりませんので、どこに問題があったのかは判断できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31490]
鼻にできた傷の修正
S南美容外科の某院で鼻の手術を受けました。
鼻の穴側から切開するため傷は残らないという話でしたが
実際には鼻の穴側と、鼻の外側両方から切開されてしまいました。
外側から切開された傷がひどく目立ち、修正したいのですが、
施術した医師は、全く対応してくれません。
修正の方法として、キズの部分を切除して縫い縮める方法があると、相談に行った皮膚科の先生に教えてもらいました。
ただ、鼻の皮膚でそれができるかどうかわからない、とも言われましたが、これは、検討する価値がある修正方法でしょうか?
もし可能だとして、かなり腕のいい先生を探さないとできない
ような難しい施術なのでしょうか?
先生方のご意見をお願いします。
[31490-res39182]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月30日(金)23:04
そうだと思います。まず傷が目立つ肌質なのかどうか、確実に判断できる医師の診察が必要です。修正をするのも、かなりの技術のある医師でないと難しいと思いす。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31477]
小鼻縮小の傷
小鼻縮小手術を受け、傷痕がきたなかったので縫い直してもらいましたが、また皮脂腺の関係で?傷があまり綺麗にならず、傷がくっつかない部分が何か所かあった為、先日2回目の縫い直しをしました。1週間後抜糸し、8日目なのですが1部傷の表面がくっついていません。
糖尿病ではありませんし、ビタミンも多くとっています。
動かさないように気を付けていたのですが、もうだめなのでしょうか??
何度も切るのもいい加減疲れました。
何か方法はありますか?
助けて下さい。
[31477-res39181]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月30日(金)23:04
すでに2回手術をされていますので、これ以上皮膚の切除を行うと、小鼻の形がくずれる可能性もあるように思います。小さい部位に限って、皮脂を止めて再度の切除、縫合、あるいは膨れている部位があるのであれば、この部位のみ熱凝固などで平坦にする方法がいいかもしれません。実際の状態を見て、検討する必要があると思います。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31470]
鼻プロテーゼ/経鼻内視鏡
はじめまして。鼻にプロテーゼを入れています。
今度、病院で経鼻内視鏡検査をすることになりました。鼻から入れる胃カメラということなのですが、鼻のプロテーゼになにも問題はないでしょうか?
よろしくお願いします。
[31470-res39165]
みみさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月29日(木)19:01
プロテーゼは右側の鼻の穴の内側を切開して入れましたか?
左側の鼻の穴からファイバーを入れてもらっては如何でしょう?
特に心配はないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31459]
ありがとうございました
カリスクリニック様、
忙しい中回答ありがとうございました・・・
[31459-res39164]
ハイ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月29日(木)19:01
参考になりましたか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31452]
感染症
鼻尖形成とプロテをしてから鼻の表面に赤いぽつぽつができ、鼻の穴の奥も痛いです。
担当医に相談したところ鼻の手術とは関係ないと言われたのですが、感染でこのような症状は出るのでしょうか?
[31452-res39143]
みなさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月28日(水)12:04
感染による炎症では、痛み・腫れ・赤みが見られます。
痛みがあるというのは異常なことですが、鼻の手術と関係があるかどうかは分かりません。
耳鼻科で診察を受ける?あるいは他の美容外科医の診察を受けてみる?ということで、相談してみては如何でしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31452-res39154]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月28日(水)23:02
感染の初発症状は赤みです。鼻のどこにでも出る可能性があります。ぽつぽつという状態で出ることもありうると思います。またその次の症状が痛みや腫れです。今の状態は感染を完全には否定できないように思います。担当医、またはほかの美容外科や形成外科などで診察をうけてみてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31445]
鼻の傷について
オープン方で二回目の手術だと傷は前回より目立つ感じになりますか?一回目のは綺麗に治っています。
[31445-res39126]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月27日(火)19:01
初回の傷痕が綺麗であれば、傷痕にそって切開します。
傷痕が汚ければ、最小幅で切除します。
初回と同じ先生なら(初回の傷痕が綺麗なので)、多分2回目も同じように綺麗になると思います。
傷痕が綺麗になりやすい場所で、綺麗になるデザインの切開をご存知で、縫合も適切なのだと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31444]
プロテーゼ除去
一年ぐらい前に鼻中隔延長とiプロテを入れたものです。
鼻先は良くなったのですが、目と目の間が高すぎる気がします。
プロテだけ一度抜いてみようと思うのですが、見た目的におかしくなる可能性があるでしょうか?抜くと同時に鼻先の軟骨を削って調節した方が良いでしょうか?その場合鼻先の軟骨が白く浮き出ているのも改善されるでしょうか?宜しくお願い致します・・・
[31444-res39125]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月27日(火)19:01
担当医はプロテーゼの形や大きさ、そして軟骨移植の状況を100%知っていますので、担当医に相談するのが理想的だと思います。
何らかの理由でそれが難しいなら、手術記録を貰って次の医師の診察に持参して下さい。できれば、プロテーゼの形状が見えるレントゲンを撮れるほうが良いでしょうね。
以上の情報から、上記の質問に対する答えが導かれると思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31414]
高柳先生
ご解答いただきありがとうございました。
再リスクを考えると再手術とても悩みますが、70%の満足を90%くらいにあげたいと欲がでています。
感染のリスクは担当の先生からは2週間なければほぼそれ以降は確率はなく、陰影の問題点ぐらいと聞いていましたが、感染のリスクは生涯何かの拍子に考えられるのでしょうか?
[31414-res39099]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月25日(日)11:02
インプラントが入っている場合は、手術後何年たってもごくまれに感染が起きるという可能性はあります。自家組織だけが入っている場合は、こういう心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31411]
鼻
回答ありがとうございます
傷跡はオープン法でやった場合一生残りますか?
また元に戻ったら自由に鼻は動きますか?
よろしくお願いします
[31411-res39098]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月25日(日)11:02
オープン法であれば、傷は本来残りますが、ほとんどの場合、時間とともに近くでよく見てもわからないくらいになると思います。元の状態にもどすことができれば、鼻はやわらかく本来の鼻のように動きます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
3年前、耳介移植で鼻先を高くしました。
しかし鼻先がぽつんと尖っていて気になり相談したところ、半年後に再手術をして頂いたのですが、そのまた半年後また鼻先が尖ってしまい、再手術しました。
初めと2回目は鼻の穴からの手術でしたが、3回目はオープン法で行い、軟骨を砕いて、人工血管の様な素材をつかって保護すると言って手術してもらいました。それから1年が経つのですが、また少し鼻先が気になり、こんなに気になるならと、除去したいのですが、耳介移植ですし、癒着もしていると思うのですが、完全でなくても鼻先の尖りなどの除去は可能なのでしょうか?もう元の鼻に戻すのは無理なのでしょうか。