最新の投稿
[100291]
埋没抜糸後の癒着
[100291-res100091]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年11月03日(金)21:37
糸が1週間以上入っていると内部に傷が残ります。この傷により癒着が完成することもあって、糸を除去しても二重が癒着のためにそのまま残ることもあります。再手術は3か月は待ったほうがいいのですが、この時点で二重が残っている場合は切開法で行うほうが安全です。埋没法では以前の癒着を解除する手術操作はできません。
[100285]
リジュラン
リジュラン治療に興味があるのですが、安全性など知りたいです。
[100285-res100096]
広告ほどの効果を期待されない方が良いと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年11月05日(日)07:41
広告で出されているように組織を細胞レベルで活性化するような働きはあるのかもしれませんが、凹んだところが大きく膨らむような効果は期待できないでしょう。
PRPFと比べれば安全性は高いと考えられます。
土井秀明@こまちくりにっく
[100238]
目尻靭帯移動術について
目尻靭帯移動術について質問です。
この手術で目尻の位置を下げる場合、外反のリスクはどれほどあるでしょうか?
また、術後、加齢によって靭帯が緩み目尻の位置が下がってくることもあるのでしょうか?
[100238-res100063]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年10月28日(土)09:29
靭帯移動は下眼瞼が変形するリスクがありますので、やらないことにしています。移動する量で外反のリスクは大きく変わります。
加齢変化は報告されていませんのでわかりません。
土井秀明@こまちクリニック
[100229]
術後、広く変化した二重を狭めたい
眼瞼下垂手術(挙筋前転)の後、二重幅が広くなり狭くしたいです。二重を広げる手術に比べ狭くするのは難易度が高くなると聞きます。技術力のある先生に執刀頂きたいと考えているのですが、眼瞼下垂の手術を多く手掛けていれば、二重を狭める手術も手馴れていると考えてよいでしょうか?
[100229-res100057]
そうとも限りません
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年10月26日(木)17:19
眼瞼下垂の手術は目の開きをよくすることが目的ですので、下垂の手術が上手な先生でも二重はちょっと良くないと思われるような先生もおられます。
二重の修正の経験の豊富な先生を探してください。
土井秀明@こまちクリニック
[100220]
PRP
左目の下瞼の線が気になったのでPRP皮膚再生治療を12月に行いました。
すぐには結果は出ません3ヶ月くらい様子見るようにと言われ、腫れが引いた頃からゴルゴ線が出てしまい、数ヶ月後、下眼瞼の下が膨らんでいました。普通の人は、涙袋が膨らみ、その下は平らなのに、下眼瞼の辺りが凹みその下が膨らんでいます。
最近、その膨らみのあたりが弛んできています。50万円もかけたのに、現在施術前より老けて見えて辛いです。
その後、施術した美容外科に行き相談したところ、「クレームですか?」を連呼、いうことも二転三転、挙げ句な果てに、術前に撮った写真をみせられ、その画像は加工がされているようで20歳くらい老けた私が写っていました。
それを見ながら、良くなっているとか、それもまた意味不明な説明と、「私ができるのはこの場合目の下のクマを・・」とまたお金がかかる施術の話を始めました。
その後あしらわれ追い出されるようにクリニックを出ました。
施術代金を返金していただき、他の美容外科で治したいです。
どうしたら良いでしょうか?
美容外科は、湘南美容外科立川院
相談した医師は水口
施術は芝 (今開業したようです。)
施術前に待合個室で術前の状態を撮影しています。
また、ゴルゴ線が出始めた頃の顔も撮影してあります
[100220-res100048]
弁護士さんにご相談なさってください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年10月25日(水)08:55
返金に関しましては、法的な問題となりますので国民生活センターや弁護士さんにご相談なさってください。
美容医療目安箱に投稿なさると必要に応じて関係機関(医政局など)に連絡が行きます。
https://biyo-meyasubako.jp/
土井秀明@こまちくりにっく
[81922]
眼瞼下垂手術後の埋没法の修正二重瞼手術
10年前に眼瞼下垂手術を受けていますが
その後今から2ヶ月前に瞼裏で糸を止める埋没法を受けました
眼瞼下垂の時のラインよりも少し上に埋没ラインがあり
ラインが2つになっているのですが
再度眼瞼下垂でその時に皮膚の余剰分も
切り取って
ラインも1つにすることはできますか?
またその時の眼瞼下垂手術か切開手術時には埋没の糸は抜糸しますか?
[81922-res92332]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月15日(日)22:00
切開を行うのであれば、ラインを1本にすることができます。本来埋没法はラインの幅を変更する方法ではありません。切開を行うのであれば幅を変更することも、ラインを1本にすることも可能です。埋没法の糸はほとんどの場合除去可能ですが、ごくまれに糸が脱色していたり、移動していて見つからないことがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81920]
眼瞼下垂あとの眉下切開
数年前に二重修正の為に眼瞼下垂の手術をしました。
それまでに、埋没法、全切開などで、元々くぼみ目で、脂肪を入れたりもしていました。
それが眼瞼下垂で皆瀬されたのですが、上まぶたのたるみが多少気になりはじめカウンセリングにいったところ、押し返しがないと二重になりにくくなるのでいまのままで良いという先生と、眉下切開でたるみをとっても二重は消えないという先生もいたので、こちらにご相談させて頂きました。
実際見てみないと分かりづらいかと思いますが、くぼみ目になりやすい人は眉下切開は避けたほうが無難でしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
[81920-res92328]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月15日(日)15:04
挙筋前転で上まぶたのへこみは多少改善します。しかし、多くの場合、多少改善するというくらいにとどまることが多いと思います。眉下切除は上まぶたのたるみの解消のためにはとてもいい方法ですが、上まぶたのへこみについては見かけ上悪化することもありうる問題です。実際の状態を拝見しないと確実な回答は無理ですが、おそらく眉下切除と脂肪注入の併用がいいような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81912]
.
二重全切開後の腱膜固定で外側が開きすぎた過矯正のような状態になってしまいました。
術後2年経過しております。後転で治すことは難しいでしょうか。
できましたら、土井先生にお答えいただけますと幸いです。
[81912-res92324]
後転か留め直しか
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年10月15日(日)12:01
外側が開きすぎであれば後転が適応となります。内側の挙がりが悪いのであれば前転か留め直しになると思います。
診察をして開けてみての判断となるでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[81887]
全切開の眼輪筋切除
全切開で瞼板前組織をしっかり除去した場合でも眼輪筋切除は切開ライン直下部分だけでしょうか? その場合は切開線と睫毛の間の腫れむくみが残りますか? 腫れを予測して睫毛付近まで眼輪筋を切除する場合はありますか? 宜しくお願いします。
[81887-res92298]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月11日(水)22:02
眼輪筋の切除はライン直下のみで行います。まつ毛付近まですべてを切除してしまうと、かなりの食い込みが残ることになり、見た目の不自然さがかなり目立ってしまうと思います。ライン直下だけの切除は通常の方法で、腫れやむくみがずっと残るようなことはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81885]
涙袋のヒアルロン酸
本日涙袋のヒアルロン酸をヒアルロダニーゼで溶かしたのですが、また新しく入れるには何日くらいあけたほうがいいのでしょうか。5日後の15日に予約しようと思っていたのですが、早すぎますか?
[81885-res92292]
1ヶ月ぐらいは待った方が
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年10月11日(水)15:03
腫れなどの要素もありますので、1ヶ月ぐらいは待った方が良いと考えます。溶かすことをあまり安易に考えられない方が良いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
埋没後締め付けるような痛みが強かったため1ヶ月で抜糸しました。
再埋没する予定なのですが抜糸後2ヶ月経っても二重の食い込みと引きつれ感が残っています。埋没している間は1ヶ月でしたが見た目でも糸の食い込みと瞼の引きつれが強かったのですが1ヶ月で癒着してしまったのでしょうか?
また癒着している状態で再埋没は可能でしょうか?