オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[105389]

BNLS注射

投稿者:さくら

投稿日:2025年11月03日(月)18:20

BNLS注射で鼻を小さくする事は出来ますか?

[105389-res104041]

できません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年11月04日(火)07:45

BNLS注射で溶けるタイプの脂肪はほとんどありませんので、無理だと思ってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[105375]

軟骨と皮膚へのダメージ

投稿者:siyu

投稿日:2025年10月29日(水)18:52

鼻を高くする目的で鼻クリップと鼻ローラーを3ヶ月ほど使ってしまいました

使ってみて、高くする効果なんてないと分かったのですが、逆に鼻にダメージを与えていないか心配です

気になるのは
・鼻の皮膚や軟骨の弾力が落ちてないか
・鼻の老化(コラーゲンの減少など)を助長してないか
それによって鼻が大きくなってないか心配です

具体的に3ヶ月間どう使ったかは
・鼻クリップ1日10分
・鼻ローラー1日1分ほど
加えて、たまに鼻を強くつまんだりもしてました

もちろん今後自分で鼻を触るようなことはやめようと思います
(整形とは関係ない質問なのでルール違反だったらすみません)

[105375-res104018]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月30日(木)13:09

効果はなく、かえって有害なことをされていたわけですが、おそらく軟骨には影響はないように思います。ただ皮膚には多少の炎症が起きたかもしれません。そうであれば、シミや色素沈着などが出現している可能性があり、さらに皮膚の厚みが増加したなどの問題もあるのかもしれません。鼻がすこしは大きくなったかもしれません。診察をしないとわかりません。ご了承ください。

[105364]

プロテーゼと自家組織

投稿者:gim

投稿日:2025年10月26日(日)16:44

よく聞かれる質問だと思いますが、自家組織で鼻筋の手術をしましたが、希望の高さや鼻筋になりませんでした
で修正を考えていますがやはりプロテーゼはダメですか?
プロテーゼは感染した時危険なのはわかっていますが
鼻先以外は大丈夫ではないかと思うようになってきました。
自家組織も吸収され形がかわるし
プロテーゼも拘縮してくるし
あとは感染しにくいとかの安心感だけでしょうか?
最近はプロテーゼは少ないですか?

[105364-res104013]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月27日(月)19:51

正確なデザインを期待するということであれば、やはりプロテーゼがベストです。ごく稀には感染という問題がありますが、高さも幅も細かい形もそのまま仕上がって、これが永久的に持続することになりますので、自家組織よりずっと確実な手術になります。自家組織は感染のリスクがないわけですが、どうしてもある程度の吸収が起こりますので、細かいデザインは不可能です。

[105351]

鼻ヒアルロン酸

投稿者:やや

投稿日:2025年10月22日(水)14:39

鼻の高さを自然に出したいとオーダーしたところ
3cc必要と言われました。ネットで調べても通常1ccかかなり高くするなら2ccでした。施術後正直入れたと言わないと他の人は気づかない程度で3ccはあり得るものですか?

[105351-res103999]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月22日(水)18:40

前もって何cc必要かということがどうしてわかるのでしょう?私が治療する場合、少しずつ注入をして、その度に患者さんご本人に鏡で鼻の高さを確認してもらって、自分で希望される高さよりもわずかに高くなったところで注入を終了しています。数日で少し後戻りがあるので注入する際は本人の希望より僅かに高くなったところで注入をやめています。このときに何cc入れたかということがわかります。前もって注入量を予想して決定するというのはかなり誤差のありうる方法と思いますが、、、。どちらにしても3ccというのはかなりの量ですよね。ちょっと考えにくいです。

[105343]

鼻の糸整形 抜去できますか?続き

投稿者:かさ

投稿日:2025年10月20日(月)17:47

ありがとうございます。
小鼻の先端に針で糸を入れてさして、高くするというのをしました。
どのような方法で取るのが一般的ですか?
針で入れたところの穴を少し切開して取るのでしょうか?
また、鼻根ヒアルロン酸もしていて、それも溶かしたいと思います。
翌日仕事なのですが、腫れ等大丈夫でしょうか?
入れた時は見た目腫れませんでした。

[105343-res103993]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月20日(月)22:09

高さを出したということであれば、鼻の中を切開して糸を除去するという方法になります。4ー5日は鼻先のテーピングが必要です。抜糸も必要になり、5−6日目くらいの抜糸になります。5−6日は人前には出にくいかと思います。あるいはこの間ずっとマスクができれば翌日から仕事も可能です。ヒアルロン酸の分解は腫れたとしても2−3日になると思います。こちらの方はあまり腫れないはずです。

[105341]

鼻の糸整形 抜去できますか?

投稿者:かさ

投稿日:2025年10月19日(日)14:52

タイトルの件、抜去できるものなのでしょうか?
クレオパトラノーズというのを、1週間前にしました。

[105341-res103991]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月19日(日)22:07

クレオパトラノーズという名称はそのクリニックが広告用に使用されている名称なので、学会や論文で使われる名称ではありません。実際にどういう手術なのか、よくわかりませんが、糸を入れるだけで小鼻を細くするようなタイプの手術なのであれば、全くの詐欺のようなものであり、数週間以内にもとの鼻に戻ります。抜去が可能かどうかは診察をすれば判断ができると思います。診察が必要になります。もしも高くするために入れた糸であれば、除去は簡単にできますが、それ以外の目的で入れた糸であれば、診察をしないとわかりません。

[105329]

支払いについて

投稿者:つらみ

投稿日:2025年10月16日(木)09:43

1週間前に施術しました。
団子鼻のみを治したくて2〜30万円、高くて50万円のつもりが、200〜400万円する施術を今だけ137万円で受けられる、鼻を直すにはバランスのため全体を直す他ない、4日後には抜糸できてイベントに参加できると言われやってしまいました。

結果的に嘘で、抜糸できなかったし鼻周囲に酷い瘢痕が残り、また全く希望してなかったメッシュ挿入、耳介軟骨移植が大きな負担になっています。話では何のリスクもないとのことで他に説明が無かったのでやりましたが、デメリット、リスクを後になって個人で知り、こちらの希望と全く違う結果であるしこれでは施術しなかったと後悔しています。

支払いがまだ1円も済んでいません。勝手にローンを組まれていたため電話口で現金払いに変更したためです。

悪質に修正しなければならない傷をつけられたため、修正費用および弁償金として全額拒否したいです。
どのような交渉をすればよいでしょうか。契約次第かと思いますが本当に全額払う必要があるのでしょうか。

[105329-res103975]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月16日(木)15:59

ほぼすべての問題が法律的な対応が必要と思います。契約やお金の話は医師である私達はアドバイスができません。消費者センターか弁護士さんに相談をお願いします。お役にたてなくてすみません。

[105316]

クリニックへの不信感について

投稿者:ケンタロウ

投稿日:2025年10月12日(日)10:55

大阪梅田の九野クリニックで鼻整形修正術を7月にしました。
これまで過去に他院で何度かして、それの修正術でした。費用は130万円近くかかりました。その後も追加修正で何度か行き、今もそれの対応中です。
 そして、術後に連絡するのですが、術前には繋がっていたメールやクリニックへの電話が繋がらなくなりました。これは誇張でなく本当です。
 今はなんとかフリーダイヤルからでしか繋がらなくなりましたが
様な同クリニックへの口コミ見ると悪いことしか書いて無いので不安になり相談しました。

[105316-res103957]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月14日(火)12:36

手術前には連絡が取れて、術後は取れないということなんですね。通常クリニックのこのような対応は理解できませんが、、。口コミも悪いことしか記載されていないということならさらに心配ですよね。クリニック側の対応には私たちはアドバイスや勧告などを行うような権限はありません。逆に訴訟を起こされるというようなケースもありますので、この問題は直接話しあって頂く必要があります。お役にたてなくてすみません。ご理解ください。

[105307]

施術前に体調不良で中止したにもかかわらず高額なキャンセル料を支払った

投稿者:金塚穂花

投稿日:2025年10月09日(木)15:40

施術前の点滴中に急激な体調不良を感じ、看護師の方に「中止したい」と申し出たところ、施術は一切行われず、麻酔も完了していない段階で中止となりました。
しかし、その後に「キャンセル扱い」とされ、38万円(見積金額の50%)のキャンセル料を支払いました。

私は「緊張ではなく体調が急変し、身の危険を感じたため中止をお願いした」旨をお伝えしたのですが、
「お客様のご都合によるキャンセル」と判断されてしまいました。

当日の説明では判断力が低下しており、キャンセル料の算出根拠についても十分な説明を受けられませんでした。
また、施術を受けていないにも関わらず高額な請求を受けたことに疑問を感じています。

つきましては、
このようなケースでのキャンセル料請求が妥当かどうか、また返金・減額を求める際の適切な手順についてご助言いただけますと幸いです。

[105307-res103949]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年10月09日(木)16:25

大変申し訳ありませんが、この相談室ではお金の話の相談はできないことになっています。消費者センターや弁護士さんに相談をしていただけないでしょうか?医師である私たちは法律の専門家ではありませんので、ご理解をお願いします。もちろん納得できないようなお話であるのはよく理解できるところです。個人的はなんとかなりそうだとは思いますが、、。

[105302]

人中短縮と小鼻縮小

投稿者:パナミ

投稿日:2025年10月08日(水)13:33

人中短縮と小鼻縮小を検討しております。
先に手術をするならどちらからするのがお奨めでしょうか。

[105302-res103940]

鼻の状態によります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2025年10月08日(水)18:19

鼻の形を見てご希望と予算を伺って決めなければなりません。
審査を受けてください。

土井秀明@こまちクリニック

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン