最新の投稿
[55658]
55644の続きです
[55658-res66860]
ぽこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月15日(月)16:01
二重のラインで垂れを切除するか?眉下切開をするのかになります。
どちらも分かりにくい切開線で治まりますのでご安心下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55656]
補足
当山先生
長くなるので、書きませんでしたが、切らない眼瞼下垂を生み出した名医と言われている医師から以前、眼瞼下垂だと言われたことがあります。その先生は「あなたは私と話している時に眉毛を上げている、だから眼瞼下垂だ」と言いました。眼瞼下垂の手術をすれば、無意識に上げていた眉が下がり、目と眉の距離が近づくと言われました。
ただ別の医師は、眉をあげるから眼瞼下垂とは限らないと言ってました。眼瞼下垂だと指摘した医師は形成出身ということ、また一応若いが名医と言われてることから明らかな嘘は言わないと思うのですが、どう思いますか?
私からしたら、「眼瞼下垂って言われても、、私、普通に目開きますけど」って感じです。
[55656-res66858]
ダイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月15日(月)15:05
正常は目を開いて正面を見た時4/5位の瞳孔が見えたら良いと思います。…が然し、3/5の時、下垂だから手術した方が良いとも云えません。
実際に挙筋力がどの程度残り、日常困っているのかで手術は決めるからです。
貴方の場合は下垂と切り離し、美的要素を主体にするのなら切開重瞼で充分ではないのか?と思います。
美的な場合で下垂手術を併用するのは、見た目が眠そうな目であるのかどうかで決めていくべきでしょう。
E先生が「話している時、眉を挙げている」と表現したのはひとつの説明の仕方であり、下垂の定義や下垂手術の適応は、それだけでは決定されません。
日本人は45歳を過ぎると誰しも軽い下垂が生じると云う専門家の意見もあるほどです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55655]
挙筋腱膜短縮手術
当山先生、ありがとうございます。
ちなみに、今の二重は眼輪筋と鍵板を固定してるみたいなのですが、眼輪筋と挙筋腱膜を縫合したほうがくっきりしますか?
前転と挙筋腱膜固定は違うのですよね?
JSAS出身で10年ちょっとの美容外科歴では長いとは言えないですよね?ただJSASの学会では座長をやったり、ブログを見ていると全切開でもいろんな工夫を日々していると書かれており、もしかしたら信頼できるのかなと思ってます。
[55655-res66857]
ダイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月15日(月)15:05
瞼板に固定するのも結局は挙筋腱膜につながりのある瞼板前線維組織に固定しますので理屈は同じですが、瞼板より高い眉毛側、即ち貴方が表現する挙筋腱膜に固定すると癒着部が持ち上がり深い固定になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55652]
二重幅を狭めるかどうか
こんばんは。
3ヶ月以上前にした全切開で、二重幅を狭めるかどうか検討しています。今の幅から1ミリ以上狭くなって欲しいのですが、今の時点からは急に狭まることは考えられないでしょうか?
現在、20代前半です。どうしても幅が広いのが気になって仕方がないので狭める修正を行うか、年をとって瞼が弛むと二重幅は狭まるとお聞きするのでその時を待つか悩んでいます。
瞼が弛むと二重幅は狭くなるといいますが、どのような人がそうなりやすい、または一般的に二重幅が狭まってくるだいたいの年齢などお分かりでしょうか?
希望としましては、1mmほど狭めたいです。修正方法は、再度切開するしかないでしょうか?
質問が多く、申し訳ないです。どうぞよろしくお願いいたします。
[55652-res66845]
いちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月15日(月)08:01
30才後半から二重の巾は自然に狭くなります。それは額から眉毛にかけて軟部組織のゆるみがくるからですが、眉毛下垂も生じます。
術後3ヵ月以降でも多少二重巾は狭くなりますが、1?以上狭くなるのかと云われると断定しにくい所はあります。
修正するとすれば切開しかありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55651]
挙筋腱膜短縮手術
当山先生、ありがとうございました。
結論が出ました。挙筋腱膜前転はしません。やはり、術後のドライアイ、頭痛、眼精疲労、ツッパリ感など出てしまったら怖いですし、実は今でもドライアイや眼精疲労はあります。
自分の健康面を考えての結論です。
しかし、二重全切開の修正は考えてます。私の場合、二重が浅く、目尻側に予定外線ができています。また予定よりも二重が狭くなってしまい、およそ5mm幅、末広です。希望は7mm幅で、平行、挙筋腱膜固定にしていただきと考えています。また前回の線を消すために少量の皮膚切除をデザインしてもらいます。
なんか眼輪筋と鍵板とを固定するのではなく、眼輪筋と挙筋腱膜を固定したほうがくっきりするのですよね?
ちなみに、考えている医師なのですが、脳外科出身の医師なのでJSAS専門医です。美容外科医師としては10年くらいのキャリアです。
しかしブログなど見ていると、眼瞼に関する様々な症例や工夫をしているらしく大丈夫かなーと思ってます。
話が長くなりましたが、
1 上記の条件での修正は難しいですか?
2 その医師は信頼できますか?やはり形成出身でないと縫合が下手とかありますか?
[55651-res66847]
ダイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月15日(月)08:01
1)私も挙筋前転を加えない方がリスクを少なくし、かつ目的を達成されやすいと思います。
2)経験のある医師ならお伝えの条件で可能だと思います。
私が常々主張している事のひとつになりますが、一度信頼した医師なら術後少々のトラブルがあったとしても修正を含めて信頼してみる事ですし、医師にしてもお客様から一度信頼されたのならトコトン責任を持っていく事になると思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55649]
埋没法 同ライン
半年前に全切開をしました。
ラインが薄くなってきているのですが、埋没法でラインを強くすることはできますか?
よく幅を変更する場合、埋没法だと埋没糸が切開に力負けしてしまうと聞きますが、同じライン(幅)にしても同じことですか?
[55649-res66846]
ダイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月15日(月)08:01
恐らく単純に埋没をしてしまうとあまり意味がありません。但し、貴女様の場合は以前の切開線があります。
その為、ひとつの工夫としては埋没法を改良するやり方はあり得ます。
例えば部分切開法と埋没法の組み合せなどです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55648]
目尻切開について
いま18歳です。
まだ何時頃にするとかは決めていないのですが、目尻切開をしたいと思っています。
それで、今回北海道札幌市内でどこの病院が良いかわからず相談を送らせて頂きました。
[55648-res66848]
なつみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月15日(月)08:01
先ずはこちらの北海道の認定医を選択してもらう事になりますが・・・何故目尻切開をしたいのか?かつその事のリスクを充分ご理解になってみる事が肝要かと存じます。
こちらの相談室で困るのは始めに治療法ありきなどのご質問にはふと不安が生じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55644]
まぶたの被さり
10年以上前に埋没法で二重瞼にしましたが、ここ最近まぶたが被さってきて二重の幅が狭く見えます。
解決方法はありますか。
また二重の手術を行わなければならない場合は、家族にばれずにやりたいです。
どのようなやり方が腫れが少ないですか。 針の太さや、麻酔の量など、些細なことでも良いのでおしえてください。
[55644-res66849]
ぽこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月15日(月)08:02
年令がお書きになっておりませんので適応になるのか分かりませんが、10年も経っているのであれば上瞼の垂れが著しくなってきているのであろうと推測されます。
そうなりますと結果としては上瞼の皮膚を切除せざるを得ませんし、お家族の方にはすぐ分かってしまいます。
腫れが少ないのは出血をさせない事、麻酔量を少なくする事等が基本です。
その点、針の内径が太いと沢山麻酔が入ってしまいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55643]
二重整形
埋没法で二重整形をしたんですがまぶたの脂肪がたるんできて二重幅が狭くなってきました。
脂肪燃焼効果のあるアイクリームを塗ろうと思ってるんですが脂肪と一?に埋没の糸も溶けますか?
[55643-res66850]
あやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月15日(月)08:02
脂肪燃焼アイクリームで脂肪がなくなるとは思えませんし、当然、糸も溶けません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55641]
二重切開修正
左目だけ切開しました。右目は切開済みで自然な幅狭の二重です。今回ギャルのような幅広に切開され、左右差がありえないことになりました。眼瞼下垂も起こしていると診断されました。1週間足らずで修正してくれる医師を見つけ、幅狭にはなったのですが、3週間経った今もまだ腫れています。
・腫れている時期に連続して手術したこと
・眼瞼下垂、全切開という腫れが大きいとされる手術を行ったこと
・麻酔が途中で効かなくなり、瞼に力が入った状態で手術を続行したこと
で腫れが大きいのは理解できますが、やはり3ヶ月は待つ必要がありますか?左右差が気にならないくらいになるのはいつなのでしょう?大きな腫れは2週間で収まりました。今は切開線とまつげの間だけぷくりと腫れています。なので大分幅広に見え、食い込みも大きいです。もしかしたら腫れが引いても食い込みがなくなる程度で幅はこのままなのではないかと不安です。自業自得で待つしかないことは分かっているのですが、いま前髪をお化けのように垂らして生活しています。
[55641-res66843]
とちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月13日(土)12:03
私の推測を主体にした意見を申し上げます。
1) 腫れに関して
短期間で2度手術されております。細かい部分は別にしても単純に表現しますと
2倍の腫れと云うことになりますし、ダメージが大きいものですから自然回復には
3ヵ月以上かかるとみております。
2) 巾広?巾狭?
眼瞼下垂があれば瞼が開きにくい訳ですから当然、二重は巾広に見えます。
下垂による巾広現象なのかをみていきますし、仮に腫れが治まり下垂が治ったら
今の巾広より狭くなります。
3) 巾広に二重を作ってしまったのか?
右に合せて左の切開重瞼を施行しているはずですから一時的下垂の為に左は術後
巾広になっていたのではないですか?
いずれにしろ現在の状態が下垂があるのかどうかを基本に考えていかないと迷路に
入りゴチャゴチャする感じになるのが一番困ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
当方、37才になります。
切除となると、傷はのこりますか?