最新の投稿
[58677]
浅くなる理由
[58677-res69818]
絵を描くと理解しやすいのですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月27日(火)21:05
固定位置が睫毛側に下がると上の被さりは、下に引っ張られます。
顔を動かさずに目だけで上を見た状態から下を見た状態に変化するのと同じです。被さりが減って浅くなっているでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[58675]
抜糸後
眼瞼下垂+埋没法をしたけど、抜糸をしました。
抜糸をしたら、今までなかった頭痛や肩こり首が痛い。
などの症状に悩まされています。
眼科にいっても、問題ないと言われ、やってもらった美容外科に行っても分からないと言われ、悩んでいます。
なにか原因として考えられることはありますか?
[58675-res69820]
ミューラー筋が傷ついて
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月27日(火)21:05
ミューラー筋が傷ついたために、そのような症状が起こるという学説もあります。落ち着くまで何もしないほうが良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[58674]
クイックコスメティーク 抜糸
10日前にクイックコスメティークダブルで二重にしましたが、抜糸したいと考えています。
抜糸は出来るでしょうか?
[58674-res69821]
執刀医に確認なさってください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月27日(火)22:00
特異な術式ですので、執刀医にお伺いください。
土井秀明@こまちくりにっく
[58669]
柴苓湯
柴苓湯という漢方を飲むと、二重切開などの腫れを早く引かすことができると、看護師に説明されました。もちろん強制ではなく希望すれば購入できるらしいのですが、副作用はないですか?
飲むリスクがあれば教えてください。
[58669-res69824]
高カリウム血症
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月27日(火)22:01
高血圧や腎臓病の方は注意が必要です。
土井秀明@こまちくりにっく
[58667]
二重
出口先生回答ありがとうございました。
1 腱膜前転まで行わないと、二重の引き込みも強くて、まつげの生え際もしっかり見えるくっきりとした二重は無理なのですね?
2 だとしたら前転まで行います。その際に、今の二重ライン(1年前の全切開法で作ったライン)で切開して前転すると二重が少し狭くなりますよね?今が目を閉じた状態で睫毛から5mmの位置に二重ラインがありますが、今のラインで切開して前転させると奥二重になりますか?
3狭くなることを見越して、今より1mm広いラインで切開して古い傷ごと皮膚切除したとします。
今より1mm広いラインで切開して、その分のたるみを取るデメリットはありますか?
皮膚切除するより、今のラインで切開したほうがリスクは少ないものですか?
[58667-res69813]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月27日(火)09:03
1 術前の開きが弱い分は腱膜前転術が必要ですが、睫毛の生え際がちゃんと見える目元にするには目元の皮膚が下がらないような処置が必要です。
2 前転の程度によるでしょうし、睫毛に被さる皮膚の持ち上げ程度にもよるので、担当医にデザインを含めたシミュレーションで確認しましょう。
3 それくらいの皮膚切除では問題ないはずですが、これは過去の手術での皮膚切除程度や今の皮膚の余裕など、検討してみないと分かりません。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58666]
埋没抜糸後の癒着
埋没抜糸後に、眉毛を上げて目を開ける癖の状態で二重のラインが癒着してしまいました。
開眼時、二重ラインの目頭・目尻は動かず中央部分のみ上に引っ張られた状態です。
窪み目のため、窪み〜ライン上の弛みとライン下の持ち上げられた皮膚の突っ張りで、食い込みが強調されとても不自然な目元です。
(普通の人が開眼時、瞼の中央のみを上に引っ張ったようなびっくりした時の状態)
癒着した位置をずらして出来るだけ自然に修正することは出来ますでしょうか?
[58666-res69812]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月27日(火)09:02
埋没法は糸を取り除くことで、術前状態に戻れる「可能性」を持つ手術法ですが、今回のように何らかの癒着による後遺症のようなことが起こる「可能性」も勿論あります。
これを修正するとしたら、やはり切開が必要になります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58664]
術後の痛み
出口先生ご回答頂きありがとうございます。
裸眼ですとちょっとした眼球の動きで何かが眼球に刺さるような強い痛みが出ます。黒眼の痛みです。
1dayソフトコンタクトを装着すると痛みが出ません。なので就寝時に装着して寝ています。
3日前にS美容外科の担当医にヒアレインを一本だけ処方してもらい二週間経過しても治らないなら連絡するように言われました。
今はこの医院や先生の対応にも不安を感じます。
抜糸すべきなのでしょうか?
ドライアイが原因ですと、どのような対処法があるのでしょうか?
[58664-res69811]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月27日(火)09:02
症状から角膜刺激症状のようですから、まぶたの裏側に何らかの問題があるように思います。
まずは眼科を受診して、角膜に傷がついてないかを見てもらって下さい。
もし問題があれば、抜糸を含めた処置が必要でしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58663]
癒着
出口先生ご回答ありがとうございます。
癒着の弱い時期に接着面をずらしてしまうようなものとありますが、
私は二重修正から3週間くらいなのですが、抜糸直後の時よりも今の方が二重幅が広く感じますし、形も抜糸後より汚くなっているように感じます。
これは強く何回も瞼をこすったため、癒着が弱くなったのでしょうか?
[58663-res69810]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月27日(火)09:02
手術後1〜2ヶ月は癒着がしっかりするための期間なので傷跡は硬く、見た目が良くない時期です。
修正術後とありますし、強く擦ったといわれても、また癒着が弱くなったといわれても、見ることもできませんのでお返事ができかねます。
そのあたりのことは、術前から修正の治療を十分にご存知の担当医に見てもらってください。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58661]
埋没の抜糸で後遺症
私は二度埋没していて、二年以内に一気に二度の埋没を同じクリニックで抜糸しました。しかし抜糸してから頭痛、こめかみが痛い、酷い時はおでことか眉毛あたりも痛い、目を開けると突っ張る、しんどい、閉じてても違和感感じる、などの症状がずっと続いており、抜糸をしたクリニックに行っても糸は全部取ったからその原因はわからないと言われどうしたらいいのかわかりません。これらの症状の考えられる原因はありますでしょうか?
[58661-res69833]
他の回答にも書きましたが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月28日(水)14:04
ミューラー筋の傷によって、そのような症状が出るという学説があります。正しいかどうかは知りません。
浜松の松尾先生の診察を受けてみられてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[58656]
埋没法術後の痛み
2ヶ月前にクイックコスメティークの施術を受けました。
目の腫れが落ち着きだした頃から左眼を閉じた時にチクチクと刺さるような痛みがあります。就寝時も痛くて起きてしまう程です。
施術を受けた医院に行き、瞼の裏を診察してもらいましたが、糸などある様子はないとの診断でした。
今後、どのような対応を取れば良いのでしょうか?
[58656-res69805]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月26日(月)20:02
クイックコスメティークと言うのは全く知りませんが、埋没法とありますので分かる範囲でお答えしてみます。
まず、痛みは眼球の黒眼ですか?それともまぶたとか他の場所ですか?
まぶたの裏側を見て糸の露出を調べたということですから、おそらく黒眼の痛みでしょうね。
糸を認めないということは、何らかの結膜の不整であるか、あるいは結膜局面のゆがみによるドライアイなども想定はされます。
埋没法の糸を取り除いてみるのも、考えられるかと思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
こちらの過去の回答で、幅を狭く修正する際に"固定を睫毛側にずらすと狭くなるが、同時に食い込みも浅くなりやすい"との回答を目にしました。
なぜ睫毛側に固定をずらすと、食い込みが浅くなるのですか??