オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[56587]

西山先生

投稿者:

投稿日:2017年07月29日(土)11:11

56578です。
この度はご回答いただき誠にありがとうございます。

おっしゃるように、睫毛に皮膚が少し被ってます。それは加齢によるものというよりは、固定が初期から弱いからだと思われます。なので、二重にはなっておりますが、埋没法で二重にしたような印象です。
また眉毛をあげる癖はありますが、これは下垂と関係してるのでしょうか?

いずれにせよ、皮膚が少し睫毛に被さっているならば、どのような修正になりますか?
また修正をすることで、目と眉毛の距離は近づき彫り深い顔になりますか?

[56587-res67845]

愛 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年07月29日(土)13:00

睫毛に皮膚が被っているのを、例えば細い棒等で二重切開部分を引き上げて被りを取ってみた時、眉毛が下がるかどうか見てみるべきでしょう。自分でやっても難しいと思いますので、誰か医者にやってもらい眉毛が下がるようであれば、二重の線の所で皮膚切除して睫毛に被る皮膚を持ち上げてやれば良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[56585]

当山先生

投稿者:しょうた

投稿日:2017年07月29日(土)09:26

回答ありがとうございます。
逆に言うと、やりすぎなければ合併症は起きないのですか?
そのやりすぎないというラインが、固定を3箇所ではなく、1.2箇所にするということでしょうか?

私はドライアイと眼精疲労がもともとあり、ムコスタという目薬を普段からつけてます。

また実は過去に、部分切開による眼瞼下垂の手術を悪徳医師に受けたことがあります。
固定は1箇所だけしたらしいのですが、術後ものすごく目が疲れました。特にまっすぐ向く分にはよいのですが、上の方を見ようとすると疲れすぎて見ることができませんでした。その後他院で切開法修正(前転なし)を行なったら解消しました。
私には挙筋腱膜前転が合わないのでしょうか?それとも単に技術のない医師が施術したからでしょうか?

[56585-res67849]

しょうたさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月31日(月)09:01

◎やり過ぎの大方は挙筋短縮のしすぎです。その為、術中何度も座位にて確認をします。
◎1ヵ所が良いのか、3ヵ所などかは左右差を比較したり、黒目の全体像をみて決定していきます。
◎眼精疲労がある方はあまりおすすめしませんし、術前に既往歴は医師に述べられた方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56584]

二重の癒着の安定

投稿者:ゆさ

投稿日:2017年07月29日(土)09:22

おはようございます。
術後約2週間経過しているのですが、今朝びっくりしておもいっかたり眉毛をあげてしまいました。
激痛がして、その後いつも感じていた目のツッパリ感がなくなってました。
二重は崩れてませんが、前よりまぶたの見開きが弱くなり二重幅が若干狭くなった気がします。
取れるまではいかなくても、緩んだという可能性はありますですでしょうか?
お忙しいとは思いますが、何卒ご意見よろしくお願いいたします。

[56584-res67830]

ゆさ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年07月29日(土)09:04

二重幅は見開きが弱くなれば、二重幅は広くなります。全くご心配入らないでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[56584-res67831]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年07月29日(土)09:05

切開法を受けたのですか?
手術の内容が分かりませんが、二重瞼の手術は二重ラインの皮膚が眼瞼挙筋で上奥へ引き込まれるように連絡をつける手術です。
眉毛をあげるのはおでこの筋肉で、二重手術の癒着と直接は関係ありません。
ただ、二重の機構と眉毛までも組織としての連続性はありますので、全く無関係ということではありません。
二重瞼が変わってないということなので、とりあえず経過をみることになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[56578]

目と眉毛

投稿者:

投稿日:2017年07月29日(土)00:31

過去に切開法をやっており、二重です。ただ目と眉毛の距離が離れていてのっぺりした顔をしてます。
目と眉毛の距離を近づけて彫り深い顔にしたいのですが、目と眉毛を近づける施術は何ですか?
教えてください。

[56578-res67829]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年07月29日(土)09:04

骨格の問題はよけて、瞼のあたりでの考えかたをお話してみます。
まず目の開きは十分か?病的になると「眼瞼下垂」ということになりますが、弱めでも眉毛を上げる傾向があると眉下は離れることになりますので、眼瞼挙筋機能を強化するという対策を考えます。
次に、切開法で二重にしたとのことですが、そのラインが緩んでいるとか二重幅が希望より狭いと、やはり眉毛を上げる癖が起こりますので、それぞれライン補強や二重幅を広くすることを考えます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[56578-res67832]

愛 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年07月29日(土)09:05

一番考えられるのは、睫毛に皮膚がかかっているのではないか、ということです。睫毛に皮膚がかかっていると、視野が狭くなりますので無意識に眉毛を持ち上げます。下垂があると眉毛を持ち上げますが、二重は出来ないか幅広い二重になり易くなります。この場合は下垂手術をすることになりますが、多分睫毛に皮膚が被っている様に思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[56578-res67840]

愛さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月29日(土)12:00

「目と眉」を近づけると云うのは上眼縁と眉の間を位置しているとすれば下垂の手術をすることになりますが、多少のリスクを覚悟しなければなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56577]

元々あった奥二重のラインについて

投稿者:るか

投稿日:2017年07月29日(土)00:29

元々奥二重で、眼瞼下垂の手術で幅広に切開し、目頭切開も同時にしました。
術後からもうすぐ4ヶ月です。

術後からずっと、片目だけ元々の奥二重のラインが目頭から黒目の終わりくらいまであり、不自然で目立ちます。

これを改善する方法はあるのでしょうか。。

[56577-res67828]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年07月29日(土)09:04

切開になりますが、奥二重のラインを剥離して必要なら皮膚の緊張を調節したり二重ラインの補強になりそうです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[56577-res67839]

るかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月29日(土)12:00

二重手術に加えて眼瞼下垂の手術をすると二重ラインが部分的に多少おかしく出る時があります。
その事が生じていると考えます。
執刀医なら容易に修正して下さるのではないでしょうか?
修正方法に関しては、こちらでどのような方法が良いのかは分かりません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56576]

眼瞼下垂の修正

投稿者:あい

投稿日:2017年07月28日(金)23:09

顎をずっとあげているような疲労感などの不定愁訴があるので修正を考えています。20代、元々下垂はないただの一重でした。

修正をお願いしている先生には、いったん糸を抜き、後転させる、あるいは瘢痕を解除したあとは、留め直さないと、どこで癒着をするかわからないと言われました。

瞼は瞬きをするので、変なところで癒着する可能性があるとのことです。

しかし時に留めなくていいこともあるそうな。または留め直さなくても瘢痕が解除されたことでもっと目が開くこともあるとか。留めない方がリスクの高いケースもあるとか。

元々下垂はなかったのですが、手を加えてしまった以上、もう瞼の中は正常ではないので、留め直したほうが良いのでしょうか?それとも術中に判断するしかないのでしょうか?本当に変なところで癒着する可能性は高いんですか?

個人的には、もう瞼の中に異物を入れたくありませんが、一番は不定愁訴を無くしたいです。

[56576-res67827]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年07月29日(土)09:03

眼瞼下垂の手術後に、「顎を・・・の不定愁訴があり」それを直したいので、瞼板に腱膜をとめた状態を修正したいということでしょうか?
普通、顎を上げるのは眼瞼下垂で瞼が上がらないときに起こりますので、挙筋機能は改善してないのかもしれません。
逆に開きすぎだと、丁度よい程度に調節するのが難しく、改めの二次的な調節も念頭におく必要があります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[56576-res67841]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月29日(土)12:00

二重の修正であろうことは文章内で読み取れますが・・・。
二重の癒着をはずして単純に縫合しますと又、元の所で癒着が起ってしまうのです。
つまり瘢痕を除去してとめ直さないで縫合することに関しては目的とする意味が少ないように思います。

後転させる事の意味合いもはっきりしません。
とめ直しの事を含めてどのような状態なので修正するのか、少しくまとめられてご質問いただけませんでしょうか?

疲労感、不定愁が何故発生しているのですか?宜しくお願いします。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56571]

修正回数

投稿者:あまね

投稿日:2017年07月28日(金)17:13

全切開をして食い込みが浅かったため、先日修正手術を受けました。
しかし右目がまたうまく食い込まれていません。
次修正すると3回目の切開になりますが修正は可能でしょうか?
ラインの位置などは変えず食い込みを強くする修正です。

[56571-res67824]

あまね さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年07月28日(金)17:03

食い込みを強くするのであれば修正は可能です。内部の処理だけで済むと思われるからです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[56569]

埋没

投稿者:ひろみ

投稿日:2017年07月28日(金)13:06

先日埋没の施術をしたのですが、1日もせずに片目が取れてしまいました。美容外科に返金をお願いするために電話してみると保証が無いということで対応してくれませんでした。埋没法なのでいずれ取れてしまうのは承知の上でしましたが、数時間で取れることはあまりにもひどいので納得いきません。どうすれば良いのでしょうか。

[56569-res67826]

ひろみ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年07月28日(金)17:04

普通は返金でなく再度埋没法でやり直すと思うのですが。余程取れ易いのであれば切開法で埋没法の差額を引いてやり直すと思うのですが。ここの医院で違うかもしれませんが、もう一度取れた方だけ手術してくれないか話されたらどうでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[56568]

当山先生

投稿者:しょうた

投稿日:2017年07月28日(金)10:12

回答ありがとうございます。
前転させる際の固定を1.2箇所にして前転量を少なくすれば、Jaamに多く寄せられてるような、頭痛、ツッパリ感、吐き気、違和感、などの合併症は避けることはできますか?
それともそもそも眼瞼下垂じゃない人が挙筋腱膜前転をやる時点で、固定を1.2箇所にしようが、上記のような合併症が起こる可能性は高いのでしょうか?

[56568-res67822]

しょうたさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月28日(金)14:03

目力をつける、黒目を大きくみせる、これ等の目的ですべての方に眼瞼下垂の手術を加えていくのは如何でしょうか?元々挙筋力が充分にある方にタッキングと云えどやり過ぎると吐き気はともかくとして疲れ目、違和感が出る事があります。
その為、どのような方に本当の適応があるのかは今だ充分な検討がなされないまま物事は進んでいる感があります。
その事もあって20才前後、少なくとも25才位の若い方にやる時はやり過ぎのない注意は絶対条件でしょう。
眉毛をおさえて挙筋力の程度、日頃からパソコンなど眼をお使いになるお仕事の方々、術前チェックする点は幾つかあるように思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56563]

二重切開後、瞼の裏がごろごろします。

投稿者:なみ

投稿日:2017年07月27日(木)18:24

お世話になっております。
何度もご回答いただき、ありがとうございます。

糸が出ているのでは?という不安は私もあり、二重切開したクリニックにも問い合わせていましたが、『一般眼科へ』の前に、『以前埋没法の二重手術をしたクリニックに相談してみるのもいい』という冷たい意見を投げかけられ、迷いましたが二重埋没をしてもらったクリニックにて診てもらっています。
糸はないようです。が、まぶたの裏がボツっと凸凹で炎症しているとは言われていました。
糸が残っていないということは、このまま治癒していくと考えていいのですね。

ここ数日、手術したクリニックにもう一度診察予約の電話をしようか随分迷いましたが、居丈高な院長に冷たい対応をされることを想像すると、電話できませんでした。
このまま一般眼科の点眼薬で大丈夫なようなら、もう少し様子を見てみます。

美容整形口コミ広場の相談室などは、何度投稿してもどういうわけか私の質問が削除され、回答を得ることができませんでした。
こちらでご回答いただき、ほっとし、とても感謝しております。ありがとうございました。

[56563-res67818]

なみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年07月28日(金)10:00

糸がないと確認されているのなら眼科的処置、即ち眼科用軟膏、点眼で大丈夫だと思います。
こちらで削除されなくて良かったですネ。又メール下さい。
ご健康回復をお祈りします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン