オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[56209]

お願いします

投稿者:ようこ

投稿日:2017年06月26日(月)10:23

回答ありがとうございます。
全切開の修正で1.2ミリ狭くする方法で、例えば前回の手術で皮膚や脂肪を切除していない方で、今までの経験上、だいたいどれほどの確率で再癒着されていますか?

[56209-res67448]

ようこさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年06月27日(火)09:03

1.2ミリでしょうか?それとも1〜2ミリでしょうか?
再癒着で効果の出ない方は居られませんが、思ったほど狭くならなかったとか狭くなりすぎたという方は、多少とも居られます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[56208]

投稿者:全切開失敗

投稿日:2017年06月26日(月)10:15

当山先生

御回答ありがとうございます。
まつげから切開線までは6mmで、希望は開眼時に狭めの幅でしたが、執刀した医師がどのように思って執刀したかは不明です。

手術中に目に開きに左右差がある事は確認出来ていました。しかし、手術中には解決しないままでした。

カウンセリングを数回して、自分のなりたい瞼の写真を(開眼1mm位)を自分の目で作ったものを見て頂き、それが可能という事で手術を決めましたが、結果、失敗となり、切開線も目尻から1cm近く出ており、なんのための切開線か意味が分からない、不要な切開線が出来ています。

なぜここまでの状態にされてしまったのか。。。形成外科医の美容外科の世界では適格認定医(?)との事でお願いしたのに、残念でなりません。

やはり修正は時間を置いて、傷や腫れがほぼ落ち着いた頃が良いですよね。。それまでこの顔でいなければならないのが精神的にかなり苦痛ですが(とても悲しく、ひたすら腹が立ちます)、次で落ち着くよう、前向きに生活して修正に臨みます。

この度は御回答ありがとうございました。

[56208-res67438]

56208へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月26日(月)11:05

1)手術によって下垂が生じた事によって目的である6?が、現在の1?巾になっているのではないでしょうか?
下垂の手術を加えると巾狭の二重になる可能性があります。

2)眉毛下の目尻部Roofを二重の切開線から取る時、眼輪筋の厚さなどが邪魔をします。
その時、眼輪筋を切除しますとボコボコが出てしまいます。
Roofは脂肪隔膜に覆われている感じがするのですが、その隔膜(?)を破るとポコッとRoofが顔を出します。

3)修正は下垂の修正をしなければならないのか?二重の巾狭が目的となるのか?上瞼のデコボコを治す等々、微妙な手順となり、繰り返し小さな手を加える時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56206]

お願いします。

投稿者:ようこ

投稿日:2017年06月26日(月)08:35

よろしくお願いします。
幅を1.2ミリ狭くする方法で
再癒着する可能性が高いのは
前回どんな処置をされているかというのは関係ありますか?

たとえば、食い込みが強く凸凹になっていると可能性が高くなるとか.....大幅に狭くするならとか....

[56206-res67435]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年06月26日(月)10:00

二重幅を狭くする手術で、1ミリ以下の希望を実現するのは不可能です。
1〜2ミリという希望なら、勿論可能です。
最癒着は、過去の手術内容よりも、修正で確実な処理ができるか否かによると思います。
具体的には、残るあるいは利用する組織が十分量であるか、まれには使用する組織にひどい瘢痕を含んでいないか、といったことになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[56205]

全切開で手術ミス?

投稿者:全切開失敗

投稿日:2017年06月26日(月)07:07

二重の全切開を受けたところ、眼瞼下垂のようになってしまいました。

皮膚とROOFを切除したのですが、ROOFを取る際、瞼板と挙筋腱膜を切り離してしまったのでしょうか?

タッキングでは開き具合は変わらなかったようです。

ROOFも取り過ぎたのか、瞼に凹みや窪みができています。瞼もだいぶ痛んだのか、赤くなったままです。

このような状態でも修正は可能でしょうか?

まだ少し皮膚の余剰があり、眼窩脂肪は残っているように思います。

[56205-res67430]

56205へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月26日(月)09:04

1)巾広二重を作ろうとして挙筋部に糸をかけると眼瞼下垂を生じます。
一時的なものかどうか経過をみていきますが、治らないと挙筋短縮をします。

2)切開重瞼部からRoofを取るのは難しい部分がありますし、Roofは3つのタイプがあり、取り残しやデコボコを生じる事があります。
その為、まゆ毛下切開のみでも良いし、同部からRoofを取る事は容易です。
傷が汚くなりがちなのが欠点でしょう。

3)術後期間の記載がありません。
可能な限り術後期間を充分あけてから修正をすべきです。
そうしませんと又々再々修正になりかねません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56205-res67432]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年06月26日(月)09:05

「タッキングでは・・・」とあるのは、挙筋機能再建が必要だったのでしょうか?
ROOF 切除が必要だったのでしょうか?
文面だけから受ける印象は、いささか無茶な手術と感じられます。
情報を整理して、担当医はもとより必要ならお近くの JAAM 適正認定医などのセカンドオピニオンをお受けになってもよいでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[56204]

二重埋没

投稿者:ともこ

投稿日:2017年06月26日(月)06:16

埋没法をして、自分としては末広型を希望したつもりなんですが、すごく平行型です。腫れがひいたら末広型になることってありますか?

[56204-res67429]

ともこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月26日(月)09:04

術後期間を必ずお書き下さい。宜しくお願いします。
術後2〜3ヵ月は作られた二重の巾は変化していくものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56204-res67431]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年06月26日(月)09:04

腫れが引くと二重幅は狭くなっていくのですが、あきらかな平行型が末広型の二重になるかどうかは分かりません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[56201]

脂肪

投稿者:質問

投稿日:2017年06月25日(日)20:37

あるクリニックに二重切開修正の相談に行きました。
私の目はほとんど脂肪はありません。どちらかというと、くぼんでいます。
1件目のクリニックで、脂肪取らないですよね?と聞いたら、「脂肪を取ることはせずむしろ押し出してくるようなことをする」と言われました。
2件目のクリニックでは、「君の目で脂肪なんて絶対取らないし、脂肪を押し出すことなんてしても無駄だと思う」と言われました。

脂肪を押し出すということをすることで、くぼみは解消されたりするのでしょうか?一応断っておきますが、厚ぼったいかくぼんでいるかで言うとくぼんでるだけで、見た目状くぼみは全然強くありません。

また脂肪を多く除去することで、術後の腫れが長引くと聞いたのですが、脂肪を押し出すことをしたら、脂肪を触ることになるから腫れも長引きますか?

[56201-res67423]

56201へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月26日(月)09:03

二重切開の「修正」とお書きになっております。
その修正の為に残されているはずの眼窩脂肪を利用したいとお考えなのではありませんか?
その利用法によって役立つものもあれば足りない脂肪であるとも云えます。
つまり、くぼみに対して残された眼窩脂肪を押し出して使用してみる事であれば私個人としては少し無茶苦茶の感がします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56198]

当山先生

投稿者:しょうた

投稿日:2017年06月25日(日)17:06

回答ありがとうございます。
45分のほうの医師の症例写真ですが、数枚だけ見せていただきました。ただ正直そんなにうまくないと思います。二重の症例数は2万例あるらしいので、期待したのですがね。逆に普通は症例写真というものはベストなものを出してくるということを考えると、あまりその医師は私には合わないのかもしれませんね?
カウンセリングはとても良かったのですがね。

また45分の手術時間については、あまり長い時間傷を開いた状態にしないほうが良いという考えから必要最低限の30分から45分で手術をしているみたいです。このことに関してどう思いますか?

[56198-res67422]

しょうたさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月26日(月)09:03

貴方様がその医師と性格的に合わないとしたらやめておかれる事です。
手短に手術出来ればそれに越した事はありませんが、ハンドメイドである手術は予測通りに行なえない事もつどつどです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56197]

出口先生

投稿者:しょうた

投稿日:2017年06月25日(日)17:01

回答ありがとうございます。

1 45分で行う医師曰く、あまり長い時間傷を開いておかないほうがよいらしく、必要最低限の30分から45分くらいで施術しているらしいです。傷はあまり長い時間開かないほうがよいのですか?

2 出口先生は拡大鏡を用いていますよね?45分の医師はルーペなど一切使わず肉眼で手術を行うらしいのですが、肉眼で二重切開手術を行うことはあまり良くないでしょうか?

3 仰る通りだと思います。二重は2万例、鼻は5千例症例があるらしいです。

[56197-res67426]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年06月26日(月)09:04

1.出血はすぐに止める、創は乾燥しないようにする、といったことに配慮すれば、45分以上の手術などいくらでもあります。
2.これは必要性の問題でしょう。ルーペや顕微鏡を使った方が手術しやすければ使うことになります。顕微鏡は少し慣れが必要ですが、マイクロサージェリーのトレーニングをしてきた形成外科医には、得意技のひとつでもあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[56194]

全切開2ヶ月

投稿者:たぁ

投稿日:2017年06月24日(土)22:26

全切開で挙筋を短縮しておりデカ目になっているとしたら修正して元の一重の時ぐらいの目の大きさに戻したら、眉毛と目の位置はどう変わりますか?全切開をして凄く眉毛と目の広さが狭くなってしまったんですが、広くなりませんか?

上の手術と2ミリほど二重幅を狭くする手術をするのは難しい手術になりますか?

[56194-res67419]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年06月25日(日)21:03

挙筋を延長すると、眉が上がり、眼と眉の間は広くなります。眉の位置が上がり、まつ毛の位置が下がると、二重の見かけ上の幅は広くなります。
その際に見かけ上の二重の幅を2ミリ狭くできるかどうかは、多くの要因を詳しく検討する必要があります。実際の状態を見て判断する必要があります。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して、意見を聞いてみられてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[56191]

全切開二ヶ月半

投稿者:たぁ

投稿日:2017年06月24日(土)18:21

全切開と挙筋を短縮していてデカ目になっているとしたら、修正して元の一重の時ぐらいの目の大きさに戻したら、眉毛の目の位置はどう変わりますか?

[56191-res67418]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年06月25日(日)21:02

挙筋を緩めるというか、修正で延長するということになりますので、上を見る時はまぶたが上がりにくい状態に戻ります。したがって、眉の位置は今より上がることになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン