オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[58333]

修正までの期間

投稿者:はら

投稿日:2018年01月28日(日)09:57

2ヶ月半で修正の手術予定です。
まだ瞼を触ると痛みがあります。
3ヶ月経っていないことと、このような痛みがある場合、手術の成功確率は下がりますか?

[58333-res69505]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月29日(月)09:04

修正の目的と、前回と次回修正手術の内容によります。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、次回の手術が前回の瘢痕を切除して残らないなら修正はいつでもできますが、前回の瘢痕を切り刻み手術後に残るような場合は最短でも3ヶ月は待つべきです。
前者の場合にはいつでも修正手術を行いますが、出来上がりに何ら問題はおこりません。
勿論、前回の術後の腫れによる途中経過としての形態は考慮しなければいけません。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58331]

脂肪注入とprp成長因子

投稿者:ni

投稿日:2018年01月27日(土)22:33

目の下とほうれい線の窪みが目立ちはじめた為脂肪注入かprp成長因子の注入を考えています。どちらにしようかと悩んでいます、
先生方はどちらを選択した方がいいと考えますか。

[58331-res69504]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月29日(月)09:03

目の下などの皮膚が薄く、寝起きでさえ浮腫み易い部位への PRP +成長因子は止めたほうがよいでしょう。
PRP 単独の注射は、勿論良い適応です。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58323]

睫毛

投稿者:たえ

投稿日:2018年01月27日(土)00:57

58308
出口先生回答ありがとうございます。
「古い傷も含めて皮膚切除しないと」と言う医師もいるのですが、皮膚切除した場合のデメリットはありますか?
古い傷が目立たないのなら、皮膚切除しないほうがいいですよね?

睫毛の生え際を出したり、睫毛を上向きにするには、眼輪筋と挙筋腱膜も縫合してしまったら、無理ですか?

[58323-res69503]

たえさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月29日(月)09:03

それ程多い量の皮膚切除ではないので、皮膚量に余裕があれば切除しても問題はないでしょう。
睫毛の生え際をだすのが目的ですが、睫毛を上向きにしすぎると外反になりますので注意が必要です。
瞼板上縁から二重ラインに皮膚までの距離があると、皮膚より眼輪筋のほうがましですが、二重ラインの引き込みが深くなる可能性があるかと思います。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58322]

二重修正

投稿者:ふるた

投稿日:2018年01月27日(土)00:25

お返事ありがとうございました。
くい込みのある二重というのは
失敗になるという認識て良いのでしょうか?くい込みのない二重が
成功ということですか?私の修正したクリニックはどちらかというとくい込みの少ない二重らしいのです。くい込みをなくすと、あっさりした小さめの目になるのですか?だとしたら、くい込みの少ない二重ならば二重幅が広くても
あっさりした二重に見えるのですか? 私は過去に二重失敗期間が長いせいか、くい込みのない二重というものが、いまいちイメージできないのです。よろしくお願いします。

[58322-res69502]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月29日(月)09:02

「自然な」、「綺麗な」などは、ほぼ共通したご希望と思います。
そして、幅広二重を希望される方の中に「くっきりした」二重を希望される患者さんも居られます。
「くっきり」と「食い込みのある」は似ていますが、前者は肯定的で後者は否定的な表現かもしれません。
ふるた様が疑問な状態は、眼を開けたときの引き込みのダイナミックさを指しているように思います。
これは二重ラインが高い位置にあり、目を開けたときの二重幅も広いのが普通で、「食い込みの少ない二重ならば二重幅が広くてもあっさりした二重に見える」という状況はあまりないように思います。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58321]

花粉症

投稿者:真波

投稿日:2018年01月26日(金)23:04

土井先生ありがとうございます。
眼瞼下垂が軽度であれば、手術する意味はありますか?

また花粉症は鼻より目が酷いです。
目を掻きむしってしまうくらい毎年酷いです。
花粉症ボトックスは目には効かないのですか?

[58321-res69500]

眼瞼下垂手術は

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年01月27日(土)13:00

眼瞼下垂症手術は、しっかりと診察をして適応を判断してするべきです。軽度と一言で言っても様々です。

花粉症ボトックスは眼の症状にも少しは効果があるとされています。
SLITを強くお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

[58315]

花粉症

投稿者:真波

投稿日:2018年01月26日(金)16:19

土井先生ありがとうございます。
私は全切開修正を行う予定で、そのついでに眼瞼下垂手術を受けて、眼瞼下垂予防をしようと思ったのです。決して花粉症のためだけではありません。
ただ、全切開を受けた後に、目をこすることで下垂になるなら、下垂手術を受けたほうがいいと思ったのです。
おかしいですか?

花粉症ボトックスは、鼻の疾患がある場合は危険ですか?

[58315-res69497]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年01月26日(金)22:00

眼瞼下垂症手術をしても、下垂の予防にはなりません。なってから手術をしなければ、意味はありません。
鼻の疾患にもよりますが、ボトックスはお勧めしていません。

土井秀明@こまちくりにっく

[58312]

修正

投稿者:かなやん

投稿日:2018年01月26日(金)12:58

修正手術の挙筋操作はどうしてするのですか?
また、挙筋操作をすると術後に腫れは出やすいですか?

[58312-res69499]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月27日(土)09:05

以前の質問からの流れがあるのでしょうか?
挙筋操作は、目の開きが悪いときに良くするために行いますが、わるくなければ原則不要な操作です。
筋肉ですし腫れは出やすいと考えられます。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58311]

相談室

投稿者:なおむ

投稿日:2018年01月26日(金)10:42

出口先生ありがとうございます。
他の先生方も、美容医療相談室に関してどう思うか回答お願いできないですか?
このサイトには、医師のインタビューも掲載されてるから信用できると思った一方、カウンセリング代行サービスなどもあり、バックマージンが発生してるか気になりました。
バックマージンが発生してるなら、そのようなクリニックはロクデモナイですか?

[58311-res69501]

感想です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年01月28日(日)07:04

どのような基準で紹介をなさっているのでしょうか?よくわかりません。
カウンセリング代行サービスというのは、どういうシステムでしょうか?有料で診断をすると医師法違反となる場合もあります。
HPを拝見しましたが、バナー広告も貼っているようですので、本当に無料なのかもしれませんが、紹介を受けている名医の先生に聞かないと分かりません。
インタビューを受けておられる先生の所属施設に偏りがあるように感じました。

土井秀明@こまちくりにっく

[58310]

食い込みの強弱

投稿者:れいこ

投稿日:2018年01月26日(金)10:40

数年前に切開で二重にしました。片側だけ瞼がたるんできたので、更に数年後、皮膚を切除してまた二重を作り直しましたが、食い込みが浅く、まつ毛と二重の線の間の皮膚にたるみがあります。

反対側は食い込みが強いのか、まつ毛の上はツルンとしていてたるみが全くありません。

また、食い込みの弱い方は瞼の凹みも目立ちます。

これは、目を開ける力の強弱のせいなんでしょうか?
それとも手術による食い込みの強弱によるものなのでしょうか?

宜しくお願いします。

[58310-res69498]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月27日(土)09:05

両方とも原因としての可能性があります。
まず目の開きに左右差があるなら、開きの悪いほうを逆側にできるだけ合わせます。
勿論同時にライン補強もできます。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58309]

花粉症

投稿者:真波

投稿日:2018年01月26日(金)01:04

私は酷い花粉症です。
特に目がひどく、ステロイドの目薬を使っても相当痒くて、目を掻きむしってしまいます。
目を掻きむしることで、眼瞼下垂にならないか心配なのですが、眼瞼下垂手術を予防的に先に受けておけば、目を掻きむしっても眼瞼下垂にはならないですか?

また美容外科で行われてる花粉症の治療でおすすめの治療はありますか?

花粉症ボトックスはおすすめですか?

[58309-res69493]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年01月26日(金)10:01

予防的に手術をすると言うのは意味がありませんし、ナンセンスです。
美容外科で行われているボトックス治療は、ボトックスに免疫ができて効果が無くなった時に大変ですし、ケナコルトは副作用が心配です。
やはり保険適応のSLIT(舌下減感作療法)が安全で良いと思います。粘膜焼灼も再発がありますし。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン