最新の投稿
[58389]
目の下の窪み
[58389-res69546]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月02日(金)20:05
眼窩脂肪がなくて窪んでいるなら、脂肪移植しかなさそうです。
目袋の膨らみの下が窪んでいるなら、ハムラ法で膨らみで窪みを持ち上げて平らにするのが理想的でしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58386]
脂肪移植
まぶたがくぼんでいるため脂肪移植を考えています。
しかし色々と調べてみると失敗や上手くいかなかったという話が多くとても不安です。
脂肪移植は成功する確率の低い難しい手術なのでしょうか?
また上手くいかない結果としてどういうことが起こるか具体的教えていただきたいです。
[58386-res69545]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月02日(金)20:05
移植手術では吸収の結果として、最終的な量の予測が難しい面があります。
また本来の眼窩脂肪に比べると硬めになりますので、多すぎたときにはシコリ感になる可能性があります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58385]
二重切開 修正
二重全切開をしたのですが、幅が広すぎるため、今できている二重の癒着をはがし、新しく幅の狭い二重をつくる修正手術をしようと思います。
ただ今の時点で脂肪を取りすぎているせいか、上まぶたがくぼんでおり、まばたきをするたびぺこぺこへこみます。
幅を狭くする修正をすることで、よりへこみが強くなることはありますか?
また改善されるかどうか知りたいです。
[58385-res69544]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月02日(金)20:05
「ぺこぺこへこむ」というのがイメージしにくいのですが、とりあえず眉下が窪んでいるのでしょうね。
狭くできるか?と言う問題が重要事項ですが、そのことでへこみが強くなることはないでしょうが、へこみを直すなら脂肪移植も必要になりそうです。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58380]
食い込み浅くしたい
下方向を見た時でもくっきりと食い込みのラインがあり治したいです。1年に修正でこの希望の手術しましたが食い込みは弱まらず変わりませんでした。
挙筋が短く切除されていたりなどの理由で再度手術してももう治せないという事は有りますか?
また治す方法はあればどの様な方法になりますか?
現状: まぶたが薄くて脂肪がなく窪んでます。
過去眼瞼下垂の手術を2回しております。
皮膚のタルミがあるので切除できる皮膚の余りは有ります。
[58380-res69539]
厳しいかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月02日(金)13:05
眼瞼下垂の手術を2回しているとのことであり、かつ、窪んだ瞼とのことですので、かなり難しいと思います。
お近くの適正認定医を受診なさって、相談してみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[58373]
睫毛
58369
出口先生回答ありがとうございます。
眼瞼下垂でないのに腱膜前転術をしたことで、引き連れ、ツッパリ感、寝てる時に目が閉じれなくなる、眼精疲労、目の奥の痛み、などを訴えたことがある患者さんはいませんか?
またそのような合併症が起きる可能性はありますか?
特に、上を見ると引っ張られるようなツッパリ感があって、目に痛みを感じるなどよく聞いたことがあります。
そういう現象はありますか?
仮にあったとしても、経験の浅い医師に限ってのことでしょうか?
[58373-res69543]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月02日(金)20:04
眼瞼下垂の有無によるものではなく、挙筋腱膜前転術では引きつれ感・ツッパリ感、眼精疲労・目の奥の痛み・目の乾きなどの、患者さんにしか分からない自覚症状の可能性を否定はできません。
しかし他覚的には、瞼の開閉などを注意深く調節することが大切ですし、同時に希望に届かない限界もありえます。
もし手術を希望されるなら以上の問題点も十分に理解したうえで、担当医は無理をしないようにして、患者さんは程ほどの状態を受け入れることも大切でしょうね。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58372]
全切開
全切開手術のダウンタイム時に、
亜鉛や鉄分のサプリを飲むことは
ダウンタイムを少しでも短く終わらすために有効でしょうか?
[58372-res69540]
エビデンスは無いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月02日(金)13:05
有効であるというエビデンスは無いと思います。
悪いと言うものでもありませんので、飲まれることは問題ではないと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[58369]
睫毛
58354
出口先生回答ありがとうございます。
睫毛の生え際も見えて、かつ食い込みも強い二重にするには、
皮膚切除はせずに瞼板ではなく挙筋腱膜に固定することで実現できるのですね?
ようやく理解できました。
引き続き質問があります。
出口先生は、軽度眼瞼下垂、もしくはその境目や眼瞼下垂がない人間に、目を大きくしたい目的で挙筋腱膜前転をされたことはありますか?またすることはありますか?
[58369-res69537]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月31日(水)21:02
あります。
病的な眼瞼下垂でなくても、挙筋機能が弱いために黒眼が普通より隠れていると、二重まぶたにしても綺麗ではありません。
患者さんが希望された場合には、腱膜前転術を重瞼術と同時に行うことがあります。
下の回答でも説明したように、開き加減の調節が難しいことがありますので、術後の経過をみたうえでの再手術が必要になる可能性はご理解いただくようにしています。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58366]
眼瞼下垂
眼瞼下垂ではないのですが、私の目的を達するならば、全切開だけでなく挙筋操作までしたほうがいいと言われました。
眼瞼下垂でなくても、軽くであれば、挙筋に手をつけたり、挙筋前転しても問題ないですか?
[58366-res69536]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月31日(水)21:01
愛車の塗装を塗り替えるだけではなく、エンジンも出力を上げる変更をするようなことになります。
塗り替えだけなら見た目だけで機能には変化がありませんが、エンジンのパワーアップをはかるとブレーキや車体に無理がかかり変調をきたす可能性があります。
挙筋前転術は目の開きを良くして黒眼が大きく見えるようにするのが目的ですが、加減が難しく深部の手術でもあり開き過ぎとか逆に開きが悪くなる可能性を持っているので、手術手技も要求されます。
結論としては問題なしとは言えませんが、貴女にとってどうしても必要なら、その手術を引き受ける担当医との間で十分な相互理解や信頼が必要かになります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58363]
幅狭修正について
以前こちらで幅を狭くする修正について質問した者てす。
再度質問させて下さい。
現在睫毛から傷跡まで閉眼6mm,開眼幅は3mmあります。
あと1mm幅を狭くしたく、認定医の先生のカウンセリングへ伺いました。
修正方法として、あと2〜3mm睫毛側で皮膚切除を行うか、開きが悪い方のみ挙筋に手を加え、そう出ない方は皮膚切除での修正方法を提案されました。
皮膚切除が可能かどうかはピンセットのようなもので摘まれチェックしてもらった上での診断ですが、閉眼6mmの開眼幅3mmというのは、皮膚が結構ぎりぎりなのではと素人ながらに思い不安です。
また、開きが若干弱い瞼の挙筋に手を加える術式は、確かにきちんと見開くと希望通りの目になるのですが、安易に挙筋には触れない方がいいというイメージがあり、どの修正方法にしても不安です。
認定医の先生なので信頼感はあるのですが、現状より酷くなってしまう可能性も少なからずありますよね??
この状況で皮膚切除で修正するか、挙筋に手を加えるか、、先生方のご意見をお聞きしたいです。
[58363-res69535]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月31日(水)21:00
あくまでも一般的な概念として、3〜4mmの位置の傷跡が二重ラインで、目を開けたときの二重幅が 2mmというのは、二重襞があまりに浅く不自然ではないでしょうか?
挙筋前転で目の開きを良くするという手段はありで、二重幅を狭くするのは皮膚切除なしで考える方が良いように思います。
勿論、皮膚切除なしだと傷跡が複数になるとか、手術に伴って予定外重瞼線の発生などのリスクは考えなければいけません。
それだけ難しい状況であることを考えて、これ以上はメスを入れないという選択肢もあります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58360]
全切開
全切開の修正の、挙筋操作は眼瞼下垂手術と同じなのでしょうか?
[58360-res69534]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年01月31日(水)20:04
瞼の開きを大きくする目的なら、同じような腱膜前転術になるでしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
10年くらい前に目の下のたるみの為皮膚をきりたるみをとった部分が年齢とともに窪みシワ黒い影が目立って来ました。この場合どのような方法で、下まぶたを平坦にするのが一番いいでしょか。大変悩んでいます。