最新の投稿
[81137]
埋没後の違和感、症状
[81137-res91613]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月29日(土)22:02
糸による合併症の可能性が高いように思いますが、まず眼科でほかに異常がないかどうかを確認してください。眼科的な異常がないということであれば、糸を除去することを検討されたほうがいいように思います。瞼の裏側で盛り上がりがあるのであれば、その部位を切開して糸を除去するか、これが無理であれば、切開法でまぶたをあけて糸を除去して、新しく二重を作るのがいいように思います。糸が原因であれば、これで治る可能性が高いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81133]
二重のクセづけについてお聞きします。
二重手術をすればいいんでしょうが、まずは二重のクセがつくか試してみようと思っています。
そこで、目頭・真ん中・目尻ですと、どの部分がクセがつきやすいでしょうか。
そもそもクセをつけること自体難しいのはなんとなくわかるんですが…
手術の話でなくて申し訳ありませんが、感覚でのアドバイスでも構いませんので、先生方のご意見を伺いたいです。
[81133-res91604]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月28日(金)22:01
くせをつけるということは無理だと思います。体重がかなり減るとか、年齢で脂肪が減って二重になるということはありうることと思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81132]
美容施術
7/6にT◯Bにて二重整形とクマ取りのカウンセリングに伺う
7/6に契約、当日にどちらの施術も行う。
二重5万円とかかれた広告に対し
契約した金額は548,000円
クマはどこのクリニックと比べても相応値段なので文句なしです。
わたしはニ重整形で「なりたくない目元」と「理想の目元」を伝えた
なりたくない目元は
・ハム目・目つきが悪くならないように・目が小さくならないように・吊り目にならないように
理想の目元と伝えたのは
・丸目・目頭から線の入る並行・目に光が入るように
と伝えました。
理想にならないのであれば目元の脂肪を取ってからでもいいので理想的にして欲しいと言いました。
医師から「あなたの目は脂肪取らなくてもできる、やりやすい目してる」と言われました。
施術が終わりクマ取りもしたことによってパンパンに腫れていたのでその時は何も言わずに帰宅しました。
施術から3週間経った今、なりたくなかった目元。目つきが悪くハム目になり、目が小さく光が入らない、目頭が潰れての並行型、丸目にはならず二重の線も台形になっています。
元から二重だったこともあり、友人や家族に前の方が可愛かった目つき悪い、ブサイクと言われるようになりました。
先生や看護師、カウンセラーを信じて予定よりも高い金額を払ったのに理想通りにならず、最もなりたくなかった目元になってしまいました。
再施術も検討しましたが、同じ人にやってもらうのは怖いしストレスです
また自分の顔を傷つけて同じことの繰り返しになったらと思うとその人にはやられたくないです
なので医療ローンを組んでいるので返金なり、減額なりしていただきたいのですが可能なんでしょうか?
31日に糸を取ってもらい自分の目に戻すつもりです。
その時に全てお話しして医療ローンを止めていただき返金対応して欲しいとおもっています
[81132-res91603]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月28日(金)22:01
広告と実際に行う手術の費用が異なるというようなクリニックなのだと思います。まず納得できないということを担当医にしっかり伝える必要があります。ただそのようなクリニックなので、いい返事は難しいかもしれません。どうしても話し合いが納得できないということであれば、あとは弁護士さんに相談する必要があります。手術代の返金などは応じてほしいですよね。ただ実際の状態がわかりません。今後何回も修正手術が必要な状態であれば、その治療費も必要になりますよね。その点もはっきりさせておいたほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81132-res91611]
ローン会社に連絡を
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月29日(土)09:02
ローン契約にもよりますが、ローン契約の不成立を早めにローン会社に申し出た方が良いでしょう。
土井秀明@こまちクリニック
[81130]
目袋
目の下の脂肪が多く目袋が大きくたるみがあります
手術やヒアルロン酸などの注入の他に治療方法はありますか
[81130-res91602]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月28日(金)22:01
手術で修正する必要があると思います。他にはいい方法はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81129]
裏ハムラ後のヒアルロン酸注入
裏ハムラの術後4か月目にまだ凹みが気になり、ヒアルロン酸注入をしたのですが、タイミング的に問題はなかったでしょうか。
[81129-res91601]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月28日(金)22:00
タイミングは問題がありませんが、皮下には瘢痕や癒着があるはずなので、この部位はヒアルロン酸ではなかなか膨らまないことがあります。癒着や瘢痕により伸展性のなくなった組織が皮下にあることが多いためです。脂肪注入であれば、この癒着やふくれにくい皮下組織を注入する針で細かく切断するとか、剥離をすることで皮膚表面が膨れやすい状態になるように準備することができますが、ヒアルロン酸ではこの処理ができません。無理に注入をすると目的とした部位の周囲の膨れやすい部位に流れてしまうことがあります。これが起きると膨れてほしい部位がふくれずにかえって周りがふくれてしまい、結果として凹凸が悪化するということもありうるわけです。この点脂肪注入はこのようなトラブルが起きないように操作を加えることができます。またヒアルロン酸は吸収性のものなので、いい結果が得られても、これを定期的に繰り返さないと結果を維持することができません。その点脂肪注入は一度生着すればずっとこの脂肪が残りますので、有利だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81120]
軽度外反
表ハムラ、6ヶ月、軽度の外反が続いてます。(一部だけ)
担当医はもう少し経過観察と言いますが、
治る可能性はあるんでしょうか?
[81120-res91590]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月27日(木)21:05
皮膚の切除量が多すぎたか、脂肪の移動の際に下方向に引きすぎて骨膜に脂肪が固定されたかのいずれか、あるいは両方の問題です。半年もこのような問題が続いているのであれば、なんらかの修正が必要と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81119]
アグネス
目の下のクマにアグネスをすすめられました
あまり聞いたことがない方法ですが安全でしょうか
効果やデメリット、ダウンタイムについて教えて下さい
[81119-res91589]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月27日(木)21:05
申し訳ありませんが、聞いたことがありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81119-res91599]
アグネスは
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月28日(金)10:02
アグネスというのは昔、昭和60年代後半に浜松の小林先生が考案した絶縁針脱毛を応用した施術で特許が切れて韓国で類似品が開発されたものです。皮膚に針を刺して脂肪を焼く方法ですが皮膚部分は絶縁コーティングされていますので、火傷にならないようになっています。
比較的安全な治療法ですが、効果もそれなりです。内出血が出る場合があり、ひどく出ると2週間程度引きこもることとなります。
土井秀明@こまちクリニック
[81116]
裏ハムラ後
裏ハムラ後、あくびをしたら顔の筋肉を動かすので鈍痛がするのですが、これにより移動させた脂肪の固定が外れる心配はありますか?
[81116-res91588]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月27日(木)21:04
通常そのような心配はないはずです。腫れたり内出血などがあれば、問題ですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81109]
眼瞼下垂手術の後
土井先生 吊り上げを行う先生いわく、前医の広い二重まぶた手術の固定を外して、新しく幅の狭い二重まぶた手術を行なうだけでも広いラインは消えるがさらに確実に広い二重まぶたラインを消すために「吊り上げ糸」を掛けると言います。「吊り上げ糸」は外した場所が再癒着することを防ぐためだけに掛けるそうです。抜糸迄の1週間は目を閉じることが難しくなると説明がありました、吊り上げを行なわない方針の先生のどちらを選択すべきか迷っています。なかなか難しい手術なので失敗したくありません。吊り上げる糸は抜糸してしまうのでしょうか?土井先生が吊り上げ法が良くないという理由は、目の形が変形したり、眼の印象が変化するということでしょうか?何度もの質問誠に申し訳ございません。
[81108]
眼瞼下垂手術の後
土井先生 回答有難うございます。眼瞼下垂手術の後、瞼の開きは改善したが二重幅が広くなり狭くしたいと相談した者です。カウンセリングにいくと癒着を外し二重のラインを変更した後、「吊り上げ」という方法を行う先生と、不要だという先生がいます。両者の治療方針の違いは何なのでしょうか?より確実に切開二重を狭くする為には「吊り上げ」を併せて行った方が良いのでしょうか?
[81108-res91578]
自分の慣れた方法でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月27日(木)10:00
吊り上げは二重ラインが目を開けなくてもできるような術式であると私は考えていますので、吊り上げは良くないと思っています。吊り上げをしている先生にもそれなりの言い分があります。修正する医師の判断ですので、どちらが良いとは言い切れません。
土井秀明@こまちクリニック
夜中に失礼します。
埋没後、4ヶ月が経過しました。
裏止めです。
症状は左目のみです。
ドライアイ症状が落ち着かない。
目をギュッと瞑った時、まぶたの裏側に盛り上がりを感じる。
糸が露出している訳では無いが、糸が動いている感覚がある。
笑うと引っ張られてる感覚がある。
瞬きや目を閉じる時、とても目の周りが疲れる。上下まぶたに重りをつけられているような感覚。
目の周りが常に重い。
瞼が不意にピクピク脈打つ。
糸がズレたような感覚があるが、見た目の変化は無い。
目から頬までの左顔面のだるさ。
があります。
ずっとこのような状態がつづいています。
やはり、糸が悪さをしているのでしょうか?