最新の投稿
[57975]
57972です
[57975-res69180]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月19日(火)09:02
腱膜前転縫合後、座位で瞼の開きが改善して良い具合であれば、
その後の二重作成では支障は生じないはずです。
できるだけ左右を合わせますが、微妙な左右差が起こる可能性があります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[57973]
全切開を戻したい
こんにちは。初めまして。
9日に二重全切開をしました。
まだ腫れがあり徐々に馴染んでいくというのは承知です。
ですが、二重にしたこと事態を後悔しており、どうしてもすぐに一重に戻したいです。
やはり日にちが経過しないと厳しいでしょうか?
施術が難しいこと、傷、腫れは承知でお聞きします。よろしくお願いします。
[57973-res69171]
ゆゆ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2017年12月18日(月)16:05
現状にもよりますが,元に戻せるかどうかは皮膚の量や脂肪が残っているか等に影響されます。普通は出来るだけ狭い一重に見えるような奥二重を作ろうとします。術後2週間以内か3ケ月過ぎに再手術する事になります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[57973-res69174]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月18日(月)21:00
後悔から一重に戻したいという場合は、待っても気持ちは変わらないみたいですから、今のうちに癒着を外して最癒着を防ぐ手術をした方がよさそうに思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[57972]
眼瞼下垂術後
術後1ヶ月なのですが、まぶたが開きにくいのと、力を入れて目を開けると圧迫感があります。
とくに上の方を見ようとすると、つっぱり感がすごいです。
時間とともに治ってくるのでしょうか?
[57972-res69173]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月18日(月)21:00
手術中には、瞼の開き具合を見ましたか?
腫れが引くと、その時の開きまで回復するはずです。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[57969]
57954です
出口先生、土井先生ご回答ありがとうございます。
現在目頭側が5割程で目尻に向かって6割程しか開かない状態です。
もし?の挙筋腱膜に損傷が起こっていた場合は、目にグッと力を入れても全く瞼が上がらないのでしょうか?
私の場合、目にグッと力を入れると切開線に引き込まれ少しだけ開きがよくなります。
[57969-res69172]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月18日(月)21:00
眼瞼挙筋が収縮して腱膜が瞼板を引き上げるのですが、その力が伝わらない状況の程度は様々です。
同様にミューラー筋の働きもありますので、全く上がらないという状況にはなりにくいと思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[57966]
2回目の切開手術
10年程前に二重全切開をしたのですが、最近眼瞼下垂の手術を考えています。
全切開の手術の仕上がりはとても気に入りましたので、また同じ先生(認定医の先生です)にお願いしようと思っているのですが、この場合もセカンドオピニオンは必要なのでしょうか?
それとも一度瞼を施術して頂いた先生の方がやはり安心なのでしょうか?
あとよく、手術回数を重ねるにつれて手術の難易度が上がるときくので不安です。
切る手術も2回目となると仕上がりは初回よりも汚くなってしまうものなのでしょうか
[57966-res69166]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月18日(月)09:04
他の先生に手術適応を尋ねたり相談しても良いでしょうが、二重切開を綺麗に手術した先生にお任せすることに、何ら問題はないでしょう。
皮膚に切除する余裕があれば、前回の傷跡を最小幅で切除することになると思いますので、2回目だからといって汚くなることはありません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[57961]
二重全切開
全切開を1ヶ月前にしました。
抜糸の前から目頭側の二重の線が2本になって枝分かれのようになっています。
腫れが引くと治るのでしょうか?
[57961-res69165]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月18日(月)09:03
蒙古襞があるときに、平行二重をつくるとご質問のようなことがあります。
瞼の開きでどちらが優勢になるか変化しますので、とりあえず3ヶ月くらい様子を見て下さい。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[57955]
目頭切開の抜糸
来週目頭切開の手術を控えています。通常は手術の5日目に抜糸をするのですが、クリニックが休診日の為6日目に抜糸となるそうです。4日目に抜糸できないかと医師に聞いたところできないことはないが、傷が開くことがあるとのことで6日目にすることになりました。
やはり4日目では傷が開くことが多いのでしょうか?
6日目となると糸の跡が残ってしまうということはないのでしょうか?
個人差があるかと思いますが、先生方のご経験からご助言をいただけますと幸いです
よろしくお願いします
[57955-res69163]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2017年12月17日(日)12:04
目頭切開は皮膚にある程度の緊張が残ることがあります。4日目に全抜糸はやはり危険だと思います。6日目の抜糸なら糸による傷は残りません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[57954]
切開線下の麻痺と目の開きについて
1週間前に片目のみ全切開の修正手術をしました。
切開線下は全くぷっくりしておらず平らになっているため腫れはだいぶ引いていると思うのですが瞼の開きが悪く、眼瞼下垂のようになっています。
(切開線の引き込みはあるけど瞼が延びてるような状態)
切開線の下が麻痺してるのですが麻痺のせいで目が開きにくいということはありますか?
麻痺が治ったら目の開きはよくなるのでしょうか?
出来るだけ多くの先生から回答をいただきたいです。
[57954-res69157]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月16日(土)21:01
「麻痺」と仰っているのは、感覚が鈍いということでしょうか?
これはその部分の剥離などで起こっている知覚神経の問題で、瞼の開きは眼瞼挙筋の機能が悪い状態で、別の問題です。
手術後1週間ならある程度回復してもよさそうですが、可能性として考えられるのは、?術前から挙筋機能が弱めで回復が遅れている、?二重ラインが高い位置にあり挙筋機能を妨げている、?二重作成の操作で挙筋腱膜の損傷が起こった結果、などが考えられます。
?では、手術操作に問題なければ戻ります。
?では、日にちの経過で回復してきますが、術前に比べた瞼の開きが多少悪い状態が残る可能性があります。
?術前より開きが悪くなります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[57954-res69169]
出口先生と同意見です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年12月18日(月)12:01
瞼の開きの回復には、1ヶ月ぐらいかかる場合も少なくないので、担当医の診察を受けて経過を見ることをお勧めします。
土井秀明@こまちくりにっく
[57952]
二重切開
昨日二重切開をしました。
昨日は特に目立った出血もなく普通にすごしていたのですがさっき急にたらっと出血してしまいました。
術後翌日だとありえることでしょうか?
術後翌日から洗顔okと言われましたが、明日の朝の洗顔が怖いです。
[57952-res69156]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月16日(土)21:00
出血の様子が十分には分かりませんが、出血量が少量でそのときだけでその後出血が無ければ洗顔してよさそうです。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[57949]
補足
ちなみに、長期にわたり抗不安薬や抗うつ薬を服用してます。
関係ありますか?
[57949-res69155]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年12月16日(土)20:05
薬の使用期間や使用量が関係しているかもしれません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
出口先生回答ありがとうございます。
術中見ました!
術中は開いていましたが、二重が広い場合開きが悪くなることはありますか?
左右差がすごいのですが、左目はこれ以上あげたらまぶたが反転するから反転しない限界まであげたと言われました。
右と左でまぶたの開きの限界は違ったりするのでしょうか?