最新の投稿
[55454]
術後の傷跡
[55454-res66625]
こころさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月28日(金)16:01
傷跡や切開線部に時々脾粒腫(ミリウム)と云うので出来ます。
にきびとは違いますが、にきびの中味(?)みたいなもので自然に無くなるものです。
無くならないと、針で取り出します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55448]
助けて下さい
埋没糸が十年入っていた方が、眼科の先生から、「埋没による結膜の凹みは残っているし、
抜糸の時に出来た傷なのかな?
結膜に治った傷の跡があるので、滑らかな結膜じゃないのね」と言われたと聞きました。
結膜に凹みあり、滑らかな結膜では無くなってしまった場合、眼球にどの様な悪影響がありますか?
失明の可能性もありますか?
私もこの方と同じくらい埋没糸が入っていますので、滑らかな結膜じゃあないのかな。と思うと泣けてきます。お忙しい中、ご迷惑をおけして本当にすみません。情報が無く、先が見えないので、こちらで情報をもらうしか希望がなくて。。本当に本当にお忙しい中、すみません。
[55448-res66618]
埋没さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月28日(金)14:05
多少瞼板にゆがみがあっても、それが直ちに視力や失明になる訳ではありません。
眼科の先生も瞼板の凹みがあるとしても、それを治すべきだとはお助言していないはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55447]
助けて下さい
以前に、当山先生から、「角膜血管新生と埋没法は関係ありません」とお返事をもらったものです。
インチキなクリニックで、過去二回、瞼板法で手術を受けた場合でも、角膜血管新生の心配はいらないですか??
先生から、将来を悲観する必要はありません。とのお言葉をかけていたき、少しは気持ちが楽になったのですが、ですが、まさか自分がこんな埋没難民になるとは思いませんでした。とても、怖くて怖くて。。後悔と悲しみの日々です。お忙しい中、ご迷惑をおけして本当にすみません。情報が無く、先が見えないので、こちらで情報をもらうしか希望がなくて。。本当に本当にお忙しい中、すみません。
[55447-res66613]
埋没さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月28日(金)14:03
私自身が貴女の事に対して診察はしていないのに大丈夫であると断言しているのは、仮になにかあるとすれば、この8年の間に視力等の影響や痛みなどの症状が出ているはずです。
これまで何もなかったはずですから、これからも何も起こりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55445]
お願い致します
当山先生、お忙しい中、本当に本当にすみません。
[55435]お願い致します。です。
ネットで、埋没糸の抜糸専門のクリニックを探す事が出来ましたので、その病院を訪れてみようかと思っています。
その場合に、お医者様は、瞼の裏を切ると思うのですが、この場合に、瞼の裏の毛細血管を傷つける事にはなりますか? この場合も、副血行路を信頼しても大丈夫なのですか??
情報が少なく、先が見えない状態なので、とてもとても不安です。
素人は、本当にいろいろと面倒くさくてすみません。お忙しい中すみません。
[55445-res66612]
埋没さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月28日(金)14:03
やめておかれる方が無難です。
そもそも糸が何本あるのか分かりませんし、瞼板側から探せたとしても結び目は皮膚側にあるものです。
瞼板をどの程度切るのかも定かではないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55444]
部分切開
部分切開をして2日目です。
寝ている間に無意識に掻いてしまったようで傷口が痛み起きました。そのまままた眠りについてしまい起きたら出血などは一切していなかったのですが傷口が少し赤くなっていました。
大丈夫でしょうか。
[55444-res66611]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月28日(金)14:03
出血がなく、傷が開いていなければ大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55439]
目頭切開の再手術
目頭切開の再手術で切り足りないということはしたくないのでがっつり切って欲しいといった場合、涙丘をここまでだしたいと患者が言ったらやってくれるのでしょうか?
[55439-res66601]
さりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月27日(木)09:02
医師によるのだと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55435]
お願い致します
当山先生の病院で、埋没糸の(瞼板法です)抜糸のみの手術を受ける事はできますか??お忙しい中、すみません。
[55435-res66600]
埋没さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月27日(木)09:02
貴方の場合は切開線を大きくしても取り出しは難しいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55434]
角膜が傷つく
[55417]お願い致します。です。瞼板法は角膜が傷つくと、ネットにたくさん書いてありました。
今は、特に目に違和感を全く感じないのですが、角膜の検査の為に眼科を受診した方が良いのですか?
当山先生から悲観することはないでしょうというお言葉を頂き、少し楽になったのですが、やはり、過去に信用できないクリニックで手術を受けてしまった事で、心が本当に苦しいです。最初から、当山先生の病院で手術を受ければ良かった。。後悔の日々です。お忙しい中、本当にすみません。
[55434-res66599]
埋没さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月27日(木)09:02
角膜に傷がついているとすでに視力などへの症状が出ていたり、痛みがあるものです。
ご心配なら眼科で診てもらう事は構いませんが、8年前の手術で現在何等の症状もない訳ですからその必要はないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55433]
お願い致します
[55417]お願い致します。です。お忙しい中すみません。また、しつこくてすみません。
やはり、瞼板法。についてネットで、不安な事が書かれているのを読んでとても不安です。
瞼板法とは、危険な方法なのでしょうか。。??
当山先生のお言葉で、大分と気は楽になったのですが、、。。
同じ質問を繰り返してしまいましたら、すみません。お忙しい中、すみません。
[55433-res66598]
埋没さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月27日(木)09:02
私はどちらかと云えば埋没法は瞼板に糸を通します。
その時、出来るだけ瞼板側に糸が出ないようにすれば大丈夫です。
但しこのような事も3回以上は無理です。
一方、挙筋やミュラー筋に糸をかけるのも一過性の下垂がきたり、術後出血が多いなどの欠点もあるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55429]
眉下切開
ちょうど1ヵ月前に眉下切開をしました。
左目は眉尻側、右目は眼の真ん中から眉の少し外側まで切開をしました。
術後、右目の感覚がかなり鈍くなり、切開部から下が麻痺したような状態になりました。
麻痺した部分は、引っ張られるような、なにか膜のようなものがべっとり張り付いているようなそんな違和感です。
当初は末梢神経の切断で感覚が鈍くなっていることから、違和感が生じているものだと思っていたのですが、1ヵ月経過して感覚はだんだんと戻ってきているにもかかわらず、違和感は一向に改善しません。
傷自体は赤みはなく、切開部に沿ってボコッと少し腫れているような状態なのですが、その傷口に沿って、なにか細い棒でも入っているような、引っ張られるようなそんな違和感が良くなりません。
傷自体の腫れがピークなのはわかるのですが、感覚が戻ってきているにもかかわらず、かなりひどい違和感が改善されないため、非常に不安です。
ちょうど傷口に沿って違和感が生じているので、切開の影響であることは間違いないと思うのですが、眉下切開で皮膚の切除をしただけで、こんなにも違和感が出るものなのでしょうか。
末梢神経の切断で違和感が生じているのなら分かるのですが、切開した部分が腫れているだけで、こんなにも違和感が出ますか?
傷跡のマッサージや鍼灸等なにかしたほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
[55429-res66597]
さやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月27日(木)09:02
眉毛下切開のみでは生じにくい違和感であり、不定愁訴です。
切開線の長さも気になりますが、それよりも骨膜等に筋層を引っかけているようにも思えてなりません。
然し、これは術者しか分からない事ですし、そのような症状ならいずれ軽快していくとも思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
眼瞼下垂(切開法)と目頭切開の手術をして3週間です。
二重の切開線上に白くぽこっと出ているものがあるのですが、これは経過と共に良くなるのでしょうか?
また、両目の目頭側の二重の延長線上に赤いミミズ腫れのような傷(中央は白いです)があるのですが、これも経過と共に良くなるでしょうか?