オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[105450]

ヒアルロン酸注射の失敗についての相談

投稿者:SA

投稿日:2025年11月23日(日)18:03

神戸市消費者相談センターの小林氏に紹介されこちらに初めてお世話になります。

10月24日、湘南美容外科神戸三宮院にて鼻根にヒアルロン酸ピネハウルトラを注入する施術を受けた際に失敗されました。
私の表情筋を一切見る事なく打ち始め、どうですか?と言われ、明らかに鼻筋が左から右に曲がっていると伝えた所、その後鼻根の右側に何度も追加注入した為鼻根が団子のようになり、「もうよくわかりません」と伝えると、腫れが引くと変わってくるからしばらく様子を見るように言われ帰宅しました。

帰宅前からどんどん腫れてきてアザが現れ、帰宅後明らかに凸凹になった為、溶解し元に戻してもらうべく、当日湘南美容外科のフリーダイアルに架電の上、マイページに腫れて凸凹になった鼻の写真を添付し送信。
一般的なヒアルロン酸は1年弱でなくなるが、ピネハウルトラは3年弱保ち金額も高額である為、すぐに溶解注射で戻していただきたいとの申入れを致しました。

その際の回答は「院長先生の空いている日時(11月3日)にやり直しを検討する」とのこと。
11月3日に湘南美容外科神戸三宮院に出向いたが、施術前の説明にて、「溶解料金は無料とするが、保障がない施術の為、前回施術料の返金はできず、新たに院長がやり直すのであれば再度81,270円が必要」とのこと。

失敗を認めているのであれば返金を求める旨お伝えした所、「本社の判断となる為、本日は溶解できない。後日連絡が入るのでそれまで待って欲しい」と仰せ。
その後11月14日に本社の三井氏より連絡があり、施術料81.270円のうち5万円は返金、ただし19,800円の溶解料は負担してもらうとのこと。

失敗を認め返金対応となったものの、全額返金は無理であり、元に戻す為の溶解料金も一切払えないとのことでした。

「失敗後元に戻すだけの施術をする為に、私は51,070円を負担し失敗した医師の技術向上のために寄付することになるのですか」と聞いたのですが、「これ以上の対応はできないので、消費者センターにご連絡いただいて結構です」との回答でした。

消費者センターの小林氏には「かなり難しい案件ではある」とのご意見もいただきましたが、一旦ご相談させていただきたく存じます。
宜しくお願い申し上げます。

[105450-res104110]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年11月23日(日)20:41

ここでも何度も説明しているのですが、お金の話はここではアドバイスができません。法律的な対応が必要になりますので、弁護士さんなどに相談をしていただく必要があります。私たち医師は法律の専門家ではありませんので、ご理解いただきたいと思います。お話の内容はたしかにとてもおかしいと思います。納得できない結果になっているのに、一部であっても費用の負担は変だと個人的には思います。

[105430]

医療ミスをされた場合について

投稿者:のい

投稿日:2025年11月19日(水)16:48

こんにちは。
美容外科手術の後遺症について、どこに相談すれば良いのかお伺いしたく、ここに相談させていただきます。

私は 2025年1月に貴族プロテーゼの手術を受けました。
手術直後から、口の上部と左頬の感覚麻痺・しびれが続き、術後の経過観察で病院を受診するたびに
『時間が経てば治る』『1年で治る』と言われていました。

ところが 1年経過しても全く改善がなかったため、 自分で神経形成外科を探し、セカンドオピニオンとして診察を受け、CTレントゲンを撮影しました。

その結果、
・プロテーゼの位置とはまったく関係ない場所(左頬)で
・大きな神経が潰れたように変形しており
・しこり状になっている
と指摘されました。

正常な右側との比較でも明らかに異常が確認でき、
神経形成外科の先生からは
『プロテーゼの位置とは一致しない。手術操作の際に骨を傷つけて神経を損傷した可能性が高い』
という見解をいただきました。

医師からは「断定はできない」とのことですが、
レントゲンでも明確に左右差があり、通常の医師でも気づくレベルだと思うとのことでした。

来月このレントゲンと所見を持って、手術を担当したクリニックに直接説明しに行く予定です。
しかし、万が一 クリニック側が責任を認めない、対応を拒む、話を取り合ってくれない となった場合、

・今後どこに相談すればいいのか
・美容外科手術の医療事故の場合、どの機関が対応してくれるのか
・どう進めるべきか

について教えていただきたいです。

どうかよろしくお願いいたします。

[105430-res104089]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年11月19日(水)17:27

まず担当したクリニック側、あるいはその医師と話しあってください。できれば複数の方で話に行かれる方が安全です。これで納得できる回答がないという場合は、弁護士さんに依頼されることです。弁護士さんが指示をくれると思います。まず異常を説明するための診断書がいります。これによって弁護士さんが返金、今後の治療費、慰謝料などを請求してくれます。相手側のクリニックが非を認めない場合は裁判になります。あとは弁護士さんにまかせておけばいいと思います。弁護士さんについては医療訴訟になれているところがいいのですが、とりあえずどこでもいいので相談してください。もし医療関係が専門でないという場合は、専門の弁護士をそこから紹介してもらえると思います。

[105389]

BNLS注射

投稿者:さくら

投稿日:2025年11月03日(月)18:20

BNLS注射で鼻を小さくする事は出来ますか?

[105389-res104041]

できません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年11月04日(火)07:45

BNLS注射で溶けるタイプの脂肪はほとんどありませんので、無理だと思ってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[105375]

軟骨と皮膚へのダメージ

投稿者:siyu

投稿日:2025年10月29日(水)18:52

鼻を高くする目的で鼻クリップと鼻ローラーを3ヶ月ほど使ってしまいました

使ってみて、高くする効果なんてないと分かったのですが、逆に鼻にダメージを与えていないか心配です

気になるのは
・鼻の皮膚や軟骨の弾力が落ちてないか
・鼻の老化(コラーゲンの減少など)を助長してないか
それによって鼻が大きくなってないか心配です

具体的に3ヶ月間どう使ったかは
・鼻クリップ1日10分
・鼻ローラー1日1分ほど
加えて、たまに鼻を強くつまんだりもしてました

もちろん今後自分で鼻を触るようなことはやめようと思います
(整形とは関係ない質問なのでルール違反だったらすみません)

[105375-res104018]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月30日(木)13:09

効果はなく、かえって有害なことをされていたわけですが、おそらく軟骨には影響はないように思います。ただ皮膚には多少の炎症が起きたかもしれません。そうであれば、シミや色素沈着などが出現している可能性があり、さらに皮膚の厚みが増加したなどの問題もあるのかもしれません。鼻がすこしは大きくなったかもしれません。診察をしないとわかりません。ご了承ください。

[105364]

プロテーゼと自家組織

投稿者:gim

投稿日:2025年10月26日(日)16:44

よく聞かれる質問だと思いますが、自家組織で鼻筋の手術をしましたが、希望の高さや鼻筋になりませんでした
で修正を考えていますがやはりプロテーゼはダメですか?
プロテーゼは感染した時危険なのはわかっていますが
鼻先以外は大丈夫ではないかと思うようになってきました。
自家組織も吸収され形がかわるし
プロテーゼも拘縮してくるし
あとは感染しにくいとかの安心感だけでしょうか?
最近はプロテーゼは少ないですか?

[105364-res104013]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月27日(月)19:51

正確なデザインを期待するということであれば、やはりプロテーゼがベストです。ごく稀には感染という問題がありますが、高さも幅も細かい形もそのまま仕上がって、これが永久的に持続することになりますので、自家組織よりずっと確実な手術になります。自家組織は感染のリスクがないわけですが、どうしてもある程度の吸収が起こりますので、細かいデザインは不可能です。

[105351]

鼻ヒアルロン酸

投稿者:やや

投稿日:2025年10月22日(水)14:39

鼻の高さを自然に出したいとオーダーしたところ
3cc必要と言われました。ネットで調べても通常1ccかかなり高くするなら2ccでした。施術後正直入れたと言わないと他の人は気づかない程度で3ccはあり得るものですか?

[105351-res103999]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月22日(水)18:40

前もって何cc必要かということがどうしてわかるのでしょう?私が治療する場合、少しずつ注入をして、その度に患者さんご本人に鏡で鼻の高さを確認してもらって、自分で希望される高さよりもわずかに高くなったところで注入を終了しています。数日で少し後戻りがあるので注入する際は本人の希望より僅かに高くなったところで注入をやめています。このときに何cc入れたかということがわかります。前もって注入量を予想して決定するというのはかなり誤差のありうる方法と思いますが、、、。どちらにしても3ccというのはかなりの量ですよね。ちょっと考えにくいです。

[105343]

鼻の糸整形 抜去できますか?続き

投稿者:かさ

投稿日:2025年10月20日(月)17:47

ありがとうございます。
小鼻の先端に針で糸を入れてさして、高くするというのをしました。
どのような方法で取るのが一般的ですか?
針で入れたところの穴を少し切開して取るのでしょうか?
また、鼻根ヒアルロン酸もしていて、それも溶かしたいと思います。
翌日仕事なのですが、腫れ等大丈夫でしょうか?
入れた時は見た目腫れませんでした。

[105343-res103993]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月20日(月)22:09

高さを出したということであれば、鼻の中を切開して糸を除去するという方法になります。4ー5日は鼻先のテーピングが必要です。抜糸も必要になり、5−6日目くらいの抜糸になります。5−6日は人前には出にくいかと思います。あるいはこの間ずっとマスクができれば翌日から仕事も可能です。ヒアルロン酸の分解は腫れたとしても2−3日になると思います。こちらの方はあまり腫れないはずです。

[105341]

鼻の糸整形 抜去できますか?

投稿者:かさ

投稿日:2025年10月19日(日)14:52

タイトルの件、抜去できるものなのでしょうか?
クレオパトラノーズというのを、1週間前にしました。

[105341-res103991]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月19日(日)22:07

クレオパトラノーズという名称はそのクリニックが広告用に使用されている名称なので、学会や論文で使われる名称ではありません。実際にどういう手術なのか、よくわかりませんが、糸を入れるだけで小鼻を細くするようなタイプの手術なのであれば、全くの詐欺のようなものであり、数週間以内にもとの鼻に戻ります。抜去が可能かどうかは診察をすれば判断ができると思います。診察が必要になります。もしも高くするために入れた糸であれば、除去は簡単にできますが、それ以外の目的で入れた糸であれば、診察をしないとわかりません。

[105329]

支払いについて

投稿者:つらみ

投稿日:2025年10月16日(木)09:43

1週間前に施術しました。
団子鼻のみを治したくて2〜30万円、高くて50万円のつもりが、200〜400万円する施術を今だけ137万円で受けられる、鼻を直すにはバランスのため全体を直す他ない、4日後には抜糸できてイベントに参加できると言われやってしまいました。

結果的に嘘で、抜糸できなかったし鼻周囲に酷い瘢痕が残り、また全く希望してなかったメッシュ挿入、耳介軟骨移植が大きな負担になっています。話では何のリスクもないとのことで他に説明が無かったのでやりましたが、デメリット、リスクを後になって個人で知り、こちらの希望と全く違う結果であるしこれでは施術しなかったと後悔しています。

支払いがまだ1円も済んでいません。勝手にローンを組まれていたため電話口で現金払いに変更したためです。

悪質に修正しなければならない傷をつけられたため、修正費用および弁償金として全額拒否したいです。
どのような交渉をすればよいでしょうか。契約次第かと思いますが本当に全額払う必要があるのでしょうか。

[105329-res103975]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月16日(木)15:59

ほぼすべての問題が法律的な対応が必要と思います。契約やお金の話は医師である私達はアドバイスができません。消費者センターか弁護士さんに相談をお願いします。お役にたてなくてすみません。

[105316]

クリニックへの不信感について

投稿者:ケンタロウ

投稿日:2025年10月12日(日)10:55

大阪梅田の九野クリニックで鼻整形修正術を7月にしました。
これまで過去に他院で何度かして、それの修正術でした。費用は130万円近くかかりました。その後も追加修正で何度か行き、今もそれの対応中です。
 そして、術後に連絡するのですが、術前には繋がっていたメールやクリニックへの電話が繋がらなくなりました。これは誇張でなく本当です。
 今はなんとかフリーダイヤルからでしか繋がらなくなりましたが
様な同クリニックへの口コミ見ると悪いことしか書いて無いので不安になり相談しました。

[105316-res103957]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月14日(火)12:36

手術前には連絡が取れて、術後は取れないということなんですね。通常クリニックのこのような対応は理解できませんが、、。口コミも悪いことしか記載されていないということならさらに心配ですよね。クリニック側の対応には私たちはアドバイスや勧告などを行うような権限はありません。逆に訴訟を起こされるというようなケースもありますので、この問題は直接話しあって頂く必要があります。お役にたてなくてすみません。ご理解ください。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン