オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[56413]

眼瞼下垂の修正

投稿者:ゆき

投稿日:2017年07月14日(金)02:26

10ヶ月ほど前に眼瞼下垂の手術をしました。
それ以降ずっと瞼の奥が引っ張られるような感覚や眼精疲労があり、それらを無くすため修正を考えています。
元々眼瞼下垂の自覚は無かったのですが、8年前に全切開をしたものが緩み目が開きにくいように感じていたため手術を行いました。
医師の説明では挙筋腱膜と瞼板を縫着し、余剰の挙筋腱膜を切除したのちその断端を眼輪筋に縫着したとあります。
先生方は上記のような違和感を訴える患者さんにはどのような修正を行われますか?
皮膚を緩く固定をし直すだけでは駄目で、挙筋の操作を再度行う必要があるのでしょうか。
教えて下さい。

[56413-res67658]

ゆきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月14日(金)09:00

いわゆる疲れ目、目が閉じにくいのではないでしょうか?動画を撮ってスローで目の開閉を見て下さい。
上・下がきちんと合わさっているのか?などですが、それによっては瞼板部の癒着を剥さねばなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56412]

傷を隠すには

投稿者:傷隠し

投稿日:2017年07月14日(金)00:58

男です。目頭切開の白い傷跡があって、人と目を合わせて至近距離で話すのが苦手なのですが、少しでもマシにしたく、先生方でおすすめの化粧品等はないでしょうか?

やはりコンシーラーでしょうか?
今はファンデーションを傷の上にたまに塗っていて、少し光沢が目立たなくなったりしますが、自分はクマもあり、かつ肌が色白なので、なんとなく目元の血色が悪く見えてしまいます。シワに濃く入ってしまったりしますし。

そもそもファンデーションの色が白すぎるのかも知れませんが。

少し自分で調べたのですが、何が本当か分からなくなってしまったので、アドバイスを頂けたらと思います。

知りたいのは、一番自然に白い光沢がある傷を目立たなく出来る化粧品です。
例えば教えて頂いた化粧品で肌が荒れたなど、一切自己責任で使用致します。
おすすめのメーカーまでおありでしたら、そこまで教えて頂けましたら幸いです。

[56412-res67657]

56412へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月14日(金)09:00

私共でしたらカバーマーク使用かと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56411]

瞼切開の傷

投稿者:なんてこった

投稿日:2017年07月13日(木)16:18

25年以上たってますが片方だけ切開皮膚も切られています。と脂肪除去した目の表面の傷についての質問です。傷がのこっております。隠したいのですが。裏に結び目をつくる埋没をしたら隠す事が化膿でしょうか。

[56411-res67656]

56411へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月14日(金)09:00

傷を隠す為に同部に二重を作る。その方法として埋没をやるのであれば切開線を利用して二重を作った方が確実なように思います。
埋没法では二重が出来るのかどうかやってみなければわからない事も多いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56409]

当山先生

投稿者:しょうた

投稿日:2017年07月13日(木)11:13

回答ありがとうございます。
1 子供は気付くとのことですが、それはまだぷっくりとした腫れがあるからですか?
それとも子供は敏感で思ったことをすぐに口に出すからですか?

2 昔某クリニックで、切開を受けた際に、出血が多いとのことで、術直後に止血止めをお尻に打たれました。そのままクリニックを出たのですが、帰りの電車の中では出血してしまい大変でした。しかし、手術中は電気メスらしきものを医師は使っていました。
止血不十分だったのでしょうか?

そのあと別のクリニックで手術を受けた際は、電気メスなど使いませんでしたが、術後の出血は皆無でした。

[56409-res67655]

しょうたさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月14日(金)09:00

1)子供だから先生には事の外、愛情を持って接しており、気付きやすいのかも知れませんが、腫れがあるから気付かれるのであろうと思います。

2)結果的には止血不充分であり、お尻の止血剤は効果がなかったと云う事になります。

3)電気メス使用(他の機具でも同じですが)の方がはるかに止血できますし、手術もスムーズです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56408]

二重修正

投稿者:

投稿日:2017年07月13日(木)10:52

5年前に全切開で奥二重から二重にしました。傷もほとんどなく自然な二重になったのですが、目を開いた時の二重幅が1.5mmしかなく、ここ3年は化粧する時にアイテープで4mmくらいの二重に広げています。このままですと瞼がのびてもっとすっぴんの二重が狭くなりそうなので二重修正を検討しております。
しかし、二重修正で検索すると幅広から幅狭の症例が多く、幅狭から幅広にするにはどの先生がいいのかわかりません。幅狭が得意な先生でも幅広にしていただけるのでしょうか??

[56408-res67652]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年07月13日(木)18:05

広すぎる二重幅を狭くするのが難しいので検索にかかるのでしょうが、貴女のご希望のように幅を広くするのは難しくはなく、ほとんどの美容外科医が手がけているのでかからないのでしょう。
二重ラインを眉毛側に追加する、あるいは二重ラインより眉毛側の皮膚を切除する、眉毛下で皮膚を切除する、といった方法から適切なものを選択します。

カリスクリニック
https://www.yahoo.co.jp/

[56407]

56390

投稿者:なな

投稿日:2017年07月13日(木)10:48

お返事ありがとうございます。
医師は学会に参加される専門医ですよ。この場でクリニック名を出したらいけないと思うので略していいますが
YES!Tクリニックの息子さんです。

専門医ですよね。
ブログにも、経過が載せてある写真がのっていましたよ、何月何日のブログかはさすがに忘れましたが。

[56407-res67654]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月14日(金)09:00

それでは後日の学会でFollow up成績を発表される事だろうと思います。結果を期待しております。
私共もTクリニックですし、息子もやっております。
東京のTクリニックよりは有名ではありませんが、歴史的には我々は65年目を走っております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56407-res67660]

なな さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年07月14日(金)17:01

現在日本には日本美容外科学会という同名学会が2つあります。ただ英文にしますと違いが判ります。当方の学会はJSAPSとなり、他方の学会はJSASとなります。皆様には非常に分かり難いと思いますが、JSAPSの方は主として形成外科医を主としております。また、当医療協会の大多数はこちらに属しております。専門医でもどちらの学会の専門医なのか、という事も考慮されると良いかなと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[56405]

56394回答ありがとうございました。

投稿者:ジス

投稿日:2017年07月13日(木)02:06

当山先生、出口先生ありがとうございました。
今回の修正手術が自分の希望通りに仕上がっていない理由がわかり納得すると同時にとてもショックでした。しかし、このままの目では仕事も出来ないですし、友人・家族にも会えないのでなんとか自然な仕上がりになるように修正をしたいと思っています。なので当山先生と出口先生に追加で質問させて下さい。

当山先生へ

今回の修正手術では脂肪移植を行わないことで再癒着した可能性があるという事を理解しました。それをふまえて次に修正手術をする場合は脂肪移植をしっかりとしてもらおうと思いますが、その場合はまた全切開になりますか?それとも癒着しているところを部分的に切開するだけで済みますか?
それから、今回の修正手術では1mmの皮膚を切除していますが、癒着をはがし脂肪移植を行えば、更に皮膚を切除しなくても幅もそれなりに狭くなりますか?
再手術をする場合、最短でどのくらい待てば手術が可能ですか?

出口先生へ

1mmの皮膚切除の意味が不明という事で、私は意味のない手術をしてしまったことに大変後悔しています。
次の修正手術で「もし切除できる余裕がないとしたら」という事ですが、計ってみたらまつ毛からラインまでが5mmでした。これ以上の皮膚切除は難しいでしょうか?
その場合眼輪筋弁による再建ということでしたが、これはどういう手術ですか?その手術をする場合には全切開をしなくてはいけないのでしょうか?あと、再手術は最短でどのくらい待てば受けられますか?


当山先生、出口先生、お忙しいところお手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

[56405-res67646]

ジスさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月13日(木)09:02

?全切開すべきです。部分的切開では中途半端な視野になってしまうからです。
?巾1?は切除する必要があるかと思いますが、切除しないと傷が汚くなるのではないかと考えますし、癒着部の剥離が不充分になりそうです。
?皮膚切開部で脂肪移植、その後、巾狭希望部で二重を新たに作る事になります。
?最短3ヵ月です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56405-res67651]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年07月13日(木)18:04

5mmというのは、目を開けたときの二重幅のことでしょうか?それとも目を閉じたときの傷跡までの距離でしょうか?
もし傷跡までの距離だとすると、仰るような幅広になるとしたら二重襞の被さりがほとんどない状態になりそうで、そうなると直しようがないかもしれません。
いずれにしても、今の状態を直すとするなら切開は当然必要で、全切開が必要か不要かというレベルの問題ではないはずです。
修正手術について、どんなことができるのか?手術時期がいつごろから可能か?といったことは、やはり診察をしたうえでお答えするしかないと思います。

カリスクリニック
https://www.yahoo.co.jp/

[56404]

当山先生

投稿者:しょうた

投稿日:2017年07月12日(水)23:04

回答ありがとうございます。

1 整形はバレたくありません。
だからこそ術後9日で復帰しても大丈夫かと伺っているのです。
私は学校教員の仕事をしているため、多くの子供と接します。従って、心配である反面、自分の二重が取れないか心配すぎて、またくっきりさせたすぎて、それ以外のことが考えられないくらい悩んでいます。

2 30-40分の手術時間内でも、十分な止血はできるのですか?
当山先生は、止血にはとても時間がかかると仰っていたので。

3 くっきりさせればさせるほど腫れが続くとのことですが、例えば、シンエックなどの内服は気休め程度の効果しかないですか?

[56404-res67645]

しょうたさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月13日(木)09:02

1)きちんと切開式で二重の手術がなされているとすれば術後9日目で先生の眼をみると子供は以前と違っているのに気付きます。
2)止血は電気メス、ラジオ波メス、Co2レーザーメスで切開していくとその時点である程度止血されます。
又、血管収縮剤を使用していると術中出血しにくいので出血点が分かりにくく術後出血しそうだと思われる点を止血していきますが、それほど時間はかかりません。
問題は深層、特に目頭部の切開時、割と大きな血管があり、前記した方法では止まりませんので止血に時間を要する事があります。
おおよそ5分もあれば大丈夫でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56403]

二重修正について

投稿者:

投稿日:2017年07月12日(水)22:34

回答ありがとうございます。だいぶわかってきました。疑問がまだあるのですが

1.ドライアイには通常なりません。但し、元々ドライアイになりやすい方もおられると思います。との事ですがそれは治らないのでしょうか?

2.またドライアイになりやすい人は誰が手術しようとなるものはなるのでしょうか?なぜドライアイになるか教えてくださいませんか

3.やり方、手術内容によっては1時的に下垂になります。とありますがそれは治るという事でしょうか?少しでも下垂が残るという事はないのでしょうか?

4.前にこちらで二重修正手術の相談を閲覧して先生から二重の線は一本になるようにした方が良いとアドバイスをしていたのを見た事があります。なぜでしょうか?


5.加齢や成長と共に自然に二重になる人だった場合、自然に二重になる前に整形した場合どうなるのでしょうか?整形の二重のラインと自然に二重になろうとする力で不自然な事にならないのでしょうか?

どうか教えてください。よろしくお願いします。

[56403-res67644]

旬さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月13日(木)09:02

1)2)眼科領域で云えばドライアイは結膜炎と同じ位知れわたっている病名(?)ですが、世界のドライアイ研究者は非常に難しい定義を述べています。
ここでは目の不快感、涙液の不安定による目の乾き位に理解されて良いと思います。
ドライアイは疲れ目など色々な要素がかさなりますが、終局的は眼輪筋による瞬目不全、まばたきが完全に出来ない状態ではないかのか?等々云われております。
手術によってそれが増強されるのではないか?私自身は多少その点を危惧しております。
3)一時的下垂が多いのですが、少しでも下垂が残る方はおられます。
4)切開線の傷は出来れば2本より1本が良いのにはどなたも当然の事の様に思います。
外見の醜状を減らす為です。
5)やり方によっては不自然さが出ますので加齢で自然になるのならそのままがよろしいと云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56399]

56390

投稿者:なな

投稿日:2017年07月12日(水)11:10

当山先生回答ありがとうございます。
今までのやりとりに全て目を通されましたか?

診察をしてもないのに、なんだか責められているような気がして

残念でした。

ここで意見を聞くのは辞めて、診察をしていただいている先生のご意見を参考にしようと思います。

[56399-res67643]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月13日(木)09:01

上瞼にBNLSを打つ事は美容医療界では一般的な行為とは思っていません。
多少行き過ぎであり、適応の拡大があるものですから前記した事柄をしっかり理解しておく事です。
やられるお医者様も是非、上瞼にBNLSを打つ事が効果ありとするのなら専門医の評価を受けるよう学会等で発表される事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン