最新の投稿
[81519]
二重全切開
[81519-res91955]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月02日(土)00:02
そうです。もう心配のない時期になっています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81517]
二重全切開
先生ありがとうございます
たぶん最後の質問です
先ほど、カラコンを着けたまま3〜4時間程度寝てしまいました
起きてすぐに目薬してカラコン外しましたが
ラインに影響ありますか?
[81517-res91952]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月01日(金)23:02
1カ月たっていたということでしたよね?そうであれば、問題はありません。そろそろ目のことはわすれていいですよ。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81516]
眉下切開について
土井先生ご多忙の折、ご回答どうもありがとうございました。
質疑応答のラリーが続いてしまい、お手数をおかけしますが、またよろしくお願いいたします。
1眉下デザイン時に眉下にラインを引くのは不勉強の先生かもしれないとおっしゃるのは毛包斜切開術をされない術式の先生のことでしょうか
2土井先生がある程度の眼輪筋切除が賛成なのはなぜなのか、もう少しリスクも含めて詳しくお聞かせくださいませんか
3指で目尻を引き上げてこんな風にしたいというのが眼輪筋つり上げ術でしょうか
4軽度のたるみとりであれば眉頭を残したほうが安全とおっしゃる先生もいますが、目尻側を多く切除した場合のつり目にならない対策として眉頭側も切除した方が良いとおっしゃる先生もいます。
眉頭は切除しない方が良いのでしょうか
5手術の際も眉メークしますが、普段のメイクよりも1ミリ眉下はオーバー目に描いたほうが傷跡隠れやすいでしょうか
ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
[81516-res91957]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年09月02日(土)09:04
1 眉下のデザインは眉に切り込むのが原則です、眉の下半分を切り取るつもりでないといけません。
2 緩んだ眼輪筋を引き上げるためです
3 吊り上げ術というのが何を指すか、諸説ありますので、それもその一つでしょう
4 眉頭を切らないというのは、(1)と同じで毛流というものがわかっていない方が多いと言えます
5 これも毛流の問題があります、一人ずつ異なります
眉毛の毛龍を見てください
土井秀明@こまちクリニック
[81515]
埋没
先日、埋没を行いました。
私はアトピー持ちで、ひどくなったら皮膚科に通っています。
そのせいなのか、先生に説明された埋没後の症状に書いていなかったかゆみが出てきました。
この場合アレルギー反応なんでしょうか。そこの先生にはアレルギー反応、アトピーの症状が出ていると言われました。
[81515-res91951]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月01日(金)23:02
アトピーのある方の場合、通常の炎症がとても激しく起きたり、これが長期に続くということが多いと思います。埋没法であっても炎症が起こります。これが強く起きる場合はかゆみや痛みになったりするわけです。数週間は続く可能性がありますので、この間、冷やすとか、炎症を抑える薬、痛みどめやひどい場合はステロイドの内服などもいいかもしれません。あるいは一時的にステロイド軟膏を使用するとか、かゆみ止めの内服薬を使用するなどで経過をみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81512]
二重全切開
先生の回答で救われています
ありがとうございます
術後はいろいろと不安になってしまうものですね、何でも質問してしまいます。すいません!
くしゃみで目を強く閉じてしまっても、二重切開したラインに影響はないですか?
[81512-res91948]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月01日(金)04:00
切開法であれば、大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81511]
まぶたのくぼみ
加齢によるまぶたのボリュームがなくなって、夕方にはへこんでしまいます。
皮余りもあると思います。
どのような手術、改善方法がありますか?
[81511-res91947]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年09月01日(金)04:00
一番確実な方法は脂肪注入だと思います。へこみがかなり目立つ場合は、脂肪の塊を移植する方法も可能です。他には定期的にヒアルロン酸の注入をするという方法もあります。また上まぶたについては、もし下垂があるような場合は挙筋前転で下垂の修正をしてもいいと思います。下垂が治ると上まぶたにわずかですが、ふくらみが出ます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81508]
表ハムラ法
数ヶ月前に相談させて頂いた者です。
昨年の10月に表ハムラ法の手術を受け、瞬目時に眼窩部まで動いてしまう、という相談でした。まだその症状は続いており、右目が常に重たくこめかみが張ってきます。
手術をして下さった医師は、傷の硬さの影響で1年くらいで必ず治る、とおっしゃいました。
他のクリニックを2件受診しました。
1件目の先生は癒着かな、と
2件目の先生は眼窩部まで頑張って動く癖がついてしまっている、と
痙攣ないのですが、手術の際にかなり眼輪筋の損傷があったということでしょうか。
[81508-res91942]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月31日(木)18:03
一度顔面神経麻痺を専門にしておられる医師か、大学などの形成外科を受診して意見を聞いてみてください。詳しい検査などが必要かもしれません。大阪ならこの医師がいいですとお勧めできる医師を数人知っていますが、他府県の場合はよくわかりません。すみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81506]
ビーズ法と挙筋
先日は有難うございました。ビーズ法についてまた新たな質問が出てきてしまいました。。。
ビーズ法の瞼板法というのはないのですよね。とすると、ビーズ法は挙筋を触る以上、埋没法の挙筋法とリスクは共通になりますか(ミュラー筋を触ることによる不定愁訴、不自然な瞬きが多くなるなど)。
[81506-res91935]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月31日(木)03:03
ビーズ法は糸が挙筋などを貫通するだけなので、埋没法の挙筋法のようなリスクは全くありません。ただ腫れがかなり強く出るという問題はあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81504]
ミッドフェイスリフト
59歳になります
目袋がとても大きくたるみがあります
裏ハムラとミッドフェイスリフトをする予定ですが10年後20年後はどの様に変化しますか
ゴルゴ線が目立ってくることはありますか
年相応のたるみや皺はしょうがないと思いますが手術することによって悪化しやすいということはありますか
又他院ではたるみが強いので裏ハムラをする場合黒目の下を睫毛にそって5,6ミリ皮膚を切ると言う方法も言われました
初めて聞く方法ですがこの様な症例はあるのでしょうか
表ハムラだと綺麗になると言われましたが眼輪筋や皮膚の切除が広くなるので外反が怖く裏ハムラ希望なのですが裏ハムラをした場合修正が必要なくらいたるみや小皺が悪化しますか
[81504-res91934]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月31日(木)03:02
たるみがかなりある場合はまつ毛の下1ミリの部位を切開して皮膚と眼輪筋の切除をしてリフトを併用しないとかなりがっかりされることになります。裏ハムラにそこまで期待するのは危険だと思います。表面を切開するのであれば裏ハムラという言葉はおかしいと思います。それなら裏からは何もしないほうが安全です。技術のしっかりした医師であれば、まつ毛の下1ミリを切開してきれいに仕上がります。たるみもこれですっきりすると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81501]
吊り上げ修正後の修正
吊り上げ修正で二重幅を、狭くしたのですが狭くなりすぎて幅を広げたいのですがあまりやっている症例を見かけなくて、難しいものなんですか?
[81501-res91933]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月31日(木)03:02
同じ1本の切開線のままラインの幅を広くできるかどうかは診察をしないと判断ができません。もう一本切開を別にいれていいのであれば、簡単に広くできます。この場合キズとして目立つ可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
高柳先生ありがとうございます
一応、術後27日で1ヶ月は経っていないのですが
1ヶ月みたいなものですよね