最新の投稿
[58345]
修正
[58345-res69513]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月29日(月)18:04
要するに、どの程度幅を狭くできるかという問題になります。
特に狭くするのが難しい目頭側でどれくらい狭くできるかで、末広になったり末広に近い平行になったりします。
それぞれの症例で違いますので、診察でよくご相談下さい。
目頭側では皮膚切除なしでないと、二重幅を狭くできないことが多いと思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58344]
同時手術
目の切開と鼻の手術を同時に行うと、ダウンタイムは辛いですか?
片方ずつのほうがいいですか?
[58344-res69512]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月29日(月)18:03
片方だけより両方の方が腫れが大きくなるはずですが、腫れが引く期間は同じですから、同時でもよいかもしれません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58343]
脂肪注入
まぶたの下の窪みに脂肪注入はおすすめしませんか?
何が一番最適な方法になりますでしょうか
[58343-res69511]
下まぶたの窪みですか?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月29日(月)18:03
目袋のふくらみのしたが窪んでいるのであれば、皮膚側を切開するハムラ法や結膜側からの裏ハムラ法が良いでしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58342]
58339の続きです
お返事ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
[58342-res69510]
まなさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月29日(月)18:03
またなにかあればどうぞ。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58341]
幅を狭くする修正
幅を狭くする修正で、変化がない又はあまり変わらなかった等という声をネット上でよく見かけます。
皮膚切除をして癒着部位をずらす方法です。
変化がない又はあまり変わらない原因はどんな事が考えられますか?
[58341-res69508]
めい さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年01月29日(月)14:02
皮膚が足りなく被る皮膚が無ければあまり変化しません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58339]
58306のつづきです
ありがとうございます
ベビーコラーゲンは効果はありますか。ダウンタイム、デメリットなど教えていただけますか。
[58339-res69507]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月29日(月)09:05
皮内注射か皮下注射かで、内出血が違います。
効果の程度や効果の持続期間が短いことが、デメリットではないでしょうか?
私は PRP との併用をお勧めしています。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58335]
目頭切開
目頭切開と全切開の手術を受けたのですが、
目頭切開をしたのにも関わらず、片目の目頭にクイッと下に線が入りました。なぜなのでしょうか?
[58335-res69506]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月29日(月)09:04
術後瘢痕にかかる皮膚緊張が原因だろうとおもいますが、拝見してみないとなんともお返事しかねます。
術前をご存知で、手術計画を選定し、実際に手術した担当医におたずねになって見ては如何ですか?
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58333]
修正までの期間
2ヶ月半で修正の手術予定です。
まだ瞼を触ると痛みがあります。
3ヶ月経っていないことと、このような痛みがある場合、手術の成功確率は下がりますか?
[58333-res69505]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月29日(月)09:04
修正の目的と、前回と次回修正手術の内容によります。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、次回の手術が前回の瘢痕を切除して残らないなら修正はいつでもできますが、前回の瘢痕を切り刻み手術後に残るような場合は最短でも3ヶ月は待つべきです。
前者の場合にはいつでも修正手術を行いますが、出来上がりに何ら問題はおこりません。
勿論、前回の術後の腫れによる途中経過としての形態は考慮しなければいけません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58331]
脂肪注入とprp成長因子
目の下とほうれい線の窪みが目立ちはじめた為脂肪注入かprp成長因子の注入を考えています。どちらにしようかと悩んでいます、
先生方はどちらを選択した方がいいと考えますか。
[58331-res69504]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月29日(月)09:03
目の下などの皮膚が薄く、寝起きでさえ浮腫み易い部位への PRP +成長因子は止めたほうがよいでしょう。
PRP 単独の注射は、勿論良い適応です。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58323]
睫毛
58308
出口先生回答ありがとうございます。
「古い傷も含めて皮膚切除しないと」と言う医師もいるのですが、皮膚切除した場合のデメリットはありますか?
古い傷が目立たないのなら、皮膚切除しないほうがいいですよね?
睫毛の生え際を出したり、睫毛を上向きにするには、眼輪筋と挙筋腱膜も縫合してしまったら、無理ですか?
[58323-res69503]
たえさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月29日(月)09:03
それ程多い量の皮膚切除ではないので、皮膚量に余裕があれば切除しても問題はないでしょう。
睫毛の生え際をだすのが目的ですが、睫毛を上向きにしすぎると外反になりますので注意が必要です。
瞼板上縁から二重ラインに皮膚までの距離があると、皮膚より眼輪筋のほうがましですが、二重ラインの引き込みが深くなる可能性があるかと思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
全切開の修正手術で幅広から末広にするのは難しいそうですが、
幅広から末広に近い並行にするのは難しいですか?