オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[55579]

予定外重瞼線

投稿者:予定外重瞼線

投稿日:2017年05月08日(月)17:36

こんにちは。
先日眼瞼下垂(切開法)の修正手術を行いました。
今日は術後1日目です。今朝、切開線の上に予定外重瞼線があるのに気づきました。
もちろん腫れはあるのですが、担当の先生からは、抜糸までの間、その線が定着しないように引っ張ったりマッサージするように言われました。
この、皮膚を引っ張ったりマッサージをすることは意味がありますか?
腫れが引いたら予定外重瞼線が消えることもあると思うのですが、抜糸までの期間どのように過ごすのがベストでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[55579-res66770]

予定外重瞼線 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年05月09日(火)09:05

術後1日目と言う事は昨日手術されたと言う事ですね。腫れがあるのに線が入ると言う事は、腫れが引いても取れる事は無いと思います。引っ張ったりマッサージしても取れないのではないでしょうか。寧ろ直ぐ再手術して予定外線を外した方が良いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[55579-res66776]

55579へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月09日(火)10:01

 お尋ねのようなケースに「そのまま経過を診ていきましょう」などのアドバイスを医師が仮りにするとすれば必ず患者さんの方は心の不安を増幅しがちです。
「何もする事なく、対応もないのか?」不安と不信感が甦って夜も眠れなくなるのです。
私はマッサージはあまり効果的でないと思いますが、前記した思いがひょっとすると貴女の主治医の心に思い浮かんだのではないでしょうか?その為のマッサージ指示かも知れません。
私も同じように術後数日で予定外重瞼線を私のお客様で経験した事があります。
その時、アイテープを使用して予定線を保つようにしております。
色々な二重を作る小物はおしゃれなお店で置いてあると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55577]

55549

投稿者:えり

投稿日:2017年05月08日(月)16:30

昔に斜視の手術をしているのですが、また斜視の程度がひどくなったのは、切開の影響ではなく、たまたまタイミングが重なったということでしょうか?

[55577-res66769]

えり さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年05月09日(火)09:04

二重と斜視は全く関係ありません。タイミングが重なったと言う事かもしれません。二重にする事で被さっていた皮膚が持ち上げられ、黒目がはっきり見える様になった事で、目立ったのかもしれません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[55577-res66775]

えりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月09日(火)10:01

 前回、斜視には種類があると記載させて頂きました。
斜視に関してはお調べになってお分かりになったと思いますが、弱視も合併している方がおられ原因がはっきりしないもの迄あります。
その為、ここでは軽々にアドバイス出来るものではありません。
是非、眼科医で屈折異常、視力検査、眼位検査等々をご面倒でもお受けになって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55574]

55567です。

投稿者:アイライン、眉のアートメイク

投稿日:2017年05月08日(月)15:46

返信ありがとうございます。
クリニックに問い合わせた所、施術後に濃くなってかさぶたにならない人もいます。次第に薄くなっていくので心配ありません。
と言われました。
他の医師には、炎症後色素沈着の可能性が高いと言われました。
当山先生の意見が本当だとすると、あの薄さで妥協しておいて、今回はやらなければよかったといった感じです。
大体どのくらいの期間をおいてみたら、炎症後色素沈着なのか、そうでなく当山先生のおっしゃるような状況なのかわかるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

[55574-res66768]

アイライン、眉のアートメイクさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月08日(月)16:05

「濃い黒」で刺青が残っている文章の印象から導いた私の意見の根拠です。
炎症後の色素沈着はやや茶色がかっているのですが、いずれにしろ3か月は待ってみる必要があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55573]

目頭切開

投稿者:

投稿日:2017年05月08日(月)13:39

半年前に二重瞼全切開法と目頭切開を内田法変法で受けました。
先日検診に伺った際、末広型二重を平行型に修正したいと医師に言ったら、「今以上に目頭切開しないと無理。平行型にするには目頭切開は必須」と言われました。
既に両目で1.5mmずつ切開しており、これ以上目頭切開したくありません。
医師によっては目頭切開などしなくても蒙古襞を乗り越えて二重を作れば平行型は作れると言うみたいですが、やはりこれ以上目頭切開しないと無理なのでしょうか?単にその医師に腕がないだけでしょうか?
一応その医師はJAAMの認定医です。

[55573-res66766]

瞳さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月08日(月)16:04

蒙古壁がどのような型になっているのか分かりませんが、目頭切開をしないで平行型にした場合、目頭部分で三重に似た線が出来る時があります。その時は同部で小さなZ形成など工夫する事はあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55568]

挙筋腱膜短縮術

投稿者:ダイ

投稿日:2017年05月08日(月)09:56

当山先生、回答ありがとうございます。
ちなみに、正常な人に挙筋腱膜短縮術を施しても、効果は1ヶ月程度しかないという意見はどう思いますか?
またJaamの他の先生の意見で、眉下切開をやっても目と眉の距離は短くならないと言われたのですが、他の認定医にカウンセリングに行ったら、眉下切開で短くなると言われました。眉下切開と眼瞼下垂だとどちらががっつり目と眉を近づけられますか?少しではなくがっつり近づけたいのです。

[55568-res66763]

ダイさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月08日(月)15:00

挙筋短縮を私の父に70歳の頃、私がやりました。
亡くなったのは97才ですが、それまで充分下垂術の効果はありました。
眉毛下切開では眉毛と上瞼縁の距離は縮まらず一緒でしょう。皮膚を含む軟部組織の除去だからです。
但し、眉毛下切開で上瞼の腫れぼったい感じは治ります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55567]

55558です。

投稿者:アイライン、眉のアートメイク

投稿日:2017年05月08日(月)09:42

返信ありがとうございます。ピコレーザーでとりました。
この場合はどうなんでしょうか?
宜しくお願い致します。

[55567-res66762]

アイライン、眉のアートメイクさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月08日(月)15:00

現在、刺青とりでは最高のレーザーと云われ、かつ値段の高いピコレーザーですが、それでもアートメイクが取れないとなると数か月後の繰り返し照射をせざるを得ませんし、最終的に切り取りも視野に入れます。
いずれにしろ、一時的なレーザー焼けによる黒さではないと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55565]

二重切開 食込み

投稿者:みか

投稿日:2017年05月08日(月)05:25

二重切開の修正をしたのですが目を閉じても二重ラインが食い込んでいて不自然になっています。

アイプチをした時のような目になってしまっていて何か治療法はありますか?
ケロイド体質なので切開での修正はしたくないのですが他に治療法があればおしえてほしいです。

[55565-res66751]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月08日(月)09:03

 術後期間が分からないのですが、必ずご質問の時は術後期間はご記入下さると助かります。
二重のくい込みは術後3ヵ月は待ってみる事ですが、それでも治らないと切開線部の切開癒着部瘢痕は切除しなければなりません。その後、周辺組織で皮下をカバーして縫合です。
その他の方法では修正に無理があり、効果は得がたいと思います。
ケロイド体質とは誰にどのように診断、判断されたのでしょうか?確かに傷が目立ちやすい方、治るのに時間がかかる方がおられますが、それのみでケロイド体質とは云い難い面があります。
ケロイドになりやすい場所はあるにしてもケロイド体質そのものは珍しい部類に入るからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55564]

二重切開 食込み

投稿者:みか

投稿日:2017年05月08日(月)05:25

二重切開の修正をしたのですが目を閉じても二重ラインが食い込んでいて不自然になっています。

アイプチをした時のような目になってしまっていて何か治療法はありますか?
ケロイド体質なので切開での修正はしたくないのですが他に治療法があればおしえてほしいです。

[55564-res66760]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年05月08日(月)12:03

修正の方法としては再度の切開によりキズを切除して修正する方法と、ライン直下を針で剥離して、このキズを浮き上がらせて、直下に脂肪を微量に入れるサブシジョンという方法が考えられると思います。食い込みの程度によってサブシジョンは2回行う必要がある場合もあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[55560]

補足 挙筋腱膜短縮術

投稿者:ダイ

投稿日:2017年05月07日(日)21:16

正常な人が挙筋腱膜短縮術を受けても、効果は1ヶ月とある医師に言われました。本当ですか?

[55560-res66759]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年05月08日(月)12:02

いいえ、違います。眼の開きは大きくなり、眼がぱっちりした印象が出ます。ただ、やりすぎると、眼が閉じにくくなり、トラブルが起きることもあります。慎重に検討してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[55559]

挙筋腱膜短縮術

投稿者:ダイ

投稿日:2017年05月07日(日)21:09

眼瞼下垂でなくても、挙筋腱膜短縮術を受ければ、目と眉の距離は短くなるのですか?それとも眼瞼下垂でない人が受けても短くならないですか?

[55559-res66750]

ダイさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月08日(月)09:03

 目と眉の距離が短くはなります。
但し、短くなればなるほど眼が疲れやすくなり、いわゆる眼精疲労の様になります。
その為、その様な欠点がある事も充分ご納得をして眼瞼下垂でもない方が下垂の手術、つまり挙筋腱膜短縮術を受ける事です。
安易にそのような手術に飛びつかない事も大切であり、心ある美容外科医にかかって下さいネ。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン