オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54702]

部分切開

投稿者:ゆう

投稿日:2017年03月06日(月)09:29

目頭と黒目上あたりの二重幅を広げたいのですがその場合、
部分切開でできますでしょうか。
また、片目ずつ修正する場合
先生方にとってデメリットなどございますか?

[54702-res65794]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月06日(月)10:01

これまでの手術経緯、二重ラインの高さ、皮膚の余裕など、診察で観察したうえで、適切な治療方針を出すことになります。
片目ずつ手術しても、私たち美容外科医のみならず患者様にとって、何もデメリットはありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54702-res65795]

ゆう さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年03月06日(月)10:01

元々二重があって広げようとしているのか、二重手術をした後にさらに広げようとしているのか、共に部分切開では前のラインが残り三重になったりし易いと思います。切開法で手術する方がラインの流れも素直になりますし、場合によっては今あるラインも消す事が出来ると思います。片方づつでも問題ないでしょうが、ダウンタイムは2倍かかる事になり、反ってバレ易いのではないでしょうか。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54697]

追記です

投稿者:ピノ

投稿日:2017年03月06日(月)03:08

下の質問の追加です。
埋没法の時に癒着したであろうラインより上に全切開のラインがあるということで、もし埋没法の時の幅まで二重幅が狭くならなければ修正手術も考えていこうと思います。主に、目尻の幅が広いと感じるのですが、目尻側だけ狭くすることは可能ですか?目頭側の二重を狭くするのは難しいと聞いたことがあるのですが、目尻側のみはどうでしょうか?
宜しくお願いします。

[54697-res65793]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月06日(月)10:00

切開法での二重幅は広く、埋没法のときに二重幅に狭くしたい、ということですか?
目頭側から目尻側まで、診察のうえでの見込みとして、どのように出来るかを説明できるでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54696]

全切開と埋没

投稿者:ピノ

投稿日:2017年03月06日(月)03:00

全切開で二重瞼にして2ヶ月経ちます。まだ3ヶ月たっていないので腫れていて幅が広くても当たり前だとは思いますが、ひとつ気になることがあります。
全切開をする前に埋没法をしており、全切開をする際に埋没法の糸を取り除いていただきましたが、全切開の傷跡(目を閉じだ時の二重ライン)の下に埋没法の時に癒着しただろうと思われる二重線がうっすらと見えます。これは、完全に腫れがなくなって3ヶ月経って完成しても、埋没法の時の二重幅までは狭まらない(下がらない)ということでしょうか…宜しくお願いします。

[54696-res65791]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月06日(月)10:00

切開のラインがちゃんとつけば、埋没法の幅まで狭くなることはありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54696-res65792]

ピノ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年03月06日(月)10:00

埋没法の線の上に切開法で二重を作ったのであれば、埋没法の時の二重幅にはなりません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54696-res65804]

ピノさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:02

 埋没法の糸を除去しただけでは以前の埋没法のラインは消えません。
恐らく新しい切開線とこれから近づいて実際には気にならなくなる事があるかも知れませんが・・・修正の可能性も残します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54694]

眼瞼下垂(再手術)術後半年経過した者です

投稿者:YYY

投稿日:2017年03月05日(日)23:53

術後半年経過したのですが、一部の赤味がなかなか消えないように感じています。
中には色素沈着しているのかもと思う箇所もあります。

術後の赤味は一部残ったりする可能性もあるのでしょうか。
再手術なので傷がより目立つように残るのではと心配になります。

[54694-res65790]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月06日(月)10:00

手術を繰り返すほどに、ご懸念のようなこともありえると思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54694-res65805]

YYYさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:02

 恐らく長引いているだけの事だと思います。
肌質や修正を繰り返している方は1年位多少の赤味を残す方がおられ気になされる方はいます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54693]

眉毛からまぶたにかけての肌荒れ

投稿者:かさね

投稿日:2017年03月05日(日)23:04

質問させていただきます。

眼瞼下垂の手術を受けてから2週間経つのですが眉毛とまぶたの皮膚が荒れて皮がむけ痒みが出てしまいました。
手術以前にもこのような状態になることがあり、その時に皮膚科から処方されたプロトピックという軟膏を塗っていました。

これを手術後の現在眉毛とまぶたの部分に塗っても問題はないでしょうか。
1ヶ月ほどはまぶたを大切にして欲しいと言われているので、軟膏などをまぶたに塗っても良いのか不安に思ってます。

[54693-res65788]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月06日(月)10:00

アトピー体質なのでしょうか?
一応手術担当医の了解をもらった方がよいかもしれませんが、やさしく塗ってあげるのが良さそうに思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54693-res65803]

かさねさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:02

 消毒薬でかぶれる方がおられます。
一度クリニックをお訪ねの時、腕に消毒薬を塗ってもらいテストされると良いでしょう。
ブロトビックを薄く塗るだけで大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54692]

二重切開後の眼瞼下垂

投稿者:こん

投稿日:2017年03月05日(日)22:50

当山先生、54445です。先日はご回答ありがとうございました。

先生は以前、私の現状を聞く限り、眼瞼下垂の手術は難しいと仰ってました。それは私が過去に部分切開を1回、全切開を1回それぞれ受けているからでしょうか?一般的に今まで2回手術している人間にさらに切開をして眼瞼下垂の手術をするのは難しいのですか?
また今の幅が狭くなると予想されるため、今の幅よりも広い幅切開して手術をしてもらいたいです。そうなると、また今の切開線に加え新たな切開線が増えて傷が2つできることになるのでしょうか?
もし傷が増えるのが嫌ならタッキングのほうがいいですか?

また眉下切開は傷が目立たないとのことですが、よく見たらわかりますよね?そして眉下切開をすれば目と眉の距離は縮まりますか?

ただし、眉下切開すると二重の幅が広くなりますよね?

[54692-res65806]

こんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:02

 お答えしますが、ご質問は色々な中味が混じり合っております。その為、箇条書きしてみます。

1)眼瞼下垂の手術が難しいその理由
?両側に下垂がある場合、左右同じような下垂ではない。挙力に違いがあり、その筋力に麻酔がかかっている中で左右を合せるのが難しい。
?両方の眼で一点をみるように我々の視力は作られています。その為、片側を挙げると片側が下がると云うヘニング現象が出ます。
?タッキングにしろ挙筋腱膜前転にしろ、術中計測はしますがそれでも大方は目分量で決めます。その為、術中起座を何回も繰り返す時があるのです。
?眼瞼下垂は平均的に片側3ヵ所固定です。上瞼を内・中・外側均等に挙げるのが難しいのです。
?挙筋、腱膜、ミュラー筋は薄い膜です。見逃す時があります。この薄い膜を硬い瞼板に固定する難しさと固定がゆるいとせっかくの固定が外れる時があります。
?その上で左右均等できれいな二重を作り上げるので計算通りにはいきません。
?数回手術されている貴方の瞼は皮下が瘢痕化して出血もあり、さらなる難しさが加わります。

2)傷が増えるのがイヤならタッキングするの意味が分かりませんが、タッキングも挙筋短縮の一種です。

3)眼瞼下垂があるのなら下垂の手術を先ずすべきですが、その時皮膚に余裕があるのなら幾等か皮膚切除していくのもひとつの方法でしょう。

4)眉毛下切開で最後に二重の巾を広げる方法もあるように思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54690]

3ヶ月

投稿者:二重の完成

投稿日:2017年03月05日(日)21:38

二重の完成は、2ヶ月半と3ヶ月で違うものなのでしょうか?

[54690-res65787]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月06日(月)09:05

手術後の経過として、腫れは3ヶ月くらいでなくなり、傷跡の硬さは6〜12ヶ月で柔らくなり、その時点が出来上がりというのが、一般的な考え方です。
しかし、それぞれに幅があるのは、症例ごとの違いによるのです。
腫れについては、2ヵ月半と3ヶ月では、違いが分からない程度だろうと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54690-res65801]

54690へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:02

 2ヵ月半と3ヵ月はほとんど違いませんが、稀には6ヵ月後みると又、違ってみえる事があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54686]

二重幅が広くなってしまった

投稿者:一華

投稿日:2017年03月05日(日)19:58

二重幅の完成時期を迎えましたが、アイプチの幅で全切開をしてくださいと希望を伝えたのにも関わらず、どう見ても広いです。いつかは狭くなると信じて待っていましたが、幅の変化はありません。医師に伝えてもアイプチの幅のままだ、失敗ではないと言われただけで途方に暮れています。患者の希望より広くなっても、医師が失敗と認めなければ患者は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

[54686-res65786]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月06日(月)09:05

二重まぶたの手術を受ける場合の、患者さんと担当医師の間での合意としては、埋没法のラインとかアイプチのラインを約束するのではなく、目を開けたときの二重幅について決める必要があります。
つまり、埋没法のラインでもアイプチのラインでも、切開はその位置でも手術後は引き上げられた幅広のラインになっている場合があり、術後二重幅が広過ぎるほとんどのケースではこれに該当します。
このような手術をして、上記のことが分からない医師には、修正手術をする技術は期待できないように思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54686-res65789]

一華 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年03月06日(月)10:00

手術する前に二重の出来上がりの幅を決めると思います。
アイプチの幅と言った場合、アイプチで癖がついている線のところで手術すれば広くなる可能性は高いでしょう。単に糊で皮膚をくっ付けている状態と実際に手術する時の睫毛から二重の線迄の幅が違うからです。その為に手術前に出来上がりの幅を確かめ、出来るだけ患者さんの希望と出来上がりの幅を合わせる訳です。アイプチの幅でと言った場合、アイプチで出来た幅を言うのか、アイプチで出来た線のところと言うのか、全く違ってきてしまう事があると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54686-res65802]

一華さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:02

 アイプチの二重の巾をそっくりに私は切開で作り得るかと云われたら出来ません。
理由はくい込みの違いや瞼の動きによって微妙な綾を織り成すのが二重だからです。
又、どのくらいの広さの違いなのかも計測上の事でなく、印象ですから医師がみたらアイプチと似ていると云われるかも知れません。
これ等は術前のお話し合いのくい違いですが、今の所、経過をみて後日に治せるかどうかを判断していく事になると思います。
感情をあらわにせず、常にコンタクトを医師と取っていく時期かと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54684]

まつげの外反

投稿者:まつげの外反

投稿日:2017年03月05日(日)19:53

まつげの外反修正について。

ラインの食いこみを緩めるか、二重のラインの幅を少しだけ狭くする手術で治る

と聞きましたが、その場合、再度切開するのですか?
眼瞼下垂もしている場合でも治せますか?

[54684-res65784]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月06日(月)09:04

貴方のまぶたの状態を診察したうえでの、治療方法の説明を受けたのでしょうか?
修正手術を担当する医師は、見込みでも治せると判断した場合に、手術を請け負います。
つまり、手術をしない医師が直ると言っても、実際に手術を担当するわけではありません。
少なくとも、切開は必要なはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54684-res65799]

54684へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:02

 外反が何故生じたのか?原因がどこにあるのか分かりませんが、通常は組織が足りない訳ですからくい込みをゆるめたり、二重を狭くするだけでは治らないと思います。眼瞼下垂術後でも同様です。
質問1 何故くい込みが生じたのですか?
質問2 眼瞼下垂なので眼瞼下垂の手術をされたのですか?年令は?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54683]

眼瞼下垂、再手術

投稿者:亀山

投稿日:2017年03月05日(日)18:06

大手クリニックで眼瞼下垂の手術を受け失敗されました。再手術をする場合
以前のクリニックではなく近くの適正認定医の方のクリニックへ受診し手術する方が良いのでしょうか?
1度失敗されてるのですごく悩んでます。

[54683-res65783]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月06日(月)09:03

まずは、その適正認定医を受診して、相談して下さい。
今の状況と今後の考え方も、説明してもらえるはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54683-res65800]

亀山さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月06日(月)10:02

 この欄で最近特に多いご質問のひとつが眼瞼下垂手術後のトラブルです。
このようなご質問の時、年令、術後期間、下垂の程度はどの程度だったのか?或いは下垂はないのに眼瞼下垂の手術をなされたのか?をお書き下さい。
お願いします。回答者が困ってしまいます。

※治せるのか分かり難いのですが、先ずは認定医のお話しをお伺いして下さい。
その後、上記部分を含めてお分かりにならない時、再度質問して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン