最新の投稿
[55750]
修正
[55750-res66943]
ダイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月22日(月)10:00
面倒であっても少しく皮膚切除して二重のくい込みを強くするやり方が正統的やり方だと思います。
埋没法と部分切開法の併用でも良いと思いますが、実際には手技的やり方が多々ありそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55743]
癒着
こんにちは。
質問があります。
眼瞼下垂全切開法の修正をしたら、癒着してしまいました。
術後2日目から、開眼時にそこの部分に線が出来てしまいます。閉眼時は線や線なら跡は無いです。結果、その癒着により開眼時に違和感があります。
再修正をする予定ですが、今の切開線でまた切開し癒着を剥がしたあとの、癒着予防の処置は何が良いと思いますでしょうか?
私は脂肪移植をして袋とじと思っていましたが、担当医は脂肪だと硬くなったり、再癒着の可能性もあるから、ヒアルロン酸で癒着の予防をして袋とじはいらないと思う、とおっしゃっていました。
わたしは、袋とじをした方がいい気がするのですが、、。
先生を信じたいですが不安です。
お忙しいとは存じますが、お返事をいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
[55743-res66942]
55743へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月22日(月)10:00
袋とじも再発の可能性があり確実性はありません。
特に眼瞼下垂に併用した二重の違和感ですからなおさらです。
つまり外見的違和感なら左右差を袋とじで治せるのかと云う問題と瞼の開閉時の違和感と云う感覚ですと袋とじの目的とはやや違う感がします。
又、単純にヒアルロン酸を注入しても癒着した部分には入りません。
癒着の上下にヒアルロン酸が流れるのです。
その為、皮下を剥すリゴトミーと云う手技が必要です。
皮下を針で剥した後に脂肪注入でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55739]
眉下切開 中縫いの糸
当山先生、ご返事ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
55550で質問させていただきましたゆうさちです。
眉毛下切開手術から三か月が経過します。
眼球に瞼が乗っている感覚はいまだに取れず経過観察で様子を見ています。
ただ、心配事が、ここにきて中縫いの糸が3本程度皮膚から出てきました。
施術したクリニックで糸を抜いてもらったのですが、クリニックでは「術後中縫いの糸が表面から出てくることはよくあることで、その都度処置します」とのことでした。
三か月程度で中縫いの糸を取ることで、切開の傷跡が広がることはないのでしょうか?まだ傷跡が赤くなっているので心配しています(三か月も軽鎖すれば、内部の接合面はくっついているので心配ないでしょうか?)
また、中縫いの糸を取ってもらってから、別の違和感が出ています。
眉下のくぼみが奥にぎゅーっと引き込まれるような感覚です(抽象的で申し訳ありません)、これも、違和感として非常に不安に駆られる要因になっています。
糸を取ることで、体内の繊維や神経が再編成するような状況でこのような感覚が生じるものなのでしょうか?
ご多忙とは存じておりますが、ご意見をお伺いしたくよろしくお願い申し上げます。
[55739-res66955]
ゆうさちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月22日(月)14:02
真皮縫合の中糸であり、これは傷をきれいにする為です。
時々、表皮の近くにありますので飛び出してくる事はありますが、次第に違和感も含めて良くなりますのでご安心下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55737]
二重全切開修正 補足
当山先生
全切開修正をして、4日目抜糸、6日目に仕事復帰を考えています。
メイクはできません。できてもコンシーラーのみです。
二重幅は目を閉じた状態で6mm〜7mm、平行型希望です。
転職先の仕事なので、初めて会う方々ばかりです。初めて会う方たちにもバレてしまいますかね?
まぁ知り合いなら100%バレるでしょうが…
[55737-res66941]
田中さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月22日(月)10:00
全切開と云う条件ならバレてしまいます。
工夫するとすれば腫れ止めで術前からシンエコ服用かステロイドを使用する事、出血を必ず止める事、術後の冷却、そしてやや大きめな部分切開法で中縫いのみの固定をする事、そしてコンシーラでしょう。
これなら初対面の方は分からない時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55736]
二重切開の幅について
2つ質問お願いします。
1..二重切開をして約8ヶ月になります。
座って正面を向いた姿勢での睫毛の生え際から切開ラインまでの見た目の幅はそのままで、 眉を上げた状態などでのラインが折り込まれる位置や幅を狭く、もう少し睫毛側に向かって低くする事は可能でしょうか?
また、これをした場合は今よりクッキリした二重ではなくなりますか?
眠くなってボーッとした時や正面を見てない時などの力を抜いた時の自分の目元の幅が広く感じるのが気になるのです。
2.. 切開線の両目の目頭側の端と目頭とを斜めに結ぶように薄く食い込み?ラインがあるのですが、これは蒙古襞のせいですか?
よろしくお願いします
[55736-res66940]
くろさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月22日(月)10:00
1)二重はめの開閉で変化するものです。
そして計測は目を動かさない時に計測しますので貴方様の目的とする所は微妙に違いが出てくると思われます。
2)恐らく蒙古襞を形成している眼輪筋の作用が大きいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55733]
二重全切開修正
当山先生
ありがとうございました。
手術から何日明ければ、ばれないですか?
または何日明ければ違和感がある程度なくなりますか?
[55733-res66939]
田中さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月22日(月)10:00
腫れもありますし、二重の巾も変化します。
稀には出血も長引きますので術後3ヵ月は違和感や外見的な種々なる所見が出ています。
充分にお時間の配慮が必要でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55731]
二重全切開修正
二重全切開修正を考えています。
私は男なので化粧をしません。
術後5日目で抜糸をして、6日目に職場に復帰したら、整形手術を受けたことがバレてしまいますか?
内出血に関してはコンシーラーで隠したとしても、腫れに関しては相手に違和感を与えるようなものでしょうか?
ちなみに転職先なので、初めて職場の人と会うため、整形疑惑が出ないか心配です。
困っているのでご回答お願いします。
[55731-res66937]
田中さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月20日(土)14:05
腫れもありますので残念ながらすぐ分かります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55730]
助けてください
当山先生、ありがとうございます。
修正はそんなに難しいのでしょうか?
当山先生が仰る通り、あともう少しで100点まではいかなくても90点くらいはいくのではと期待を持っています。その反面、また30数万円払って失敗されたらどうしよう・・・という不安も抱えています。なのでカウンセリングは行けても手術予約を取ろうという気持ちになかなかならないんだと思います。
3回目のお願いする医師は、こちらの認定医も認めるくらいの腕の持ち主なので大失敗はないとは思いますが、それでも心配です。
良く考えますが、その考える時間がさらに自分の悩みを強くしているのかもしれません。
妥協も必要なのかもしれませんが、こちらが払っている額は5万10万ではなく30万円以上の大金を払っているわけで、そこまで妥協は難しいというのが私の考えですね。
[55730-res66936]
ゆうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月20日(土)13:04
修正も難しい修正と容易な修正の場合がありますので、一概に修正は難しいものときめつける訳にもいきません。
但し、修正はこれ以上、上手くいかない場合があっては困ります。その点医師にかかるプレッシャーは相当なものがあり、できれば避けておきたい所です。
そのお気持ちは修正されるお客様も医師も同様に心の片隅に不安を抱えているのです。
その上で医師の方は不安を表に出せない立場なので、慎重にならざるを得ません。
3回目にやられるお客様も当然、大失敗はないでしょうし、許されないお立場にはなりますが…正直に表現すると小さなトラブルは生じ得ないとは云いきれません。
大事なお金ゆえにこそ慎重さが必要であり、待ってみるのも利口なやり方かもしれないと思慮します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55726]
助けてください
当山先生、ありがとうございます。
前医に相談したら、目尻側の予定外線に関しては無料で治してくれるそうです。しかし予定よりも狭くなった幅に関しては関しては「日本人はこれくらいが似合う」とか言われてはぐらかされました。
また食い込みなども治したいと話したら、もう一度同額のお金をいただくことになると言われました。こちらの認定医ですが、随分冷たいなと思いました。
食い込みが弱いのも、幅が狭くなったのも、結局他院で修正しなければなりません。
そうなると、再び今の借金に加え、新たな借金(全切開修正ローン)が加わります。
どうしたらいいのでしょうかね?
[55726-res66930]
ゆうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月20日(土)10:04
目尻の部分だけでも治されたら如何かと思います。
少しく私も冷たいご返事になるかとは思いますが、現在その他の部に関して多少のご不満はあるにしてももう少し何とか出来れば100点に近づけるのでは?…との思いを貴女様はお持ちではないのかと考えます。
但し、これ以上やることは単純でもないように一面では思われます。それはリスクが発生すると共にたとえもう一度手を加えたとしても、それで貴女様が満足されるのか…のご不安を主治医の方が持っておられるのではないでしょうか?
再手術を含めてすべて手作業が原則の手術であり、営業時間内の配慮もある中でどこまで妥協して良いか?つまり美容外科医は時間を売る仕事でもあります。この辺のお考えが貴女様への対応となって出てきている感があります。言い換えれば手術の本質が基本にありますが一方では特殊サービス業的役割が美容外科領域にあるように思いました。
その点、前もって修正時の料金設定まで話し合っておく事が近未来の美容医療には求められます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55715]
蒙古襞形成
初めまして。目頭切開で多く切られ過ぎてしまいました。蒙古襞形成は難しく大変高度な技術が必要と聞きます。蒙古襞形成を主に専門と言える程得意とする、経験が最も多く、技術がピカイチな先生いらっしゃいますでしょうか?医院と先生を教えていただきたいです。もう失敗したくありません。どうぞ宜しくお願い致します。
[55715-res66920]
ゆめさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月19日(金)15:00
お困りの事は重々お察し申し上げますが、ここでは医師を推薦してはいけないシステムになっております。申し訳ありません。
手術させた先生はどのような方法をもちいたのでしょうか?その内容を含めてその主治医の方から別の医師を紹介と云う型が自然なように思いますが…。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
半年前に全切開をしました。
この先全切開の二重が取れてしまった場合って埋没法で修正できますか?
また全切開の食い込みを強くしたいのですが、埋没法か部分切開で強くすることはできますか?本当は同じラインよりも上の上のラインが良いのですが、そうなると難しいですよね?