オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[58199]

ミューラー筋

投稿者:愛美

投稿日:2018年01月17日(水)17:14

出口先生
回答ありがとうございます。
「挙筋腱膜とミューラー筋の間を少しだけ剥離」する場合は、ミューラーを触ることになるため、全く触らずに前転するよりはリスクがありますか?
ミューラーを触らなくても、前転はうまくいくものですか?

ミューラーを触ることによるリスクは何がありますか?

[58199-res69394]

愛美さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月17日(水)18:05

腱膜前転の縫い代分のミューラー筋剥離には、リスクはありません。
あまり広く剥離する必要はないのでは?という考えが多いのではないでしょうか?

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58197]

全切開二重ライン下の凹み

投稿者:もり

投稿日:2018年01月17日(水)16:08

切開二重のラインの下が凹んでいます。
下から見ると本当に不自然です。
この状態は修正できるものでしょうか。
ライン下に脂肪移植はできないとも聞いたのですが、どうなのでしょうか。
また、脂肪注入やヒアルロン酸注入は不可能ですか?

[58197-res69393]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月17日(水)18:04

窪んでいる部分は、皮下組織が欠損しているか強く引き込まれている、あるいはその両方でしょう。
幅広を狭くやプックリの改善を同時に希望されることも多く、その場合は傷跡修正を兼ねた修正手術を行います。
窪みだけなら、脂肪注入や移植でも可能かもしれません。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58195]

二重

投稿者:あかね

投稿日:2018年01月17日(水)14:32

出口先生ありがとうございます。
おっしゃる通り勘違いです。
医師は、「狭い二重の場合は腱板に固定せざる得ない、そして広い二重の場合は挙筋腱膜に固定する」と言ってました。とはいえ、基本は腱板に固定はしないらしいです。

幅に関わらず、全症例挙筋腱膜に固定すると、不自然な食い込みの二重になるのですか?

某チェーン店の挙筋腱膜の断端に固定と、ただの挙筋腱膜に固定とはどう違うのですか?

[58195-res69392]

あかねさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月17日(水)18:02

決して言葉尻を捕らえようというわけではありませんのでご容赦下さい。
?「腱板」というのはなく、「瞼板」のことではありませんか?
?「断端」の意味は切り離した端っこになりますが、「断端」でなければ必ずしも切り離す必要はありません。
?「とはいえ、・・・しない」という文章が、その前の「狭い二重の・・・固定する」という文章と同じ医師(人)の発言とすると、齟齬が生じるのではないでしょうか?
?腱膜固定の場合は、皮膚ではなく眼輪筋へ固定するような工夫もあります。
?某チェーン店の手術は患者さんからホームページに図付で載っているとのことで、見たところ腱膜を分けて一部を重瞼作成に利用することになっていました。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58194]

切開法

投稿者:白い雲

投稿日:2018年01月17日(水)13:07

メイクができない男性は、切開法はきけんですか?

[58194-res69391]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月17日(水)18:01

傷跡なしにというわけにはいきませんが、目立ちにくくはできます。
メイクは色を隠すことができますが凹凸などは隠せないので、男性は危険ということはなさそうです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58193]

58189です。

投稿者:眼輪筋

投稿日:2018年01月17日(水)12:45

58189の回答もよろしくお願いします。

[58192]

二重

投稿者:あかね

投稿日:2018年01月17日(水)01:37

或る医師に、全切開の時に、皮膚と挙筋腱膜の断端を縫合固定すると言われたのですが、別の医師に、幅が狭い場合は挙筋腱膜だけど、幅が広いと腱板に固定すると言われました。
挙筋腱膜の断端に縫合固定すると、二重の食い込みはどうなりますか?

また挙筋腱膜そのもの、それに連なる組織に固定すると食い込みは強くなりますか?

[58192-res69377]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月17日(水)09:03

図に描いて説明できればよいのですが、瞼の構造(解剖)について要点をおさらいしてみます。
瞼を開くうえでの構造を睫毛側からみると、軟骨のような瞼板−眼瞼挙筋腱膜−眼瞼挙筋、となります。
瞼板は軟骨のような硬さで伸び縮みしませんが、眼瞼挙筋腱膜は奥の眼瞼挙筋の力を直接受ける構造になっています。
鏡を見ながらのシミュレーションでは、狭い二重では睫毛から近い部分に重瞼線を作り、広い二重ではそれより離れた眉毛側に重瞼線を作ります。
ですから、二重幅を狭く作るのは重瞼線が睫毛側でかつ重瞼線皮膚が引き込まれないように瞼板に固定します。
逆に二重幅を広くつくるのは重瞼線が眉毛側の高い位置にあり、また奥上に引き込まれる腱膜に固定すると、ダイナミックで幅広二重になります。
逆に思われているようです。
「挙筋腱膜の断端に縫合固定する」というのは某チェーン店かそのグループのクリニックではないかと思いますが、埋没法で作った二重まぶたを切開法で希望したのに、結果食い込みが深い幅広二重になって、その幅を狭く食い込みを治したいと希望してこられる患者さんが少なくありません。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58189]

58181です。

投稿者:眼輪筋

投稿日:2018年01月16日(火)21:57

回答ありがとうございます。
それでは、例えば眼輪筋を切り離さず反転固定させると大丈夫でしょうか?
カウンセリング先の医師は反転固定すると言っていました。
ただ気になるのは目尻側から反転固定して目頭側にもってくるとなると、その間の凹んでいない部分が逆に膨らむんじゃないかと不安です。
あと、例えばですが、仮に反転固定させて眼輪筋が定着した場合、それはさらに切り離さない限りずっと定着してくれますか?それとも、定着後になんらかの修正が必要となった場合に、修正で反転固定した部分に手を加えてしまうと
そこの眼輪筋はぺらぺらになってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。

[58188]

出口先生

投稿者:たける

投稿日:2018年01月16日(火)16:51

58032です。
鼻のカテゴリーのほうで、出口先生に質問していたのですが、回答がないため、こちらに書かせていただきました。お願いします。

[58188-res69369]

たけるさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月16日(火)21:03

58032の質問に答えてみました。
大変に遅くなったことをお詫びいたします。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58186]

ミューラー筋

投稿者:愛美

投稿日:2018年01月16日(火)13:22

出口先生
返信ありがとうございます。

「挙筋腱膜とミューラー筋の間を少しだけ剥離」という表現は、ミューラー筋を触ることを示しているのですね?

挙筋腱膜前転というのは、ミューラー筋に一切操作を加えないと思ってたのですが、違うのですか?

ミューラー筋に一切操作を加えずに、前転は可能ですか?

[58186-res69367]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月16日(火)21:03

剥離するということはその行為が隣接組織に及ぶのですが、操作して機能なりを直接変化させるわけではありません。
前回も挙げた腱膜を瞼板から外すあるいはミューラー筋から外すことをせずに前転する方法もあります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58185]

埋没後の修正

投稿者:ピース

投稿日:2018年01月16日(火)12:41

過去に吸収糸を使い埋没の手術を行いましたが経過と同時に所々取れてラインが薄っすら残っているところと癒着が残っているところがありラインが多少ガタガタになっている状態です。
これを改善したく癒着の剥離をして、できる限り元の目に戻したいのですが可能でしょうか?
元の目は奥二重です。

[58185-res69360]

ピース さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2018年01月16日(火)14:03

可能です。今ある奥二重の線若しくはもう少し広い所で切開して,内部から今ある癒着を剥がして二重を作り直せば良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン