オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54563]

食い込みを治す 二重修正

投稿者:

投稿日:2017年02月26日(日)09:05

食い込みを治すために、癒着を剥がし二重の固定ラインを下げる場合、皮膚切除は行いますか?

[54563-res65639]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年02月26日(日)11:00

皮膚の切除は行います。以前の切開のキズを除去するためと二重の幅が狭くなることで、まつ毛に被る皮膚が多くならないようにするためです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54562]

追加です

投稿者:みる

投稿日:2017年02月26日(日)02:15

1つ下の質問への追加です。眉下切開をすれば二重幅が広がるそうですが二重幅を広げずに目の上の皮膚のたるみと取ることは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

[54562-res65638]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年02月26日(日)10:05

眉下で皮膚を切除して、同時に二重の幅を狭くする手術を行えば、二重の幅を広げずにすみますが、そこまで複雑なことをやらないといけない状態とも思えませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54562-res65657]

みるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月27日(月)09:05

 二重の上のたるみを取る事になりますので外見的には二重巾が大きくみえます。
但し、切開線はそのままの巾です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54561]

眉下切開?

投稿者:みる

投稿日:2017年02月26日(日)02:10

こんばんは。
20代前半ですが長年のアイプチ、日々のマッサージで皮膚がかなりたるんでいます。目の上の摘める量がかなりあって伸びます。また、皮膚が黒目を覆ってしまっていて改善したいと思っているのですが、このような症状に対する手術は眉下を切開して皮膚を切り取り、縫い合わせるイメージでよろしいでしょうか?まだ年齢的にも若い方なのでたるみ取りをするのに抵抗があるのですが、今の年齢でこの手術をしてのちのちに悪い影響はありませんか?

お忙しい中すみません。
よろしくお願いいたします。

[54561-res65637]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年02月26日(日)10:05

実際の状態がどの程度の問題なのかがわかりませんが、年齢から考えると眉下での皮膚切除は早すぎるような気がします。現在二重なのでしょうか?もし一重であれば、奥二重や単純に二重を作ることで解決するのかもしれません。もし現在二重まぶたなのであれば、そのままの二重の幅でまつげと二重の間の皮膚を切除するという方法でも解決するのかもしれません。もちろん皮膚をわずかに切除して、同時に二重の幅もすこし広くするという方針でも問題ありません。これらの手術の場合は将来なんらかの問題が出てくる心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54561-res65656]

みるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月27日(月)09:05

 状態を診る必要がありますが、眉毛下切開もひとつの選択肢ではあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54554]

眼瞼下垂

投稿者:丸顔

投稿日:2017年02月25日(土)16:23

西山先生、当山先生、ご回答ありがとうございます。

目は、2/3強程開いている状態です。6日間の目を見比べると開眼時まつげと二重の間の腫れは全く変化しておらず6mmのたらこのようです。目も開きはするので不安ですが、腫れが引くのを気長に待ってみます。

追加で質問なのですが、左目の目頭側のアーチが開眼時でカーブが強く台形のようになっています。これは腫れが引いてもこのままの形になるのでしょうか。

右目が目頭の切開し始めの部分が膨れていることと、そこの上の何もないところにに二重ラインができてしまっています。これは時間が経てば無くなりますか。
それと目頭側の目の開きが弱いです。良くなりますか?

重ね重ね申し訳ありません。

[54554-res65655]

丸顔さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月27日(月)09:05

 眼瞼下垂の手術をされているとお書きになっております。
眼瞼下垂の手術、即ち挙筋前転法は片側で3ヵ所瞼板に固定するのが原則です。
目頭部が台形になっていたり、上瞼縁がスムーズな弧を描いていない、或いは二重の形がおかしいのは片側3ヵ所固定の一部が多少チグハグなのです。
もう少し腫れが引いてみて、どこがどのようにおかしく、どう修正すれば良いかを見極める時があります。
眼瞼下垂の手術は外見的部分を含めると修正する時が時々にあるのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54549]

目頭傷跡

投稿者:あいか

投稿日:2017年02月25日(土)11:46

西山先生、お忙しい中の回答ありがとうございます。
傷跡を目立たなくさせるとのことでしたが、方法としてどのような方法がございますでしょうか?
三日月のような食い込みやひきつれも、改善されますか?
目頭の距離が近くなったので、できれば目頭も戻したいのですが、w法によって皮膚を切除していまして、その場合、蒙古ひだ修正は可能でしょうか?

[54549-res65688]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年02月28日(火)07:05

キズのへこみはサブシジョンという方法でよくなります。傷を切除せず、皮下を剥離してへこみを浮き上がらせ、ここに微量の脂肪を注入するという方法です。W法で切開されているということなので、目頭を戻すのは難しいかもしれません。傷を増やすとキズとしてより目立つことが多いので、そういうデザインで行っても傷が目立たない肌かどうかを前もってしっかり判断しておく必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54546]

切らずに癒着を外す

投稿者:皐月

投稿日:2017年02月25日(土)09:56

5年ほど前にミニ切開をしました。真っ直ぐ見るとそうでもないのですが、下を見ると食い込みがあります。気になって下を見れないようになりました…幅は気に入ってるので食い込みだけどうにかしたいです。切らずに修正する方法ってないですか?

[54546-res65629]

皐月さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月25日(土)14:01

強く癒着された部位を剥し、上下の眼輪筋を寄せ合せてみることでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54545]

目頭切開の傷跡

投稿者:さり

投稿日:2017年02月25日(土)08:00

目頭切開の再手術は3ヶ月と聞いたので待ったのですが傷がまだ硬いです。その場合は再手術で目頭切開をしたら傷がひどくなるのでしょうか?

[54545-res65619]

さり さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年02月25日(土)09:05

そうとは限りませんが、待てるのであれば傷痕が柔らかくなる迄1〜2年以上待たれるのも良い考えです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54545-res65627]

さりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月25日(土)11:03

目頭のみならず総体的には外傷、手術で受けた傷の治りは組織学的に診て3ヵ月以降が良いだろうとするのが基本です。但し、関節部であったり、皮膚の状態が浅黒かったり、組織反応の修正が長引く方がおられます。
目頭部などもその部類に入るかも知れません。
又、目頭切開の修正も難しいものがありますし、どのような処置が計画されているのか分かりません。
傷が硬いのら修正延長もやむをえないと思いますが、最終的には手術される先生が判断していく事になりそうです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54544]

抜糸

投稿者:抜糸

投稿日:2017年02月25日(土)05:20

全切開の抜糸についてです。最短で5日で抜糸できるとのことですが、24h×5日の120時間以内の抜糸だと影響はあるでしょうか?たとえば手術を終えて115時間での抜糸です。120時間は最低でも抜糸しないでおくべきでしょうか?
できる限り早く抜糸をしたいのですがきちんと癒着せず二重にならないなどの影響があるのなら止めます。よろしくお願いします。

[54544-res65618]

抜糸 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年02月25日(土)09:05

抜糸は4〜6日目で行っています。既にくっ付いていますがまだ弱いので強く引っ張るような事は避けた方が良いでしょう。普通の生活は全く問題になりません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54544-res65628]

抜糸さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月25日(土)14:01

人によって、手術場所によって、縫い方によって多少違うのが抜糸日です。
その為、私自身は糸を1本抜いてみてそのとれた穴から出血が少しでもあると早いという判断することがあります。
このようにして早く抜糸をする方の状態を見極めているのですが、あまり遅いと(例えば2週間後)糸の跡がつく事があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54543]

二重埋没の抜糸と癒着

投稿者:ゆき

投稿日:2017年02月24日(金)23:12

3年の二重埋没を抜糸しました。糸は全て取りました。抜糸で切ったあたりの癒着が取れません。抜糸してまだ3日めですが、がっつり癒着しており。このまま放っておくと整形した二重のラインに戻って固定されそうです。指で引っ張ってもくっついている様子だし。凹みも凄いしガタガタです。癒着を取る方法はありますか?全切開などはしたくありません。もともと奥二重だったので、そのLINEに戻したいのですが、切開したところだけ、がっつり固まっていて、結局そこに導かれて、広い二重になってる状態です。

癒着剥離と記載があるのを見かけたのですが、どのようなものなのかわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

[54543-res65617]

ゆき さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年02月25日(土)09:04

3年前の糸が皮膚表面近くにあれば取れ易いでしょうが、深くにあると糸を探すだけでも大変ですし、見つかるとは限りません。また、見つける為には周囲の組織に傷つける為その部が癒着してしまえば二重は取れません。傷痕も目立つ事になります。
再手術はその傷痕を含め切開法で狭い二重を作るしか無いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54543-res65633]

ゆきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月25日(土)16:00

埋没法の糸を除去(抜糸)した目的は何でしょうか?
私は糸を除去しても埋没法でつくられた二重はそのままだったと思います。その上に切開して糸をとった訳ですから切開した皮下に瘢痕を残していることになります。
癒着剥離には埋没の二重が糸をとっても残存しているので、その二重の癒着を剥している事を意味しているように思います…が、然しそれだけでは埋没で作った二重は再癒着します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54536]

眼瞼下垂

投稿者:丸顔

投稿日:2017年02月24日(金)16:09

埋没法を2年前にやりましたが眼瞼下垂もありラインが薄くなってきてしまったので、眼瞼下垂の手術を形成外科でやりました。

そこで埋没法のときの幅より狭めにしたいと言ったのですが、先生が幅は広いほうが化粧したときに映えると言い、埋没法のときのラインより0.5mm広く切開されました。(目を閉じたとき幅は6〜7mm程度)ラインの確認も最後はしていません…。

今眼瞼下垂をやり5日経ったのですが、いびつに腫れてとても幅が広いです。他の方の経過の写真を見ていたらラインは腫れた状態から完成に近づくまであまり変わっていないように思えます。
ラインは綺麗になるのか、幅はやはり埋没法のときよりもだいぶ広くなってしまうのかどうか不安です。

[54536-res65616]

丸顔 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年02月25日(土)09:04

まだまだ腫れはありますし、挙筋の動きも十分ではないでしょう。最低3ケ月は掛かりますから、それ迄経過を見る事が良いでしょう。目を閉じて6〜7mmであれば、それ程広い二重にはなりませんが、目が殆ど開いていないと言う事でしょうか。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54536-res65624]

丸顔さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月25日(土)11:01

眼瞼下垂の手術をすると瞼が挙がるようになりますので、通常は0.5?巾広く切開されても3ヵ月後出来上がった二重は埋没法の時より狭くみえるものです。
又、他人と術後直後は全く同じではありません。出血の具合等々、色々な条件が違うからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン