最新の投稿
[58132]
皮膚切除
[58132-res69342]
前田 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年01月12日(金)10:05
二重が引き込まれる為には二重の線迄の幅がある程度広くなければなりません。そして固定した部位が瞼板のように硬い所か,挙筋腱膜の様に目を開けた時直接皮膚に働きかける所になります。皮膚切除しなくても,睫毛の上に被る皮膚を持ち上げる事は可能です。実際には貴方の瞼の状態と希望とを聞きながら二重を作る事になります。皮膚切除しなければならないとか,先入観を持たず主治医と相談される事です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58131]
皮膚切除
58130
西山先生ありがとうございます。
皮膚切除したら、二重が浅くなるのではないのですか?
私は西山先生の説明から、皮膚切除したら二重が浅くなるから、切除しないほうが、引き込みを強くできると思ったのですが、違うのですか?
結局のところ、皮膚切除せずに二重を広くするよりも、睫毛の生え際に被さってる皮膚を切除して二重を広げたほうが、引き込みは強くできるということですか?
[58131-res69329]
前田 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年01月10日(水)17:00
どうも話しが噛み合ないようですね。
切開法修正の場合、二重を広くする為には今ある切開線の眉毛側の皮膚を切除します。この場合被る皮膚が少なくなる訳ですから,二重は浅くなります。
引き込みと言うのは,目を閉じた時にも二重が出来ているような状態を指すのか,それとも目を開けた時に二重の線が奥の方迄引き込まれる状態を指すのか、共に少し不自然になるのではないでしょうか。
睫毛の上に被さっている皮膚を切除すれば二重が広くなるとは思えませんが。
文章でのやり取りはなかなか難しいようですので,お近くであればお出で頂ければ図でも書きながらご説明致します。お近くに適正認定医がおられれば直接診てもらうのが良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58130]
皮膚切除
58118
西山先生ありがとうございます。
引き込みが弱いというのは、固定が弱いことを指しています。他院で、固定が弱いから再固定する必要があると言われました。
睫毛の生え際に被さっている皮膚を持ち上げる分、皮膚切除をしないと引き込みは強くならないのですか?
皮膚切除なしで皮膚を持ち上げるだけだと、無理ですか?
[58130-res69327]
前田 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年01月10日(水)15:03
皮膚切除せず皮膚を持ち上げた場合,その皮膚はどこで調整されるのですか。目を閉じても二重になっているような状態で良ければ皮膚切除せず持ち上げる事も良いのかもしれませんが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58125]
眼瞼下垂の修正について。
先日片目の眼瞼下垂の手術を受けたのですが開きすぎて食い込みも強く元に戻したいですが可能でしょうか。
自分なりに色々調べてみたのですが、二重切開を受けたあとから左目だけ開きが悪くなったので、医原性眼瞼下垂であって先天性のものではなかった気がします。
なのでもしかしたら眼瞼下垂の手術自体は必要なかったのではないと感じています。
[58125-res69330]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月11日(木)09:02
起こらないようにすべきですが、二重切開の手術で下垂が起こる可能性はあります。
結果として開きが悪くなったので、改善するように腱膜を瞼板に縫合固定するのは正しいのですが、その固定位置としていわゆる前転となると開き過ぎになることもあります。
開き過ぎを治すのは可能ですが、微妙な調節は易しくはありませんので、再調整の可能性は残ります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58121]
切開法
過去に二回埋没。今現在、片側だけ取れています。切開法を検討していますが、術後の傷跡が心配でビビっています。日常生活の中で出会う人にも、切開法の傷跡を確認できる人がいますし。。。切開法の傷跡に関して色々と教えください。お願いします。
[58121-res69317]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月09日(火)21:03
切開して二重まぶたを作るのですからどうしても傷跡は残りますが、その傷跡が目立たなくすることも私たちの仕事です。
目立つ傷跡はどんなものかと言うと、深く・幅広く窪んだ傷跡でしょう。
ではどうしてそうなるかと言うと、二重ラインの皮膚を瞼板や挙筋腱膜に強く癒着させるため、本来その間に存在する皮下脂肪・眼輪筋・ROOFなどを切除するためです。
そうならないためにはできるだけ組織を温存することで、そのことは組織切除をしない埋没法が自然に見えることで分かります。
しかし切開法は二重が取れにくいことが大きな目的のひとつですから、二重が緩みやすい原因を分析してそれに対処する処置を行うことが必要で、二重ラインだけに力を集中させるのではなく、原因に応じた複数の対処で力のかかり方を分散させる必要があります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58120]
切開のあと埋没
切開手術を数年前しましたが、徐々に薄くなり、
今では瞼もかぶさるようになってきました。
再び切開手術をする時間が取れず、しかし見た目は
気になるので埋没手術で一時しのぎをしたいと思いますが
可能でしょうか?
将来的に切開で修正手術を受ける予定ですが1〜2年の間
時間が取れないので。
ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。
[58120-res69316]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月09日(火)21:01
「瞼も被さるようになって」というのは、一重瞼のときのように睫毛に皮膚が被さる状態を指しますか?
二重ラインの癒着が緩んだ状態と思われますので、二重手術が必要です。
埋没法でもできるとは思いますが、どうしても緩んでしまいそうです。
二重ライン〜睫毛の皮膚・皮下組織が重く垂れ下がる傾向を改善する処理を含めた切開法が適応になります。
片側ずつの手術は可能ですが、眼帯使用も制約があるかもしれません。
長持ちは難しいかもしれませんが、埋没法でしのぐしかないのかもしれませんね。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58118]
皮膚切除
58090
西山先生ありがとうございます。
二重を切開法修正で今より広くするために皮膚切除を行うと、二重は広くなるが引き込みが浅くなるのですね。
では、二重を広くしつつ、引き込みも強く(深いライン)したければ、皮膚切除はせずに傷が二本になる術式で行うべきなのですか?
睫毛の生え際に皮膚が被さってるのですが、皮膚切除しなくても、被さりはなくせますか?
[58118-res69312]
前田 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年01月09日(火)15:00
2本の線にする方が目立ち易いのではないかなとは思います。
引き込みが強いと言う事は,食い込みが強いと言う事になりませんか。
睫毛の上に皮膚が被さっているのであれば,それを引き上げる分だけ皮膚切除しても引き込みを深く出来るのではないでしょうか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58117]
修正
全切開法で
目頭側の腫れが引きにくいというのは本当でしょうか?
脂肪の除去をしていると
修正手術の費用はその分高くなるのでしょうか?
[58117-res69314]
258 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年01月09日(火)15:00
二重と言うのは目を開ける事で目を閉じていたときの皮膚が被るからで来ます。目頭や目尻は目が開きませんので,目頭側は皮膚が被り難く広い二重を作ると二重が狭くならず,腫れが目立つと言う事でしょう。
関係ないと思いますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58117-res69324]
確かに腫れがひきにくいと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年01月10日(水)11:01
目頭側のアイライン部分は、腫れが引きにくい印象があります。
修正費用はクリニックによって判断が異なるでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[58116]
修正
修正のカウンセリングはいつ頃から行けますか?
手術は3ヶ月からとされているようですが
2ヶ月でカウンセリングでも大丈夫でしょうか?
あと二重幅を今より半分狭くする事も可能な場合もありますか?
[58116-res69313]
258 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年01月09日(火)15:00
1ケ月でも2ケ月でも,又両方でも問題ないと思いますが。経過を見てもらうのと,医者と話し合う事で精神的に落ち着くと言う事も有ります。
皮膚と脂肪の量等で半分よりもっと狭くなる可能性もあります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58115]
食い込みについて
2ヶ月半前に全切開手術を受けました。
片目の食い込みが浅く、癒着が弱めなのか皮膚が足りていないのかわかりません。
カウンセリングは何件か伺いましたが、下垂等とは言われておりませんでした。
今回皮膚切除は4mm行い、術直後からもう片目に比べ目の開きが弱めでした。
癒着が緩いときの浅さ、又は皮膚が足りていないがための浅さは見た目的には同じような瞼に仕上がりますか??
[58115-res69315]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月09日(火)21:01
何度か読み直してみたのですが、下垂とまでは言えないがやはり瞼の開きが悪いために、二重ラインの引き込みが浅い状態と思われました。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
西山先生
引き込みというのは、目を閉じた時は傷は平らだが、目を開けた時に、二重がしっかり引き込まれることです。多少不自然かもしれませんが、私はこれがいいのです。
今の二重は、目を開けた状態での引き込みが弱いため、浅い二重です。
二重を広くする話はとりあえずは大丈夫です。引き込みを強くする話だけをすると、引き込みを強くするには、皮膚切除が必要で、皮膚切除しないと、睫毛の生え際が見える二重にできないということですね?
認定医には相談します。