オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[57777]

食い込み修正

投稿者:さら

投稿日:2017年11月23日(木)09:43

引き込みを緩めることは可能との回答ですが、緩めると二重幅は広くならないですか?
引き込みで引っ張られてる分、緩くすると広くなるイメージなのですが、どのように修正手術をしますか?参考までに教えてください。

[57777-res69004]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2017年11月23日(木)17:03

ラインの食い込みを緩めても、二重の幅は広くなりません(ただし最初は腫れが出るので、広くなったように見えます)。浅いしわのようになったり、ラインが狭くなるということは起こりうると思います。サブシジョンでライン直下を剥離して、脂肪を微量入れるか、再度切開して上下からライン直下に脂肪をずらすような処理が必要かと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[57777-res69008]

さら さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月24日(金)10:02

食い込みを緩めても二重幅は広くなりません。何故なら被っている皮膚も、睫毛側に下がるからです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57775]

顔のリガメント

投稿者:みき

投稿日:2017年11月22日(水)19:13

顔のリガメントは簡単に切れたりのびたりするものでしょうか?
簡単に伸びる、切れる、切れても痛くない。という方と、簡単に切れない、伸びない、切れたら激痛という方がいて混乱しています。

実際はどうなのでしょうか?
外部刺激によって、影響を受けるものでしょうか?

[57775-res68999]

後者でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月23日(木)12:02

そう簡単に切れたり伸びたりしないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[57771]

二重全切開修正について

投稿者:K.タイシ

投稿日:2017年11月22日(水)12:08

二重全切開修正とは、部分的でも可能でしょうか?
目頭側を少し広くしたいと考えております。その場合、気になる箇所だけ切開し、修正するのでしょうか?
お返事、お願い致します。

[57771-res68988]

k.タイシ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月22日(水)16:02

部分的に切開しても全体の連続性が取れませんので,最低半分以上は切開する事になります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57766]

埋没法抜糸について

投稿者:

投稿日:2017年11月21日(火)22:40

こんにちは。30歳の男です。10年以上前に他院で行ったマイクロ切開法(小切開法と埋没法を組み合わせたもの)の抜糸を考えています。

1.抜糸しても癖がついている場合、手術でついた癖よりも加齢により自然に二重の幅が広くなる場合、手術で作った二重が邪魔しないでしょうか?

2.過去にした手術は小切開と埋没法の組み合わせでほぼ埋没法のようなものらしいのですが、小切開で皮膚に傷をつけただけでは癖はつかないのでしょうか?

3.糸を抜糸する事で下垂やドライアイになる可能性はありますか?

[57766-res68987]

旬 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月22日(水)16:01

10年も経っていると糸の色が吸収され小さな切開では見つけられないと思います。切開法で手術しても糸が見つかるとは限らないからです。その上で、
1、自然に二重が出来たのであれば,邪魔していない事になりませんか。
2、皮膚に傷を付けただけで二重になる事はありません。
3、可能性は0でしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57763]

食い込み修正

投稿者:さら

投稿日:2017年11月21日(火)17:35

二重幅が広い方が寝ぼけた印象とお答え頂きましたが、引き込みが強いので寧ろぱっちりしすぎてみえます。でも開いた時の二重幅はほぼ同じですが、引き込み強い方の目が大きくみえてしまいます。これは修正で少しは治せるものなのでしょうか?

[57763-res68986]

さら さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月22日(水)16:01

引き込みを緩める事は可能です。目が大きく見える云々は実際に拝見しないと何とも言えません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57761]

57746土井先生

投稿者:なお

投稿日:2017年11月21日(火)17:15

傷あとは覚悟しているのですが、左目だけ現在眼瞼下垂も改善されず、皮膚も足りないと言われ二重にもならず、左右差が激しく日常生活に戻れる状態ではないです。

次に手術する場合筋膜移植を検討した方がいいと言われ、皮膚も足りないとなると、筋膜移植と皮膚移植同時に手術はできるのでしょうか?

眼球の状態に寄っては眼瞼下垂の術後の抜糸が終わり次第、そのような手術を受ける事は可能なのでしょうか?

[57761-res68983]

先天性の下垂でしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月22日(水)11:01

状況を拝見しなければ、確実なことが言えません。
筋膜移植と言われているということは先天性の下垂なのでしょうか?
眼瞼下垂に詳しい形成外科専門医を複数受診し、セカンドオピニオンを得てください。

土井秀明@こまちくりにっく

[57760]

西山先生へ

投稿者:坂巻

投稿日:2017年11月21日(火)16:17

早速のご回答本当にありがとうございます。
修正術後まだ6日なのて、もう少し様子みて改善しなければ、一度先生のところにお伺いさせていただきたく思います。
どうもありがとうございます

[57760-res68985]

坂巻 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月22日(水)16:00

再手術は術後2週間以内か3ケ月以降になります。カウンセリングは何時でも結構です。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57759]

追加

投稿者:坂巻

投稿日:2017年11月21日(火)16:08

あと追加で質問です。
過去に二回埋没法でやってますが、その糸はなぜ、毎回とらないのですか?素人的に二重を変えたりするとその糸が邪魔して瞼に変な線ができるのかとも思ってしまいます。

[57759-res68984]

坂巻 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月22日(水)16:00

糸は数年しますと色が吸収され透明になってしまいます。小さな切開でこの糸を見つけるのは非常に難しいと言う事と,小さな切開でも傷痕は目立ちます。
そうであれば,切開法の手術をする時,大きくきっていますので糸を見つけ易いし,見つけられない場合でも内部から糸の癒着を剥離してしまえば,線は出来なくなるからです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57758]

上瞼のシワ?線について

投稿者:坂巻

投稿日:2017年11月21日(火)15:47

お忙しいところ、名医の先生方にご回答いただけたら光栄です。
当方、40代。もともと薄い奥二重で、20代に埋没法で2回、二重にしてます。既往にバセドウがあり、全摘し30代前半に手術は完了。現在は数値も安定しています。
ただ、昔から両瞼が腫れていて、むくみなのか、とにかく目つきが悪く、コンプレックスになっていました。目自体は丸く大きいほうでしたが、瞼の厚みが強調されている感じでした。甲状腺による突出か調べましたが、眼球はそこまで出ていることはない様子でした。それから約10年経過し、二重も瞼が被さり、はっきりせず、またやろうと思い、とある美容外科で、眉下皮膚切除とROOF切除を行いました。あと両目内側のマイクロリポサクションという脂肪もとりました。術直後からもともとあった二重の線がチグハグになり、その上に幅広い、予定外の強い線がくっきり末広型に出現し、目に力を入れると、二重より予定外の線に力が入り、グワッと押された不自然な瞼になりました。腫れがおちついてきて、一ヶ月たち、線は少し薄くなりましたが、やはり両目ともに線が残ってしまいました。もともとあった二重の線も、予定外の線のおかげでチグハグな形となりました。
それから少しして手術した医師に相談し、もともとあった二重を利用して両瞼の眉下ではなく、目の上の皮膚を左右2mm程度、除去し部分的に縫い合わせ、完全な切開ではない方法ですけし幅広い二重にしたと同時に袋とじを一部行いました。
その間、線は消えていましたが、5日後抜糸したら以前ほど目立たなくなったのですが、残念ながら線が再び出現してしまいました。
癒着というより、シワのような感じで、もうどうしたらいいかわかりません。両目にステロイドなど注射したりしてますが変わりません。
ほんとにもともと瞼が人以上にはれていたので脂肪もいっぱい入っていたらしく、それをとったから皮膚にシワが寄ってしまった感じです。癒着というよりシワによる線にみえます。
これはもう治せませんでしょうか?主治医も一生懸命対応してくださる姿勢はあるのですが、ここをみてくださる先生方によい方法があれば、相談して良い方向に持っていける先生がいらしたら足を運ぼうかとも考えています。たしかに目元周辺はすっきりし、少し彫りが深い感じの顔になった印象があり、その辺は良かったのですが
なんで、こんなシワみたいな線ができたのか、脂肪を取りすぎたのか、原因がわかりません。
本当につらいです。
治せる先生いないでしょうか。
目に留めていただいたら、ご回答いただけるとありがたいです。

[57758-res68980]

坂巻 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月21日(火)15:05

目を開ける事でシワが出来ると言う事は目を開ける筋肉の動きと皮膚がどこかで癒着している事になります。再度切開して内部の癒着を剥離する事になるでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57757]

食い込み修正

投稿者:さら

投稿日:2017年11月21日(火)14:34

回答ありがとうございます。
ではなぜ引き込みが強くなる現象があるのでしょうか?
引き込みの強い方が二重幅が広いのですが、引き込みを強くしてある分目を開けた時左右同じ幅にみえるようになっています。固定の位置が高いとそうなるのでしょうか?

[57757-res68981]

さら さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月21日(火)16:00

引き込みが強いと言う事は,二重の線の固定部分の遊びがなく,目を開けると直接引き込まれるからでしょう。二重の幅が広い方が見た目は寝ぼけた印象になります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン