最新の投稿
[58583]
修正
[58583-res69723]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月19日(月)20:03
修正前のような深い食い込みではなくなったはずですが、重瞼線を切開で作ったのであり、二重が取れる可能性は少ないと思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58580]
38579です
下の38579です。
文字化けしてしまい申し訳ございません。
上瞼の淵〜瞳孔→3mm
上瞼の淵〜下瞼の淵→8mm
宜しくお願い致します。
[58579]
幅を狭く希望
二重の幅を狭くする為に2回程全切開手術を受けましたが、幅が変わりませんでした。
そこで挙筋の開きを良くして幅を狭める手術を提案されましたが、下垂とは言われていないため不安です。
開きが若干弱いとは言われました。
自分で測ったところ、
上瞼の淵〜瞳孔···3mm
上瞼の淵〜下瞼の淵···8mm
力を入れずに正面を向いて測りました。
やや弱めでしょうか?
ぐっと見開くと理想の幅に近づきます。
また皮膚はこれまでの修正で5mm程切除しているのですが、これ以上皮膚切除をすると、二重が浅くなってしまったりしますか??
[58579-res69722]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月19日(月)20:03
広い二重幅を狭くするには、?幅広二重の癒着を外す、?再癒着防止対策、?睫毛側に新しい重瞼線作成、が必要です。
2回の手術で狭くならなかったのは、上記のいずれかが達成できなかったためだと思います。
眼瞼挙筋機能が弱いと、確かに良い結果を得にくいということはありますので、ぐっと見開いた目の開きがご希望に沿ったものであれば、挙筋腱膜前転術も考慮して良いと思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58578]
眼瞼下垂な場合
二重にせずに一重のまま改善することはできますか?
[58578-res69721]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月19日(月)20:02
一重まぶたでは、目を開けたときに皮膚が上眼瞼縁より下がった状態ですから、広い意味ではこれも眼瞼下垂と表現しても間違いではありません。
つまり、眼瞼挙筋機能を正常化するのが手術の目的なので、二重まぶたにするのが理にかなっているでしょうし、切開の傷跡を二重ラインにすることで傷跡も目立たなくなります。
以上の理由から、通常は二重まぶたにします。
眼瞼挙筋前転術は一重のままでもできますが、出来上がりの目の開きは手術結果を反映しにくくなります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58575]
切開後の傷跡管理
切開二重にして抜糸までは切開線沿いに感染を防ぐ為の軟膏を処方されました。
現在抜糸後3日目です。
抜糸までといわれていたので今は何も塗っていませんが、傷が綺麗に治るように何か塗った方がいいのでしょうか。
今は傷に触るのが怖くて目周りを避けて化粧水や乳液を塗っていますが、普段通りスキンケアをした方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
[58575-res69720]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月19日(月)20:01
癒着の強度が得られる1ヶ月までは強い力を加えないことです。
傷はすでに閉じているので感染は起こりません。
ケアとしては適度の洗浄と保湿ですが、特別なものは不要でしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58573]
まぶたのトレーニングの効果について
老化によるまぶたのたるみを予防したり、目力を強くしたりするための方法として、「眼輪筋トレーニング」や「上眼瞼挙筋トレーニング」や「脂肪燃焼マッサージ」を推奨するサイトをネット上でよく見かけます。
まぶたの左右の端を指で抑えて筋肉の負荷を感じながらまばたきをしたり、
目を大きく見開いてからギュッと強くまぶたを閉じたまま十数秒キープしたり、
目頭から目尻に向けてまぶたを2本指でなぞりながら脂肪を押し流したり、
……といった方法です。
そこでお聞きしたいのですが、
眼輪筋や上眼瞼挙筋を発達させることや、まぶたのROOFを減らすことに効果的とされているこれらのトレーニングには医学的な根拠があるのでしょうか?
まぶたの皮膚が非常に薄く、挙筋腱膜がコンタクト装着中の刺激などで緩んでしまうほどデリケートであると聞いたことがあるので、これらのトレーニングを試してみても大丈夫なのだろうかと半信半疑です。
どうかよろしくお願いいたします。
[58573-res69719]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月19日(月)20:01
アスリートの身体で分かるように、筋肉を鍛えて増量させると反比例して体脂肪は減少します。
しかし、顔では表情筋が増量しても皮下脂肪が減量しても、好ましい変化とは言い難いでしょうし、逆にほうれい線などが深くなってしまいます。
ただ適度の顔面表情筋の運動は、顔の浮腫みの改善効果はあります。
眼瞼挙筋の機能障害である眼瞼下垂は、腱膜性眼瞼下垂では瞼板へ繋がる腱膜の伸びや遊離が原因なので、無理な運動はその機能不全を助長することになります。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58570]
お願いします。
全切開して18日くらい、
経過するのですが、
切開線の下に、
傷の盛り上がりがあります。
この盛り上がりがあることによって、
上手く引き込まれないなどは、
あるのでしょうか。
上手く引き込まれない所があり、
不安です。
[58570-res69718]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月19日(月)19:05
盛り上がりの原因は分かりませんが、確かに盛り上がりがあると引き込みの妨げになることがあると思います。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58567]
眼瞼下垂
いつも お忙しい中ありがとうございます。半年前にゴアテックスで吊り上げ手術していただきました。もう少し挙げられたらと思いますが、もう限界なのでしょう。
今、気になってる事は、違和感などないのですが、洗顔とかマッサージなどで、取れてしまわないかと言う事です。メイクする時も、気になります。また、美容皮膚科での、美肌治療などうけてもいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。50代です。
[58567-res69710]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月18日(日)20:00
上げることができるかどうかの判断は診察が必要です。
通常の日常生活や美肌治療で外れるということは、まず無いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[58559]
二重切開の大体の目安を知りたいです
全切開で施術する場合、睫毛より何ミリぐらいで切開すると奥二重、普通の二重、幅広の二重になりますか?
人によって目の開き具合、瞼の厚さなど条件が違うというのは承知しておりますが、先生方の経験上、大体の目安で教えて頂けたら嬉しいです。
[58559-res69694]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月17日(土)20:01
眼球が出ているか引っ込んでいるか、眉下が広いか狭いか、黒眼の見え方が大きいか小さいか、といったことで二重幅は様々です。
やはり、鏡を見ながらのシミュレーションで確認するしかありません。
二重まぶたの手術は、目を開けたときの二重幅について、奥二重とか幅広二重を患者さんの希望に沿って作るものです。
デザインはまぶたを閉じた状態でしますので、数値は左右を合わせるとか解剖学的に調節するために計測して手術記録として残します。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[58559-res69712]
目安ですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年02月18日(日)20:00
5mm以下は奥二重、7mm程度は普通の二重、9mm以上は幅広二重と説明しています。測り方にもよりますので、軽く引っ張った状態での場合ですが。
土井秀明@こまちくりにっく
[58557]
目頭切開
目頭切開の傷跡は完全にどれくらいで消えますか?
また、残る人もいますか?
[58557-res69693]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年02月17日(土)20:00
目頭切開に限らず、切開して縫合した傷跡は目立たなくはなりますが、消えることはありません。
そのため、リドレープ法では見えにくい場所に傷跡ができるのが特徴です。
内田法のW型の傷跡が目立ちやすいでしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
高須クリニックの目を
狭く浅く修正しました。
この二重が取れる可能性は低いですか?