最新の投稿
[101175]
目頭の涙丘
[101175-res100813]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月21日(水)04:42
大変申し訳ないのですが、涙丘の治療というのは経験がありません。土井先生、もしわかればここで回答をお願いします。
[101171]
涙袋
再度質問させて頂きます。
通常の液体の注入物を範囲を限定して入れるようなことはもともできません。たくさん注入すると周囲に拡散します。必ず下に流れると思います。入れる量が多すぎるわけです。
とのことですが
片目0.1程度の適量いれても、1ヶ月もしたら
涙袋が流れてしまうのです。それが流れてしまうというのが
あきらかにとかした方がよいと判断されるくらいのレベルで
まったく涙袋ではなくなるというか涙袋の膨らみさえもありません。
通常下に流れてしまうのはありえないんですが……と言われました
私が5年間涙袋を溶かさず入れ続けて気づいたらたるみのような
でかい涙袋が出来上がっており皮膚が伸びきってしまいました。
その後0.1程度の涙袋をいれてもその時は涙袋ができるのに
1ヶ月もたてば気づけば下まぶたはフラットな状態になり
見てもらったら流れてしまったとのこと、
それでまた溶かしまた入れましたが、また同じで今回も
流れてしまいました。
多少は流れたとしても下まぶたがフラットな状態になるくらい
に流れるのは量というより今までの巨大涙袋を5年間いれていたから
皮膚がたるみまくって留まらなくなったと考えてますが
違うのでしょうか?
それか関係ないのであれば別の所でヒアルロン酸入れた方がよいのでしょうか
[101171-res100811]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月21日(水)04:34
診察をして実際の状態を拝見しないとどういうことが起きているのかよくわかりません。なんとなくですが、まつ毛の1ミリ下を1センチほど切開して真皮、または真皮脂肪の移植をした方が確実な結果が得られると思います。ヒアルロン酸はどうしても液状のものを注射するわけなので、流れやすい方もあると思います。
[101163]
脂肪注入後ピリピリ
脂肪注入をして一か月たつのですが、たまにピリピリしてしまいます。ちいさい赤いポツポツもできてるのが一部あります。
これは死んだ脂肪ですかね?
[101163-res100802]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月19日(月)20:58
ピリピリしているというのは痛みがあるということですか?そうであれば、微量の感染、しこり、壊死などもありうる問題なので、診察をして判断する必要があります。
[101158]
涙袋ヒアルロン酸
長年涙袋をいれていたせいで溶かした後は下まぶたがシワシワになりました
また新たに涙袋にヒアルロン酸を入れたところ必ず下に流れます
見た目だけはたるみはわかりませんが明らかに下まぶたの皮膚の中が伸びきってしまったと思います
どうしたら形をくっきり入るようになりますか
[101158-res100797]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月19日(月)18:39
通常の液体の注入物を範囲を限定して入れるようなことはもともできません。たくさん注入すると周囲に拡散します。必ず下に流れると思います。入れる量が多すぎるわけです。あるいは針で皮下を正確に剥離してここにヒアルロン酸や脂肪を入れるかまつ毛の1ミリ下を1センチほど切開して剥離をした上で、ここに真皮脂肪、あるいは脂肪の移植を行うような方法でないといい結果になりません。
[101148]
隈取り後の目頭の線について
3ヶ月ほど前に裏ハムラをして、今までなかった目頭から下にハの字の線が出てしまったのですが、この線がすごく嫌で、目頭に影が入って目の形が変わってしまいました。
なんとかしたいと思っているのですが、担当医には目頭切開と言われ、それはどうしてもしたくないと思っています。
注入や他の方法で対処した方いらっしゃいますか?
デメリットも教えたいただけたら助かります。
真剣に悩んでいます。
良い回答がありましたらよろしくお願いします。
[101148-res100789]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月19日(月)04:31
実際の状態を拝見しないと確実な回答にはなりませんが、多分皮下に癒着か瘢痕拘縮などによりシワのように見える凹みができたように思います。そうであれば、針でこの癒着を剥離して脂肪注入をすれば治ると思います。目頭切開では治らないように思います。
[101145]
二重になったり奥二重になったり。安定しない瞼、目の開き。
もともと奥二重から二重にしましたが、皮膚が分厚いというか瞼のたるみが強いせいか、日によって目の開きや二重幅、目の形、黒目の出方が違います。
酷い日は、むくみのせいなのか上から皮膚が被さってきて奥二重もしくは一重に見えるような日もあります。
全く二重が毎日定りません。安定しないのです。
二重にしてもアイテープで固定しなければならないなんて辛いです。
眉の近くの皮膚のボリュームが多いため三角目っぽくなる日もあります。こういう日は瞼が重いです。
これは眼瞼下垂でしょうか?クリニックでは眼瞼下垂ではないと言われましたが。
埋没する意味あったのかなという気持ちになります。
[101145-res100785]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月18日(日)15:15
埋没法は本来二重のラインの固定力のとても弱い方法です。一重に戻ることも、浅いしわのようなラインになることも、予定より狭い二重になることも三重になることもありうる方法です。そういう説明がなかったのであれば、説明義務違反ということになると思います。安定した二重のためには切開法が一番確実な方法です。
[101137]
脂肪注入後の膨らみ、しこりの不安について
メガクリニック高柳進先生、ありがとうございます。
レストンとテープによる療法のやり方を詳しく知りたいです。
術後の経過ですが、担当医は診察しません。
カウンセラーと看護師が見ます。信用できないクリニックです。
[101137-res100780]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月18日(日)01:52
状態によって直接指導する必要があります。ややコツが必要で、さらに定期的に状況によって方法を変更するということになります。カウンセラーという何の資格もない人や看護師さんではわからないと思います。
[101135]
二重埋没法
二重の3点留めの埋没法を4ヶ月前にしました。
現在、目の裏に糸が出ているのかゴロゴロします。
この4ヶ月の間に色々ありました。
埋没後に食い込みがひどく目のゴロゴロがあったので抜糸を希望して予約をしてました。ですが抜糸を行う前に、目の裏側から糸が出てきてまつ毛が取れた時のように落ちてきました。埋没されている糸が怖くなったので抜糸当日に担当医に伝え全部取ってほしいと伝えましたが、見つけられなかったと両目で1点ずつ糸が残ったままになりました。先生には1点じゃそのうち取れると思いますけどねといわれました。手術が1時間半かかり痛かったのもありもういいやと思い帰りましたが、こんなことになり本当に嫌になりました。糸が出てくるのは医師の技術の問題になるとおもうのですが、、、
これって返金の申し出をしたら返金していただけたりしますか?
返金できなかったとしても担当医を変えてもらうなどしていただきたいのですが、、、ちなみに担当医はもう一度施術のお金を出さないと変えれないとクリニックのHPに書いてありました。
[101135-res100779]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月18日(日)01:50
返金についてのアドバイスはとても難しいことがあります。要するに私たちが介入できないわけです。まず、クリニックのホームページや承諾書の内容などは無視してもらって、まずクリニックと話し合ってください。お一人で行かれるより、どなたかと一緒に行かれることをお勧めします。納得できないという場合は、あとは弁護士さんしか方法がありません。
[101130]
クマ取り、脂肪注入
三週間前にくまとり、脂肪注入をしました。
右目がなめくじよりは細いものの、注入したライン?が浮き彫りになるように脂肪が入っている気がします。
それに対し、左はすこし盛り上がっている。
三か月待ってみるしかないでしょうか?
汚い感じに見えたり、鼻の方までムチムチして太っても見えます。
当初よりはだいぶマシに見えてきましたが、しこりにならないか、変な形にならないか、今後が心配です。
[101130-res100771]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月17日(土)13:52
仕上がりは3ヶ月後になりますが、3週間で凹凸があるのは、好ましい経過ではありません。しこりにならないか、あるいは変な形にならないかは、診察をして実際の状態を見ていませんし、結果は医師の技術次第なので、なんとも言えませんが、今からでもレストンとテープによる管理で平坦に仕上げることができるかもしれません。すでに3週間経っていますので、手遅れということもありうるのですが、やってみて効果があればその方がありがたいですよね。医師による指導が必要です。担当医はそういう方法を知っておられるのでしょうか?よくわかりませんので、確認してください。
[101117]
目頭切開傷跡について
2023/7に目頭切開の施術を受けました。傷跡が残ってしまい施術を受けた美容クリニックに電話しましたが、3ヶ月は様子を見て欲しいと言われ、3ヶ月後にもまだ傷跡が残っていたので電話をしたところ、半年はまだ様子を見て欲しいとどんどん先延ばしにされてしまいました。2024/2現在も傷跡が残って居ます。私は本当に施術を受けなければよかったと思っており、返金対応をしてもらいたいと考えています。どのような方法を取れば良いでしょうか
[101117-res100755]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月15日(木)16:42
3ヶ月でほぼ仕上がりです。半年待っても1年待っても変化は期待できません。返金の件については話し合っていただく必要があります。どういう契約で手術をされたかが問題です。承諾書にいろいろ記載があり、そこに署名をされていると思います。納得てきないということになれば、あとは法律的な対応しか方法がありませんので、弁護士さんに依頼していただく必要があります。今後修正が必要ということであれば、その修正の費用や慰謝料などについても弁護士さんが相談に乗ってくれると思います。
目頭の涙丘が大きく、コンプレックスです。
涙丘を小さくするような手術は可能なのでしょうか?
眼科でご相談した方がよろしいのでしょうか。
ご教示いただけましたら幸いです。