最新の投稿
[58440]
全切開二重の食い込みについて
[58440-res69607]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月07日(水)21:02
手術の翌日あたりが最も腫れ、7〜10日後は半分くらい腫れが引いているでしょう。
1ヵ月後は9割がたの腫れが引きますので、今より食い込みや二重幅がかなり改善するはずです。
腫れがなくなるのは3ヵ月後、傷跡が完成して食い込みがめだたなくなるのは半年後と考えて下さい。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58437]
睫毛
58433
土井先生ありがとうございます。
私の挙筋機能は約13mmです。
病的な眼瞼下垂はありません。
医師と相談して前転量を少なくすれば、多少前転させたとしても、目の奥の痛み、ツッパリ感、引き連れ、眼精疲労、目が閉じれなくなる、などの症状は現れないものですか?
前転量が少なくても、今現在の目の開きより悪くなることはないですよね?
[58437-res69620]
たえ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年02月09日(金)10:02
挙筋機能が13mm有ると言う事は,下垂では有りませんし,寧ろ目の開きは十分過ぎる程です。これで挙筋前転したらギョロ目になってしまうのではないでしょうか。絶対に止めるべきです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58434]
西山先生
西山先生ご回答ありがとうございます。
今回皮膚切除で、
修正をしていただいたのですが、
目頭側は狭くならないということでしょうか。
また吊り上げ式の、
修正手術をするべきだったのでしょか。
お教えください。
[58434-res69606]
佐藤 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年02月07日(水)14:04
狭く出来ると思います。その方法は下で説明しております。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58433]
睫毛 土井先生 高柳先生
58373の質問の見解を、土井先生と高柳先生からもいただきたいです。質問は、58373ですが、眼瞼下垂でない人が挙筋腱膜前転をすることで、目が閉じれなくなるとかツッパリ感や引き連れが起きないかという内容です。
[58433-res69603]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月07日(水)13:01
元の開きの程度、挙筋機能がどうであるか、そして、どの程度引き上げるかによって、兎眼やツッパリ感の出現は変わります。
土井秀明@こまちくりにっく
[58428]
二重全切開修正
二重全切開の修正をしていただき、狭くするようにお願いしたのですが、
本日抜糸したものの、
目頭側だけ広くすごく気になります二重全切開の修正をしていただき、狭くするようにお願いしたのですが、
現在抜糸したものの、
目頭側が広くすごく気になります。
先生に伺ったところ、
目頭側な食い込みをを強くすると、
かえって広くなるので、
弱くしてあるとおっしゃっておられたのですが、
正しいのでしょうか。
お教えください。
先生に伺ったところ、
目頭側は食い込みをを強くすると、
かえって広くなるので、
弱くしてあるとおっしゃっておられたのですが、
正しいのでしょうか。
お教えください。
[58428-res69601]
佐藤 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年02月07日(水)10:05
目頭側は皮膚が被り難いため狭く修正する事自体難しいのです。目頭側の二重切開線の所で食い込みを強くしようとしても,幅広い切開線の所で食い込ませれば益々不自然になります。狭くする為には,今の広い二重の線を作っている癒着を剥離し,内部からその線の内側、睫毛側に別に二重の線を作っていくしか無いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58423]
二重全切開
食い込みが酷い
綺麗になるはずが醜くなった
死んでしまいたい
[58423-res69582]
み さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年02月06日(火)09:04
食い込みが強いのは改善出来ます。お近くの適正認定医(ここのホームページに載っております)にご相談下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58423-res69585]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年02月06日(火)12:05
ラインの食い込みは改善できます。再度切除縫合をやりなおすか、サブシジョンという方法で改善できます。サブシジョンの場合は、切開を入れる必要がありません。ただし食い込みが激しければ、治療が複数回になることがありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[58416]
グラマラスライン タレ目形成 目尻切開
グラマラスラインは何か後遺症等デメリットはありますか?
目尻切開は離れ目気味のひとはやらないほうがいいですか? 離れ目に見えますか?
[58416-res69586]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年02月06日(火)12:05
リスクとしては眼が閉じにくい、乾燥する、痛みが出るなどがありうると思います。目じり切開は眼が離れている人はしないほうが安全だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[58416-res69592]
目尻切開は
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月06日(火)16:01
当院で行っている目尻切開は、目が離れている方でも問題なく受けていただくことが可能です。
目尻は顔の端にありますので、実際には横に伸びることは無く、外側の白目の面積が増えることで伸びたように見える効果です。
土井秀明@こまちくりにっく
[58410]
同時
切開二重と鼻プロテーゼ入れ替えの同時手術を考えてるのですが、同時手術だと正確な手術ができませんか?
最初に切開二重をしてから、鼻のプロテーゼ入れ替えの順番だと聞いたのですが、切開二重をすることで腫れるためプロテーゼ入れ替えもうまくいかないですか?
プロテーゼ入れ替えは、曲がってるためします。
[58410-res69573]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月05日(月)18:05
二重切開ではまぶたが腫れますが、鼻は腫れません。
担当される先生が、同時にできると判断されたらお任せしてよいのではないでしょうか?
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58404]
切開二重狭く
切開二重を狭くしたくカウンセリングを受けました。
今ある癒着を剥がして狭いところにラインを作る。
皮膚は余裕がないので切除しない。
狭い位置に新しくラインを作るので傷は増える。
との事ですがこれで広いラインの方が勝ってしまわないのでしょうか?
傷が増えるのは納得できるのですが、、
[58404-res69566]
りえ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2018年02月05日(月)09:04
広いラインの方は癒着を剥がし,再癒着をしないように脂肪等をラインの下に敷く事で広いラインが出ないようにします。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[58398]
涙袋
涙袋にヒアルロン酸を打ちたいのですが、リスクはありますか?
次の日仕事とかの場合はやめたほうがいいですか?
また丸針でも、そうでなくても、血管障害を起こすことや内出血の可能性は同じですか?
[58398-res69572]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月05日(月)18:05
針を刺す以上は、少なからず内出血の起こる可能性はあります。
勿論、全く内出血の起こらないこともあります。
少しでも良い経過になるように努めるのですが、そうならない場合のことも頭において下さい。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
10日ほど前に全切開の手術を受けました。
まつ毛の生え際から、右目6mm、左目5mm程度の位置で切開しています。
食い込みが強くかなりくっきりとした印象で、二重幅も広く、左右差も感じます。
大きな腫れは大体引いたようなのですが、食い込み、二重幅、左右差は一ヶ月ぐらい経過すれば改善されるでしょうか。
見た目が不自然で、とても不安です。お返事頂ければ幸いです。