最新の投稿
[100582]
美容クリニックの契約
[100582-res100315]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月12日(火)12:25
医師が何も説明しないまま手術というのはありえない状況と思います。どなたか別の人が手術方法を決定してその手術の説明をされたということですか?そうであれば医師法違反です。地区の保健所に事情を話してください。問題があるように思います。
[100574]
クマ取り施術
最初はLINEのクーポンをきっかけに相談してみようと思いクリニックへ行きました。しかし広告にあるような10万円以下の金額ではなく50万円と高額な治療を勧められ戸惑いました。私の場合色素沈着が気になっていたのですが脱脂を2点より3点するといいなど、高額な治療ほど効果がある旨カウンセラーの方に説明されました。高額な為検討したいことを伝えるとローンのことを説明されみんな組んでいると言われたり、何度か不明な減額を行われたり、その減額は当日の施術でしか適用できないと言われたり、お待ちくださいと言われ部屋に1人で長時間残されたりを繰り返し3時間半ほどそれが続きました。精神的にも疲れがでてきてまともな判断ができずその頃何も分からなかった私はクリニックの方を信用してしまいローンの契約、施術をしてしまいました。今思えばドクターのカウンセリングはほんの5分目元をみてすぐカウンセリングの方に変わり治療方針や施術内容などの説明はありませんでした。そして術後やはり効果がなくむしろ気にならなかった部分が黒くなっている状態です。この施術が本当に私の改善したい症状に合っていたのか疑問ですしカウンセラーによる治療方針の提案は医師法違反になるなど聞き不安でたまりません。もしこのまま結果がでない場合減額や返金などを求めることはできるのでしょうか。。
[100574-res100309]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月10日(日)21:16
最近ここでもよく相談のある状況です。まず安い費用の広告を出す、来院された患者さんに医師ではない何の資格もない人があれこれその費用では無理、ほかの高額の治療方法がいいと勧める、とにかくその日のうちに契約をして治療に持ち込む、結果として広告にあった費用よりはるかに高額の費用を払うことになったというものです。同じような被害にあっておられる方も多いようです。とにかくそういうクリニックと関わってしまわれたので、地区の保健所と弁護士さんに依頼してください。何の資格もない人が診察をするなど違法です。詐欺にあったのと同じだと思います。法律で何とかしてほしい問題だと思っています。声を上げてもらう必要があります。
[100571]
裏ハムラ法の術後19日目の外反について
裏ハムラ法によるクマ治療をして本日で術後19日目です。
左右差があり、左側はまだ腫れている状態です。
右側は若干、外反があるのか、正面を向いていればアカンベーをしているほどではないのですが、顎を引いて下を向いた時に下瞼が少し下がり、眼球と下瞼に少し隙間があくような状態です。
調べても調べても、表ハムラ法の場合は外反リスクがあるが裏ハムラの場合はそのリスクが低いとほとんどに書いてあるので、不安で不安で仕方ありません。
田舎で暮らしているので、症例数の多いクリニックで…と思い、東京のクリニックで手術を受けました。
先生にはオンラインで相談しているんですが、まだ術後1ヶ月も経っていないので経過を待ってくださいと言われています。
が、やっぱりどうしても不安でずっと調べてしまいます。
裏ハムラでも外反は起こり得ることなのでしょうか?
また、眼球と下瞼は時間の経過とともにくっつくんでしょうか?
[100571-res100306]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月10日(日)20:53
裏ハムラでも外反は起きる可能性があります。表ハムラ法ではないので、皮膚の過剰切除ということはありませんが、眼窩脂肪の一部や眼窩隔膜の一部を引き下げて縫合固定する際に下げ過ぎると外反や下瞼の縁が下がりすぎるという合併症が起こります。今後の経過の予想については診察をしないとはっきりしません。ご了承ください。
[100563]
美容クリニック 埋没法 (契約と説明についての疑問)
ネットの広告で約15000円で二重整形ができるというクリニックを見てカウンセリングを予約した。
広告には、追加料金一切なし!15000円だけ持参でOK!保証制度充実。と書いてあった。
カウンセリングに行きこの広告の施術をしたいと伝えたところ、医師に確認しますねと言いカウンセラーが医師を呼びに行った。
元々二重があるので目尻側を少し広げたいだけなのでこの広告のプランでお願いしますと伝えると医師からあなたの目はこのプランで施術は出来ないと言われ、なぜ私の目は適応じゃないのかについて理由を教えて貰えないまま、すぐに医師は退室されカウンセラーと相談になった。
カウンセラーにこの広告を見てきたのでこの値段で施術して欲しいと伝えましたが医師が無理だと言ってるので~と言われ40万のプランを提案された。払えないと伝えると今日なら10万でできるクーポンがあると言われ、追加料金一切なしという広告を見てカウンセリングに来たのに断りきれず契約することになった。
広告には保証制度充実と書いてあったが契約したものは保証無しのプランだった。
広告で見たプランの施術が私の目に適さない理由を説明して貰えず高いプランならできると言われた。
契約時には左右差、術後の腫れがでる可能性があることだけをカウンセラーから口頭で説明され、契約書に書いてあることは自分で読んでサインしてくださいと言われた。
その間カウンセラーは退室していて部屋にはいなかった。
医師から施術内容の説明、施術に対してのリスクの説明、どのような施術方法なのか説明されることは1度もなかった。医師とはカウンセリングの時の3分程度話しただけですぐ退室してしまったので手術室に入るまで1度も会っていない。
施術内容(施術法)を詳しく説明されていないため挙筋法なのか瞼板法なのか、どのような施術方法なのか何も分からないまま施術された。
そして1週間もしないうちにまぶたの裏から糸が露出し短期間で抜糸になった。
瞼の組織が回復してない状態だから1ヶ月後に来てと言われたが契約前から引越しの関係で来れないことを伝えているとカウンセラーに伝えると、3日後に予約が取れるので3日後に来院してと言われた。短期間で施術、抜糸、再施術をされたことでまぶたに大きな負担がかかってしまい、まぶたの裏が痛くなりごろごろ感が治らず再度診察に行くと炎症が起きてると言われ、もしかしたら角膜に傷があるかもしれないとのことで目薬を処方された。
まぶたの裏が痛く炎症も治らず日常生活に支障をきたしていたため抜糸するため別日にまたクリニックに行きその趣旨を伝え抜糸をした。
1度目の抜糸は施術した医師とは別の医師で、再施術した医師もまた別の医師、2度目の抜糸をした医師もまた別の医師だった。
抜糸時も医師から抜糸についてリスクの説明など一言も無く、抜糸時に糸玉が見つからないとのことでまぶたを何ヶ所も傷をつけられた。
抜糸に1時間近くかかっていた。
契約書にもまぶたの裏から糸が露出する危険性があること、抜糸時にまぶたに大きく傷がつく可能性があることなど記載されていなくカウンセラー、医師、看護師から契約時も施術前も説明が一切されなかった。
糸がまぶたの裏に露出する可能性があること、まぶたの裏に糸が露出した場合角膜を傷つける可能性があること、抜糸時に糸が見つからない場合まぶたに傷が大きくつく可能性があること、など説明をされていたら施術はしていませんでした。理由は、目はとても大事な部分で角膜に傷がつく可能性があるがあるなら視力が低下する可能性があるかもしれないしリスクが大きい。と考えているためです。
施術の契約前から人と会う予定があったが抜糸の際に大きく傷をつけられたことで予定をキャンセルすることになりました。
抜糸後も目の裏のゴロゴロ感、炎症は治っていない状態でまぶたの傷は赤く盛り上がって触るとボコボコしています。
この場合、返金を求めてもいいのでしょうか?
[100563-res100299]
契約書の内容によりますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年12月09日(土)11:05
返金以外も求めても良いと思います。
弁護士さんと相談なさって刑事責任も問えないかを確認なさると良いでしょう。
最近流行りの集客法で、社会問題となっています。しっかりと声をあげてください。
美容医療目安箱にも投稿なさると良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[100560]
表ハムラ
4日前に表ハムラ手術を受けました。
結膜浮腫が翌日から出て涙も出てまだ収まっておりません。
もう少し様子を見る方が良いでしょうか?
眼科受診した方が良いでしょうか?
[100560-res100304]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月10日(日)20:39
ごくまれにはありうるトラブルです。起きてもほとんどの場合、1−2週間以内で治ります。目薬はもらっていますか?担当医から処方されていないのであれば、眼科を受診して薬をもらっておいた方がいいと思います。通常の経過では起きませんが、手術の際に麻酔が結膜に近い部位に入ったか、メスやハサミが入る剥離範囲が深すぎたなどの問題があったのではないでしょうか。
[100556]
裏ハムラ、ミッドフェイスリフト
裏ハムラ、ミッドフェイスリフトの手術を3週間ちょっと前に受けたんですが、整体院に行きたいんですが、うつぶせになってマッサージを受けるのって時期的に大丈夫ですかね?
まだ控えた方がいいでしょうか?
[100556-res100301]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月09日(土)14:57
手術部位に圧迫が加わらなければもうかまいません。圧迫されたり、こすれたりするような場合はあと3週間は待ってください。
[100555]
二重切開
先生、ありがとうございました!
[100555-res100302]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月09日(土)15:00
また何かわからないことや不安なことがあればいつでもご相談ください。
[100547]
埋没法
TCBさんで二重埋没法で50万の請求でした
高額過ぎませんか?
[100547-res100293]
オプションを付けていますね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年12月08日(金)08:04
安い料金を提示しておいて、オプションをいくつも付けて金額が高くなったのでしょうか?
まずは消費生活センターにご相談なさって、それから弁護士さんに相談なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[100538]
二重切開手術
先生、ありがとうございます
まぁ、このままでもいいっちゃいいんですけど
もう1つ気になるのが、
二重の切開線は、太ると食い込みが浅くなったり薄くなったりしますか?
5キロ太るくらいなら大丈夫そうかなとか
10キロ太ったら可能性あるかなとか…気になります。
[100538-res100286]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月06日(水)22:05
太っても痩せても、二重のラインの食い込みは変わらないと思います。
[100537]
二重切開手術
術後4ヶ月で、左目が末広型で右目がちょっとミックス型ぽくなっていて、そのミックス型の目頭側の食い込みが少し弱いので
もう少し内側に折り込んで末広型に修正したいんですけど
中央から目尻のラインはそのままで、目頭側の二重線だけを修正するのは難しいことでしょうか?
[100537-res100285]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月05日(火)22:43
多分かなり難しいことを希望されているような気がします。状態によっては目頭切開や脱脂などを併用する必要があるかもしれません。
埋没法の契約についてです。
施術法、施術内容、施術に対してリスクなど医師からの説明が一切無し。カウンセリングでは医師と会ったのは5分程度。
まぶたの裏から糸が露出する可能性、角膜を傷つける可能性について契約書に記載なし。
医師が説明せず施術するのは普通のことなのでしょうか?
契約書に書いてないリスク説明もされませんでした。