最新の投稿
[57172]
二重瞼
[57172-res68456]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年09月14日(木)21:03
子供さんが発熱性の病気などで脱水状態になると二重になることがありますが、それと同じように一時的に二重のようになっても不安定でまた一重に戻るでしょうね。
何もしなくても年齢が進むとともに二重になることが、それらのこととたまたま重なることはありそうです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57171]
追記
57161の回答について質問なのですが、
瘢痕凝縮とは具体的にどのような感じなのでしょうか?
素人が患部を見て瘢痕凝縮なのか判断はつきますか?
[57171-res68455]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年09月14日(木)21:03
予定したとおりの傷跡になっていますか?
皮膚の薄い場所ですから、切開・移動・縫合が正しくないと傷跡がぐちゃぐちゃに縮こまって綺麗な形の傷跡になってないと突っ張りが起こるのですが、そのような状態を指しています。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57170]
571629です。
切られすぎた蒙古襞とは、デザインが大きかった為に目頭の赤い粘膜が見えすぎているという意味です。
Z形成で、皮膚切除はしていないらしいです。
[57170-res68454]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年09月14日(木)21:03
デザインが大きいと確かに変化は大きくなりますが、逆Zで元に戻せばよいでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57164]
腫れ
当山先生ありがとうございます。
ちなみに、わたしは全切開修正を受ける予定です。
1 検討している医師は、バイポーラーを使用して、止血を行うと言ってましたが、止血を行うからといって腫れないわけではないと言われてしまいました。また麻酔を注射した段階で内出血してしまうかもしれないし、大きく腫れるかもしれないそうです。
2 眼窩脂肪もROOFも一切取りません。あなたの場合、取ったら大変なことになると言われました。
3 ステロイドは使用しませんが、手術前日から1週間、シンエックを服用する予定です。
4 手術時間は45-60分間です。
以上を踏まえて、なるべく腫れないのは難しいですか?
[57164-res68458]
翼さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年09月15日(金)08:05
1)どんなに丁寧に止血しても腫れはあります。
その理由は切開する事によって切開部の各層に於いてリンパ路や細かい血管網が遮断され、その回復に時間を要する事になるからです。
然し、丁寧さは何時の世でも変わらず大切な医療行為の基本です。
2)バイポーラはラジオ波の先端についているピンセットのようなものであり、ピンセットの先を合せると切開が出来、出血をすぐに凝固させていきます。
大きな血管もそれでつまんで止血出来ますのである面、剥離層をしっかり確認しながら手術を進める事が出来ます。
外科手術で扱いやすい道具となります。
3)麻酔の針も極細でゆっくり麻酔薬を注入すると痛みも軽減出来、止血剤が入っているので視野を確実にみる事が出来ます。
麻酔薬も注射針を抜きながら注入すると血管損傷を起しにくいと思います。
4)眼窩脂肪、ROOFの件は術者の裁量の中にあるでしょう。
5)シンエックも各医師、流行しているのですネ。
1週間前からの服用も良いかも知れませんネ。
以上をふまえて云える事はこれ以上の事でなるべく腫れないのは神様にお祈りする事かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[57163]
ダウンタイム
出口先生ご回答ありがとうございます。
1 5mmは目を閉じた状態で5mmです。幅は今の5mmでいいのですが、目の開きを良くすると今の幅より狭くなるため、1mmほど広くします。1mmも目を閉じた状態です。
2 おっしゃる通り、挙筋操作をします。ですので、腫れが心配です。
以上を踏まえて、9日で復帰することは可能だとは思いますが、手術を受けたことを周りに知られてしまうと思いますか?
整形疑惑が職場で持ち上がらないか不安です。
[57163-res68453]
申し訳ありません
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年09月14日(木)18:04
もう一度お尋ねさせてください。
1)目を閉じたときの傷跡はまぶたの縁から何mmですか?
2)目を開けたときの二重幅は何mmですか?
3)挙筋前転をするのですか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57162]
57161です。
回答ありがとうございます。
いま1番迷っている医師曰く、初回の切り方のせいでテンションが強くかかり上下につっぱっている
と言っていました。
なので逆Zで戻せばそのつっぱっているのを解消できるそうです。
私は切られすぎた蒙古襞も欲しいんです。
その場合でも手術で治すのは諦めた方がいいですか?
[57162-res68452]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年09月14日(木)18:03
Z形成ですから、戻せば戻るのではないですか?
「切られすぎた蒙古襞もほしい」という意味が分かりません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57161]
57119です。
目頭切開でできた上下にひきつるような(形のテンションは、逆Z修正したらテンションは改善され、(のような形の変なつっぱりは無くなると思いますか?鼻側にテンションがかかったように(型の肥厚性瘢痕とまではいかなくとも、つっぱったような傷があります。
[57161-res68447]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年09月14日(木)09:02
蒙古襞の上下に突っ張る状態を緩めるのが目頭切開なのですが?デザインに問題があったのでしょうか。
逆Zは、あくまで皮膚をZ形成の術前の位置に戻す手術になりますから、術前にそのようなツッパリがなければ改善するはずです。
ただ、現状がデザインや手術の問題で瘢痕拘縮を起こした状態であると、逆Zでは解決しないことがあります。
そのあたりは、診察で拝見してみないと分かりません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57159]
腫れ
二重切開法において、腫れないように手術することって可能ですか?
ある医師が、操作などを丁寧に行うことで、なるべく腫れないように心がけてるそうで、症例写真を見たら、あまり腫れていませんでした。ただ以前他院で行った際は、3週間くらい腫れていました。
術後の腫れを少なくするにはどうすればいいのですか?
またベテランの医師だからと言って、腫れないとかは限らないのですか?
内出血が起きる、腫れが続くのは運ですか?
[57159-res68444]
翼さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年09月14日(木)09:00
色々な要素があります。
?使用する止血操作道具、電気メス、Co2レーザー、ラジオ波メス、やり易さと切開止血凝固、同時に出来るもの。
?タバコなどの嗜好品、補助食品(サプリメント)の種類、血圧コントロールのお薬を飲んでいるか?
?内側部の大きな血管の損傷があるのか、ないのか?
?眼窩脂肪をどれだけ取るか?手術の範囲の広さ、深さ。
?私はどうしてもとなると術中からステロイドの服用をさせています。
?これ等を含めて手術時間をどれだけ短縮させられるかです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[57159-res68448]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年09月14日(木)09:04
いわゆる形成外科的な真髄とも言える、組織を愛護的に取り扱うことを遵守した手術でしょうね。
出血を最小限にとどめること、切開や切除において対象となる組織の損傷を少なくする、切離後の組織を好ましい状態になるように縫合する、可能な範囲で直後に圧迫と冷却を行う、などでしょう。
具体的には出血対策が大切で、血管収縮剤を含む局所麻酔を必要かつ十分量使う、筋肉には注射針を刺してむやみに出血させない、大きな血管は注意深く取り扱う、といった術中および術後の出血対策が大変に重要です。
また、幅の広い二重を作るほど、寝起きのまぶたが浮腫みやすい体質の患者さんでは、術後の腫れが目立つ傾向があります。
局所麻酔剤の使用量制限や手術時間が多少長くなることにあまり拘る必要はないと、私は思っています。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57157]
少し変な質問ですが
病院で片目の眼瞼下垂手術を行うのですが、当日に両目でお願いしますということは難しいでしょうか?
両目とも下垂気味で、とくに片方がひどいのでまずそちらを、ということなのですが…
ちなみに県立病院です。
[57157-res68439]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年09月13日(水)20:04
片方ずつしか手術しないという先生もおられますし、手術時間の関係で急な変更は無理なこともあります。
できるだけ早めに、両側の手術をしたい旨伝えて了解を得るしかないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[57156]
ダウンタイム
二重全切開の修正手術を受けたいのですが、ダウンタイムが取れず迷っています。
具体的には、浅い二重の食い込みを強くすること、目の開きを少し良くする操作をしてもらいたいです。
私はダウンタイムが9日程度しか取れません。9日だと整形手術を受けたことがバレバレでしょうか?
今の二重幅は5mmで、希望の幅も今くらいです。食い込みを強くすて目の開きを良くする代わりに二重幅を1mmほど広くする予定です。
周りに整形したことがバレるのは嫌なのですが、9日だとバレてしまいますか?
[57156-res68438]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年09月13日(水)20:03
? 5mmというのは、目を閉じたときの二重ラインがまぶたの縁から 5mm ということでよろしいですか?
? 目の開きを少し良くすると言うのは、緩い二重ラインをしっかりさせることで良くなるということで、目を開ける眼瞼挙筋の操作をするということではありませんね。
? 二重幅を 1mm 広くするというのは、今度は目を開けたときの二重幅のことですか?
?〜?が私の理解でよいとした場合であれば、9日のお休みで仕事復帰の可能性はあるように思います。
手術後の腫れが大きいのは、広い二重幅にする場合と体質的に寝起きのまぶたが腫れぼったく浮腫む場合です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
一重瞼の人がマッサージや目のまわりの筋肉を鍛えることで二重瞼になることはありますか?