オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[81776]

埋没法と加齢性黄斑変性

投稿者:ミント

投稿日:2023年09月29日(金)09:41

高柳先生

81716に投稿した質問ですが、お忙しいところ恐縮ですが
ご意見いただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

[81776-res92197]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月29日(金)22:04

回答しておきました。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81771]

二重埋没 合併症 うつ病

投稿者:カイリ

投稿日:2023年09月28日(木)23:02

2020年に両目二重埋没の背術をしました。挙筋法と瞼板法どちらもを用いたものでした。
同じ年から、うつの症状に悩むようになり、今も症状が続いています。

先日、とあるクリニックの記事をネットで目にしたところ、二重埋没手術の合併症として、抑うつの症状をあげていました。気になり、それについて調べたところ、そのクリニック以外に埋没手術の合併症で抑うつのことを記載しているクリニックはありませんでした。

私の記憶だと、手術を受ける前から、うつの症状が出始めていたと思うのですが、3年も前のことなので、記憶が確かではありません。よく聞く、ダウンタイムにすごく気持ちが落ち込んでしまうというのは自分には無かったと思います。

1.二重埋没手術が原因でうつ病になることはあるのでしょうか。
2. また、挙筋法と瞼板法どちらもを取り入れる埋没法もよくあることなのでしょうか。(あまり聞かないので気になりました)

よろしくお願い致します。

[81771-res92191]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年09月29日(金)07:05

1 そのような説を唱える先生も居られますが、確定的な学説ではありません。
2 その先生の説では挙筋法が悪いとおっしゃっておられます。

土井秀明@こまちくりにっく

[81761]

埋没抜糸後の癒着

投稿者:りん

投稿日:2023年09月28日(木)11:43

お世話になります、ご相談よろしくお願い致します。
今年の2月に片目だけ、埋没で奥二重にしました、元々は一重です。線どめの、一点どめ真ん中あたりに、3ミリほどの奥二重にしました。食い込みがすごくバレバレだったのと、糸玉がぽこっとしていたため一ヶ月後の三月に抜糸して糸も見せてもらいました。
しかし、その後食い込みもそのまま、線が消えずだったのですが、強くひっぱったりしていたら、三ミリから一ミリほどに幅が狭くなり、ほとんど一重状態になりましたが、一ミリ癒着したままなので
元の一重とは違ってつっぱり感がある状態です、また埋没した線でおりこまなくなりましたが、根強く、線は残っており、1ミリ癒着してる真ん中部分に赤く盛り上がった瘢痕?があり硬くしこりみたいになっており、そこが少し引っ張られてまつ毛の粘膜が見えております。
もう抜糸してから半年たっておりますが、元の一重に戻るのは難しいでしょうか。
伏し目や上を向くと片目だけ埋没した側がまつげの粘膜が見えて引っ張られており怖い見た目になっており悩んでおります。
埋没した線も消えずにおりまして、赤く盛り上がった瘢痕?も残っており、今後線は消えて、瘢痕もなおりますでしょうか。外科的な手術はしたくなく、毎日ヒルドイドを塗り、引っ張ったりマッサージしておりますが、何かこれをしたらいいとかおすすめの軟膏や対策はございますでしょうか。ケロコートはたまに塗っています。
一ヶ月で抜糸したにも関わらず、こんなに癒着して取れなくなるとは思いませんでした。お忙しいところ申し訳ございませんが、真剣に悩んでおりましてご教授頂けましたら幸いでございます。
何卒よろしくお願い致します。

[81761-res92179]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月28日(木)22:03

埋没法の糸を除去して必ず元の目に戻るのは1週間以内の抜糸の場合だけです。それ以外は元にもどることもあれば、糸を抜いても癒着がそのまま残り、二重のままになることもあれば、狭い二重になることも、浅いしわのようなラインが残るようなこともあります。これらは予想ができません。手術で修正する以外は、今のままの状態がずっと残る可能性もあります。今後のことは予想ができません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81745]

ハムラか筋皮弁法か

投稿者:高柳先生

投稿日:2023年09月26日(火)17:40

お世話になります。

筋皮弁法という方法で目の下のたるみを取って脂肪を切除するか表ハムラ法で移動するかの方法を検討していますが、ハムラですと経年でまた上から脂肪が降りてきた時変なところが膨らむ可能性があると目にしましてそれくらいなら脂肪をなるべく少しで済めばいいですが切除するほうが移動より良いのか迷っています。

腫れもハムラのほうが余計ありそうですがそういうものでしょうか。

筋皮弁法でも痺れや違和感の継続はそれなりに長いでしょうか。


ISAPSの会員でJSAPSの専門医で形成外科専門医のミドルエイジの開業医の先生が近隣におられたのでカウンセリングお願いしようと考え中ですがこの選択で良いでしょうか。美容外科に行くのも初めてでカウンセリング一つ行くのも勇気を振り絞っているところです。

[81745-res92163]

どちらにもメリットとデメリットがあります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年09月27日(水)15:02

どちらの方法にもメリットとデメリットがあります。また、老化による再発や変形のリスクもあります。
筋皮弁と言うのは従来の下眼瞼たるみ取り手術ですので、ハムラと遜色ない腫れがあります。
限られた眼窩脂肪を残すという意味ではハムラの方が目には優しいかもしれません。

土井秀明@こまちくりにっく

[81743]

裏ハムラ

投稿者:

投稿日:2023年09月26日(火)16:40

裏ハムラでなぜか脱脂もされました。
ダウンタイムが終わりますが日に日にゴルゴラインがくっきり出る原因を教えて下さい。

[81743-res92169]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月27日(水)20:04

裏ハムラで脱脂をするのが適当だったのかどうかが判断できません。3カ月間は腫れがどんどんに引いていきます。この間脱脂がそもそもいらなかった場合や、脱脂の量が多すぎた場合は、腫れがなくなって幾分へこみが目立ってくるかもしれません。仕上がりは3カ月後になります。その時期に詳細を検討してください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81741]

二重手術について

投稿者:うえの

投稿日:2023年09月26日(火)14:55

今月13日に某院にて二重の手術をしました。
私は当初は切開を希望しており先方にそれを伝えていたのですが
埋没法で出来ますよ!と言いくるめられ、なんだかんだ私の目の状態を
理由とし、一番高いプラン(60万)の契約を致しました。
カウンセラーとのやりとりはここまでです。
担当医師とのカウンセリングのやりとりはわずか数分で、右はまぶたのたるみが酷いのでぱっちりとした二重には出来ない、左は眼瞼下垂に近いので大きくいじれないということで、ろくにシミュレーションもせず思ったような二重にはして貰えませんでした。
2週間経ちましたが、右側の二重が元に戻ってきてしまい、元の奥二重のようになってしまいました。
直接はまだクレームを入れていませんが、Googleマップのレビューにクレームを入れたところ、お詫びとデザイン変更は可能であるとの返事が書いてありました。
デザイン変更が何故可能なのかというと、一番高いプランなので、片目に付き2回までやり直しが保障で可能だからだと思います。
しかし、私のまぶたでは綺麗な二重は出来ないと思います。(たるみが自分でもよくわかるほど酷いです。)
切開でやり直したいですが60万ローンを組んでやってしまっているのでもうお金をかけることは出来ません。
どうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いします。

[81741-res92160]

最近、国民生活センターから注意喚起が出ています

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年09月26日(火)16:00

国民生活センターが出した注意喚起にも含まれている詐欺まがいの営業ですね。国民生活センターと弁護士さんに相談なさってください。医療ローンを組んだローン会社にもクレームを入れてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[81736]

目の脱脂後

投稿者:OA

投稿日:2023年09月26日(火)06:05

3週間前に両目の下の脱脂の手術をしました。片目だけ下瞼を下に下げると片目にはない粘膜?ピンクの皮膚?らしきものが眼球に沿ってついてます。これは何でしょうか?

[81736-res92156]

見てみないと分かりません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年09月26日(火)15:05

見てみないと分かりません。
執刀医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[81734]

目の下の皮膚切開

投稿者:ミモザ

投稿日:2023年09月26日(火)00:08

約10ヶ月前に、目の下の脱脂をしました。仕上がりは満足ですが、皮膚のたるみも気になっていたので一緒に皮膚切開したほうがよかったかなと思いました。
目の下の皮膚切開のみは可能でしょうか?またハムラ法とか耳にしますが、違いを教えて頂きたいです。
今の自分にはどちらがよいか知りたいです。
宜しくお願い致します。

[81734-res92155]

皮膚切除のみも可能です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年09月26日(火)15:05

脱脂をした後でハムラ法をするのは困難です。
受けられた手術は脂肪除去でハムラ法は脂肪移動術(余っている脂肪を足りないところに移動する)という違いがあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[81727]

目の下のたるみ取り後

投稿者:AKTA

投稿日:2023年09月25日(月)19:41

一ヶ月前に両目の下のたるみ取りをしました。目の乾燥と片方だけの頬の動かしにくさ、引っ張られているような感じ、重苦しい感じがあります。ダウンタイムの症状という事でしばらく様子を見た方がいいのでしょうか?

[81727-res92143]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月25日(月)22:05

一応仕上がりは3カ月後と理解してください。まだ腫れもあり、血流も充分に回復していません。今後さらに変化が起きてくると思います。3カ月たってまだ問題があるようなら、再度ここでご相談ください。今は焦らずに経過をみる時期だと思います。保湿には気をつけてください。十分な保湿は必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81726]

美容整形後のアレルギー結膜炎その2

投稿者:フツちゃん

投稿日:2023年09月25日(月)18:30

81722-res92140
可能性としては

土井秀明先生 @こまちクリニック御中
お忙しいなか、すみやかな ご回答ありがとうございました。
頭の中の霧が晴れていく気持ちです。
さっそく受診してみます。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン