オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[81527]

ヒアルロン酸溶解注射 人由来

投稿者:なー

投稿日:2023年09月02日(土)22:27

6月に目の下にヒアルロン酸注射を
打ちました。打った後 3週間の腫れと内出血で 不自然な膨らみもあり、施術して頂いた病院に相談しても馴染むから大丈夫と言われ、3ヶ月経過しました。
アレルギー反応だったのでしょうか?
だいぶ馴染んできた感じは、ありますが
今度は、目の下がグレーっぽくなっているのが気になります。チンダル現象を疑ってます。
先日、美容整形で溶解注射のカウンセリングを受けてきたのですが 数日の腫れと
1ヶ月くらいで完全に解けるとの事でした。
ヒアルロン酸を打った時の腫れのイメージが頭から離れないのと液体が入るから今より膨らむと言われたのとアレルギーを起こさないかの心配で踏み切れません。
家族や会社にわからない様にしたいので
とても悩んでおります。
溶解施術 翌日 普通に職場にわからない様 出勤できるものでしょうか?

[81527-res91960]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月03日(日)04:02

目の下がグレーっぽい色調ということですが、実際の状態がわかりませんので、これが内出血による炎症の結果としての色素沈着なのか、ヒアルロン酸が透けて見えているような問題なのか、判断ができません。前者であれば、かなり長期に残ってしまうケースもありますので、色素沈着に対する治療を開始したほうがいいのかもしれません。後者であれば待っているか、急ぐ場合は分解注射が必要です。分解注射であっても内出血が起きることがありますので、内出血で色素沈着が起きるような肌質であれば、分解注射もかなり危険なのかもしれません。こういう問題がない場合であっても注射の針を刺すことで、内出血が起きる可能性はあります。従って翌日問題のない状態なのかどうかは予想ができません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81526]

ヒアルロン酸溶解注射 人由来

投稿者:なー

投稿日:2023年09月02日(土)22:27

6月に目の下にヒアルロン酸注射を
打ちました。打った後 3週間の腫れと内出血で 不自然な膨らみもあり、施術して頂いた病院に相談しても馴染むから大丈夫と言われ、3ヶ月経過しました。
アレルギー反応だったのでしょうか?
だいぶ馴染んできた感じは、ありますが
今度は、目の下がグレーっぽくなっているのが気になります。チンダル現象を疑ってます。
先日、美容整形で溶解注射のカウンセリングを受けてきたのですが 数日の腫れと
1ヶ月くらいで完全に解けるとの事でした。
ヒアルロン酸を打った時の腫れのイメージが頭から離れないのと液体が入るから今より膨らむと言われたのとアレルギーを起こさないかの心配で踏み切れません。
家族や会社にわからない様にしたいので
とても悩んでおります。
溶解施術 翌日 普通に職場にわからない様 出勤できるものでしょうか?

[81526-res91961]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月03日(日)04:02

アレルギーについてはありうる問題なので、私のクリニックでは分解注射をする場合は、比内テストをしてアレルギーがないかどうかを判断しています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81523]

土井先生

投稿者:さえ

投稿日:2023年09月02日(土)17:41

たび重なる質問にご回答いただきどうもありがとうございました。

また質問させていただく際もどうぞよろしくお願いいたします。

[81523-res91964]

いつでもどうぞ

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年09月03日(日)17:03

また、ご質問がありましたらどうぞ。

土井秀明@こまちくりにっく

[81522]

予定外重瞼線?

投稿者:ミーコ

投稿日:2023年09月02日(土)11:13

二週間前に眼瞼下垂手術の修正手術をしました。抜糸前から、予定した二重ラインよりかなり上に、目頭からカクッとした別の線が出ています。執刀医に相談したところ、3ヶ月は見てくださいとのことでした。ネットで検索すると、その上の線の所にテープを貼るといい等々の情報が出てきます。効果はありますか?
線が出ないように、目に力を入れないほうがいいとか、逆に目に力を入れて上を見るトレーニングをしたほうがいいとか。。
これも効果はありますか?
また本当に3ヶ月待たなければわかりませんが?

[81522-res91959]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月03日(日)04:01

中の処理が実際にどのように行われたかが問題になります。テーピングで治るようなケースは、実際には3カ月ほど待っていれば自然に治るケースだと思います。自分で治せるようなものではありませんので、一応3カ月は経過をみてください。その時期に問題があるようであれば、修正が必要です。それまでは腫れやキズの硬さが残りますので、仕上がりの状態ではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81519]

二重全切開

投稿者:まー

投稿日:2023年09月02日(土)00:11

高柳先生ありがとうございます
一応、術後27日で1ヶ月は経っていないのですが
1ヶ月みたいなものですよね

[81519-res91955]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月02日(土)00:02

そうです。もう心配のない時期になっています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81517]

二重全切開

投稿者:まー

投稿日:2023年09月01日(金)22:30

先生ありがとうございます
たぶん最後の質問です

先ほど、カラコンを着けたまま3〜4時間程度寝てしまいました
起きてすぐに目薬してカラコン外しましたが
ラインに影響ありますか?

[81517-res91952]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月01日(金)23:02

1カ月たっていたということでしたよね?そうであれば、問題はありません。そろそろ目のことはわすれていいですよ。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81516]

眉下切開について

投稿者:さえ

投稿日:2023年09月01日(金)15:45

土井先生ご多忙の折、ご回答どうもありがとうございました。

質疑応答のラリーが続いてしまい、お手数をおかけしますが、またよろしくお願いいたします。

1眉下デザイン時に眉下にラインを引くのは不勉強の先生かもしれないとおっしゃるのは毛包斜切開術をされない術式の先生のことでしょうか

2土井先生がある程度の眼輪筋切除が賛成なのはなぜなのか、もう少しリスクも含めて詳しくお聞かせくださいませんか

3指で目尻を引き上げてこんな風にしたいというのが眼輪筋つり上げ術でしょうか

4軽度のたるみとりであれば眉頭を残したほうが安全とおっしゃる先生もいますが、目尻側を多く切除した場合のつり目にならない対策として眉頭側も切除した方が良いとおっしゃる先生もいます。
眉頭は切除しない方が良いのでしょうか

5手術の際も眉メークしますが、普段のメイクよりも1ミリ眉下はオーバー目に描いたほうが傷跡隠れやすいでしょうか

ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

[81516-res91957]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年09月02日(土)09:04

1 眉下のデザインは眉に切り込むのが原則です、眉の下半分を切り取るつもりでないといけません。
2 緩んだ眼輪筋を引き上げるためです
3 吊り上げ術というのが何を指すか、諸説ありますので、それもその一つでしょう
4 眉頭を切らないというのは、(1)と同じで毛流というものがわかっていない方が多いと言えます
5 これも毛流の問題があります、一人ずつ異なります

眉毛の毛龍を見てください

土井秀明@こまちクリニック

[81515]

埋没

投稿者:さく

投稿日:2023年09月01日(金)13:22

先日、埋没を行いました。
私はアトピー持ちで、ひどくなったら皮膚科に通っています。
そのせいなのか、先生に説明された埋没後の症状に書いていなかったかゆみが出てきました。
この場合アレルギー反応なんでしょうか。そこの先生にはアレルギー反応、アトピーの症状が出ていると言われました。

[81515-res91951]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月01日(金)23:02

アトピーのある方の場合、通常の炎症がとても激しく起きたり、これが長期に続くということが多いと思います。埋没法であっても炎症が起こります。これが強く起きる場合はかゆみや痛みになったりするわけです。数週間は続く可能性がありますので、この間、冷やすとか、炎症を抑える薬、痛みどめやひどい場合はステロイドの内服などもいいかもしれません。あるいは一時的にステロイド軟膏を使用するとか、かゆみ止めの内服薬を使用するなどで経過をみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81512]

二重全切開

投稿者:まー

投稿日:2023年09月01日(金)00:54

先生の回答で救われています
ありがとうございます
術後はいろいろと不安になってしまうものですね、何でも質問してしまいます。すいません!

くしゃみで目を強く閉じてしまっても、二重切開したラインに影響はないですか?

[81512-res91948]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月01日(金)04:00

切開法であれば、大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81511]

まぶたのくぼみ

投稿者:

投稿日:2023年09月01日(金)00:46

加齢によるまぶたのボリュームがなくなって、夕方にはへこんでしまいます。
皮余りもあると思います。

どのような手術、改善方法がありますか?

[81511-res91947]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年09月01日(金)04:00

一番確実な方法は脂肪注入だと思います。へこみがかなり目立つ場合は、脂肪の塊を移植する方法も可能です。他には定期的にヒアルロン酸の注入をするという方法もあります。また上まぶたについては、もし下垂があるような場合は挙筋前転で下垂の修正をしてもいいと思います。下垂が治ると上まぶたにわずかですが、ふくらみが出ます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン