オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54663]

傷跡

投稿者:まみ

投稿日:2017年03月04日(土)16:40

目頭切開の修正の皮膚の切除にはどのような方法があるのでしょうか?今は皮膚が固くその部分を目頭切開で切除したいです。宜しくお願い致します。

[54663-res65776]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年03月05日(日)15:03

目頭は皮膚を切除すると、眼の形が変化する部位なので、傷を全部切除できるというケースはあまりありません。眼の変形が出ない範囲で、安全な分だけ切除して修正をするというような方法になると思います。どれくらい皮膚に余裕が残っているかは、診察をして皮膚をひっぱったり、寄せたりして調べる必要があります。ここでは判断ができません。傷を切除するのが無理というケースもあり、傷がへこんでいて目立つというような場合は、サブシジョンという、皮膚を切除しない方法で修正する必要があります。硬さだけが問題なのであれば、ただ長期に待って、傷が柔らかくなるのを待つか、ステロイドの注射を何回かくりかえしてみるという方法もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54660]

二重の切開をしたのですが

投稿者:yuu

投稿日:2017年03月04日(土)11:38

術後4日が経過しました。
閉じた状態で4mm程度の幅が狭い末広二重を希望したのですが、現時点で1番広い所で7mm程度あります。見た目的にも幅が広めの二重に見えます。
まだかなり腫れており、腫れが引いて見た目が改善されることは分かるのですが、実際の幅も狭くなるのでしょうか。他の症例を見ていても閉じた状態の幅はそんなに変化がないので不安です。
抜糸をすれば狭くなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

[54660-res65768]

yuu さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年03月04日(土)16:00

普通皮膚切除せず4mmのところで二重を作りますと奥二重になると思います。目を閉じた時に7mmですとそれ程広い二重にはならないでしょう。但し、皮膚切除していますとその切除量で二重幅は違ってきますし、目の開き方でも違ってきます。3ケ月は経過観察するしかありませんが、多分現在に半分位の幅に落ち着くのではないかと思います。抜糸では変化しません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54659]

全切開

投稿者:ゆい

投稿日:2017年03月04日(土)11:33

全切開の際、皮膚切除や脂肪とりをしなかった場合は二重が取れやすいのでしょうか?
脂肪をとってないと埋没と変わらず癒着しないので取れやすいというのを見て不安です。

[54659-res65767]

ゆい さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年03月04日(土)15:05

全くご心配入りません。皮膚切除や脂肪除去と二重の取れ易い取れ難いとは関係ありません。内部できちんと必要な組織に癒着させられるかどうかによります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54659-res65770]

ゆいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月04日(土)18:00

皮膚切除は皮膚が余りそうな場合や、やや巾広二重を作る時、又は加齢でしわが沢山ある方に行います。逆に云いますと、それ以外の方で皮膚を除去することは稀です。つまり二重がとれやすいのとは無関係なのです。

脂肪とりの脂肪とは二重を作る時、大方眼窩脂肪の事を指します。
二重の巾で奥二重や巾狭な時は眼窩脂肪をとらなくても二重は可能です。但し、巾広の場合は脂肪を除去する時もありますし、二重作りに邪魔な時もあり、それぞれの条件で眼窩脂肪をとる場合があります。
二重がとれやすいのは通常、固定が弱いからですが、その固定を作成時、弱くなりそう時や或いは眼窩脂肪がどうしても邪魔する時とりのぞくのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54657]

二重切開 追加

投稿者:あゆ

投稿日:2017年03月04日(土)05:18

先ほど投稿させて頂いたのものですが縫われている糸と糸の間の切開下所から飛び出ています。

[54657-res65766]

あゆ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年03月04日(土)15:05

脂肪とか皮下組織等考えられますが、主治医に取ってもらえば簡単に痛くなく済みます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[54656]

二重切開

投稿者:あゆ

投稿日:2017年03月04日(土)05:05

昨日二重切開の手術を受けました。

今回の手術は2回目なので腫れや内出血にはビックリしなかったのですが術後に貼ったガーゼを剥がして見たら切開した部分は糸で縫われているんですがその切開した所から血がついているのでよくわからないですが白っぽいブヨブヨしたものが飛び出ていて不安です。

消毒液と綿棒をいただいたのでそれで軽く拭いても取れません。

皮膚の切除をして脂肪を引き出してもらったのでもしかしたら脂肪が飛び出ているのかな?と思いました。

このようになることはあるのですか?

飛び出ているものはなんの可能性がありますか?

このままで大丈夫なのか怖いです。

お返事宜しくお願いします。

[54656-res65751]

担当医の診察を受けてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年03月04日(土)10:01

脂肪は明らかに黄色です。
見てみないと何とも言えませんし、場合によっては処置が必要ですので担当医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[54656-res65761]

あゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月04日(土)11:04

恐らく眼窩脂肪の一部だと思います。小さく切除してもらえば大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54655]

幅を狭くする修正

投稿者:よく

投稿日:2017年03月04日(土)00:15

以前、皮膚切除を用いる方法で全切開法の二重幅を狭くする修正をしました。修正をする前よりは狭くなりましたが理想としましてはもう少し二重幅を狭めたい状況です。
皮膚切除をしているので、再度修正することは困難でしょうか?皮膚にまだ余裕があれば出来る可能性もありますか?もし、皮膚に余裕があれば再度修正をする場合、最大でどのくらい狭めることができますか?また、修正に修正を重ねるので、傷口は汚くなってしまうでしょうか?他にリスクがあれば教えていただきたいです。質問が多く、申し訳ありません。
切開線が2本になってしまう吊り上げ式の方法は考えておりません。

よろしくお願いします。

[54655-res65752]

診察をしてみないと

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年03月04日(土)10:01

皮膚の余裕は、眼を閉じて眉を指で持ち上げて、どのくらい引っ張ると眼が開くかを確認します。
引っぱり具合などは経験が無いと難しいと言えますので、診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[54655-res65762]

よくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月04日(土)11:04

もう少し狭く」と云うのが実は大きな問題です。
今より狭くしたい訳ですから、せっかく出来上がった二重を又剥していかねばなりませんし、脂肪移植をするかも知れません。さらに切開線が2本になっては困るのであれば、現在どの程度皮膚の余裕があるかにつきます。
このように考えていくと、どのぐらい狭くするのかはやってみなければ分からないと思いますし、無理をすると傷が汚くなるだろうと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54649]

目頭

投稿者:なみ

投稿日:2017年03月03日(金)18:51

返信ありがとうございます。Z法ではできないとなると何法なら皮膚を切除できるでしょうか?なるべく早めにやりたいです。宜しくお願い致します。

[54649-res65754]

瘢痕切除と蒙古襞再建

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年03月04日(土)10:02

瘢痕切除と蒙古襞再建がごちゃ混ぜになっておられるようです。
皮膚の余裕、目頭の形、元の術式などいくつかの条件で術式は決まりますので、お近くの適正認定医を受診なさってみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[54642]

二重修正

投稿者:吊り上げ式での修正

投稿日:2017年03月03日(金)10:45

二重幅を狭くする修正を行うとき、皮膚切除できないときは眉毛から吊り上げ糸をかけて中の組織を下に移動させる方法があると聞きました。この方法のデメリットとメリットはなんですか。

ちなみにこの術式は、名古屋のこいずみ形成外科の先生の二重修正のブログで拝見しました。

[54642-res65739]

吊り上げ式での修正さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月04日(土)08:04

吊り上げ式は誰が考案されたのかは分かりませんが、福田先生等が盛んに学会等で述べられていたのを拝聴した事があります。
欠点はやや確実性に劣ると云う点だと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54640]

傷跡修正

投稿者:なみ

投稿日:2017年03月03日(金)10:15

目頭切開の傷跡の修正は目頭切開のZ法でできるのでしょうか?傷跡はまだ盛り上がりがあり固いです。その場合はZ法でもできるのでしょうか?

[54640-res65733]

できる場合もありますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年03月03日(金)18:03

Z形成は、目頭を開いたり閉じたりする方法ですので、盛り上がっている傷を治すことはできません。まずは硬く盛り上がった傷を治してから考えることとなります。

土井秀明@こまちくりにっく

[54640-res65741]

なみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月04日(土)09:01

1)目頭の傷跡がもり上がっているのであればステロイドの注射を打つ事が出来るかどうかです。

2)Z形成は縦軸の緊張ある目頭の傷に対し、かつ多少余裕があるのなら傷の緊張を和らげる可能性があります。傷は緊張がなくなれば多少目立たなくなるものです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54639]

目について

投稿者:やまだ

投稿日:2017年03月03日(金)08:51

目頭のz法はいつかは元に戻りますか?10年近く経ってます。修正してくれる病院も見つからずかなり目頭周辺の皮膚も取られます

[54639-res65734]

自然に元には戻らないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年03月03日(金)18:04

10年も経っていると固定状態ですので、自然に変化することは難しいでしょう。やはり手術による修正となりますが、材料(皮膚や皮下組織)がどの程度残っているかが重要となります。

土井秀明@こまちくりにっく

[54639-res65740]

やまださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月04日(土)09:01

目頭切開を元に戻す事は難しいと思います。
理論的にはZ形成ですからそのZを逆にすれば良いのですが、狭い目頭部分でかつ術前にどのような位置でのZ形成なのかが分からないと難易度が上ります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン