最新の投稿
[57757]
食い込み修正
[57757-res68981]
さら さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年11月21日(火)16:00
引き込みが強いと言う事は,二重の線の固定部分の遊びがなく,目を開けると直接引き込まれるからでしょう。二重の幅が広い方が見た目は寝ぼけた印象になります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[57755]
西山先生ありがとうございます。
57711の質問の回答ですが、眼輪筋を除去しても過矯正には全く関係ないということで安心しました。
ただ、そうすると私の目の周囲の筋肉は少ないということになるのでしょうか?
機能に問題がないなら良いのですが…
眼輪筋はいろいろある目の筋肉の一部なのでしょうか?
それとも目に関係する筋肉は眼輪筋のみなのでしょうか?
変な質問ですみません。
[57755-res68968]
はじめ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年11月21日(火)10:02
眼輪筋は目を閉じる筋肉ですが,大部分取っても問題は起きません。後は目を開ける筋肉です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[57754]
眼瞼下垂
保険適用の手術後一カ月経ちますが、コンタクトを入れたままのようなゴロゴロ感が大変苦痛な毎日です。結膜炎も治らず、余りに辛く中の糸の抜糸を1日も早く検討したいのですが、再び切開になってしまうのでしょうか。抜糸して改善されない事もあるのでしょうか。また他の眼科での抜糸となると保険適用外になるのでしょうか。目の事なので一生このままで、失明しないかまで心配になりどうぞ宜しくお願い致します。
[57754-res68970]
まい さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年11月21日(火)10:03
手術された先生に先ずお聞きするべきです。ゴロゴロの原因が何かをお聞きになって下さい。再手術は切開になるしかないでしょう。保険適応になると思いますが,その事も他の眼科でご相談して下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[57753]
皮膚切除
土井先生回答ありがとうございます。
皮膚切除したとしても、新たな傷の部分に古い傷が移動するため、二重は広くならないとかないですか?
なるべく今の幅のままくっきりぱっちりさせたい場合、結局のところ、今のラインで切開して挙筋腱膜前転するしか方法はないですか?そうなると、二重はくっきりぱっちりしても幅は狭くなりますが、それは妥協するしかないですか?
[57753-res68998]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年11月23日(木)09:01
原則として皮膚切除では、下の線が上の線の位置に移動することはありません。
クッキリパッチリをご希望であれば、ある程度の幅の変化は妥協して皮膚切除を少なくすることが良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[57749]
食い込み修正
食い込みの修正をして、かわらないことってありますか?
あと普通の二重切開の手術をしたのですが、片目が目を開く時引き込みが強くて開きが強いのですが、下垂の対応をされてる可能性もありますか?もう片目の開きは切開前と変わらないかんじです。
実際みていないのでわからないとはおもいますが
回答頂けるとうれしいです。
[57749-res68969]
さら さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年11月21日(火)10:03
変わらないと言う事はないでしょう。変わらないのであれば,修正手術の意味がありません。
下垂の手術をすると言う事は無いと思います。手術するのであれば必ず前もってお話し致します。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[57748]
グラマラスライン形成結膜のみの修正
結膜のみのグラマラスライン形成を行ったものです。
一週間前に行ったのですが、リスクを説明して頂けず、チャームポイントだった涙袋がなくなってしまい、笑った時に皮膚が食いこんで逆に老けて見えるようになりました。
これは、修正手術を行って糸を抜糸すれば元に戻りますか?涙袋は元通りになるのでしょうか。
[57748-res69003]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年11月23日(木)17:03
結膜側で実際にどのような手術が行われたかによって対策が多少異なってきます。粘膜の移植や真皮脂肪などの移植、あるいは脂肪の注入などをうまく使って問題を解決する必要があるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57747]
皮膚切除
土井先生回答ありがとうございます。
実は挙筋腱膜前転を考えており、今の幅で切開して前転すると二重が狭くなりますよね。ですので、狭くなることを計算して今より1mmほど広いラインで切開をしたいと考えていました。幅は今くらいが良いので。
ちなみに、今の幅は目を閉じた状態で5mmくらいです。6mm幅で切開するというのが希望です。
皮膚切除はこれ以上避けたほうがいいとのことですが、今より1mm広い新たなラインと今のラインの二本になると目立ちますかね?
それとも傷が二本になることや皮膚切除は避けて、今のラインで挙筋腱膜前転をして幅が狭くなることは妥協するのが一番いいでしょうか?
[57747-res68966]
1mmであれば
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年11月20日(月)20:05
二本線は線同士が近すぎますので、皮膚切除をする場合の方が多いと言えます。この範囲になると実際に診察をして余裕を見なければなりません。
土井秀明@こまちくりにっく
[57746]
57735です
土井先生ありがとうございます。
目もとじれないじょうたいです。
そのような場合修正手術はどのようなものがあるのでしょう?
修正は可能ですか?
ちなみに前回の手術より3ヶ月経たないとできませんか?
[57746-res68967]
皮膚移植が必要な場合もあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年11月20日(月)21:00
修正は可能ですが、それなりに傷が増えたり汚くなったりすることとなります。また、限界も出てきます。
3ヶ月はまった方が良いのですが、眼球(黒目)の状態を見て判断しなければなりません。
土井秀明@こまちくりにっく
[57743]
皮膚切除
土井先生回答ありがとうございます。
すでに4mm皮膚切除してる場合、これ以上切除はやめたほうがいいですよね?
それとも傷が二本になるほうが良くないでしょうか?
ちなみに、今ある傷はあまり綺麗ではありません。縫合があまり綺麗にされてないと他院の医師に言われました。二本になると目立ちますか?
[57743-res68964]
診察が必要です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年11月20日(月)12:01
4mmであれば、できれば皮膚切除は避けたいところです。
二本線が良いかどうかは、元のデザインと新しい希望の幅、今の傷の状態などを総合して判断する必要があります。
土井秀明@こまちくりにっく
[57741]
15年前の埋没法がとれた?
15年ほど前に埋没法を受けましたが、数日前から片目のみ起きたら一重になっています。ヘアピンなどで二重のラインをなぞると、一日中二重のままです(ぼんやりしたラインではなく、埋没法で作ったラインでしっかりまぶたが折り込まれている状況)。これは糸が緩むか外れてしまっていて再手術が必要なのでしょうか…。最近まぶたが少しかぶれていたことが影響している気もします。再手術するにもダウンタイムが設けられず、非常に悩んでいます。
[57741-res68963]
マカロニ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年11月20日(月)10:03
小さな切開で二重を固定する事で、殆どダウンタイム無しに二重を補強出来ます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
回答ありがとうございます。
ではなぜ引き込みが強くなる現象があるのでしょうか?
引き込みの強い方が二重幅が広いのですが、引き込みを強くしてある分目を開けた時左右同じ幅にみえるようになっています。固定の位置が高いとそうなるのでしょうか?