最新の投稿
[58515]
印象を変えない目の整形
[58515-res69670]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月15日(木)21:00
目尻だけ二重幅が少し見えるのが奥二重ですが、男性にはこの方が好まれるかもしれません。
切開法で問題なくできます。
眉下切開でも可能だろうと思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58514]
切開線下の組織不足について
切開線下の中央部分(1センチ程)の組織を綺麗にとられてしまい、そこだけ凹んでしまいました。
修正は脂肪移植しかないといわれました。
そこで、考えたのですが一部分だけ凹んでいるのが嫌なので切開線下全部を凹んでいる方に合わせるのはダメなのでしょうか。
[58514-res69669]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月15日(木)20:05
拝見してみないと、ご提案の方針が良いのか分かりません。
傷跡は細く窪んでなければ目立ちませんので、そこに近づけるというのが一般的な治療方針です。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58513]
追記
目頭側の二重です。
[58510]
目頭
目頭の二重幅は、
食い込みが強い方か、
弱い方、
どちらが広く見えるのでしょうか。
[58510-res69659]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月14日(水)20:04
目頭側では重瞼線に被さる皮膚が少ないので、食い込みが強いと幅広になりますが、強くなくても重瞼線が高い位置にあると二重幅は広くなります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58509]
二重幅
全切開から一週間が経ちました。
手術後から腫れがほんとに少なく、早くも希望の幅になりました。しかし、まだ一週間ということでこれから幅は狭くなるのでしょうか?
[58509-res69658]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月14日(水)20:04
上手に手術されたことで腫れが少なかったのでしょう。
それでも手術翌日が最も腫れ、最終的には3ヶ月で腫れがなくなります。
目の開きが術前まで戻ることで、二重幅は今よりは狭くなりますが、その狭くなる程度は少ないでしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58507]
58499で質問させていただいた者です。
出口先生、ご回答ありがとうございます。
二重線の下側が下がってこないように、とのことだったのですが、目尻は二重線ごと狭まって緩んでしまった感じになっています。瞼板がないから緩んで狭まってしまうと言われました。これはもうどうにもならないのでしょうか。
[58507-res69657]
れいなさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月14日(水)20:04
前回お話したように、瞼板はないので引き上げの力は働きませんが、高い位置に重瞼線皮膚を固定をすることで改善できます。
数年前から始めた手術方法です。
理解していただくのが難しいかもしれません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58505]
目頭切開の傷跡
二重の全切開と目頭切開を同時に受け、10カ月が経過しました。
目頭切開の傷跡が未だに白く太く目立ちます。
医師は時間と共に目立たなくなると言っていましたが、改善された感じはありません。
画像検索してみても、私より酷い症例は見つかりませんでした。
ケナコルト注射では白い傷跡には意味がないと言われる先生もいるので、傷跡部分を切り取り、再度縫合するという方法も検討しています。
そこで疑問なのですが、
・この手術を受けた場合、目頭の形は変わってしまうのでしょうか?(より目頭が見えるようになる分には良いと思っています)
・二重のラインの変化など、影響はありますか?
・より傷跡が目立つ方の左目だけ手術した場合、右目と左右差が出てしまうでしょうか?
[58505-res69653]
今の状態にもよりますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月14日(水)15:05
1)白い線の太さにもよりますが、開く方向に変化すると思われます
2)特に目立った変化は出ないと思います
3)白い線が太くかつ修正側が現時点で広い場合は、左右差が大きくなる可能性があります
白い傷にケナコルトは意味が無いばかりでなく、視力への影響も危惧されますので、お勧めしません
土井秀明@こまちくりにっく
[58500]
太ったら
ROOFや眼窩脂肪を取って瞼がすっきりしたとします。
しかし、その後体重が増えてしまった場合、ROOFや眼窩脂肪もまた増えてしまうのですか?
[58500-res69652]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月14日(水)09:05
50kgが60kgに増えたとしても、 ROOF や眼窩脂肪も20%増えるという計算になりますが、それが目に見える変化かどうか?ということになります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58499]
目の全切開、目尻側が緩まない方法
一年以上前に目の全切開をしたのですが、目尻側が緩んで前よりも目が丸く短くなりました。前は少しキツめの目でしたが今は丸くかわいい感じの目になってます。
再手術してもらうことになったのですが、私の目尻の瞼板の幅があまりないのでまた同じように戻ってしまう可能性があると言われました。
目尻側が緩まない方法や目を外側に大きく見せるような整形手術はないのでしょうか。私はつり目が好きなので目尻切開はしたくありません。
[58499-res69651]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月14日(水)09:05
二重まぶたは眼瞼挙筋の目を開ける運動でできる
→眼瞼挙筋腱膜・瞼板への重瞼線皮膚・皮下組織固定で二重まぶたができる
→目尻側には眼瞼挙筋腱膜も瞼板もないのでとめられない
ことから、ご質問のようなことが起こりがちです。
以上は間違いないのですが、二重ラインより下(尾)側の皮膚が垂れ下がらなければ引き上げられなくてもよいわけで、そうすると求められる位置に癒着させることで、良い結果を得られることになります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58496]
目頭切開
目頭切開をZ法で受けました。
3ヶ月経つのですが、目頭からしたに向かっての線が消えません。この跡は残ってしまうのでしょうか?また改善方法はありますか?
[58496-res69650]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月14日(水)09:04
傷跡として蒙古襞の印象が改善してないのでしょうか?
何らかの方法で、今より目立たなくできるかもしれません。
お近くの JAAM 適正認定医などを受診して相談してみて下さい。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58496-res69655]
残念ながら残る可能性が高いと思われます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月14日(水)16:00
Z形成の最も問題となる合併症の一つと言えます。
6ヶ月経っても目立つようであれば、切り取って縫い直しを考えることとなります。
土井秀明@こまちくりにっく
一重のような印象を残した感じの仕上がりに整形したいです。しかし、もうどうしたらいいのかわからなくなりました。ほぼ内側に隠れきった感じの奥二重に仕上げてもらえないか?と二つほどクリニックでいいましたができないとか隠れきった感じの仕上がりは失敗みたいなものと言われてカウセリングのみで立ち去りました。一重にみえる奥二重が自分的に好きなのですが二重切開で手術可能なクリニックはないのでしょうか?あと、眉下切開というのもあるみたいですけどあまり脂肪はないし、老けた感じのたるみもないので効果があるかわからないです。ちなみに20代男です。