最新の投稿
[56729]
眼瞼下垂の修正
[56729-res67984]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年08月10日(木)09:00
下垂が生じてしまいますので再固定はやむを得ないと思います。
初回手術で挙筋腱膜の処置をどのようにしているのか?外角部を切離するのは良いとしても挙筋そのものが本当にゆるくなっているのか?ミュラー筋は正常なのか?再癒着が生じているのか、非常に微妙な部分があります。
術後の期間が明確ではありませんが、経過を見ながら違和感がどの様に変化するのか?どのような時、特に生じるのか?詳細な記録を取っていく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56727]
二重埋没
2週間前に二重埋没を行いました。2週間経ち腫れが引いているのか引いていないのか、二重幅は安定してきているのですがとても二重線が濃くハーフの人の目のようで自分の顔にはとても不自然です。もうこの二重線は薄くなることは無いのでしょうか?それとも今はまだ腫れているだけなのでしょうか?また、薄くなるとしたらどれくらいの時間がかかりますか?
[56727-res67975]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年08月09日(水)09:01
3ヶ月くらいは薄くなりますし、その後もさらに薄くなるかもしれません。
まだまだ途中経過だと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[56720]
つっぱり
西山先生回答ありがとうございます。
私は小柄な為、日頃から上目遣いしております。。。誰かと立ち話する際は、相手の顔を見て話すので、基本的に上目遣いになります。
麻酔がかかっているとひきつれがあるか、本人は分からないように思うのですが、、もしかして、つっぱり感は癒着のせいでしょうか?癒着が剥離できないというのは、どういう状態をいいますか?癒着部分をメスでは剥がせないものでしょうか。。?
頭痛が出るので何とか改善させたいのですが、、、頭痛を抱えて生活する事になりますか?
[56720-res67978]
さやか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年08月09日(水)10:04
小柄であろうと上目遣いといっても顔も挙げると思うのですが。
麻酔は痛みを取るのであってツッパリ感引き連れ感は取れません。
眼球の奥迄剥離出来ません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[56719]
つっぱり
西山先生
回答ありがとうございました。
切開する前はつっぱり感はありませんでした。
再度切開する、との事ですが、その際につっぱり感がない事をどのように確認しますか?
局所麻酔で手術しましたが、癒着剥離した後、患者に確認しながら調整しますか?それとも先生が見れば、程度が強いかどうかは分かりますか?
質問ばかりですみません。
[56719-res67969]
さやか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年08月08日(火)17:01
普通手術する前にそのような目の動かし方はしないと思います。手術後色々動かしますので、ツッパリ感があるとなると、手術の所為となり易いのです。感覚的なものは他人には判り難いので、引きつるとなればそうですかと言わざるを得ませんが。
再手術では目を開けて頂き引き連れ感があるかどうか確かめながら、癒着を剥離して、引き連れがないと言う事になれば再度二重の固定をしていきます。尤も剥離していく場合限度がありますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[56718]
眼瞼下垂
2年前に某クリニックで部分切開による眼瞼下垂の手術を受けました。眼瞼下垂の手術をしたにもかかわらず瞼は上がらずむしろ眠たそうな目になり、かつ上目遣いをするとものすごく目が疲れてしまい、大変でした。去年こちらの認定医に、切開重瞼のみの修正をしてもらったら、眠たそうな目も治り、かつ上目遣いをしても全く疲れなくなりました。また認定医曰く、よくわからない糸が1本ずつ出てきたらしいです。
今年末、切開重瞼だけではなく、眼瞼下垂手術も受けたいのですが、しっかりとしたクリニックでやれば、上目遣いの時の目の疲れやそのほかの眼精疲労なども起こらないものですか?
施術のポイントなどあれば教えてください。
[56718-res67970]
マキ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年08月08日(火)17:01
眼瞼下垂がないのに下垂手術をすると、顔を少し下向けにして目を開けようとした状態と同じになりますから、目の引き連れ感や痛みなどが出易くなります。折角良くなったのですからもう止めた方が良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[56716]
つっぱり
目の全切開を受けて3ヶ月経ちますが、上目遣いをするとまぶたにつっぱり感があり、頭痛が出ます。
つっぱり感を無くす方法を教えて下さい。
[56716-res67965]
さやか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年08月08日(火)15:00
手術の有無に係らず、上目遣いをすると目の奥は痛くなってきます。それは目を開ける筋肉が縮こまり続けるからです。その程度が強いと言うことであれば、再度切開手術をして、内部の癒着等剥離し目のツッパリがないことを確かめ、二重を再度固定することになります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[56714]
部分的に修正
全切開で、幅を狭くする修正後、真ん中〜目頭の部分だけ狭くなりませんでした。皮膚も少しそこだけ余っています。
全部切らずに、その真ん中〜目頭の部分だけを狭くし直すことは、状態によったら可能なんでしょうか?
[56714-res67964]
りい さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年08月08日(火)14:05
状態によったら可能かもしれませんが、連続性を考えた時もう少し長く切開する場合もあるでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[56711]
カウンセリング
先日行った二重修正のカウンセリングで、具体的な手術方法や、皮膚どれくらい取るとか、脂肪の話とか固定の話など一切なかったのですが、手術前の最終カウンセリングでそういう大切な話はするものなのでしょうか?
[56711-res67963]
たえ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年08月08日(火)14:05
二重修正の場合、貴女自身のご希望があると思います。例えば二重幅が広いので狭くしたい。どの程度狭くしたいのか、それは可能か、不可能であれば何故難しいのか、傷痕が目立つので目立たなくしたい、二重と睫毛の間が膨らんで見えるので、出来るだけ平らにしたい。等々ご希望があると思います。それを可能にする、若しくは出来るだけ近づける為には、どのような手術を行う。と言うようなお話はすると思いますが、一番大切なことは貴女がどうなりたいのか、どうなったら困るのかをハッキリさせることでしょう。皮膚を何mm切除しますとか、脂肪を取りますとか、固定はどこにしますとかは、貴女に取ってそれ程大切なことですか。
皮膚を取ったは良いけど目が閉じれません、脂肪を取ったら瞼が凹んで三重になった、固定部位は睫毛と切開線迄の距離で決まって来てしまうでしょう。繰り返しますが一番大切なこと、どうなりたいと言うこと、そして術後の経過について確りお聞きになることでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[56711-res67967]
たえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年08月08日(火)15:05
お客様の方が控えめ過ぎる感がします。
要約すれば多くのお客様がお持ちのご不安な部分、希望部分は積極的にお客様の方から医師にお話を持ちかけた方が医療側はポイントを絞りやすくなります。
?具体的手術方法→もう少し手術内容を図示して教えて下さいと要求する事。
?皮膚切除はしませんか?するとすればどの程度ですか?
?脂肪は眼窩脂肪、取らないで良いのですか?
?固定はどこにするのですか?内固定で糸の種類は?
等々大切だと思われるのならご遠慮する事なく尋ねて下さい。
医師の方はどこまで説明したら良いのか逆に要点を掴み切れない事もあるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56709]
こめかみのヒアルロン酸
回答ありがとうございました。このクリニックのヒアルロン酸は流れ易かったのでしょうか?こめかみや額には不向きだったのでしょうか?ヒアルロン酸は額から目の方に流れてしまうとかありますか?だとしたら私はほうれい線にも打ちました。垂れたりしないのでしょうか?よろしくお願いします
[56709-res67972]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年08月08日(火)19:03
シワや輪郭の治療として使うヒアルロン酸は架橋構造になっていますので、そう簡単に遠隔領域へ移動することはないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[56704]
出口先生
回答ありがとうございます。
挙筋腱膜前転なしで、開きを良くできないか相談に行きます。
先生の結論として、鍵板に固定させる、で正しいですよね?
形成外科専門医を持っていれば、そんなに難しいオペではないですか?
[56704-res67971]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年08月08日(火)19:03
難しいことはないのですが、よくご相談になって下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
元々下垂のない一重でした。20代です。
半年前、眼瞼下垂と皮膚切除の手術を受け、目が押されるような圧迫感、上目遣いができない違和感や痛みで悩んでおりました。
そして先日、眼瞼下垂の違和感修正をしました。内容は糸を抜き、開瞼抵抗となる外角内角をリリース、瘢痕切除、後転させてゆるゆるに腱膜固定。
しかし術後、以前とは異なる違和感を感じ、まだ瞼の中がつっぱる感じが拭えません。
これは再固定したからでしょうか?それとも癒着が取れていないなどといった問題があるのでしょうか?
痛みを取りたくて前の健康な瞼に戻りたくてやったにもかかわらず、何も変わらず絶望的で泣きそうです。