オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[81887]

全切開の眼輪筋切除

投稿者:もみじ

投稿日:2023年10月11日(水)14:05

全切開で瞼板前組織をしっかり除去した場合でも眼輪筋切除は切開ライン直下部分だけでしょうか? その場合は切開線と睫毛の間の腫れむくみが残りますか? 腫れを予測して睫毛付近まで眼輪筋を切除する場合はありますか? 宜しくお願いします。

[81887-res92298]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年10月11日(水)22:02

眼輪筋の切除はライン直下のみで行います。まつ毛付近まですべてを切除してしまうと、かなりの食い込みが残ることになり、見た目の不自然さがかなり目立ってしまうと思います。ライン直下だけの切除は通常の方法で、腫れやむくみがずっと残るようなことはありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81885]

涙袋のヒアルロン酸

投稿者:

投稿日:2023年10月11日(水)10:56

本日涙袋のヒアルロン酸をヒアルロダニーゼで溶かしたのですが、また新しく入れるには何日くらいあけたほうがいいのでしょうか。5日後の15日に予約しようと思っていたのですが、早すぎますか?

[81885-res92292]

1ヶ月ぐらいは待った方が

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年10月11日(水)15:03

腫れなどの要素もありますので、1ヶ月ぐらいは待った方が良いと考えます。溶かすことをあまり安易に考えられない方が良いと思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[81874]

斜視手術前のボトックス注射について

投稿者:はせ

投稿日:2023年10月09日(月)10:22

斜視手術することが決まっているのですが、その前1ヶ月前くらいに、美容目的で目周り(目尻、鼻根、眉間あたりでしょうか)にボトックスを打つと、支障がある場合がありますでしょうか。

目周りは打たなかったとして、額や口周りなどは影響ありませんでしょうか。参考にお聞かせください。

[81874-res92280]

眼科で確認してください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年10月09日(月)13:01

問題無いとは思いますが、斜視手術を受ける眼科で確認してください。

土井秀明@こまちくりにっく

[81866]

目の下脂肪溶解注射

投稿者:オレンジ

投稿日:2023年10月07日(土)20:59

目の下の脂肪がとても多くたるみもあります
小皺も少しあります
60歳です
手術に抵抗があるので脂肪溶解注射を検討しています
効果はありますか
又ダウンタイムはいかがでしょうか

[81866-res92289]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年10月09日(月)16:04

小じわがあるのであれば、脂肪が減るとしわやたるみが悪化する可能性があります。また溶解注射が拡散すると目的とした部位以外にへこみが出るかもしれません。私は賛成ではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81864]

まぶたのたるみによる三重

投稿者:さい

投稿日:2023年10月06日(金)15:29

2回埋没法で二重にしました。一応二重の線は残っているのですが、最近加齢のせいか、まぶたのたるみで三重になってしまいます。2ヶ所の美容外科で相談したところ、1つが二重切開のたるみ取り、もう1つが眉下リフトとroof切除を提案されました。
デメリットとして、二重切開の場合は脂肪が取りきれない。眉下リフトの場合は二重の線が浅くなる。との事で、どちらも不安な部分があります。
正直どちらがいいのかわからなくて迷っています。
ご回答よろしくお願いします。

[81864-res92272]

三重になっているのであれば

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年10月08日(日)09:02

三重になり二重が綺麗に出ていないのであれば、二重ラインでの切開二重+たるみ取りをお勧めします。眉を指で持ち上げて満足できるのであれば眉下切開が良いと考えます。これ以上は診察が必要です。

土井秀明@こまちクリニック

[81862]

クマ取りで……

投稿者:てん

投稿日:2023年10月06日(金)11:36

81847への回答ありがとうございます。
施術は脱脂とスネコス注射と、術後目の下にヒアルロン酸注射をしました。
術中もかなり痛くて、涙が止まらなかったです。
今、右目のみが三白眼になってます。
完全に白目が、見えてる状態です。
先生のご提案のあった、国際美容外科学会の先生がいる病院は検索すると出てきますか?

[81862-res92288]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年10月09日(月)16:04

国際美容外科学会(ISAPS)のFind a surgeon((医師を探す)のJapanで探せば正会員名が出てきます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81861]

目の下のたるみ

投稿者:ママ

投稿日:2023年10月06日(金)11:34

病院の選び方など教えて下さい。

手術のリスクも教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

[81861-res92287]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年10月09日(月)16:03

クリニックと医師の選択は大変大切な問題です。この協会の適正認定を取っていて、国際美容外科学会(ISAPS)の会員であれば皆さんかなりのレベルの医師ばかりです。また広告にうそもなく、倫理的な問題のない医師という確認も入っています。手術のリスクは一般の手術と同じで、感染、キズが目立つ、凹凸、左右非対称、なんらかの変形などがありうる問題ですが、上記の医師であれば、まずこのような心配はないと思います。万一のことがあっても修正する能力も高い医師ばかりです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81858]

高柳先生ありがとうございました

投稿者:ミミ

投稿日:2023年10月06日(金)10:27

81853の御回答ありがとうございました。

脱脂はダウンタイムも比較的少なく、大手美容外科がCMや動画流してたりもあってか受ける人も最近は大変多いような印象ですが、取られすぎてる人も多いようなので取り返しがつかなくなった人が将来的に多発するのではないかと考えます。


自分は左右差があり片目だけほんの少し取ればいくらかは改善するのではと考えています(小豆1粒くらい取れば)
完璧なフラット感は目指しません。

高柳先生の仰るような手術に大変興味がありますがどうしても大掛かりな手術はためらいと恐怖があります。強度近視なので緑内障、網膜剥離等のリスクもありますため、低侵襲な治療しか無理じゃないかと考えています。

ヒアルロン酸などが一番低侵襲であるかと思うのですが、あれを長年やってると皮膚が伸びるとも聞きましたので、本当にどうしたら良いものか難しいです。

[81858-res92286]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年10月09日(月)14:00

やはり実際の状態を拝見してベストの治療を提案するのがいいと思います。ごく、少量の脱脂なら通常の方法も大丈夫かもしれません。この協会の適正認定を取っているクリニックを受診されるのもいいかもしれません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.co
m
www.mega-clinic.com

[81857]

2回目の埋没法

投稿者:やかん

投稿日:2023年10月05日(木)22:41

本日2回目の埋没法をうけました。なぜなら前回7年前にした二重線が不安定になったためです。
同じ店舗で同じ二重線で施術をお願いしました。しかし、浮腫んでいるからというのも分かりますが、前回より明らかに二重の線の幅が狭いです。幅を狭くしたくて2回目の埋没をしたわけではないです。
私が受けた店では医師が再手術が必要と認めた場合に限り、料金はかかりますが再施術をしてくれるようです。この場合、医者は認めて再手術してくれるの思いますか?
術前後の写真は店で撮ってあります

[81857-res92274]

分かりません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年10月08日(日)14:05

金儲けのために非を認めない医師や雇われていてオーナーからの指示でできるだけ、クリニックにとって無駄な費用を避けようとするクリニックもあります。
先の状態がかなり緩んでいたためにライン下の皮膚が垂れていて広く見えていたのかもしれません。

土井秀明@こまちくりにっく

[81854]

目の下切開

投稿者:よいこ

投稿日:2023年10月05日(木)17:39

クマ治療で目の下を切開する手術をしました。
脂肪を取り、眼輪筋を目尻方向に引き上げ、余分な皮膚を切除しました。
半年近く経つのですが、ゴルゴ線はあまり改善されていません。涙袋(筋肉)の箇所がまだ術前よりまだ膨らんで(腫れて)います。それについては、もう少し様子を見ようと思っています。

お伺いしたいのは、以下になります。
ゴルゴ線はハの字の所が、リガメントと言って強く付いていることが原因と他で伺いました。
手術をした医師に聞いていないのですが、上記手術でリガメントの処理をしていない場合、しない理由は何かあるのでしょうか?また、リガメント処理をしていてもゴルゴ線が消えない場合はあるのでしょうか?
医師に聞くのが一番早いのは重々承知ですが、結果やその後の対応などでもう行きたくないと思っており、他院でセカンドオピニオンを受けたいと思っています。
お手数をお掛けしますが、お考えをご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

[81854-res92265]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年10月05日(木)22:03

ゴルゴライン直下にはじん帯があり、ところどころ膨れにくい部分があります。これは剥離が必要で、この剥離操作がないとへこんだままで残ることになります。また元の状態によっては剥離だけでは効果がなく、ここに脂肪の注入を併用しないといい結果にはならないことがあります。これは診察をしないとどういう対策がベストになるのか判断ができません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン