オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[55793]

修正カウンセリング

投稿者:55783

投稿日:2017年05月25日(木)12:58

当山先生、ありがとうございます。
手術前にカウンセリングシートというものを使ってカウンセリングを行いました。その際、目の幅については5.5mmから7.0mmと記載がありましたが、実際は5mmもないです。そのことを指摘したら「それが日本人らしさなんです」というよくわからない言い訳をされました。非常に腹が立っています。
また広告は確かに一切されていません。

当山先生に写真を見ていただきたいのですが、どうすれば良いですか?

[55793-res67002]

55793へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月25日(木)15:03

何事も腹を立ててしまえば交渉は長引きますし、大方は腹を立てた方が負けてしまいます。
つい感情的な事まで口走ってしまい品を落とし、第3者からの支持を得にくくなるからです。
私宛への写真はinfo@touyama.comに送って下さい。
必ずご返事をします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55790]

ビーズ法と溶ける糸を使った埋没法

投稿者:ひな

投稿日:2017年05月25日(木)01:17

二重手術を考えています。
色々調べていくうちに、色々な方法があると分かりました。
その中で、ビーズ法と溶ける糸を使った埋没法というのが気になったのですが、この2つの方法は瘢痕化させて癒着を起こして二重にするみたいですが、どちらも仕上がりや、術式は似たようなものなのでしょうか?

[55790-res66997]

ひなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月25日(木)09:01

1)現在もビーズ法を使用しているお医者様は認定医の中にもおられます。
然し、私は30年前からやっておりません。
約1週間瞼にビーズをつけておく事が不便だからですし、稀に二重が出来にくい方がおられるからです。

2)溶ける糸での埋没もやった事がありますが、今の所埋没用の溶ける糸で両端針はないのではありませんか?埋没法は糸の両端に曲りの大きな針がついているとやりやすいのです。
溶ける糸は結び目を4回以上作らないとほどけてしまう欠点や、溶ける糸の効力期間が短いので私はやっておりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55790-res66999]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年05月25日(木)10:00

昭和の時代はビーズ法、平成は埋没法と分けられます。つまり、ながく行われてきたビーズ法は良い方法ではありますが、欠点は抜糸までの1週間は片目で6本の糸と12個のビーズが並んでいて、サングラスなしではすごせませんし、抜糸後も腫れで目の開きが悪いのと広い二重幅で、回復に1〜2週間はかかります。つまり、ダウンタイムが長いのです。
昭和の終わりころになって埋没法が普及しだしたのですが、あるチェーン店が「クイック法」と銘打って一気にひろがりました。
まぶたがちゃんと開けば、ちゃんと二重になります。

溶ける糸の埋没法は難しいと思います。
埋没法で二重を保てるのは、癒着より糸そのものが介在して二重ラインの皮膚を眼瞼挙筋の引きあげる力で二重ひだを作るからです。
ただでさえ固定力が弱いと言われる埋没法を溶ける糸で行うのは、あまりに信頼性の低い方法と思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[55788]

二重全切開修正

投稿者:田中

投稿日:2017年05月24日(水)20:30

当山先生
ありがとうございます。

なるほど、ではCO2レーザーや電気メスを使うことは術後の腫れを抑える効果があるのですね?
中縫いを8-9箇所行うのは、傷を最小限に済むと伺いました。ただ中縫いを8-9箇所行うから、うちのクリニックは抜糸も4日目から可能だし、回復も早いとカウンセラーから言われたのですが、その通りだと思いますか?
回復が早い=術後の腫れも少ないと解釈したのですが、違いますかね?
糸は極細で、深部を縫合?とか言ってたと思います。

[55788-res66996]

田中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月25日(木)09:01

前回もお答えしましたが二重の手術で中縫いを8〜9ヵ所使用すると云う意味が分かりません。
二重を作る為に8〜9ヵ所縫合しなくてもよさそうですが、仮りに抜糸を早めにしても良い為にする8〜9ヵ所と云うのも意味が分かりにくいものですから主治医にどのような理由の8〜9ヵ所縫合なのか?をお聞きしてみて下さい。
術後4日目で抜糸して構わない方はおられます。それは8〜9ヵ所の件とは別のお話しになり、回復の条件とも違います。
深部縫合はすべての医師が極細な糸を使用です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55786]

55779の続きです

投稿者:まきの

投稿日:2017年05月24日(水)17:14

今考えているのは、二重をつくる手術で挙筋法と呼ばれるものです。
30代後半ですが、受けても大丈夫ですか?
子供でも受けられる手術だそうです。

[55786-res66994]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年05月24日(水)21:01

埋没法では徐々に緩んで二重幅が狭くなり、さらに進むと二重が取れることがあります。
瞼板法と挙筋法がありますが、どちらかと言うと瞼板法の方が腫れがすくないようです。
「子供でも受けられる」という意味が分かりませんが、担当医にとって慣れているというか良いと思っている方法なのだと思います。
希望の幅の二重を作れるなら、大丈夫でしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[55783]

修正カウンセリング

投稿者:修正

投稿日:2017年05月24日(水)00:43

半年前にこちらの認定医の方に二重まぶた全切開法修正術を受けました。ただ明らかに幅が違うなどの満足のいく結果が得られず、検診時に言ったら、また同額払うなら修正すると言われました。その先生はHPで、誇大広告を一切撤廃、リーズナブルな価格で提供と書かれていたので、正直お金儲け主義な感じがしてショックでした。
修正してもらうために、複数のクリニックを回っていますが、あまり症例写真がなかったり、2chなどの酷い口コミがあるなど参考にならない意見ばかりで苦戦しています。修正はこれで最後にしたいのですが、どういう医師がいい医師ですか?
ちなみに、カウンセリングが10分くらいしかなくて、結局開けて見ないとわからないからと言われてしまったクリニックがあるのですが、そういう対応は普通なのですか?もっと長い時間話し合うものかと思っていたので。

[55783-res66986]

55783へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月24日(水)09:01

個人的な推測にしかなりませんが・・・ご勘弁下さい。

1)「明らかに幅が違う」
これは修正前の目的と違っていると云う事でしょうか?「明らか?」と云う表現は貴方の執刀医も認めている事なのでしょうか?「満足を得ていない」点は貴方様自身の目的としている所ですからその通りだと私も貴方様のお気持に同情します。
然し、「明らかに話し合った目的と違う幅ではない」と医師が思っていたとしたらひょっとして医師の方は目的通りにやっているとお感じなのかも知れません。そうなると次の修正にも費用を要求する事はあるかも知れません。
美容外科で難しいのはこのように充分にどの程度術前にお話し合いになっていたのかにつきます。

2)再々修正はお金を払うのならその医師から「可能」だと云われております。
そうすると最初の修正はわざとした結果なのでしょうか?わざと再々修正をするようにしたとしたら言語道断ですが、通常そのような医者はいないと思えて仕方なのです。
医師の方では失敗したとも思っていないのでは?・・・とも思えます。
つまり貴方様がお望みになっていない不満足の結果に対する再々修正のお話しの前にくい違いが生じている感がするのです。

3)美容外科は医師とお客様が思い描いている結果が違う時があります。
又、実際に出来ない夢もありますが、現実の美容医療の世界はどこもかしこも出来得るような夢を宣伝している感がします。
絵を描くのと手術は違う事などはもうすべての方がご理解になっている事ですが、1?の修正の難しさを本当に分かっておられる方は少ないと私は思っています。

4)HPで誇大広告をしていないかどうかは現実にそうなのかお確かめになる必要があります。
又、リーズナブルなのかは他院との比較でも分かります。
その事と「お金儲け主義」と結びつけるのはやや飛躍した論理にもみえます。

5)カウンセリングを10分して、結局あけてみないと分からないと云うのも正直な医師のように思います。
それだけ再々修正は難しそうだ!!10分みて分かっているのではないでしょうか?

6)さて、このような背景で修正可能な医者がみつかるのかどうか?結局、反対に悪い医者に引っかからないかを心配します。
宜しければ私宛に写真を送ってみて下さい。私なりのアドバイは可能ですが、秘密は守ります。
但し、満足のゆく回答を導き出せるのかはご質問の内容によります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55782]

二重全切開修正

投稿者:田中

投稿日:2017年05月23日(火)22:52

当山先生
ありがとうございます。

カウンセリングに行ったクリニックでは、CO2レーザーを使い皮膚切開をすることで、出血を抑えたり、また「6−0PDS」という糸を使い8〜9か所中縫いを相当細かく行うと言われました。そのような細かく中縫いをするクリニックの方が通常よりも腫れないのですか?それともCO2レーザーとか中縫いの有無などは術後の腫れに全く関係ないですか?

[55782-res66989]

田中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月24日(水)09:02

最近Co2レーザーで皮膚切除する医師が増えております。
私はやっておりませんが、それでもあまり傷が目立たないようであり、かつメスでやるより切開時に出る出血点を抑える利点があります。又、内部に関しても電気メスよりラジオ波が良いとの評価もあります。
小さな変化で大きな一歩とも云えますが、細かな医療の進歩がそこにはみられます。
当然、これ等は出血を抑えますので術後の腫れが軽減されます。

PDS(溶ける糸)使用は構いませんが、切開式重瞼術で中縫い8〜9か所は「糸の細さ」と「どことどこ」を縫合しているのだ!!と云うのがポイントになり、そこ迄しなくても普通は二重は出来上がりますし、その糸が止血に対する効果にはなりません。
何の為に使用する多数の糸なのかは専門的にお聞きしてみるしかありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55780]

眼瞼下垂の不定愁訴

投稿者:あい

投稿日:2017年05月23日(火)20:27

眼瞼下垂の術後4ヶ月目です。
元々下垂はなかったものの、金儲けのため嘘の診断をされ、受けてしまいました。20代です。

目が引っ張られるような感覚が酷く、常に吊られているような感覚で生き苦しいです。
絶対的に、前転しすぎだと思うので、固定をしている糸を外して腱膜をフリーにしたいです。その上で癒着を剥離したいと思っています。

その場合、もうこりごりなので再固定はしたくないのですが、癒着を剥離すると、瞼板から外れた状態になってしまうのでしょうか?

修正を希望している、名古屋の眼瞼下垂の形成外科医師には、瞼板から外れた状態は病的なので、原則再固定すると言われました。

本当に再固定は必要なのでしょうか?再固定しておかないと、あと40年後とか、年取ったときに下垂してしまうのでしょうか?

また眼瞼下垂修正と同時に、新しい切開線を切って食い込ませる、吊り上げ修正もしようと思っています。これは食い込みが強いので、下垂での違和感が直っても、別の違和感などが発生する可能性などは高くなってしまうのでしょうか?

[55780-res66988]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月24日(水)09:02

元々下垂がないのに手術されてしまったのは医者の金儲けの為かも知れませんが、一方では賢い消費者ではなかった貴方様でもあるのです。
悩まれ、苦しんでおられる貴方様に対し、厳しいご意見になるのは心苦しい点がありますが、ご勘弁下さい。

但し、これからはもっと賢くなって頂けねばなりません。
つまり、腱膜と瞼板を固定している糸を外すと貴方様の瞼は本当に眼瞼下垂になってしまう可能性があります。

今の貴方様の目が引っぱられている等々の苦痛は過剰な吊り上げによるものです。
糸と固定の癒着を取って元の正常機能の挙筋力を保たれたら良いのですが、場合によって適時な所での再固定が必要となります。これは術中判断になりそうです。

くい込ませる、吊り上げ固定をするなどがどのような意味があるのかは分かりませんが、出来るだけ余計な事はしない事です。
そして逆に余計な事をやらなければならない事の区別をこれから修正する医師としっかり相談なさって下さい。
ご自分で判断が難しい時、家族の方や友人とご一緒で医師と相談してみる事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55779]

まぶたの被さり

投稿者:まきの

投稿日:2017年05月23日(火)18:14

10年ほど前に二重瞼の手術をしました。
最近、二重の幅が狭くなり再手術を考えていますが、時々方目が腫れたようになります。原因は不明です。

こういう場合は、手術は方目ずつ様子を見ながらのが良いでしょうか??

[55779-res66990]

まきのさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月24日(水)09:02

10年経過すると時には再下垂を生じる方がおられます。加齢による筋力の低下ですからやむを得ません。
片側ずつでも可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55777]

再癒着の修正

投稿者:55770

投稿日:2017年05月23日(火)17:36

お返事ありがとうございます。
担当医になんとか脂肪注入をお願いしたいと思います。
何度もご丁寧にありがとうございました。

[55776]

二重全切開修正

投稿者:田中

投稿日:2017年05月23日(火)12:03

当山先生
ありがとうございます。
男性患者の場合、何日くらい仕事の休みがあれば、全切開しても整形がバレませんか?
ちなみに私はすでに二重です。希望のデザインは、幅をあと0.5mm広げること、食い込みを強くしてくっきり二重にすることです。

[55776-res66982]

田中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月23日(火)16:04

結局、出血してどれだけ腫れが生じるかですから0.5?切ろうが1?切開しようが同じ理屈です。
やはり3ヵ月はみておられる事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン